000000
Free Photo BBS 1
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

これ見てどう思います 投稿者:通りすがり 投稿日:2011/07/01(Fri) 17:59 No.8464  

どっかの 会社で 作った ナックルアーム 回収してます

けど あなたは これ見てどう思いますか ?

判断してみてください



Re: これ見てどう思います 通りすがり - 2011/07/02(Sat) 21:36 No.8465  

これはイケヤフォーミュラー製 ロールセンター補正ナックルアームですよね。


Re: これ見てどう思います ナオ - 2011/07/02(Sat) 21:51 No.8466  

私はこの商品使っています、よくわからないのですがどこか悪いところがあるのでしょうか?すみません教えていただきたいのですが、気になります。


Re: これ見てどう思います 使用してます。 - 2011/07/02(Sat) 22:13 No.8467  

だれがぁ〜〜
そんなことぉ〜〜
某ショップさまの アルミナックル アーム
のことでしょ!



Re: これ見てどう思います N死 - 2011/07/05(Tue) 12:49 No.8469  

これそろそろ消して良い?

ステアリングをクイックにするのにはラック変更が必要な事くらい
皆さん常識でわかっていると思うけが?
これはレース部品なんで付けて公道で不具合有っても完璧に自己責任ね
クラック問題もはむしろ良識ある対応だと思いますし
これつけてバーストしたとかって言ってる奴はアホにしか見えない
レバー比変えているのでトラベル増えますから常識です
16インチを20インチにしたらフェンダーに当たってバーストした
とかと同じレベル

昔と違い使用者のレベルが低下している現在、Shop側でもよく説明して
売る必要が有ると思います。


って事で反論のみ投稿受付
無ければ消します



Re: これ見てどう思います 曜日師匠 - 2011/07/05(Tue) 13:46 No.8470  

珍しい…N師が怒ってる?

僕も最初はW○TYさんへのいやがらせかと思ったのですが、
写真はイケ屋フォーミュラ製のようですね。

投稿者さんはW○TYさんの対策前のナックル(クラックが入る可能性があるもの)と形状が一部似ているということで強度を懸念されているということではないかと思います。

確かにW○TYさんの対策品には軽量化のための掘削はないですもんね。

ショートナックルを装着してのトラブルは自己責任なのはN師の書き込みの通りです。



Re: これ見てどう思います ひろひろ - 2011/07/05(Tue) 16:20 No.8471  

ホントに珍しい・・・てか、EOS10年の歴史の中で初めてでしょう。
某ショップがBBSを使い物にならないくらい荒らしまくっても完全スルーだったのに。
ピンポイントで逆鱗に触れたのかな。



Re: これ見てどう思います  - 2011/07/05(Tue) 19:21 No.8472  

N師殿!「1週間」良く我慢しました!私も!
くだらない書き込みでしたので、反論せずに我慢しました!
偉いでしょ!私!
「改造」若しくは「モディファイ」は自己責任なのにねぇ!
早く消しちゃってください(笑)ムカつきますので(笑)



Re: これ見てどう思います 帝王 - 2011/07/06(Wed) 18:16 No.8473  

N師ちゃん
ホントに消すの?勿体無いですよ!こういう書き込みは!

ヒゲ親父さん
よく我慢しましたね〜〜(偉)



暇つぶし 投稿者:PETE 投稿日:2011/05/14(Sat) 05:01 No.8457  

チョロってみました^^



Re: 暇つぶし Jako - 2011/05/14(Sat) 12:24 No.8458  

素晴らしい!このチョロQ欲しい!


Re: 暇つぶし N師 - 2011/05/17(Tue) 13:05 No.8459  

これ下さいw


Re: 暇つぶし クロちゃん - 2011/06/16(Thu) 20:57 No.8463  

いいぃ〜


中越エリオフ 投稿者:yashi-p 投稿日:2011/06/06(Mon) 15:41 No.8462   HomePage

あ 写真!



第1回 中越エリオフ 投稿者:yashi-p 投稿日:2011/06/06(Mon) 15:40 No.8461   HomePage
初の中越エリオフ
なんとひろひろさんにも来ていただき、みなさんも感激しておりました ひろひろさん大変ありがとうございました!!!!!




111Rのイグニッション 投稿者:MidBlue 投稿日:2011/04/17(Sun) 21:29 No.8454  

助手席は柴犬 さんへのQ&Aの補足です

2ZZのイグニッション信号の引き出しです。
前から2本目のワイヤがTTL(5Vデジタル)のイグニッション信号です。

ここは、インピーダンスが低いので、そのまま車内に引き込んでKaazのレーシングモニタに入力しました。

分岐は、配線を切断して熱収縮チューブを入れ、引き出し配線と半田付けして再接続、シリコンシーラントを充填して熱収縮チューブをかぶせ、収縮させて完全にシールしました。

それから4年、全く問題は生じていません。

[1] [2] [3]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso