【JR北海道】特急スーパー宗谷 補機駆動軸が脱落 岩見沢で走行中 [7/5]
- 1 :道民φ ★:2011/07/05(火) 16:46:15.56 ID:???0
-
スーパー宗谷 補機駆動軸が脱落 岩見沢で走行中
【岩見沢】5日午前、構内で、稚内発札幌行き特急スーパー宗谷2号(4両編成、乗客165人)が走行中、
運転席のモニターに空調や電圧の異常を知らせるランプが点灯し、
最寄りのJR函館線幌向駅幌向駅(岩見沢市幌向町)に緊急停車して点検した。
同社によると、車内に電気を供給するために、エンジンの動力を発電機に伝える
補機駆動軸が落下していたことが分かった。
乗客は後続の特急スーパーカムイ20号に乗り換えた。
<北海道新聞7月5日夕刊掲載> (07/05 16:30)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/303694.html
- 2 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:46:48.27 ID:MPUCZ4Rt0
- またかよ
- 3 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:48:01.85 ID:ZmZJoSyl0
- テロ臭いな。
- 4 :道民φ ★:2011/07/05(火) 16:48:02.35 ID:???0
-
スーパー宗谷、エンジン付近で燃料漏れ…軸脱落
5日午前11時45分頃、北海道岩見沢市のJR函館線幌向駅で、
稚内発札幌行き特急「スーパー宗谷2号」(4両編成)のエンジン付近から
燃料が漏れていることが分かり、同列車は運行を取りやめた。
乗客165人は、後続列車に乗り換えて札幌に向かった。
JR北海道で調べたところ、エンジンと発電機をつなぐ軸が脱落していたことが判明。
軸は、岩見沢駅と幌向駅の間で、落ちているのが見つかった。
JR北海道によると、運転士が、運転席のモニターに車両の不具合を示す表示がついたため、
幌向駅で停車し、燃料漏れを見つけた。
(2011年7月5日16時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110705-OYT1T00804.htm
- 5 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:49:20.10 ID:NAsaROFX0
- またJR北海道北海道か
- 6 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:49:37.40 ID:LLyIMZwu0
- これだから中国は・・・ って日本かよw
- 7 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:49:45.88 ID:Pce9Dmaf0
- なまら屯田電車事故多いな・・・
- 8 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:50:35.70 ID:P7lNEAxsO
- あのさ、こういう事態続いてるのに、「お得のためなら手抜きはしません」ってCMやってるJR北海道ってなんなの?
- 9 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:50:37.89 ID:GcsI/B/00
- 札幌を起点に函館方面、釧路方面、宗谷方面
全方向の特急に不具合が出たわけだが
- 10 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ):2011/07/05(火) 16:51:18.73 ID:D36ltjAZ0
- もうJR北海道に乗るのは地元民だけ
- 11 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:52:12.72 ID:wjYF6Maq0
- マスコミも手ぬるいよ
全力で逝けよ
毎日毎日報道して印象操作しろよ
- 12 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:52:35.55 ID:6zEqgufA0
- キハ283に引き続き、今度は261か。メンテ代ケチリ過ぎなんじゃねーの?
- 13 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:53:00.35 ID:FteBWfLC0
- また真っ黒顔が見られるのか
- 14 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:53:17.33 ID:ZXoQFwwP0
- JR北海道の特急
事故多くねえ?
- 15 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:53:19.52 ID:CDzEh2Sg0
- 脱落しながら現在も走行中と思えるスレタイ
- 16 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:54:46.48 ID:0b1QagsH0
- 「人が死んだ訳じゃない!」←いまここ
「ちょっと人が死んだぐらいで・・・」←つぎ
- 17 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:55:13.33 ID:yfwzFK68O
- 前のやつと同型か改良版だよね。やっぱり構造に問題あるんじゃない。
- 18 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:55:35.31 ID:GcsI/B/00
- 何かしらの圧力によって、JR北海道が集中的に叩かれているのか
それとも築後10年経った住宅のように
同時多発で複数車輌から不具合が出始めているのか
- 19 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:56:12.22 ID:QBTULYcX0
- やっぱり犯罪者の末裔が暮らす土地だけあるな
- 20 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:57:20.38 ID:dwFHGKK3O
- スーパー宗谷は261だからあれらとは別型だね
- 21 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:57:42.62 ID:BR6V8yGp0
- またJR北海道かよ
何か内部で起こってるんじゃないの?
- 22 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:58:17.13 ID:D+F/Sg5Y0
- 100円ショップで買ってきたのか?
- 23 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:59:10.03 ID:6zEqgufA0
- >>17
改良というか廉価版
- 24 :ばれたまご ◆BiJZbgMNr. :2011/07/05(火) 17:02:21.11 ID:Ml6U39tpO
- まじでテロなんじゃねえの?
- 25 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:02:34.64 ID:Dy+RCw8B0
- 事故起こしたのは、全部ディーゼル気動車
→全線電化して電車走らせ!
- 26 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:03:28.12 ID:KZPMOZ0n0
- 一瞬、新しい南極観測船が登場していたのか!?と、思ってしまった。
- 27 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:04:57.94 ID:dwFHGKK3O
- スーパーカムイ→ダンプと衝突
スーパーおおぞら→脱線炎上など
スーパー北斗→白煙騒ぎ
スーパー宗谷→今回
スーパー白鳥→
スーパーとかち→
- 28 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:05:01.47 ID:y1Xn9aqX0
- >>24
北海道くんだりでテロ起こして、どこの誰にどういう影響があるwww
- 29 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:05:08.81 ID:aPC7KaMN0
- >>1
予算不足でまともに整備する事も出来ないんだなよきっと・・・・・・・
- 30 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:06:21.23 ID:Pz6c/JNY0
- スーパー宗谷 本日特売日
- 31 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:06:51.79 ID:+pkV+Soy0
- こりゃテロだな
整備を任せている下請けの名簿を洗え
必ずキナ臭い奴がいる
- 32 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:07:06.43 ID:PTOon+wm0
- そういやさ、震災直後に、消耗部品作ってるメーカーが操業停止になって、
代替品ないし交換部品が足りなくなるから関西あたりで電車間引きますってのどうなったの?
- 33 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:08:07.04 ID:oyAIkRt40
- JR北海道の気動車特急の基礎はJR四国の特急。
つまり、JR四国の開発陣が責任を取る必要がある。
JR四国は、JR北海道に賠償金を支払わなくてはならない。
- 34 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:08:45.55 ID:7eHersKiO
- 次はキハ201が暴走したりして
- 35 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:12:48.67 ID:8i2cuTEO0
- 列車の運行は函館まで新幹線伸ばして函館ー苫小牧ー札幌ー旭川ー富良野と滝川ー釧路だけでいいよ
滝川ー釧路も要らんかもな
- 36 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:14:00.99 ID:cmGJnD3uP
- JR北海道やばすぎだろ。
- 37 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:14:12.37 ID:a4ORFGJX0
- >>32
>関西あたりで電車間引きますってのどうなったの?
阪和線間引いてるよ
- 38 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:14:48.20 ID:PTOon+wm0
- >>37
ありがとう。ということはまだ工場復活できないのか…
- 39 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:15:21.66 ID:AbPk6yg/0
- なんかテロリスト潜んでそうじゃね?
それともそういう疑心暗鬼持たせる作戦なのか
- 40 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:17:01.94 ID:wjYF6Maq0
- >>28
ヒント:高速無料化終了、高速バス、震災、原発、観光バス、旅行代理店、倒産
- 41 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:17:17.91 ID:XnaHWl+00
- >>38
モーターのブラシの方は同業他社の協力で確保できるようになったから、関西の減便は節電の意図が強かったと思う
- 42 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:17:35.75 ID:o0IR0O8I0
- ネトウヨの率直な感想を聞きたいな
- 43 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:18:04.03 ID:PTOon+wm0
- >>41
おおふたたびありがとう。そうかあ。でも本元の工場復活できるとええのう。
- 44 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:21:21.38 ID:ejicImIa0
- >>41
日立化成の浪江工場から日立工場に製造ラインごと移管したそーです。
- 45 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 84.6 %】 :2011/07/05(火) 17:24:57.07 ID:5o5LppxB0
- 試されてんのか?
- 46 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:52:58.73 ID:/kmnHpW40
- JR系は半端なく業者を値切るからこうなんだよ。
- 47 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:09:01.99 ID:yv1Cj56X0
- こないだ火事出したのと同じ系統?
前のはプロペラシャフトの脱落だっけ?
- 48 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:17:55.00 ID:pw5JAIdE0
- またか…今度は261?
そういやこの前福岡でも103が煙吹いてたがあれは古いしな
- 49 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:19:43.45 ID:gtuD0Wk3O
- >>47
全然違う
- 50 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:21:27.65 ID:6zEqgufA0
- >>47
50もないレスくらい全部見ろw
- 51 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:24:25.47 ID:pgUpO0Ll0
- 金がないからなあ
東海に分けてもらえ
- 52 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:39:37.84 ID:1bVzND3S0
- >>47
同じ系統で 同じ部品の脱落
- 53 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:46:47.51 ID:j8FynBSn0
- >>24
破壊活動だよね?どうみても。
新幹線のクレームつけたとたんに
- 54 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:47:00.65 ID:rug112Rd0
- JR北海道と中国新幹線の区別がつかなくなってきた。
- 55 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:58:10.79 ID:4uS0wg4W0
- >同社によると、車内に電気を供給するために、エンジンの動力を発電機に伝える
>補機駆動軸が落下していたことが分かった。
素で「エゾシカの動力」って誤読した…orz
- 56 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:01:42.16 ID:7Zj05fqx0
- 棒高跳びか・・・テロ?
- 57 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:10:37.04 ID:kUku80MK0
- JR 広島と阪急のメンテ、魔改造技術を見習って欲しい。
- 58 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:13:39.29 ID:9XdY7CG1O
- >>27
オホーツクは勝ち組
- 59 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:31:21.96 ID:snRt7F4Q0
- 北海道って連合系?総連系?
- 60 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:32:44.66 ID:heNQneJm0
- スーパー宗谷「いいかお前ら、ちゃんとコンセンサスを得ろよ じゃないと俺は何もしないからな 」
- 61 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:34:00.44 ID:1bVzND3S0
-
以下 「部品の脱落 略して部落」 等のレスは絶対禁止!
- 62 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:37:32.86 ID:8I6sq7s20
- >>59
総連
- 63 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:44:33.70 ID:frIkQYK/0
- いくらなんでも事故多すぎだろJR北海道。
それとも他の鉄道もこのぐらいの頻度で部品脱落とかしてるんだろうか。
- 64 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:51:38.43 ID:gtuD0Wk3O
- >>52
全然違うわカス
- 65 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:13:14.05 ID:5vWXJfL/0
- また大阪か と思ったら違った
- 66 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:17:40.05 ID:eJZsPdSNO
- 旭川から先、まさか普通列車で…稚内…。
- 67 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:19:58.89 ID:eJZsPdSNO
- >>27
スーパーとかち→人気が無い
- 68 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:20:29.21 ID:9N+RI7Z80
- >JR函館線幌向駅幌向駅
この駅名って何て読むの?
北海道ってトンデモな読み方多いからナァ。
- 69 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:21:40.12 ID:wB6dTP970
- >>68
ほろむい
- 70 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:21:49.63 ID:OHLze8b00
- JR・・・労組・・・
- 71 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:21:52.51 ID:Wo2Fe8RnO
- >>68
幌向=ほろむい
- 72 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:25:48.51 ID:C2Z2rXwY0
- またJR東日本北海道総局がやらかしたか
- 73 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:42:29.51 ID:rl5oChE30
- いくらなんでも同じような原因の事故大杉だろ…
- 74 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:42:49.66 ID:AxBr6vQ/0
- これだけ続いたらやっぱり何かおかしくないか?
- 75 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:47:23.90 ID:c9YuGvDcO
- 江別止まりの電車が多いけど岩見沢まで延ばしてもいいと思う。
それに旭川まで一部通過でも良いから1時間に1・2本普通があってもいいと思う。
- 76 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:49:18.04 ID:Ro3pk44QO
- 岩見沢駅前のこもろは美味いよな
- 77 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:51:18.70 ID:UCGceIhpO
- JR北海道って最近事故多いけどテロ工作でもされてるの?
- 78 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:52:55.03 ID:R3tBWBBp0
- 表向きの利益をあげるために、必要経費を削減し、不慮の事故への備えを薄くする。
東電の二の舞だよ。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:58:23.62 ID:MSOdfRpn0
- ファイアーおおぞら
デンジャラス宗谷
ドリフノバクハツオチ石勝ライン
- 80 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:58:37.77 ID:2VlpTKkgO
- 稚内まで電化で解決。
それかキハ400復活
- 81 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:00:18.23 ID:Z4Gt//5m0
- キハ22がいるから無問題
- 82 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:01:50.67 ID:hqC/DIG3O
- 月末に札幌〜釧路間の特急乗る予定なんだがちょっと恐い
- 83 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:02:43.67 ID:ajIky7QGO
- 北海道の電車は怖いな。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:03:05.23 ID:ky2ylWzPO
- めんどくさいからコキで十分
- 85 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:05:14.44 ID:2VlpTKkgO
- >>68
代々木だって東京になければトンデモ地名
- 86 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:10:50.79 ID:IZPuS4CC0
- >>83
電車じゃない罠
- 87 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:11:46.07 ID:0O7O2a/K0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <北海道の電車は怖いな。>>83
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 88 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:12:37.54 ID:KdVT9Omu0
- ちょっとここまで来ると別の線も考えたほうがいいんじゃね
- 89 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:14:02.65 ID:xwCtmb9I0
- JRの整備も問題あるんだろうが、車両メーカーはどこで何をやってんだよ
自分らが作った電車だし、メーカーが一番車両のことわかってんじゃないの?JRの手に負えないならメーカーに整備をお願いするなりしたら?
- 90 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:15:01.76 ID:xG5fvwbx0
- >>46
いや、むしろ逆じゃね?おしなべて結構な単価で調達してくれる会社だぞ。
問題は保守の人工数の方だと俺は思う…
- 91 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:17:50.08 ID:hbNYcyIhO
- >>66
名寄から先は線路古いままだから、キハ40でも、53でも、261でも大差出まい。
音威子府の蕎麦喰えるから普通を選ぶよ。
- 92 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:24:43.50 ID:mTHKIxxP0
- >>89
設計上の問題ならメーカーで対応するが、保守上の問題ならユーザーで対処するしかない。
保守できませ〜んな鉄道会社は恥。それと車両メーカーとて全てを得意とする訳じゃ無し。
エンジン周りは買ってきて付けるだけなんでエンジンメーカーの方が詳しい。
取り付けに問題があったらそりゃ車両メーカーの責任だけど。。
- 93 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:27:03.42 ID:zMXscotn0
- 北海道は絶対にまともな点検やってないと思う。
でなければ、こんなことつづくわけがない。
- 94 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:29:44.08 ID:7FfbUMCO0
- 点検ってどこでやってるの?苗穂?
- 95 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:30:54.59 ID:IqEh3tjw0
- 組合活動に精を出しすぎじゃないか?
- 96 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:32:15.62 ID:0dQ4ajqE0
- 振り子特急はもう古過ぎるのかね
それよりJR北海道、数年前からトラブル多発なのに全然改善されて
ないんじゃないの
- 97 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:33:23.56 ID:rOel/ZF+0
- こいつは振り子じゃない。tiltだ
- 98 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:34:45.37 ID:tnh+quVw0
- 苗穂工場だけはガチだと思ってたんだが
世代交代進んでもうダメなのか
- 99 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:39:21.52 ID:8OgGNHxh0
- ちょっと前に登場した当時北海道ご自慢の新型列車も
メンテナンスフリー状態で整備をろくにしてないツケが
今になって一斉に吹き出した感じじゃ無いの?
死人が出ないと動かないよJR北海道は
- 100 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:44:03.99 ID:xwCtmb9I0
- >>92
保守できないから助けて>< が恥なのはわかるけど、このまま有効な対処もできずにニュースで恥晒しつづけて、
運悪く火災だのなんだで乗客殺しちゃったりしたら、恥じゃすまなくなるじゃん
確かにメーカーもそれほど詳しくないのかもしれないけど、JRだけで対処できてない現状を考えれば、今は猫の手も借りなくちゃいけない時期なんじゃないの?
別に保障期間が〜とかそういう話じゃなくて、お金を払ってでも点検をお願いしたほうがいいだろって話よ
- 101 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:45:01.14 ID:9iG88zsT0
- 特急スーパー宗谷
故障の多い常連列車じゃないかw
何年か前に車内のトイレが故障で全滅して、
途中駅でトイレ休憩とって運転してたなw
- 102 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:46:12.82 ID:/WkvMxu30
- 大企業であるからこそ、
職員をリストラできず、企業年金で赤字拡大と。
大企業は全体的にJAL化、東電化してるわな。
意味なく規制緩和やって、経営圧迫させたのも原因があるかもしれんが。
会社の経費でもないかぎり、割高なJRなんかのらんだろうし。
もうJR北海道ダメだろ。鈍行だけにしとけ。
- 103 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:56:32.93 ID:mTHKIxxP0
- >>100
詳しくないのに頭突っ込むのは民主党と同じ愚。邪魔なだけだよ。
まあ川重も何人か送るだろうけどね。
専門分野が多いんだからエンジンメーカーに聞けって事よ。
- 104 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:12:22.73 ID:OM17G6uC0
- 大事故にはならなかったそうや
- 105 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:14:25.27 ID:VYKUCXCR0
- 犯人はミートホープ
- 106 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:39:40.97 ID:nMK2zNgN0
- 岩見沢過ぎてから異常が見つかったということみたいだが
通過待ち設備の有る幌向の手前で解ったのが不幸中の幸いだったか
もし幌向を過ぎた直後あたりで解ったとしたらダイヤ乱れは更に酷くなってただろうし…
- 107 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:53:53.89 ID:/87cjhub0
- 社内にテロ犯がいるんだろ
先の全焼事故も偶然JR社員が客として十数人も乗っていたなんておかしい。
- 108 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:59:10.95 ID:9D7YoxEr0
- スーパー宗谷って2編成しかないんだろ
運用やばくね?
- 109 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:07:33.90 ID:W8sV1k5t0
- >>8
「お得のためなら手抜きはしません」
ウラを返せば、得にならないことは手を抜くということじゃないか。
鉄道事業なんて得になること少ないからな。
- 110 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:12:57.38 ID:k235PWcG0
- また日本人になりすました特アテロ工作員か
北海道狙われているね
- 111 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:15:25.75 ID:gtuD0Wk3O
- >>108
4両×3本と予備が1ユニットあるだろうが
- 112 :名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:18:39.07 ID:O8rejZVt0
- 蝦夷地には馬そりで充分。鉄道なんて高度なもの与えたのが間違い。
- 113 :名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:50:55.62 ID:+kEPAdPTO
- >>106
妹背牛とかあの辺の駅間の長い区間だったら大変だった
- 114 :名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 01:20:33.06 ID:1uUnFCOe0
- >>89
電車じゃねーっつーのw
21 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)