iframe版    拡張版 new 張付けプレビュー

コメント

  • KurzweilMaster
    ひとつ自分の発言に抜けがあったので追加。
  • a_watcher
    まとめ最後にあるようにKurzweilMasterさんはメンタルの病気をかかえていらっしゃるご様子ですので、みなさん優しくしてあげてください。先ほど別のまとめのコメント欄で他の方と議論中、乱入して暴れ出したので、対話を試みた次第です。病人さんだからしょうがないですね。
  • KurzweilMaster
    自律神経失調がどんな病気かも知らないのに他人の事を統合失調症とか言っていたのですか。毎度の事ながら、少しぐぐってみれば良いのに。まあ、神経科でなく精神科に行ってしまったことが結果的にミスリードになっている気がしますが。
  • Funny_Pepper
    個人間論争の勝ち負けには興味が無く、自律神経失調症の定義もどうでもいいけれど、それとは全く関係無く相手の属性や病歴を揶揄する差別的・侮蔑的な物言いは見ていて腹に据えかねる。
  • tikuwa_ore
    痛い人はすぐに論争相手に疾患があるかのように振舞うけど、その思考の根底にあるのは、自身の正当性を語る事が出来ないため、相手がおかしいとレッテルしないと自分の正統性を示せない点にあるのね。
  • a_watcher
    痛い人と呼ぶのはかわいそうな気がします。私が他の方と議論している場所に突如割り込んできたのも、きっと彼なりに思うところがあったのでしょう。しかし彼は議論の中身(医師法違反の疑いがある人物が、他の人物を叩く問題)を理解しておらず、表面的な話で騒ぎ出したので外に出てもらった次第です。 ちょっと残念な方ですね。
  • tikuwa_ore
    KurzweilMaster氏を擁護したら、痛い人に同意されたでござるの巻。何……だと……!?
  • Magu1980
    何故tikuwa_ore氏の発言が自分への擁護だと思えたのか 本当に残念な人だな
  • KurzweilMaster
    元の論争は、ある人が医師であるかどうかをa_watcherが疑っておられ、その証明を本人に要求していたので、何が満たされれば証明されたとするかを私が質問したというものです。
  • KurzweilMaster
    疑いがあるだけならいつでもどんな場合でも言えますし、事実を確認する努力をしなければいつまでも疑ったままでいられますので、そのような主張は相当の根拠と事実確認の努力を伴っていなくてはなりません。
  • KurzweilMaster
    ある匿名の人物が医師であることを証明するのは並大抵では不可能ですので、どのように確認するつもりなのかをa_watcherさんに質問したところ、医師免許証と、医師の勤務先が書かれている「勤務医データベース」なるものから確認するとのことでした。
  • KurzweilMaster
    医師免許証からわかるのは本名と資格取得時期くらいですし、医師等資格確認検索システムは本名と生年月日程度しかわかりません。まして勤務医データベースなど聞いたことはありません。
  • KurzweilMaster
    まあ、本気で脳内データベースで検索するつもりだったのかもしれませんが。とにかくそんな経緯で、a_watcherさんは疑いを口にするのであれば必要な疑いを解消する努力を怠っているのではないかと思うわけです。ここのまとめはそんな時のものです。
  • KurzweilMaster
    ある疑いをもとに発言するときに、それが事実かどうかを確認する方法は本質の一部と言えるでしょう。もっとも経緯からして、実は個人情報を入手して嫌がらせをしたかっただけであれば、それならば確かに事実確認の方法など表面的なことでしょうね。
  • yoruichikurokur
    お化けより人が怖い
  • 0805mia
    どちらが病人なのか(ry
  • KurzweilMaster
    失礼、生年月日は医師等資格確認検索では判らず、記載があるのは医師免許証の方でした。どちらもある程度他の情報が記載されていますが、勤務先やネットで使う名前等が載っていないことは確かです。
  • KurzweilMaster
    ところで、a_watcherさんは自分より後に誰かがコメントを書くと、一旦コメントを消して全くあるいはほぼ同内容のコメントを改めて書くようですね。発言の内容の正当性よりも発言の順序の方が大事なようです。
  • KurzweilMaster
    いえ、a_watcherさんにそっくりな人はいないと思いますよ。
  • KurzweilMaster
    それとNATROMさんは本人がまとめたページで医師免許を持っている事を既に明言していますね。a_watcherさんには現実世界の出来事などどうでも良いのかもしれませんが。
  • admiral_wakky
    >元病人さんはお話が混乱していてとても気の毒なのでスルーします。/ ネット上で医師を名乗っている方にあらためて医師免許の有無をご確認したら、口ごもってしまう現象はとても興味深いことです。持っていて当然なのに「医師免許を持っています」という明言が返らないのは、医師法への抵触を避けている節があります。公式な機関の調査結果が公表されるのを楽しみに待ちましょう。 a_watcher 14 minutes ago ここ http://togetter.com/li/155240 のコメント欄に明らかに医師免許持って
  • admiral_wakky
    ると明言されてるんですけどね。日本語読めないんですかね?
  • a_watcher
    元病人さんと本当にお気の毒なお友達は話が無限ループで退屈なのでスルーです。/ ネット上で医師を名乗っている方に医師免許の有無をご確認したら、突然死んだよう口ごもりtweetすらなくなってしまいました。ところがTogetterに「『医師免許を持っている』という明言すらない」と書いたとたんに生き返り、なにやら妄想blogを書き出したのは大爆笑でした。持っていて当然、ご本人が積極的に証明すべき話なのに、なんで未だに証明できないんでしょうね。といったわけで公式な機関の調査結果が公表されるのを楽しみに待ちましょう
  • KurzweilMaster
    自分の発言を最後にするために、同じ発言をコピペして以前の発言を消す人とは会話が成り立たないという件には同意します
  • mizya_iz
    そういうのを馬脚を露すといいます。お気の毒ですね。 B型人間だからですかね。
  • chototsumoushin
    こっちもまだやってたのか。 「ネットで匿名で医師を詐称した疑い」程度で新聞記者にたれこむとかw まぁ永久機関詐欺を記事にするようなどこかの馬鹿記者なら特ダネと思って飛びつくかもしれないけれど。
  • chototsumoushin
    まぁともかくこの件は「公式な機関」に告発したそうだから、NATROM氏が逮捕されるのを待ちましょう。もし逮捕されなかったら告発者が虚偽告訴罪で刑務所に行くという事でこの件はおしまい。
  • a_watcher
    即席アカウントの人によれば、誰かが誰かを告発したらしい。妄想の飛躍力の限りなさにちょっと感動した
  • a_watcher
    ところではじめてこのまとめに来て、ここまで読んだ方に質問。このNATROMとか言うおばちゃんの、いいところとか魅力とか教えてください。正直、おいらはよくしか知らない人なので、ぜひよい面を知っておきたいものだ
  • a_watcher
    いっぱい多重ハンドル使ってるとかそっち方面のネタは、おばちゃんが自分のこと指摘されたと勘違いして怒り出すらしいから、それ以外でw
  • mizya_iz
    結局ループするコピペしかできないですね。
  • mizya_iz
    誰が言ったかではなくて、何を言ったか何をしたかが大事なので、人格攻撃はやめましょうね。
  • KurzweilMaster
    まだやっていたのかというご意見を頂きますが、元々期限があったり緊急を要する話でもなく、何かの結論や合意に至ったわけでもないですから、各自気が済むまで議論すれば良いと思いますよ。もちろんその間は、あまりに不適切なコメントは削除するというまとめ作成者の責任は果たします。
  • KurzweilMaster
    a_watcherさんもやる気満々のようですから、この機会に彼の発言に疑問がある方は質問してみると良いんじゃないでしょうか。質問や反論が都合が悪かったときは、親切にも自分の発言を削除して教えてくれますので、議論のトレーニングにもいいですよ。
  • KurzweilMaster
    ところでa_watcherさんは公的機関なり報道機関なり医師会なりにNATROMさんについて問い合わせや告発をするんじゃなかったでしたっけ?まさか、誰かが代わりにやるのを待っているヘタレさんではないですよね。
  • cio_lunacy
    …やっぱまだまだメンタルの病気ってこういう扱いされるんだなぁ…(´・ω・`)
  • a_watcher
    そういう問題じゃなくて。このまとめ見れば判るとおり、この人は「誰かに執拗に絡んでクネクネしたい」という欲望だけ妙に強くて、話の中身は思い込みの考えを繰り返すだけ。まともにコミュニケーションする気のない邪魔人なので、議論の外に出てもらったわけです。
  • mizya_iz
    そういう問題って、どういう問題ですか?
  • a_watcher
    cio_lunacyさん、↑ということでご納得いただけましたか?
  • bakabakaweb
    そりゃぁ、a_watcher氏の事だなw < この人は「誰かに執拗に絡んでクネクネしたい」という欲望だけ妙に強くて、話の中身は思い込みの考えを繰り返すだけ。まともにコミュニケーションする気のない邪魔人なので
  • mizya_iz
    なるほど、メンタルな病気も、問題だと思っているわけですね。元患者な方でも。
  • a_watcher
    >>bakabakaweb                                            : まあ成熟した大人なら判ることだけど、攻撃性が妙に強いお子ちゃまというのは一目見れば判るわけで、そこでまぜっかえしても幼さが強調されるだけで何もメリットはないね。未成熟な青い思考の人には判別難しいんだろうか?
  • a_watcher
    特に反論するひとは居ないみたいだね。何か問題抱えて無限ループしている子は、周囲の大人とっつかまえて助け求めて問題解決すればいい。私は全く関係ない。
  • chototsumoushin
    あれ?まだ告発してなかったの?告発してないのにどうして調査結果が発表されるの? 「公式な機関の調査結果が公表されるのを楽しみに待ちましょう」
  • chototsumoushin
    記者には「ご通知済み」なんですよね? 「勤務医さんの件はすでに記者さんにご通知済みです。」 で、いつ新聞に載るのですか?
  • a_watcher
    思い込みが激しいひとは大変そうだなぁ(他人事)
  • chototsumoushin
    あと、5年も使っている名前で即席アカウントとかw まともな反論が出来ないから悔しいんですね。わかります。
  • KurzweilMaster
    私は全く関係ないと言っているところを見ると、自分が大人ではないという自覚はあるようですね。
  • a_watcher
    周囲の大人と言われて、ネット上の赤の他人を想像するひとって、どんだけ孤立してるんだろう。最寄の社会福祉協議会のひととか、こども110番で相談すればいいのに。
  • KurzweilMaster
    実際リアルで孤立している人はいますし、もっとも近い人間関係はネットの関係というのも珍しくないですからね。精神疾患の件も根は同じですが、そういう想像力や問題意識の欠如こそを叩かれているのが理解できないのだろうか。
  • mizya_iz
    観ててご覧。またこの下にコメントを入れるから。勝利宣言の。
  • a_watcher
    (打ち直しの間になんか変なのがgdgd言ってるけど、意味不明だからスルー)
  • a_watcher
    もし病気回復後の社会復帰でまだ悩んでいるなら、共同作業所という開かれたスペースがあちこちにあるから、場所調べてそこに顔出したらいいんじゃないかな。引きこもりの問題なら、社会復帰支援する市民団体(いい意味で)や会社があって、Webページ作成みたいな軽い仕事も回してくれるらしいから、そういうの探したり。 ご自身はそういうサービス受ける必要がないと思っているなら、ボランティアとして活動を手伝って交友関係を広げるとか。それが嫌なら他を探すか、ずっと孤立しとけばいいんじゃない?貴方の人生がどうなろうと、私には無関係
  • KurzweilMaster
    まあネット上とはいえ、今まさに対話している人間を「全く無関係」と言ってしまえるような精神だからこそこうなってしまうと考えると納得できますね。「ほとんど無関係」ならその通りかもしれませんが。
  • a_watcher
    (ネット上で赤の他人にしつこく絡んで、その赤の他人から「無関係」だと言われて逆ギレするとは、ずいぶん痛い人だなぁ。それ一般社会の認識では病気)
  • mizya_iz
    では、あなたは何故ここにいるのでしょうか。誰と対話をしようとしているのですか?
  • a_watcher
    (そこらへんの自身と他人との境界に関する「けじめ」のなさが、社会的に見ると病気なんだよね。誰だって、悪意ぶつけてくる人間に関わるのは嫌なわけで、悪意ぶつけるのがコミュニケーションだと思い込んでる人は、特殊な社会か病院にでも隔離するしかない)
  • a_watcher
    [NATROMさん必死に監視中] http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/157358 どうやらキャラ設定は男性だそうです。これにはびっくり
  • KurzweilMaster
    そりゃあ、全く無関係なんて言っちゃえばけじめも無くなりますよねえ。自分の主張の不備を指摘され、質問に答えるという機会があるのに利用せず、単に悪意をぶつけられていると思い込むのも不思議はない。
  • a_watcher
    (ネット上で赤の他人にしつこく絡んで、その赤の他人から「無関係」だと言われて逆ギレするのは発想が子供ですね。いい大人がすることじゃない)
  • a_watcher
    (的外れな質問を連発するのは、誰の目から見ても嫌がらせ行為ですね。初対面の相手に挨拶もなしにいきなり質問をぶつけるのも無作法。もし何か会話を試みて相手にされなかったら、それはタイミングが悪かったか、自身が場違いか、理解が浅くて的外れな事を言ってしまったのだと理解して引き下がるのが普通の人間。そこでしつこく食い下がって他人の議論の邪魔をするのは子供か病人の振る舞いですね)
  • y_y6181
    a_watcher 氏が「スルー」という言葉を使うのを何度も見ましたが、この言葉の意味がどうやら「粘着」であるらしいことを、今回のことで初めて知りました。勉強になります。
  • a_watcher
    (自身と他人の境界がおかしいと言われて、何を指摘されたか理解できないのは重症だなぁ。さまざまな集団行動の教育で指導される「自分を自分で律せよ」「他人に甘えるな」「礼儀正しく」といった基本スキルがなっていない、まるで子供レベルの人間という指摘だ。赤の他人にそれを指摘されてなお開き直るのは、もはや軽度の境界性なんとかいう社会性の病気だろ)
  • y_y6181
    「無視」という言葉の意味も「ねんちゃく」ですか>「日本語をちゃんと読めない子は無視」
  • KurzweilMaster
    国家と国境の関係などから連想すれば判る通り、関係があるからこそ境界が問題になるのですから、無関係と言いつつ境界を云々しちゃうのはおかしいですよね。
  • KurzweilMaster
    ところで境界性人格障害というのは神経症と精神病の境界の症状であることから付いた名前であって、自己と他者の境界とは違うのですが。いつもの事ながら、病名を出すなら意味くらい調べればいいのに。
  • KurzweilMaster
    もちろん、境界性なんとかというのが境界性人格障害と別の病気を指していて、それが誰かの脳内以外で広く使われているなら、それを示して頂いても構いませんが。
  • KurzweilMaster
    なお当然の事ながら自己と他者の境界がおかしい者がいたとしても境界性人格障害とは関係無く、a_watcherさんも含めてここでの発言だけで判断可能なものではありません。
  • a_watcher
    【一部のおじちゃん、おばちゃんにバカウケなのでreplay】 このNATROMとか言う「おばちゃん」の、いいところとか魅力とか教えてよ。  もしあれば
  • KurzweilMaster
    ついでに自律神経失調症についても説明しますが、これ自身は冷房病や乗り物酔い等で出るものと同種の症状を指し、そもそも一般的には病気ですらありません。もちろん、メンタルに影響したりされたりするのは、他の様々な症状と同じです。
  • a_watcher
    (相変わらず文が無駄に長いだけで全然中身ねぇなぁ。言うべき事は全て言ったつもりだから、あとは言葉をかみ締めて下さいな。貴方の人生は貴方のものであって、私には全く関係ない。それが当たり前のことだという最低線を認めることができたら、貴方はもっと人に優しくなれて、社会に馴染むことができるはず)
  • a_watcher
    (ネット上でも孤立しちゃう人って、他人の関心おかまいなしに延々と自分語りして、それに他人が付き合うのが当然だと思ってる節があるからウザイんだよなぁ。つまんない自分語りはおとうさんおかあさんか親友にしか通用しねぇっつの)
  • a_watcher
    (つか、思い存分自分語りする場所としてtwitterがあるわけで、togetterのコメント欄でわざわざ自分語りするのってそれ本末転倒だろw)
  • y_y6181
    ということをtogetterのコメント欄でのみ語る人>「(つか、思い存分自分語りする場所としてtwitterがあるわけで、togetterのコメント欄でわざわざ自分語りするのってそれ本末転倒だろw)」
  • chototsumoushin
    それはa_watcherさんのことですね >(ネット上でも孤立しちゃう人って、他人の関心おかまいなしに延々と自分語りして、それに他人が付き合うのが当然だと思ってる節があるからウザイんだよなぁ。つまんない自分語りはおとうさんおかあさんか親友にしか通用しねぇっつの)
  • y_y6181
    言うべき事は全て言ったのであれば、もうこちらにおられる必要なしですね>「(相変わらず文が無駄に長いだけで全然中身ねぇなぁ。言うべき事は全て言ったつもりだから、あとは言葉をかみ締めて下さいな。貴方の人生は貴方のものであって、私には全く関係ない。それが当たり前のことだという最低線を認めることができたら、貴方はもっと人に優しくなれて、社会に馴染むことができるはず)」
  • KurzweilMaster
    他者に言葉をかける行為とは、僅かかもしれないが他者の人生に影響を与えようという行為に他なりませんよね。何の影響を与えないのであれば言葉をかける意味もないわけで。
  • KurzweilMaster
    それを全く無関係なんて言っちゃった挙げ句に、誰に言うでもない言葉を吐き続ける行為は、確かにつまんない自分語り
  • KurzweilMaster
    失礼、途中で切れました。先のコメントの最後は「確かにつまんない自分語りそのものですね。」です。
  • a_watcher
    (Twitter系文化であえてカッコ内に文を書くのは、独り言であることの強調表現なわけで。その中身をいちいち弄ろうとするおばかちゃんは、人間関係のスキルの低さが丸見えですね)
  • a_watcher
    今日の会話で、何か関係ができたかのかもしれないと思っています。だけど、影響を与え合いたいかどうかはまだよく判りません。Twitter上のいろいろ苦い経験で、過剰に干渉したり張り付いてくるfollowerは、みんな苦手なんですよね。人にはそれぞれいろいろな興味があって、Aというテーマはこの人と話したい、Bというテーマは誰でもいい、とか区別があるわけで、そこの見えないバリアーを敏感に察知する方じゃないと難しいかな、なんてね RT @KurzweilMaster 他者に言葉をかける行為とは、…
  • y_y6181
    というルールがa_watcher 氏の脳内にはあるそうです>「(Twitter系文化であえてカッコ内に文を書くのは、独り言であることの強調表現なわけで。その中身をいちいち弄ろうとするおばかちゃんは、人間関係のスキルの低さが丸見えですね)」
  • chototsumoushin
    というか、何でわざわざtogetterで独り言を言うのか不明。独り言なら自分の部屋で喋っていればいいのに。
  • y_y6181
    しかも赤の他人のまとめのコメント欄で。
  • a_watcher
    まとめ主との会話に横から文句をつけるバカ2匹
広告のお問い合わせ @togetter_jp 広告のお問い合わせ
広告のお問い合わせ