2011-06-26 23:50:48

マイケルのデンジャラス

テーマ:音楽
皆さん、お元気ですか! 心に夢と希望と愛を持っていますか。

本日は、大安だったので、お仕事をしてきました。

今日の朝が比較的に早かったので早く寝たかったのと、美空ひばりさんをたっぷり堪能してもらいたい
のと両方の気持ちから、昨日は、ブログを更新しませんでした。

さて、今回は何をやろうか考えて、色々候補がありました。美空ひばりとの三人娘の一人江利チエミ
美空ひばりの元夫の小林旭とか、色々考えたのですが、昭和歌謡ばかりだとの声もあったし、
(読者の大半は、それを期待していると思っているのですが・・)色々考えた挙句、今回は、

マイケル・ジャクソンにしました。6月25日が命日なので、ちょうどよかったというのもあります。

でも、これは、いのPブログですよ!そんなの他のブログでもやるだろうから、他の人に任せれば?

そんな声も聴こえてきそうですが、昨日の6月25日は、わかる人には、わかる何かイベントがあった
ようで、その場所と関わりのあることとも絡めています。
(大半の一般読者の方は、フツーにMJ追悼とらえて、パフォーマンスを楽しんでください。)

そんな思いと、マイケル・ジャクソンへの追悼を重ねて、今回は「デンジャラス」一曲のみを
お送りしたいと思います。あと単に時間もなかったので・・・。おい!結局そこかい!(笑)

♪デン、デン、デン、デンジャラ~ス・・あれ?そんなのだったっけ?(笑) それでは、どうぞ!



いやあ、かっこいいですね。これ一つでマイケル・ジャクソンの魅力が伝わりますね。
案外、よいチョイスだったと思います。

ということで、決して手を抜いたわけじゃありませんよ(笑)。

諸行は無常なので、なくなってしまったものを惜しんでも仕方ないのかもしれませんが、何か無念な
なくなり方をすると、惜別の気持ちが強く残ってしまうのかもしれません。

次回は、もう少しがんばってブログを作成しますので、よろしくお願いします。

それでは、次回!
最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメントComments

[コメント記入欄を表示]

1 ■拓郎のスバルREXの歌はいいなぁ

前回のコメント、仮面ライダー7つの誓いはいのPさんとは何らかかわりがないとおことわりしておきます。いのPさんは何も知らないことです、ただこれからオタク現場に来る人にこういう現場もありますよとお伝えしたかっただけです。(だいいちウルトラの誓いと間違ってるし、誓いが8つあるし)。マイケルの曲あまりわかりません、スリラーも名曲ですが、私はリンゴ・スターの「ラックマイブレイン」のほうが好きです、デンジャラスですが、なるほどあの曲のことですね、三井比佐子の「デンジャラスゾーン」のことですね、あの頃は良かったです、親衛隊の皆さんの邪魔をしなけりゃイベントが楽しめましたもん、最強とか威張るやつもいないし、イベントで神経すりへらすことなかったですもん。浅草の花やしきという所で江戸真樹ちゃんのイベント見た時は楽しかったなぁ。もうあんなことは二度とないでしょう。あとGSそんなに詳しくないです、ただ好きな曲が多いだけです、チューリップもサボテンの花とかより姫野安部系の曲が好きです、ウルトラソング、ガバドンのテーマもいいですよ、自分はチャリで「ワンダバUGM」を聞きながら走ります。日比谷線の顔はバッド星人に似てます、(どちらも南千住に来る?)。

2 ■Re:拓郎のスバルREXの歌はいいなぁ

>透明ドリちゃん パンジーさん
このコメントより、僕が書いたコメントのほうが後になっちゃった。
前の記事に書いた「さすがに困った」というコメント読んでちょうだい。

前のコメントが僕の知らないことで無関係と言ってくれたのはいいけど、特定の場所に関した
あなたの考えを言うのも、もうやめましょうよ。
迷惑を被るのは僕だけではないということです。

それと、コメントのことで神経が磨り減ってしまいブログを書くのにも影響するのでやめてほしいです。

透明さんは浅草の地元の人ですものね。浅草花やしきでの思い出は、僕以上にあるかもしれませんね。
まあ、歌劇団ファンとしては新参でも、花やしきの客としては、あの中じゃ最古参のはずです(笑)。

その人が敵に回ってしまったというのは、花やしきの商売としてどうなのかなと思うだけです。
そういうことがわかってない節があるので、もしかしたら、明日はわが身かもしれません。

でも僕は、できる限りあそこと上手く付き合っていきたいと思っていますから、その邪魔はしないでくださいね。
それをやったらおかしな輩と同じになってしまいます。

ただ、ここの所の様々なできごとは、心が離れるのに充分なできごとが多すぎました。
だから、不安から疑心暗鬼になったりで、少し感情的になったのでしょう。気持ちはわかります。
それは、あなたも、歌劇団側の人も同じだったと思います。そこは、お互いに同情します。

それでも、今は変わらぬ応援をしようと思っていますので、足をひっぱる行為になるからやめて欲しいのです。

地元の人であり、おそらく僕なんかよりずっと愛があった人なんで、その反動も大きかったのでしょう。
そう思うと、この状況がとても切ないのです。

3 ■マンガキッドボックスはじまるよ!

つまり、いのPさんがギルの笛吹いてたわけだぁ、(ざこば師匠風に)いのPさんはこれからもダークロボットとして戦ってください、私は良心回路つけましたから(ホラお前らわかんない言葉出てきたググれ!)。あと私はそんなに浅草を地元と思ってません、都合で住んでただけです、むしろ西日本にルーツのある家系です、(西日本って関西から九州のことね、名古屋は行ったことないです、あっホームのトイレかりたか) あと私は固有名詞出してませんけどなんか私がどこかと戦ってるように書いてますけど、あくまでオタク一般をさしてるんで、仮に相手がいても客なんか一人くらい向こうはなんとも思ってませんよ。企業なんてそんなもんです。某所のことかといわれると困るので某所のことではないと先に否定しますが、あの町は最近嘘臭くていやだね。よそから来る人にはよく見えるんだろね。あーもっと反論したいのに藤本義一さんのテーブルに白いスーツのオッサンがウイスキー持って来てCM始めたのでやめます。豆知識(某所の話じゃないですよ)よく似たかわいい女の子が二人並んでいると、透明はハイドランジャーと呼びます。じゃ冒険王買いにいこっと。

4 ■Re:マンガキッドボックスはじまるよ!

>透明ドリちゃんさん
僕はギルの笛も吹いてないし、ダークロボットでもありません。

ウルトラマンはメフィラス星人と戦わずして話を収めました。戦う寸前までは行ったんでしたっけ?
メフィラス星人は腹黒い宇宙人であっても、好戦的な宇宙人ではなかったので、丸く収まったのかもしれませんが。
あと、決して魂を売らない少年がいたおかげだったという記憶があるのですが。。。

あと、未知の宇宙人が本当に腹黒いかどうか、わからないじゃないですか。
もちろん、善玉か悪玉かわからないので、警戒は必要ですが、上手く話しを煮詰めて向いている方向が一緒であれば、宇宙開発を一緒にできるはずだと思っているのです。

もちろん、戦わなければならない宇宙人がいるのも確かでしょう。
でも、友好的関係にある星の人のために、あえて黙って休戦するという忍耐も必要です。
それは信頼関係のために重要だと思います。火の粉が友好的他国に降りかかるようなことをしてはいけません。

あと、宇宙人が地球人にとって、宇宙人でも、宇宙人にとっても、地球人は宇宙人です。
疑心暗鬼も起こるし、価値感に隔たりがあるのも当然です。宇宙大戦争(古っ、今はスターウオーズかな)は
映画の中だけの話で充分です。

ちなみに、僕がまだ下町に住んでた頃は、自分の住んでいる地域が嫌いでした。
離れてしまっているから、反対に良い思い出になっているのかもしれません。
下町が映画やTVのようなキレイごとの所ではないというのは僕が一番理解しています。

それは、全国のどこの地域でも同じなのかもしれません。育った街は大切にしましょう。
今回の震災で、生まれ育った街が壊滅してしまった人達だっているのですから。

スミマセン。釈迦に説法みたいになってしまいました。なんとなく世間一般の話として書きました。
あと、もう、神経が磨り減ってしまうので、そこの所も理解して、楽しいコメントにしてください。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!