中国「菅直人首相が北朝鮮系の団体に政治献金で厄介な事態」
サーチナ 7月4日(月)20時28分配信
中国メディアの環球時報(電子版)は2日、菅直人首相の資金管理団体「草志会」が日本人拉致事件の容疑者の長男が所属する政治団体「市民の党」の派生団体「政権交代をめざす市民の会」に計6250万円の政治献金をしていたと伝え、「菅直人首相が北朝鮮系の団体に政治献金していた問題は、『北朝鮮拉致問題対策本部』の本部長でもある立場としては厄介(やっかい)な事態だ」と伝えた。
政治資金収支報告によると、菅直人首相の資金管理団体「草志会」は2007年に「政権交代を目指す市民の会」に5000万円、08年には1000万円、09年には250万円の政治献金していた。特に07年の5000万円は、日本の法律が定める政治献金の最高限度額に達していた。
報道によれば、「市民の党」のメンバーである28歳の男性は、日本人拉致事件の国際指名手配犯である女性と、よど号ハイジャック犯のリーダー格の男性を両親に持ち、北朝鮮で生まれ、2004年に日本人として日本に戻ったという。
28歳の男性は2011年4月、「市民の党」から東京都三鷹市議会選に立候補したが落選している。
記事は、「北朝鮮拉致問題対策本部』などの組織では、菅直人首相の政治責任を追及する姿勢を明らかにしている」と報じた。(編集担当:及川源十郎)
【関連記事】
「本当の地震が政治の地震をおおい隠した」、菅首相の違法献金問題に
菅首相の在日韓国人献金疑惑を、ジミー大西は昨年末の時点で見抜いていた
中国でも速報…菅首相、在日韓国人から政治献金受け取り
日本外相の辞任に各国は失望 2国間関係を憂慮も
前原外相の辞任騒動、排他的な日本を象徴=米メディア
政治資金収支報告によると、菅直人首相の資金管理団体「草志会」は2007年に「政権交代を目指す市民の会」に5000万円、08年には1000万円、09年には250万円の政治献金していた。特に07年の5000万円は、日本の法律が定める政治献金の最高限度額に達していた。
報道によれば、「市民の党」のメンバーである28歳の男性は、日本人拉致事件の国際指名手配犯である女性と、よど号ハイジャック犯のリーダー格の男性を両親に持ち、北朝鮮で生まれ、2004年に日本人として日本に戻ったという。
28歳の男性は2011年4月、「市民の党」から東京都三鷹市議会選に立候補したが落選している。
記事は、「北朝鮮拉致問題対策本部』などの組織では、菅直人首相の政治責任を追及する姿勢を明らかにしている」と報じた。(編集担当:及川源十郎)
【関連記事】
「本当の地震が政治の地震をおおい隠した」、菅首相の違法献金問題に
菅首相の在日韓国人献金疑惑を、ジミー大西は昨年末の時点で見抜いていた
中国でも速報…菅首相、在日韓国人から政治献金受け取り
日本外相の辞任に各国は失望 2国間関係を憂慮も
前原外相の辞任騒動、排他的な日本を象徴=米メディア
最終更新:7月5日(火)9時46分
Yahoo!ニュース関連記事
- 拉致容疑者の親族周辺団体が民主3議員側に1690万円献金(産経新聞) 8時3分
- 拉致容疑者の親族周辺団体 民主3議員側に1690万円(産経新聞) 7時55分
- 拉致容疑者親族周辺団体へ献金 鳩山前首相側も1000万円(産経新聞) 3日(日)7時56分
- 菅首相側献金に拉致被害者家族が怒り「信じられない」(産経新聞) 2日(土)8時17分
- 菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金(産経新聞) 2日(土)8時17分
ソーシャルブックマークへ投稿 1件
この話題に関するブログ 4件
関連トピックス
主なニュースサイトで 菅直人 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「書いたら、その社は終わりだから」 松本復興相「脅し」に屈しなかった地元テレビ(J-CASTニュース) 7月4日(月)20時2分
- <松本復興相>就任後、次々物議 周辺は「投げやり」指摘も写真(毎日新聞) 7月4日(月)21時59分
- 「知恵出さないと助けない」=松本復興相、岩手、宮城で発言(時事通信) 7月4日(月)0時55分
- 震災避難所でボランティアに乱暴=強姦致傷容疑、男逮捕―宮城県警(時事通信) 7月3日(日)22時22分
- 拉致容疑者親族周辺団体へ献金 鳩山前首相側も1000万円(産経新聞) 7月3日(日)7時56分