千葉県民は、、、
|
http://centrerep.exblog.jp/ ちばわんさんから転載致しました
しかし、千葉県民は 飼育のモラルが低すぎやしませんか?
いつもいつも多いですね、、、
こういった子達はいつになったら いなくなるのでしょうか?
|
[ リスト ]
|
http://centrerep.exblog.jp/ ちばわんさんから転載致しました
しかし、千葉県民は 飼育のモラルが低すぎやしませんか?
いつもいつも多いですね、、、
こういった子達はいつになったら いなくなるのでしょうか?
|
| 今日 | 全体 | |
|---|---|---|
| 訪問者 | 57 | 336437 |
| ブログリンク | 0 | 130 |
| コメント | 8 | 20119 |
| トラックバック | 0 | 179 |
開設日: 2007/5/23(水)
|
|
|
此処が里親を待つ場所だったら!
もっともっと行政は生かす努力をする必要がある!
実力が無い?
もっと精鋭職員を置き、殺処分0にするべし!
2011/7/4(月) 午後 11:46
日本では毎日、自殺者が後を絶ちません。
1日120人以上。
なぜか、この上記の殺処分されるワンたちとダブります。
人間だって追いやられて居る社会。
無くそう!殺処分!
無くそう!自殺者!
2011/7/4(月) 午後 11:49
すみません、千葉県民です。知人が老犬を獣医さんに連れて行ったら、軽く「そろそろ安楽死させる?」と聞かれて、逃げて帰って来たそうです。
2011/7/4(月) 午後 11:50
はちこさん、凄い話ですね。汗。
広い土地があり、目が行き届かないのでしょうか?
福島県も80%がフィラリアに罹っているそうです。
不妊去勢手術もほとんどしていないので、生まれ放題ですね。
それならそれで、行政が動物病院と提携して不妊去勢手術を促進して行けば良いだけの事。
費用うんぬんは殺処分に関わる費用と獣医師の1か月分の給料を計算して、1日、何十匹と手術をこなせば良いだけ。
尼崎市も助成金で行う日は前もって予約をして居る猫だけでも凄い数とか。
提携している病院はかなりの数をするそうです。
だから、消して無理な仕事では無いはず。
2011/7/4(月) 午後 11:59
飼い主の胸は痛まないのでしょうか?
もう二度とペットを飼わないでください。
どんな飼い主だったとしても、犬は最後の最後まで
飼い主が迎えに来るのを待っているんですよ。
悲しい瞳が胸に痛いです。
助けてあげられなくてごめんなさい。
2011/7/5(火) 午前 0:03
ぶっちゃんさん、あなたの言葉が届きますように!
2011/7/5(火) 午前 0:13
転載元に行きます。
2011/7/5(火) 午前 1:37
俺ちさん、宜しくお願いします!
2011/7/5(火) 午前 2:43
ひとつひとつの命が失われるのが、かわいそうでたまりません。
最後まで大切に飼ってほしいものです。
2011/7/5(火) 午前 8:25
長介さん、お早う御座います。
同じ事を究極の改善も無く続ける事は3者にとり、不幸です。
人間の不孝も動物の不孝もなくしてこそ、真の幸せが国民全体、世界全体にやってくると思います。
戦争している限り、人間は駄目ですね〜。
コメント有難う御座います。
2011/7/5(火) 午前 8:53
人間よりはるかに臭覚がするどいのに、餌やらウンチやらくちゃくちゃの所に放り込まれて・・・・・・
犬って賢いし、気持ちが表情に現れているのに・・・・・
よく平気でこんな原始的で残酷な事やってられますよね。
こんなむごい処分場を存続させるよりも、根本的にそういう動物を付くならない方向にならないものでしょうか。
注文が入ってないのにあてもなく繁殖させたり陳列させない事です。
このまえ地元の山間部を走行中、鶏小屋みたいな繁殖施設ができているのを発見してしまいました。命で商売するのはやめて欲しい。
2011/7/5(火) 午前 9:21
ぐりっくさん、皆の怒りを動物愛護法改正にぶつけましょう!
繁殖反対!!
殺す施設反対!!
譲渡システム推進!!
不妊手術全力推進!!
2011/7/5(火) 午前 10:17
ほんとうにつらい現実です
もうこれ以上 動物繁殖必要ないですね
この現実を表にどんどん示していかないとですね
貴重な写真ありがとうございます
2011/7/5(火) 午後 7:18 [ kuro ]
kuroさん、千葉ワンさんのお写真で〜す。^^
繫殖して売る→自治体の税金に成る?
飼い主捨てる→愛護団体保護・個人保護→県民からの募金・県民の個人のお金使用→殺処分に関するお金県民の税金より→結果県民の負担が大きい。
したがいましてぺットショップでの販売は県民が2倍に税金を使用して居ると言う事に成り、ぺットショップが儲かるだけで尻拭いする県民は貧乏所帯になると言えます。
これを全国的に考えるとぺットショップの儲けを国民がサポートしてる事に成ります。
そんなうまい話は無い!
ぺットショップはアフターケア出来て居ない事になり、国民に迷惑をかける職業と言う結果に成ります!
2011/7/5(火) 午後 8:42
埼玉・茨城は殺処分も減りませんし、ぺットショップも多いですね!
行政はぺットショップとぐるか?と思わずには居られない。
2011/7/5(火) 午後 8:43