2011-07-05 オーストリア旅行目次@ヨーロッパ
「世界旅行者みどりのくつしたの部屋」へどうぞ♪
「海外旅行のお金の持ち方について」と「海外旅行とお金の持ち方のヒント」も、よく読んでください。
「旅の持ち物リスト」、「旅の持ち物解説」も読んでね♪
- 作者: 西本健一郎
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2002/05
- メディア: 新書
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (418件) を見る
「世界旅行者みどりのくつしたの部屋」のヨーロッパの話へどうぞ♪
■kシェーンブルン宮殿 【ブダペストからウィーンへドナウ川を水中翼船で渡って、シェーンブルン宮殿を見る】
■ブダペストからウィーンへ水中翼船に乗る@ブダペスト/ハンガリー
■『水中翼船でウィーンへ着き、キモチのいいホテルに落ち着いて、ウィーン西駅で日本脅威論のペーパーバックを買う』@ウィーン/オーストリア
■『ポーランドのビザを取り、シェーンブルン宮殿を見て、シュニッツェルを食べて、大きなグラスでワインを飲む』@ウィーン/オーストリア
■『ウィーン西駅でこれからの旅行ルートを考えて、ザルツブルクへ行くと決め、ウィーンのリンクを歩いて観光する』@ウィーン/オーストリア
■『ウィーンからザルツブルグ(ザルツブルク)へ、EXP142 PONGAUで3時間20分』@ザルツブルク/オーストリア
■『ザルツブルグを新市街から旧市街の観光地まで歩いて、日本人のような中国人グループにビックリする』@ザルツブルク/オーストリア
■『ザルツブルクからチューリッヒへの2等車は結構混んでて、コンパートメントを移動したりと、面倒だった』@チューリッヒ/オーストリア
--------------------------------------------------------------------------------
■スロベニアの首都リュブリアナからフィラッハ駅(オーストリア)で乗り換える
■インスブルック駅? 【駅で列車が来るまで時間があったので、知的そうな若者に写真を撮ってもらったが…】
■リヒテンシュタイン旅行記[インスブルック(オーストリア)〜フェルドリッヒ〜ブックス〜ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)〜サルガンス〜チューリッヒ(スイス)]@リヒテンシュタイン
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/europe/austria.htm
■ミッドウェー作戦は、日本製のCDラジカセのように、複雑怪奇なものだった。
1942年(昭和17年)5月27日(海軍記念日)、南雲忠一海軍中将率いる第一航空戦隊(赤城、加賀)、第二航空戦隊(飛龍、蒼龍)を中心とする第一航空艦隊(通称、南雲機動艦隊)が広島湾柱島から厳重な無線封止を実施しつつ出撃(wikipedia)。
普通は、ミッドウェー作戦は、北方のアリューシャン攻撃と、ミッドウェー攻撃の二つがあったと考えられている。
ところが、1942年5月30日には、特殊潜航艇によるシドニー湾攻撃があった。
ということは、日本海軍の頭の中では、ミッドウェー作戦は、アリューシャン、ミッドウェーだけではなくて、マダガスカル、シドニーも含めたものだったんだと思うよ。
これこそ日本の作戦だね。
一番大切な部分に兵力を集中せずに、いろんなことをついでにくっつけてしまう。
わけのわからない機能をたくさんつけた、ボタンだらけの昔のCDラジカセみたいなものだ。
■Miracle at Midway / Gordon W. Prange
つまり、自分で考えずに、他のミッドウェー本を読んで書いてるからだね。
米国人による、日本の指揮官連中とのインタビューを基にして書かれたこの本の意味があるわけだ。
![]()
- 作者: Gordon W. Prange,Donald M. Goldstein,Katherine V. Dillon
- 出版社/メーカー: Penguin (Non-Classics)
- 発売日: 1983/11/17
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Book Description
Here is the definitive history of the battle of Midway, an American victory that marked the turning point of the war in the Pacific during World War II. Told with the same stylistic flair and attention to detail as the bestselling At Dawn We Slept, Miracle at Midway brings together eyewitness accounts from the men who commanded and fought on both sides. The sweeping narrative takes readers into the thick of the action and shows exactly how American strategies and decisions led to the triumphant victory that paved the way for the defeat of Japan.