更新日:2011.07.05 15.11 
[ 最新の新着情報一覧へ ] ← 前の情報へ     次の情報へ →
【その数字、解放せよ!】
11(月)19:00〜
「その数字、解放せよ!」
年齢、カロリー表示、そしてスリーサイズ…。生活や暮らしのあちらこちらにある「数字」。とっても便利なものだけど、私たち知らず知らずのうちにその「数字」に振り回されているのでは!?
数字にとらわれた現代人を代表し、数字からの解放を求めるのは、千原ジュニア。土田晃之、ピースと人気芸人らが、「実際のカロリーは表示より低い」「女性モデルもウェスト60センチ以上が多い」と科学的(?)な実例を交えて、プレゼンテーション!
果たして千原ジュニアは、テレビ番組にとって極めて重要な「あの数字」からも解放されるのか…!?
千原ジュニアが進行役…ではなく「判定役」。
プレゼンター(土田晃之・ピース・道端カレン・光浦靖子)が提案する様々な数字からの解放について、「解放された」「解放されなかった」を判定する。
土田は『ダイエットするには「カロリー表示」ではなく、違うものに注目すべき!』と提案。
光浦は『「おじさんは40歳から」という世間の常識を解放する!』と宣言する。果たして、おじさん臭くならない方法とは…?


<出演者のコメント>

(千原ジュニア)
Q.番組収録を終えて…
「“数字からの解放”がテーマのバラエティ番組を作るのは、目のつけどころがいいと思いました。僕自身は数字ってめっぽう弱いんですよ。どうやら世間からは、数字に強いイメージを抱かれているようですけど。そもそも僕が身を置くテレビの世界は数字(視聴率)の世界。僕も意識はしてませんが、きっと数字に縛られまくっているでしょうね(笑)」

Q.千原さんが気になる数字とは?
「僕が使っている洗濯機の時間表示。残り時間1分と表記されてから終わるまで8分ぐらいかかっているんですよ。これはおかしいでしょ。ぜひ解明したいですね。」


【判定役】
千原ジュニア

【プレゼンター】
土田晃之
ピース
道端カレン
光浦靖子
その数字、解放せよ!
[ 最新の新着情報一覧へ ] ← 前の情報へ     次の情報へ →
東海テレビホームページ