47CLUB
2011年7月5日(火) 東奥日報 ニュース



■ 中国の原油流出、840平方キロ 事故隠蔽に批判

 【北京共同】中国山東省沖の渤海にある中国最大の海上油田で起きた原油流出事故で、国家海洋局は5日、原油が広がり、汚染された面積は840平方キロにわたったと発表した。原油は回収し、流出も既に食い止めたと説明している。事故は6月初旬に発生していたが、公表は初めて。大規模な流出事故を約1カ月間も隠蔽(いんぺい)した当局や企業の姿勢に批判が高まっている。事故は同20日ごろにネットのミニブログで暴露された。

(共同通信社)

※東奥ウェブ読者くらぶに入会(無料)いただくと、現在の記事(180字程度)より、さらにボリュームのある500字程度の記事がご覧になれます。入会のご案内と手続きはこちら >>クリック




速報主要ニュース政治社会スポーツ国際経済暮らし・話題文化・芸能科学医療・健康
07/05 20:35  中国の原油流出、840平方キロ 事故隠蔽に批判
07/05 18:38  3号機への窒素注入で準備作業 事故収束の主要工程
07/05 15:43  すばる望遠鏡が故障 冷却液漏れ、観測を中止
07/05 11:41  避難区域外でも高濃度汚染 市民団体、福島市で調査
07/04 21:23  チンパンジーが見まね 同じ色や字選ぶ、京大実証
07/04 21:07  ブッポウソウ、ボルネオで越冬 山階研が解明
07/04 18:07  原発の情報公開、不透明で錯綜 原子力学会が改善要請
07/04 13:11  福島1号機の注水量一時低下 ごみ詰まりの可能性
07/04 02:02  日本原電敦賀1号機、ベントなし 急きょ設置へ
07/04 02:02  海底の泥にレアアース 太平洋、陸上資源の千倍
07/03 20:43  循環注水冷却の運転順調 完全実施切り替え後
07/03 16:07  福島5号機で冷却一時停止 ホース亀裂から海水噴出
07/01 21:00  原発なくても電力足ります 環境保護団体が試算
07/01 18:43  81%は遊泳「適」と判定 全国水浴場の水質調査
07/01 13:29  原発事故の訂正・追加計133件 保安院対策監が陳謝 
07/01 11:27  原発の汚染水浄化、また人為ミス 30%を3%と取り違え
07/01 03:02  新合金、超低温でも形状記憶 制震構造物に期待
06/30 19:07  最終シャトルにメッセージ 毛利さんら日本人飛行士
06/30 18:01  福島県の川から有害物質 沿岸部3カ所、海水影響か
06/30 14:39  メガフロートへ汚染水移送開始 3〜4カ月で8千トン
06/30 10:39  東電、原因は装置の設定ミス 汚染水浄化システムの停止
06/30 02:02  あかつき投入失敗は弁に異物 解析結果を30日報告
06/29 23:23  原発の汚染水処理、たびたび停止 原子炉への注水再開
06/29 20:10  野生生物、保護と捕獲バランスを 円卓会議が提言
06/29 12:47  循環注水冷却を一時停止 ホースに小さい穴が2カ所
06/29 09:15  7月8日にシャトル発射 見納めで百万人が見物も
06/29 09:13  プラスチックで放射線検出 新素材のセンサー開発
06/29 09:00  原発3号機の窒素注入検討 高線量が作業の壁に
06/28 19:36  循環注水冷却を再開 福島第1原発の汚染水
06/28 18:44  多機能地震計の増設を回答 速報の改善勧告に気象庁


HOME
情報羅針盤[コンパス]
満腹ランチブログ
旨うま日記