1:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/06(水) 22:38:13.87ID:skX9WTp2P
118:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/06(水) 23:00:09.99ID:7ee4oJ1t0
62:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 22:47:57.73ID:AEOfESPC0
こんなに酷かったのか
293:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 00:36:55.92ID:GKV3koza0
2009年10月に英ダイソンが発表した“羽根のない扇風機”こと「エアマルチプライアー」。2010年のグッドデザイン大賞 を受賞するなど、画期的な製品として世界中から注目を浴びた扇風機だが、ここに来て数多くの中国メーカーが格安の模倣品を発売しており、中国の購入者や購入予定者からは「安いならこれで十分」「買っても問題ないのか?」「保証がないので安心できない」など、さまざまな声が挙がっている。
中国のオンラインマーケットのアリババやタオバオで“羽根のない扇風機”を検索すると、「エアマルチプライアー」と似た製品がズラリと並ぶ。出品しているのは中国系のメーカー。ダイソンの「エアマルチプライアー」は安い
モデルだと4万円前後で購入できるが、アリババやタオバオに掲載されている模倣品は200元(約2,600円)前後 からあり、中には100元(約1,300円)以下で購入できる格安品もある。
しかも、中国メーカーは単純に「エアマルチプライアー」を真似しているだけではない。ダイソンの正規品と見た目がほぼ変わらない製品のほかに、小型化や多機能化を実現している製品も見られる。例えば、ある製品は正規品にはないUSB端子、ランプ、アロマオイルホルダーなどを採用して差別化。
“羽根のない扇風機”プラスアルファの機能と圧倒的な安さで勝負をかけている。
http://www.narinari.com/Nd/20110715851.html
118:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/06(水) 23:00:09.99ID:7ee4oJ1t0
やっぱり中国かよw
7:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/06(水) 22:39:52.44ID:nMs8LqC30
爆発しない扇風機なら買う
17:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 22:40:57.86ID:LrJscZiSi
USB とかwww
140:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/06(水) 23:03:53.93ID:npBP+O+00
羽なし&USB=風こない
63:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/06(水) 22:47:58.57ID:0Amo0oiI0
ダイソンも大損害だな
14:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/06(水) 22:40:34.90ID:gCdnN+kk0
めちゃくちゃうるせーから、このタイプ。
19:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 22:41:12.31ID:9d/ldZA60
あれってどういう仕組みなの
37:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 22:43:55.47ID:cMcDef/nP
>>19
台の部分にファンが入ってる
そこで吸い上げた空気を上に持ってって
リングの隙間から、周囲の空気を巻き込みつつ送風する
ファンが小さいんでそうとう五月蝿い
213:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 23:31:19.97ID:ZpI4ILBD0台の部分にファンが入ってる
そこで吸い上げた空気を上に持ってって
リングの隙間から、周囲の空気を巻き込みつつ送風する
ファンが小さいんでそうとう五月蝿い
>>37
なんだ結局羽はあるのか
フレミングの左手がどうのこうの系かと思ったわ
59:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/06(水) 22:47:51.47ID:QRZ77HBM0なんだ結局羽はあるのか
フレミングの左手がどうのこうの系かと思ったわ
風量弱いらしいやん
その時点で買う気になれない
274:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:21:18.73ID:U+ENgKUy0その時点で買う気になれない
羽の無い扇風機買うメリットあんの?
275:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/07(木) 00:22:04.05ID:W5+jfhc70
>>274
話題のカッコイイ商品を自慢できるよ!
276:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:22:04.50ID:Ldv7/+O40話題のカッコイイ商品を自慢できるよ!
>>274
オサレな気分になれる
287:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:30:01.69ID:xDZUWbTY0オサレな気分になれる
普通の扇風機の10倍高くて、普通の扇風機の1/3位の風量しかない産廃がどうしたって?
342:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 01:28:13.01ID:SehOXu1l0
お前らこれの消費電力65Wだぞ
普通の扇風機の2〜3倍って何に消費してんだ?
366:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:46:54.49ID:J+JUw/BM0普通の扇風機の2〜3倍って何に消費してんだ?
>>342
普通の扇風機 → 大きな羽付きファンを普通の回転速度で回して空気を直接送る
エアマルチプライアー() → 台座内の小さなファンを超豪速で回してほっそい管に空気を通して上まで運んで輪っかから噴出
ファン回転数が普通のブツよりも遥かに高いからとうぜん消費電力も増大
騒音も増大 あとモーター発熱もだなw
369:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/07(木) 01:48:27.05ID:TL1tuQR00普通の扇風機 → 大きな羽付きファンを普通の回転速度で回して空気を直接送る
エアマルチプライアー() → 台座内の小さなファンを超豪速で回してほっそい管に空気を通して上まで運んで輪っかから噴出
ファン回転数が普通のブツよりも遥かに高いからとうぜん消費電力も増大
騒音も増大 あとモーター発熱もだなw
買う理由が全くないんだが
小さな子供がいる家とかにはいいのかな
372:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:51:15.22ID:JRS0r4CN0小さな子供がいる家とかにはいいのかな
>>369
小さな子供がいても、100円ショップでうってる巻き込み防止扇風機カバーで十分だけどな。
6:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/06(水) 22:39:42.71ID:6IjjjGyU0小さな子供がいても、100円ショップでうってる巻き込み防止扇風機カバーで十分だけどな。
日本でどこにある
30:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/06(水) 22:42:49.69ID:HPfzkmvH0
>>6
アキバに沢山ならんでる
中国が高度成長期の日本に似てきたな
まだ品質にバラツキがあるけど価格相応のものもちらほら出てきたじゃないか
21:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/06(水) 22:41:15.48ID:kmdRF7bkPアキバに沢山ならんでる
中国が高度成長期の日本に似てきたな
まだ品質にバラツキがあるけど価格相応のものもちらほら出てきたじゃないか
62:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 22:47:57.73ID:AEOfESPC0
>>21
これマジなの?
152:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/06(水) 23:07:18.49ID:gi83XgCq0これマジなの?
>>62
マジだよ
実機を触ればわかる。
それまでダイソンを買う気満々だった俺ですら「あれ?」と思ったレベル
95:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/06(水) 22:54:58.63ID:XURjXGhH0マジだよ
実機を触ればわかる。
それまでダイソンを買う気満々だった俺ですら「あれ?」と思ったレベル
>>21
確かに低下はしていない
129:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 23:02:15.85ID:3kkdgsYP0確かに低下はしていない
>>21
紙パック安定しててコスパ最強か
193:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 23:21:37.40ID:/fHISY1W0紙パック安定しててコスパ最強か
>>21
ワロタw
本当に最初から吸引力がクソだったんだなw
34:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 22:43:36.26ID:PKLUigu70ワロタw
本当に最初から吸引力がクソだったんだなw
>>21
ダイソンの性能クソすぎね?
288:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 00:33:18.21ID:GKV3koza0ダイソンの性能クソすぎね?
>>34
俺掃除機も扇風機も買った情弱だけど、はっきり言ってクソだよ
掃除機は吸わないわ小回りきかないわ爆音だわでホント酷い
工業製品として劣ってる
他にもデザイン家電を色々買ったけど(調理家電とかね、北欧のとか)いきつく所は日本メーカー最強
ただシェーバーだけはブラウン
314:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 01:00:29.42ID:qEKTgHxo0俺掃除機も扇風機も買った情弱だけど、はっきり言ってクソだよ
掃除機は吸わないわ小回りきかないわ爆音だわでホント酷い
工業製品として劣ってる
他にもデザイン家電を色々買ったけど(調理家電とかね、北欧のとか)いきつく所は日本メーカー最強
ただシェーバーだけはブラウン
>>288
ブラウンはガチだな
並行輸入っぽい安いモデルにも国産は追いつけない
57:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 22:47:43.33ID:qlN7CWtG0ブラウンはガチだな
並行輸入っぽい安いモデルにも国産は追いつけない
オサレ系雑誌の写真でサブカルお兄さんの部屋にあったからそういう層が買うもんだと思ってる
58:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/06(水) 22:47:48.23ID:Capi8hxPO
聞いた話だけど複製品はうるさいとこまでコピーしてるらしいなw
61:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/06(水) 22:47:53.74ID:bA2A6f/00
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ ! .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{ ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、 . ||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 | . ||:: | も、もう持ってられない・・・
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙! .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' ! ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{ . ||:: |
64:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 22:48:05.36ID:3Mxwy88r0'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ ! .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{ ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、 . ||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 | . ||:: | も、もう持ってられない・・・
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙! .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' ! ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{ . ||:: |
細長い奴2台買ったら10万超えたぞ
リビングならいいが自室で使う場合オフタイマーないのは致命的だ
32:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 22:43:19.64ID:2h0480xd0リビングならいいが自室で使う場合オフタイマーないのは致命的だ
>>1
ダイソン自体が模倣品って話もあるけどなw
66:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/06(水) 22:48:25.02ID:c9ghAHDg0ダイソン自体が模倣品って話もあるけどなw
こんな簡単に真似できるって事はあれか
先人が思いついたけどあえてやらなかったっていう
292:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/07(木) 00:34:01.61ID:0sVCnDut0先人が思いついたけどあえてやらなかったっていう
>>66
東芝が30年前に、特許をとってる。
http://news.livedoor.com/article/detail/4407572/
http://www.telegraph.co.uk/technology/news/6377644/Dyson-fan-was-it-invented-30-years-ago.html
一応ダイソンは、単に輪っかから出すだけでなく、
周りの空気を巻き込んで、
吹き出した空気よりも多くの風を送るようになってる。
東芝や、パチもんがその点に関してどうなってるかは不明。
90:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 22:54:09.17ID:aP4nSLOf0東芝が30年前に、特許をとってる。
http://news.livedoor.com/article/detail/4407572/
http://www.telegraph.co.uk/technology/news/6377644/Dyson-fan-was-it-invented-30-years-ago.html
一応ダイソンは、単に輪っかから出すだけでなく、
周りの空気を巻き込んで、
吹き出した空気よりも多くの風を送るようになってる。
東芝や、パチもんがその点に関してどうなってるかは不明。
でかい羽でブンブン回っていた方が涼しそうでいいな
92:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 22:54:40.35ID:V/HJfXZJ0
zepealのサーキュレーターマジ最強やで
112:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/06(水) 22:59:07.77ID:gCdnN+kk0
男なら、ホームセンターで工場扇を買うよな。あのオレンジ羽根のやつ。
マジ破壊力半端ねぇw
149:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 23:06:40.73ID:TPOFbCDs0マジ破壊力半端ねぇw
十年以上使ってた掃除機からダイソンに変えた時は感動したけど、情弱扱いされた
店員さんが排気がきれいっていってたんや!
170:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 23:15:02.62ID:KLB8MWtl0店員さんが排気がきれいっていってたんや!
>>149
満足してるならいいじゃん。
吸引力は従来品の半分以下だけど
174:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 23:16:02.03ID:OjNWd2h10満足してるならいいじゃん。
吸引力は従来品の半分以下だけど
>>149
店員さんさすがだな、嘘は付いてない
171:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 23:15:09.61ID:6iO8EGoc0店員さんさすがだな、嘘は付いてない
グリーンファンが最強
195:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 23:22:56.37ID:RkMt//gT0
>>171
値段もな
価格差を電気代で取り返すのに何年かかるんだよ
206:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/06(水) 23:27:02.04ID:2chPpgHJ0値段もな
価格差を電気代で取り返すのに何年かかるんだよ
扇風機に4万も掛けてられるか
250:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/06(水) 23:49:29.19ID:1YCLQ9Wv0こんなに酷かったのか
>>250
まさにそれw
しかもヘッドがクソ重いんだよ
370:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/07(木) 01:48:57.20ID:OASc6uBA0まさにそれw
しかもヘッドがクソ重いんだよ
ごみを吸わないという画期的な掃除機
風が来ないという先進的な扇風機
次はモノが暖まらないレンジか ものを冷やせない冷蔵庫あたりか
134:名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/06(水) 23:02:52.42ID:kEBM3YZ4O風が来ないという先進的な扇風機
次はモノが暖まらないレンジか ものを冷やせない冷蔵庫あたりか
6000園でバッタもん買った
音うるせーし風弱えぇーよ
どんな状況でも眠れて常にそよ風で過ごしたい俺にしか向いてないよ
253:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 23:50:43.82ID:+mCQnsyY0音うるせーし風弱えぇーよ
どんな状況でも眠れて常にそよ風で過ごしたい俺にしか向いてないよ
こういうのってダイソンだから買う意味があるのに中国のパチモン買ってどうすんだ
それ買うなら羽付きでもいいだろ
280:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/07(木) 00:25:39.94ID:mHKinRdN0それ買うなら羽付きでもいいだろ
しゃーなしだな
289:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 00:33:38.92ID:kPnNjFMQ0
スポークが無い自転車
こんな感じで効率より見た目の斬新さ重視のものでしょ
313:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:58:39.53ID:n2cJTAXn0こんな感じで効率より見た目の斬新さ重視のものでしょ
羽が無いから風が一定で安定してるってCMでうたってるけど、
そもそも風が安定しているからなんなの?そのことがどう利点なの?
たとえば自然界に吹く天然の風って不安定じゃん?
常に一定の風を人体に当て続けると気分悪くなるじゃん?
だから普通の扇風機は、あえて首振りとか風量変化とかの機能を付けてるわけだ
羽があって風がバラつくこともその一種と考えればいいわけで、
あえて一定の風にする意味が分からない、それ利点なの?と
332:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/07(木) 01:23:38.66ID:TAJ+GRnf0そもそも風が安定しているからなんなの?そのことがどう利点なの?
たとえば自然界に吹く天然の風って不安定じゃん?
常に一定の風を人体に当て続けると気分悪くなるじゃん?
だから普通の扇風機は、あえて首振りとか風量変化とかの機能を付けてるわけだ
羽があって風がバラつくこともその一種と考えればいいわけで、
あえて一定の風にする意味が分からない、それ利点なの?と
>>313
前にどこかのスレで、
1/fゆらぎが無いからあまり涼しいと感じないってカキコがあった。
379:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/07(木) 01:54:50.46ID:0sVCnDut0前にどこかのスレで、
1/fゆらぎが無いからあまり涼しいと感じないってカキコがあった。
>>313
普通の扇風機は、羽根一枚一枚で、風を送ってくるから、
)))))))) って感じの断続的な流れて、
風に当たると、「ババババババ」って感じの連続音になる。
一方、ダイソンは、そうではなく
=========」って、一定の流れで、
風に当たると、「サーーーーー」って感じの音になる。
売り場に行って確かめるのが一番わかりやすい。
だからといって、欲しくはならないけどw
383:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 01:59:10.79ID:obyKw57S0普通の扇風機は、羽根一枚一枚で、風を送ってくるから、
)))))))) って感じの断続的な流れて、
風に当たると、「ババババババ」って感じの連続音になる。
一方、ダイソンは、そうではなく
=========」って、一定の流れで、
風に当たると、「サーーーーー」って感じの音になる。
売り場に行って確かめるのが一番わかりやすい。
だからといって、欲しくはならないけどw
>>379
だが考えてみてほしい。
誰も見ていないところでこっそりと
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙
が出来ない扇風機など
価値があるだろうか。
386:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/07(木) 02:01:30.32ID:0sVCnDut0だが考えてみてほしい。
誰も見ていないところでこっそりと
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙
が出来ない扇風機など
価値があるだろうか。
>>383
それには、めちゃくちゃ同意だ。
つーか、ダイソンの扇風機を見て
最初に思った感想がそれだw
337:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 01:25:39.70ID:Vg3EJI/g0それには、めちゃくちゃ同意だ。
つーか、ダイソンの扇風機を見て
最初に思った感想がそれだw
この動画を観て
おおお、って言う人より「だから何?」って返す人が多くてわろた
確かに扇風機にこういうのは無用だわな、むしろサーキュレータに求められる機能
340:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 01:27:25.44ID:VrwquIGD0おおお、って言う人より「だから何?」って返す人が多くてわろた
確かに扇風機にこういうのは無用だわな、むしろサーキュレータに求められる機能
>>337
楽しそうだなw
377:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/07(木) 01:53:31.88ID:TAJ+GRnf0楽しそうだなw
>>337
面白いな!真似して遊びたいけど何十万も用意できんわw
面白いな!真似して遊びたいけど何十万も用意できんわw