ブログを作る※無料・簡単アフィリ    ブログトップ | 楽天市場
3455034 ランダム
逆に被告業者から慰謝料請求される… (そのほか)楽天ブログ 【ケータイで見る】 【ログイン】

司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継
ホーム 日記 プロフィール オークション 掲示板 ブックマーク お買い物一覧

PR

Calendar

July 2011
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<backthis monthnext>

Keyword Search

Category

Archives

Mobile

>>ケータイに
このブログの
URLを送信!

 

萩2696の日記

<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く

逆に被告業者から慰謝料請求される、その金額は・・・・
[ カテゴリ未分類 ]    


  過払い返還訴訟、被告のA社は準備書面で次のように主張してきた。

 「明らかに取引履歴が自らの手元にあるにも関わらず上記のとおり、濫用的に原告は、

 本件取引履歴の開示を請求してきた」
 
  つまり、本人の履歴請求に応じたのに、代理人が再度、履歴を請求する行為いは、

 不法行為だということらしい。


  そして、続く

 「上記のとおり、違法と評価できる原告の不法行為により、被告は大きな精神的苦痛を

 被り、その額は1,000円を下らない。また、この原告の不法行為と被告の損害との間に

 は因果関係も認められる。」
 

 法人であるA社が精神的苦痛とはどういうことか? そして「1,000円」という金額も笑

 える。また、ご丁寧に、取引履歴の開示義務を命じた最高裁裁判所平成17年19日の

 判決を持ち出し

 「その開示要求が濫用にわたると認められるなど特段の事情があれば、被告は開示義

 務を負わない」と主張している。

 そうであれば再度の履歴を開示しなければ良いだけのことだ。

 現に再度の開示はされていない。

 あまりにも馬鹿馬鹿しいので、この件に対しては反論しないことにした。 

                   
           マイサイト 過払い請求・債務整理の手引き (無料相談実施中)     





Last updated  2011.07.05 08:54:18
コメント(0) | コメントを書く



■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
・メッセージ本文は全角で800文字までです。
・書き込みに際しては楽天ブログ規約の禁止事項や免責事項をご確認ください
・ページの設定によっては、プルダウンで「顔選択」を行っても、アイコンが表示されません。ご了承ください。


<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く一番上に戻る


Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2011 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.