もう2時か、

GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H・UD4H Part.3(843)

1 Socket774 2009/05/25(月) 00:15:24 ID:jbVd2jrT
790GX搭載マザーボード GA-MA790GP-DS4H・UD4H専門スレッドです。

公式では Hyper Transport Bus 5200/2000 MT/s まで公式に対応しております。
DS4HもBIOS UpdateにてPhenomUにもバッチリ対応済み。(UD4Hは元々対応済み…だったよな?)
現在最高周波数のPhenomU X4 955BEで Hyper Transport Bus 4000 MT/sであります。
HT3.1 にも対応可能。
DS4HとUD4Hの違いはUltra Durable 3対応とSATA配置違いが主な違い。

注意点

UD4HはSATAが横向きになってるので、奥行きの短いケースで使う場合。
DS4HのF3o BIOS は地雷の可能性があり。
ACC使用時の起動トラブルはDS4HはF4、UD4HはF2で解消されている。

そうは言っても、両マザーとも長寿命が予測され絶対にお勧めです。

参考リンク本家
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2790
総レス数 843

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。


よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://hibari.2ch.net/software/

モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。




read.cgi@hanako ver 2011/01/22
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)