このバナーのソースはこちら

2005年08月21日

eラーメン.com−いーらーめんどっとこむ

eramen03.JPG
久留米市荒木町 eラーメン.com

麺:普通 スープ:あっさり
価格:450円 替え玉:100円 白飯:150円

え? 今どき.comってあーた・・・


★★★★☆

map

 
 
 
  はぁ???

  eramen11.JPG
  eラーメン.comって・・・
      しかもe餃子って・・・
   
  ( ´ー`)oO(麺がLANケーブルとか・・・



店に入るとごくごくふっつ〜〜〜のラーメン屋さん。
客は私一人。従業員は7人。

eramen01.jpg
メニュー見てもごくごく普通なんだけど
   「仮オープン」
うーん・・・
これだけの店構えで従業員いっぱい抱えて「仮」???
            ワカラン・・・・
 

eramen06.JPG eramen02.JPG
お漬物とか梅干とか取り放題。
この日は死ぬほど暑かったので 梅干いっぱい食べます。
理由はわかりませんが、なんか体によさそうなので・・・
ここまでまだ半分も来ていないもんですから・・・


eramen05.JPG
で、食すわけですが これがなかなかにウマイ。
基本は久留米ラーメンの汁なんですが
久留米ラーメンの特徴でもある臭味と雑味がすごく少なくて
マイルド久留米ラーメンになってます。
麺も平均的な久留米ラーメンより、かなり小麦の味がしておいしいです。
チャーシューはかなりトロントロンでこれもまたウマイ。

私の後から入ってきた肉体労働系のおじさんも
 「お!うまかなぁ!」 と言ってました。


料金を払うと
eramen09.JPG
100円割引券が5枚!!!!
       あと5回は来いと??? 

 
eramen10.JPG
店名にしても 割引券にしても ちょっとヒネりすぎ!
純粋にラーメンだけで勝負してもOKな味だと思いますよ。

ちなみに WEBサイトは無いようです。w
      (それもなんだかなぁ・・・・)


posted by じょに at 16:13 | 福岡 雨 | Comment(7) | TrackBack(1) | 久留米都市圏以南
この記事へのコメント
やー 笑わせてもらいました。
今度行こう!
Posted by クルメン at 2005年08月21日 18:27
店名といい、開店して半年経つのに未だに(仮)オープンのメニュー表といい地元民としては恥の限りです。
もともとは、この店はあずみうどんでした。(看板の写真にもありますね)
で、うどん屋のノリでラーメンを作るものだから味は無茶苦茶です。
ラーメン屋なのにお冷が(スープの苦味が増すのに)お茶で来たり、ラーメンに合わない漬物の取り放題だったり、麺の湯がき方がうどんチックだったり、具材の乗せ方が行く度に変わってたりしてラーメン屋の基本がなってません。地元では評判最悪です。
ここで久留米ラーメンに接するとすれば、最悪の出会いになるでしょう。
これが久留米ラーメンと思われると恥です。逆にいつも閑散としているので、材料腐敗の食事故を心配する程です。
久留米には他に味を競うお店がいっぱいあります。遠方からお越しになる方は久留米市内のお店をお勧めしますよ。
Posted by 地元人1Km以内 at 2005年11月03日 00:12
行ってきました。
そんな言うほどまずくなかったなぁ。
いやなかなかおいしかったですよ。
店名には笑ったけど。
Posted by クルメン at 2005年11月22日 11:15
 先日行ってきましたが正直おいしいとは思いませんでした。確かにスープ・面・チャーシューなどの具はどれもおいしかったですが、あくまで単体で、です。麺の味はしっかりしていましたが、スープが絡まず、麺のみを食べている感じ。スープも単体ではおいしかったのですが麺と絡まないためその味が生きて内容に思います。また、チャーシューの味が濃いため、チャーシューを食べた後にスープを飲むと味が薄く感じられてしまいます。三種が旨い具合に一体化してないため、ラーメンという料理としての評価はかなり低いです。また、水を入れたポットや口をふくための紙が各テーブルに備え付けられていないというのも大きな減点です。スープのしずくをふいたりするためには絶対必要なのではないかと思います。ラーメン屋でポットもウォータークーラーも備え付けられていないのも自分が知る限りここだけです。あるサラリーマンが水を汲みにいったところウォータークーラーがなかったため、空のコップを持って席に戻っていました。それを見た女性店員があわてて水を汲みに行く始末。久留米地区で店を出そうと思うのならもっと考えてほしいです。
Posted by 匿名 at 2005年11月25日 12:42
私、地元ですが好きですよ。ココ
久留米では思い切りトンコツ臭いのが好まれるみたいで
トモダチにはあまり評判がよくありません。
私はこんなあっさりしたラーメンが好きです。
Posted by みほりー at 2006年06月10日 10:02
11/22に初めて行ってきました。そしたら11/20よりメニュ−が変わってましたよ。ラ-メン380円チャ−シュ−メン480円野菜ラ-メン480円でプラス120円で焼き飯or白ご飯+揚げ餃子がなんと食べ放題でした。味はともかくこの値段でしたら満足できると思います。忘れてましたが、お漬物の食べ放題です。
Posted by トモ at 2006年11月24日 12:23
ココは私のお気に入りです。
漬物・揚げ餃子・焼き飯・白飯・替え玉は
すべて食べ放題でした。
でも、焼き飯だけは×かな。
Posted by 私(^^)個人の意見 at 2009年03月03日 18:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのTrackBack URL
http://blog.seesaa.jp/tb/6097754
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

eラーメン.com@荒木町
Excerpt: ラーメン 450円 ☆3.5 久留米市荒木町荒木3793-2 そば処むさしを後にしてふと考える。麺処・筑後地方に来ておいて蕎麦一食のみでは片手落ち。もう一食くらい食べておきたい所。とりあえず久..
Weblog: 俺コレ! 〜俺を信じてコレを喰え〜
Tracked: 2005-11-06 22:01
もっと見る(ウマサ別で・個人評価)
 ★★★★★5 ★★★★☆4  ★★★☆☆3  ★★☆☆☆2  ★☆☆☆☆1