完全な循環注水が実現…汚染水増加食い止め
東京電力は2日午後、福島第一原子力発電所の高濃度汚染水を浄化して原子炉の冷却水に再利用する「循環注水冷却」を再稼働させた。原子炉に処理水を送る経路にタンクを新設するため、1日朝から中断していた。再稼働後は、原子炉に注入する水の全量に処理水を使っており、汚染水の増加を抑える完全な循環注水が実現したことになる。
循環注水冷却が先月27日に初稼働した際は、仮設タンクに十分な量の処理水がなかったため、従来の真水タンクの水も一部利用していた。2日午後5時までに処理した水は、注水量の約10日分に相当する3580トンに達した。
汚染水処理が滞った場合は真水タンクの水も使うが二つのタンクから吸い上げると、流量や水圧が不安定なため、新設したタンクから一本化して注水するシステムに改良した。これまで原子炉への注水が漏れ出し汚染水が増加してきた。浄化して循環させることで食い止めることができる。
関連トピックス
関連ニュース
- 福島第一原発、循環注水冷却に完全移行(朝日新聞) 07月03日 01:23
- 循環冷却また水漏れ 注水一時停止 福島第一原発(朝日新聞) 06月29日 14:13
- 福島第1 循環注水冷却を再開 2号機には窒素注入へ(産経新聞) 06月29日 08:00
- 循環注水冷却を再開 東電、福島第一原発(朝日新聞) 06月29日 04:23
- 原発汚染水処理を低コストかつ迅速に実現可能な日本企業の名(NEWSポストセブン) 06月22日 17:05
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
- 反則金納めず、出頭せず 道交法違反容疑480人逮捕(朝日新聞) 7月5日 20:33
- 和歌山で震度5強 マグニチュード5.5(朝日新聞) 7月5日 21:19
- マーク禁止、堂島ロールのモンシュシュ社が控訴(読売新聞) 7月5日 21:00
- 和歌山北部で震度5強…トンネルで電車立ち往生(読売新聞) 7月6日 1:44
- 佐賀県警、殺人容疑で男逮捕 父を刺し、仲裁者も刺す?(朝日新聞) 7月5日 18:48