1 | 2 | 3 | 4 | 5 |oldest Next >>

外付けHDD

2011-02-06 13:28:33 Theme: PC関連
LaCie 3.5インチ 外付ハードディスク 1TB LCH-2D1TQ/ラシー

¥25,515
Amazon.co.jp

★★★

2TBの外付けHDDを購入したので、感想をアップします。

--------------------------------------------------------------
iMac late2009モデルでTimeMachineと映像保管をするために入手。
Firewire800接続で、電源連動機能つきのものを探すと、こちら一択でしたので少々高価でしたが2TBのモデルを購入しました。

製品はしごくよいと感じます。
アルミ製の筐体はずっしりと重く高級感があり、iMacのデザインにしっくり馴染みます。
Firewireを用いた書き込みも高速で、TimeMachineのバックアップ(100GB程度)も2時間ほどで終了しました。筐体全体がアルミ製の放熱板のようなデザインのおかげで、放熱の効率もよく感じます。長時間使用した後も筐体全体がほんのり温かくなる程度です。またファンレスのため静かです。

難点はユーティリティ関係でしょうか。

付属のLaCieユーティリティは初回の接続時にPCにあわせてフォーマットを行うものなのですがこちらがうまく動かず、途中で何度も落ちてしまいました。OS付属のディスクユーティリティを使い一度HDDをアンインストールし、再マウントすることで解決しました。

またこのフォーマットでは、SnowLeopardを使っている場合、起動ディスクにできません。結局OSをインストールする際に、ディスクユーティリティで再フォーマットすることになりました。

一番の難点は電源連動が働かないこと。PCの電源を落としても、HDDのランプはついたままです。Firewireの通電を検出して電源をコントロールするようなのですが、調べてみると最近のiMacは電源を落とした際も通電は続いているようです。こちらの機能を楽しみにしていたのに残念です。技術上、仕方ないこととはいえ、広告で謳う際は、この旨も併記しておいてほしかったです。

せっかくよい商品で、Mac対応を謳っているのだから、もう少しMacユーザーの実情を把握しておいて欲しかったと思います。製品5点から難点で2点引いて、★3つとさせていただきます。


同じテーマの最新記事
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

ヤノマミ

2010-09-18 14:32:21 Theme: 日本映画
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |oldest Next >>
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト