東京中日スポーツ 55周年企画
55周年イヤーの記念事業や紙面企画をご紹介します
トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事
【芸能・社会】テレ朝初のフェス 日本武道館で B’z、ラルク、東京事変ら16組2011年7月5日 紙面から
B’z、L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)、東京事変らビッグアーティストが勢ぞろいする豪華フェス「テレビ朝日ドリームフェスティバル2011」が9月23−25日に東京・日本武道館で初開催されることが4日、分かった。テレビ朝日が企画・制作・主催するテレビ局初の冠フェス。出演するのは単独で武道館を満員にする大物ばかりとあって、音楽業界の注目を集めるのは間違いない。来年以降も開催予定で、大型フェスの新定番になりそうだ。 3日間の出演順は当日まで明かされないが、大トリが予想されるのは、国内外でカリスマ的な人気を誇る4人組ラルク アン シエル、椎名林檎(32)率いる東京事変、そして説明不要のスーパーデュオB’zの3組。他にも“アリーナ級”のアーティストがそろった。 23日はJ−POP勢が中心で、7月下旬に横浜スタジアムで単独公演を行ういきものがかり、09年に活動再開したユニコーンなど。TOKIOはジャニーズ事務所のアーティストとして初めて音楽フェスに出演する。 24日はクラブサウンド寄りにフォーカス。若い女性に圧倒的な人気の加藤ミリヤ、テクノポップユニットPerfume、キャッチーなヒップホップが売りのRIP SLYMEらが武道館をダンスフロアに変える。 最終日はロック度が高め。10−11年のツアーで25万人を動員した4人組GLAY、人気デュオのポルノグラフィティ、女性3人組チャットモンチーらが熱いパフォーマンスを繰り広げる。 3日間で計16組の出演が決まっており、さらに少なくとも2組が後日発表される予定だ。 他のフェスとの差別化を図るため「東京のど真ん中にあり、音楽の聖地でもある武道館で、メジャーなビッグアーティストにこだわった」(テレビ朝日関係者)。その結果、GLAYなどフェスにはあまり出ないアーティストも出演を快諾。テレ朝は「ミュージックステーションなどの番組を通じて日本の音楽シーンを支えてきたことが大きい」と、86年スタートの長寿番組を引き合いに出して“夢のフェス”実現に手応えを感じている。 豪華ラインアップだが、テレビ放送の予定はなし。「来年以降も開催し、大きなイベントに育てたい。まずはイベントを成功させることに集中する」と関係者。観客数は各日9000人を予定している。単独で数万人を集めるアーティストが多いなか、プラチナチケット化は確実だ。各日ともに午後3時開演、午後9時終演予定。前売り9000円。チケットは9日正午からオフィシャルサイトで先行発売する。 PR情報
おすすめサイトads by adingo
|