パン・ホーチョン監督特集@大阪
イザベラ以外は関西初公開ですね。
詳細はまた感想とともに深夜にでも。
また、関西限定ですが
毎日放送の旅ヅレ、来週(あさって?)は香港です!
占いをするらしいので、黄大仙に行くのかな?
(携帯からなのでリンクがはれずすみません)
[追記] (7/5)
パン・ホーチョン監督作品まとめ
↓
<フィルモグラフィー>(特集上映サイトからコピペ)
監督・脚本作品
・1988 『智勇三熊』(日本未公開)
『銀行劫案』(日本未公開)
・1999 『夏休みの宿題/暑期作業』
・2001 『ユー・シュート、アイ・シュート/買兇拍人』
・2003 『大丈夫』
・2004 『ビヨンド・アワ・ケン/公主復仇記』
・2005 『AV』
・2006 『イザベラ/伊莎貝拉』
・2007 『出エジプト記/出埃及記』
『些細なこと/破事兒』
・2010 『ドリーム・ホーム/維多利亞壹號』
『恋の紫煙/志明與春嬌』
・2011〜 『春嬌與志明(仮)』
『撒嬌女人最好命(仮)』
http://www.phc-movie.com/introduction.html
いま現在
上記で日本版DVDが発売されたのは「イザベラ」だけ、
全国ロードショー公開がされているのは「ドリーム・ホーム」だけです。
こんなに素晴らしい映画をガンガン撮っているのに(大泣)
こんかい特集されるまでは、私の中では
パン作品をみたことが、ある/ない、
名前を知っている/知らない、でその人の
中華(香港)電影に対する本気度(?)を
判定できる、いわば香港のカルト?監督でありました(笑)
映画が好きと自称していても
日本版をレンタルして見る以上のことを
しない人も意外と多いものです。
けっして否定はしませんし
それもひとつの愛。
日本版があるものしか見ないというのも
ひとつの見識です。
だがしかし。
そういう方々にも
ぜったいにパン作品を知ってほしい。。。(泣)
カルト監督と呼ぶのはよろしくないかと思いますが
(みためはキャイーンのあまのっちみたいだし)
いまや、ワタシにとっては
もっともチケットが取り難い存在であります(苦笑)
(す○っつチケのプラチナ度合いを超えたぜ!)
せめて東京国際の人気作品が
またオーチャード(渋谷)で上映されたらなぁ〜(泣)
超プラチナチケットだったのに
(六本木のシネコン上映で100席余、超激戦)
奇跡的にネットから取れて拝見した
「出エジプト記」もめっちゃ面白いので
ぜひぜひ公開してください!!!
(「天使の眼、野獣の街」とか「MAD探偵」が好きな人は好きだと思う!)
ちなみに、トーさんの「フルタイム・キラー」は
パンちゃんが原作です。
また、「AV」をみた方は、あの「ヘンなキカイ、どっかで見た?」と
思いませんでしたか?
ここ↓に出てましたよね〜!(クレジットにパンちゃんの名前が出てたはず)
各作品についての日本での上映状況・監督インタビュー等を
まとめておきます。(※個人サイト・BLOGは除く)
LOVE! 彭浩翔!!!
2001年 「ユー・シュート、アイ・シュート」(買凶拍人)
張達明、葛民輝、樋口明日嘉
[上映など]
2005年10月23/25/28日 第17回東京国際映画祭「アジアの風」部門
「香港新人類 −彭浩翔(パン・ホーチョン/エドモンド・パン)」特集で上映
http://www.asiancrossing.jp/focus/1006/4.html
2003年 「大丈夫」(大丈夫)
陳小春、曾志偉、杜汶澤
[上映など]
2005年10月23/25/27日 第17回東京国際映画祭「アジアの風」部門
「香港新人類 −彭浩翔(パン・ホーチョン/エドモンド・パン)」特集で上映
(監督ゲスト登壇)
http://www.asiancrossing.jp/focus/1006/4.html
2004年 「ビヨンド・アワ・ケン」公主復仇記
陶紅/鍾欣桐/呉彦祖
[上映など]
2004年10月30日 第17回東京国際映画祭「アジアの風」部門
「香港新人類 −彭浩翔(パン・ホーチョン/エドモンド・パン)」特集で上映
※ワールドプレミア
(監督ティーチイン有り/ゲスト来日有り)
http://www.asiancrossing.jp/focus/1006/4.html
2011年5月〜 パン・ホーチョン監督の特集上映
「パン・ホーチョンお前は誰だ」で上映
http://www.phc-movie.com/
※『ドリーム・ホーム』公開記念として
[監督インタビューなど]
[アジアの風]部門『ビヨンド・アワ・ケン』パン・ホーチョン監督来日記者会見
http://allabout.co.jp/gm/gc/206290/2/
2005年 「AV」
黄又南/周俊偉/曾國祥
http://www.asiancrossing.jp/focus/2005/1010/3.html
[上映など]
2005年10月26/27/28日 第18回東京国際映画祭「アジアの風」部門新作パノラマで上映
(監督ティーチイン有り)
2011年5月〜 パン・ホーチョン監督の特集上映
「パン・ホーチョンお前は誰だ」で上映
http://www.phc-movie.com/
※『ドリーム・ホーム』公開記念として
[監督インタビューなど]
東京国際映画祭2005:「アジアの風」昨年に引き続き再来日パン・ホーチョン監督『AV』
http://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=1661
ASICRO FOCUS file no.28(写真のみ)
http://www.asiancrossing.jp/focus/2005/1105/index.html
2006年 「イザベラ」(伊莎貝拉)
梁洛施/杜汶澤
http://www.livetaiwan.jp/entertainment/tiff/tiff35.html
[上映など]
2006年10月 第19回東京国際映画祭「アジアの風」部門で上映
※ジャパン・プレミア(監督も来日!ティーチイン@渋谷)
2007年12月6〜19 シネマヴェーラ渋谷で上映
※特集上映「アンソニー・ウォン 遊侠一匹」
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD13873/index.html
http://www.cinemavera.com/timetable.html?no=48
http://www.shibuyabunka.com/soft.php?id=6608
2009年1月 シネマート六本木「香港電影天堂」でて上映
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=7909
※『ブラッド・ブラザーズ -天堂口-』公開記念特集上映
2009年11月 京都みなみ会館で期間限定上映
※DVD発売記念? めでたくパン作品の関西初上映!
ここ↓のパンフ写真は実はわたくしの所蔵品(汗)
http://cinemakyoto.shiga-saku.net/e361161.html
2011年5月〜 パン・ホーチョン監督の特集上映
「パン・ホーチョンお前は誰だ」で上映
http://www.phc-movie.com/
※『ドリーム・ホーム』公開記念として
[監督インタビューなど]
『イザベラ』パン・ホーチョン[彭浩翔]監督
http://allabout.co.jp/gm/gc/206702/
2007年 「出エジプト記」(出埃及記)
任達華、劉心悠、張家輝
http://www.livetaiwan.jp/entertainment/tiff_20th/tiff20_07.php
[上映など]
2007年10月21/24日 第20回東京国際映画祭「アジアの風」部門(アジア中東パノラマ)で上映
(監督ティーチイン有り@六本木)
http://www.asiancrossing.jp/focus/2007/1015/2.html
[監督インタビューなど]
東京国際映画祭 ティーチイン写真(写真のみ)
http://photozou.jp/photo/list/145966/408518
東京国際映画祭 ゲスト写真(写真のみ)
http://www.asiancrossing.jp/focus/2008/0108/index.html
※「出エジプト記」のインタビュー
昔はシネマトピックスオンラインに出ていたのに
現在は削除されています。。。
(コピペしておけばよかった〜!!!)
http://www.cinematopics.com/cinema/topics/topics.php?number=1089
2007年 「些細なこと」(破事兒)
/杜汶澤、鍾欣桐、麗欣
http://www.livetaiwan.jp/entertainment/tiff_21st/tiff21_12.php
[上映など]
2008年10月19/21日 第21回東京国際映画祭「アジアの風」部門(アジア中東パノラマ)で上映
(監督ティーチイン有り@六本木)
http://2008.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=81
http://www.asiancrossing.jp/focus/2008/1010/2.html
2011年5月〜 パン・ホーチョン監督の特集上映
「パン・ホーチョンお前は誰だ」で上映
※『ドリーム・ホーム』公開記念として
※※『夏休みの宿題』(暑期作業)と共に上映
[監督インタビューなど]
彭浩翔(パン・ホーチョン)監督インタビュー!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2008/10/post-49c3.html
第21回東京国際映画祭「些細なこと」ティーチイン
http://janjan.voicejapan.org/cinema/0810/0810230008/1.php
東京国際映画祭 ティーチイン写真(写真のみ)
http://2008.tiff-jp.net/report/daily.php?page=9&blogid=1&catid=8
http://2008.tiff-jp.net/report/daily.php?itemid=744
2007年 「恋の紫煙」(志明與春嬌)
余文樂、楊千嬅
http://www.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=79
http://www.livetaiwan.jp/entertainment/tiff_21st/tiff21_12.php
[上映など]
2010年10月25/28日 第24回東京国際映画祭「アジアの風」部門(アジア中東パノラマ)で上映
(監督ティーチイン有り@六本木 10/25)
http://www.asiancrossing.jp/focus/2010/1012/2.html
[監督インタビューなど]
アジアの風『恋の紫煙』
パン・ホーチョン(彭浩翔)監督インタビュー(10/25)
http://www.tiff-jp.net/report/daily.php?itemid=1683
アジアの風『恋の紫煙』10/25(月)Q&A
http://www.tiff-jp.net/report/daily.php?itemid=1839
2007年 「ドリーム・ホーム」(維多利亞壹號)
何超儀、陳奕迅、葉璇、曾國祥
※監督の日本での初ロードショー公開作品
※映画祭以外での映画館での上映は「イザベラ」が初
日本版公式サイト
http://www.dreamhome-movie.com/
2011年3月10/13日 大阪アジアン映画祭2011 特別招待作品
(監督ティーチイン有り@ABCホール3/10)
http://www.oaff.jp/2011/program/screening/07.html
[監督インタビューなど]
<大阪アジアン映画祭>
パン・ホーチョン監督大阪アジアン映画祭招待により来日!
http://www.united-ent.com/archivelist/116-2011-03-25-11-45-39
大阪アジアン映画祭レポート「ドリームホーム」Q&A
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2011/03/qa-8642.html
<映画公開時>
彭浩翔(パン・ホーチョン)監督インタビュー!
シネマトピックスオンライン
http://www.cinematopics.com/cinema/topics/topics.php?number=1299
シネマジャーナル
http://www.cinemajournal.net/special/2011/dreamHome/index.html
@nifty映画
http://blog.movie.nifty.com/blog/2011/06/post-b375.html
シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0032752
映画紹介
パン・ホーチョン監督、祝・日本初公開「ドリーム・ホーム」!
http://www.kinejun.com/kinejun/editorial_blog/tabid/141/EntryID/95/Default.aspx
ASIAN CROSSING「ドリーム・ホーム(維多利亜壱號/dream Home)」
http://www.asiancrossing.jp/movie/2011/0515/m2.html
<特集上映の紹介>
シアターN渋谷
5/28(土)〜6/24(金)レイトショー!(連日21:10より)
5/28(土)〜6/3(金) 「イザベラ」
6/4(土)〜6/10(金)「ビヨンド・アワ・ケン」
http://www.theater-n.com/movie_phc.html
ASIAN CROSSING
http://www.asiancrossing.jp/focus/2011/0527/2.html
公式サイト
http://www.phc-movie.com/
東京国際映画祭での上映(再掲)
2004年(第17回)
「夏休みの宿題 Summer Exercise」
「ユー・シュート、アイ・シュート You Shoot, I Shoot」
「大丈夫 Men Suddenly In Black」
「ビヨンド・アワ・ケン Beyond Our Ken」
http://history.tiff-jp.net/ja/festival/lineup/17
2005年(第18回)
「AV」
http://history.tiff-jp.net/ja/festival/lineup/18
2006年(第19回)
「イザベラ Isabella」
http://history.tiff-jp.net/ja/festival/lineup/19
2007年(第20回)
「出エジプト記 EXODUS」
http://history.tiff-jp.net/ja/festival/lineup/20
2008年(第21回)
「些細なこと Trivial Matters」
http://history.tiff-jp.net/ja/festival/lineup/21
2010年(第23回)
「恋の紫煙 Love in a Puff」
http://history.tiff-jp.net/ja/festival/lineup/23
http://www.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=79
http://www.tiff-jp.net/
そして監督ご本人のBLOG↓
http://hk.myblog.yahoo.com/hocheungpang
(いまは更新が止まっています)
だらだらと貼り貼りしましたが
みなさまの映画鑑賞の一助となれば幸いです。
まえにもいろいろ書いた記事は
こちら→ (2009/11/20)
(しまった!!!
ファンが増えたら、映画祭のチケットが
更に取れなくなる!!!!!!(滝涙))
これからの新作を楽しみに
監督の今後のご活躍を心からお祈りします!!!
特集は大阪のあと神戸でも上映予定なので
ぜひみなさま、ご覧になってね!!!