NHK宮城県のニュース 仙台放送局

  • 仙台放送局
  • 全国のニュース

自治組織が放射線量測定

丸森町の筆甫地区で、住民たちが地域の放射線量を詳しくまとめたマップ作りを進めています。
宮城県内で最も南にある丸森町の筆甫地区は、福島県との境にあり計画的避難区域となっている飯舘村とは直線距離で10キロ程度しかありません。
このため身近に放射能の危険なところがないか調べようと、住民たちで作る自治組織が放射線量を詳しく調べそれをまとめた地図作りを進めています。
調査は地区を通る道路を300メートルごと、あわせて150か所で測定し地表から1センチと1メートルの高さで放射線量をはかります。
これまでのところ地域内の放射線量は平均で0、8マイクロシーベルトですが県境に近くなると1マイクロシーベルトを超えるところもあるということです。
自治組織の事務局長を務める吉澤武志さんは「住民に情報がないのが不安の原因だと思う。この測定結果を住民の方々の判断材料にしてもらうとともに放射能の高い場所には近づかないことを呼びかけていきたい」と話しています。
測定結果は分かりやすいように地図にまとめ今月末に住民に配ることにしています。

07月06日 12時36分

宮城県のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。