国会議員所得 鳩山氏事実上トップ 道内平均2566万円
(07/04 16:00)
4日公開された国会議員の所得報告によると、道内関係議員23人の2010年の平均所得は2566万円で、昨年より115万円減(4%減)となった。トップは5年連続で伊達忠一参院議員(自民、道選挙区)の6419万円。鳩山由紀夫前首相(民主、衆院道9区)は昨年と同じ4位の3826万円。ただ同時発表の資産報告を見ると、預金・有価証券など昨年1年間で増えた資産額が全国会議員で最多の9510万円に上り、多額の贈与があった昨年と同様、年間の所得・資産増加額の合計では事実上の道内トップとなる。<北海道新聞7月4日夕刊掲載>
政治記事一覧
4日
- 橋下知事、10月ごろ辞職手続き 市長選とのダブル選狙い (07/04)
- 橋下知事、やっぱり「節電」 庁舎使用電気で発言迷走 (07/04)
- 中国に食品輸入規制の緩和要請 日中外相会談、海洋進出に懸念
(07/04)
- 松本復興相が釈明会見 前を向いて復興に当たる
(07/04)
- 国会議員所得 鳩山氏事実上トップ 道内平均2566万円 (07/04)
- 宮城知事が復興相発言に苦言 「国と地方は対等」
(07/04)
- 民主、首相の政務官人事を陳謝 国会の早期正常化要請 (07/04)
- 野党、復興相を追及へ 助けない発言は「常軌逸した」
(07/04)
- 知事の平均所得1723万円 平均114万円の減収 (07/04)
- 停戦監視などPKF参加検討を 政府懇談会が中間報告
(07/04)
- 国会議員所得、過去最低を更新 平均2178万円 (07/04)
- 知恵出さなければ助けない 復興相、被災地に厳しい口調
(07/04)
- 5票差 美唄市長選、前市議・高橋氏が初当選 (07/04)
3日
- 岡田氏、公債法で野党側に要請 2次補正審議前に成立を (07/03)
- 群馬県知事に大沢氏再選 3新人破る (07/03)
- 玄海町長が原発再開に同意 震災後、立地自治体で初
(07/04)
2日
- 亀井補佐官が本格始動 「一本釣り」の浜田氏従え (07/02)
- 解除めぐり地元と協議 避難準備区域で細野原発相
(07/02)
- “コナン”縁で協定締結 鳥取と滋賀の市町
(07/02)