6月マネタリーベースは17.0%増、過去4番目の高水準=日銀
ロイター 7月4日(月)9時40分配信
[東京 4日 ロイター] 日銀が4日発表した6月のマネタリーベース(日銀券、貨幣流通高、日銀当座預金の合計値、平均残高)は前年比17.0%増の113兆4780億円と2年10カ月連続で増加した。
東日本大震災後の日銀による潤沢な資金供給で過去4番目の高水準となった。伸び幅は4月以来の大きさで、100兆円の大台上回るのは7カ月連続。
金融機関の手元資金を占める当座預金残高は前年同月比89.2%増の30兆4710億円。日銀券発行高は震災以降の現金需要増で同2.7%増の78兆5057億円となったが、伸び幅は前月の2.9%から縮小した。貨幣流通高は同横ばいの4兆5013億円だった。季節調整済み前月比年率ベースでのマネタリーベースは、14.1%増の114兆4352億円となった。
【関連記事】
5月マネタリーベース、震災後の資金供給で過去2番目の高水準=日銀
4月マネタリーベースは過去最高、震災受けた積極資金供給で
4月マネタリーベースは過去最高の121.8兆円、震災受けた積極資金供給で=日銀
日銀決定会合こうみる:金融システム安定にフォーカスした政策、為替への影響少ない=SMBC日興証 野地氏
3月マネタリーベースは+16.9%の112.7兆円、震災後の資金供給で過去3番目高水準=日銀
東日本大震災後の日銀による潤沢な資金供給で過去4番目の高水準となった。伸び幅は4月以来の大きさで、100兆円の大台上回るのは7カ月連続。
金融機関の手元資金を占める当座預金残高は前年同月比89.2%増の30兆4710億円。日銀券発行高は震災以降の現金需要増で同2.7%増の78兆5057億円となったが、伸び幅は前月の2.9%から縮小した。貨幣流通高は同横ばいの4兆5013億円だった。季節調整済み前月比年率ベースでのマネタリーベースは、14.1%増の114兆4352億円となった。
【関連記事】
5月マネタリーベース、震災後の資金供給で過去2番目の高水準=日銀
4月マネタリーベースは過去最高、震災受けた積極資金供給で
4月マネタリーベースは過去最高の121.8兆円、震災受けた積極資金供給で=日銀
日銀決定会合こうみる:金融システム安定にフォーカスした政策、為替への影響少ない=SMBC日興証 野地氏
3月マネタリーベースは+16.9%の112.7兆円、震災後の資金供給で過去3番目高水準=日銀
最終更新:7月4日(月)9時41分
ソーシャルブックマークへ投稿 2件
この話題に関するブログ 2件
関連トピックス
主なニュースサイトで マネタリーベース の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- ダルビッシュ投手の弟逮捕 大阪府警、知人女性への傷害容疑(産経新聞) 7月1日(金)1時32分
- 暴力団に車販売しないで…1600社に要請(読売新聞) 7月4日(月)14時50分
- 太平洋にレアアース鉱床…陸上埋蔵量の800倍写真(読売新聞) 7月4日(月)2時2分
- 震災避難所でボランティアに乱暴=強姦致傷容疑、男逮捕―宮城県警(時事通信) 7月3日(日)22時22分
- <脱原発>50年の経済影響なし 東京大准教授試算写真(毎日新聞) 7月3日(日)10時43分
|