政治

文字サイズ変更

松本復興相:自公「容認できない」 「助けない」発言で

松本龍復興担当相=首相官邸で2011年6月27日、石井諭撮影
松本龍復興担当相=首相官邸で2011年6月27日、石井諭撮影

 自民党の石原伸晃幹事長は4日午前、松本龍復興担当相が3日の岩手、宮城両県訪問で「知恵を出したところは助け、知恵を出さないやつは助けない」などと発言したことに対し、国会内で記者団に「ご自身が誤解のないように(説明)するか、辞めるかのどちらかだ」と述べ、松本氏の説明が不十分な場合は辞任を要求する考えを示した。

 石原氏と公明党の井上義久幹事長は4日の民主、自民、公明3党の幹事長・国対委員長会談で「容認できない」などと抗議。民主党の岡田克也幹事長は「松本氏に注意する。菅直人首相にも伝える」と回答。この後、松本氏に電話し「謙虚にやってほしい」と注意した。

 一方、松本氏は4日昼、首相官邸で記者団から「問題はなかったか」と問われ、「私は(問題は)なかったと思う」と述べた。「私が席に着いてから話が終わるまでを見てごらん」とも語った。

 枝野幸男官房長官は同日午前の記者会見で、「松本氏は強い責任感と使命感のもとで仕事をしている。私からあえて(真意を)確認する性格のものではない」と聞き取りはしない考えを示した。

【影山哲也、念佛明奈】

 ◇松本復興担当相 発言の要旨

 松本龍復興担当相が3日に岩手、宮城両県庁を訪れた際の主な発言は次の通り。

 <岩手県庁での達増拓也知事との会談>

 俺九州の人間だから何市がどこの県とか分からない。仮設住宅はあなたたちの仕事だから、我々は次の恒久住宅みたいなのを構想するから、どういう知恵を出せるか、知恵合戦だ。知恵を出したところは助けますけど、知恵を出さないやつは助けない。それぐらいの気持ちを持って(対応する)。だから(首長には)もう「あれが欲しい、これが欲しい、は駄目だぞ、知恵出せよ」と話をしている。

 <宮城県庁での村井嘉浩知事との会談>

 何でも相談には乗る。だからしっかり政府に対して甘えるところは甘えて。こっちも突き放すところは突き放す。(漁港を)3分の1から5分の1に集約すると言っているが、県で(漁業者と)コンセンサスを得ろよ。そうしないと我々も何もしないぞ。ちゃんとやれ。今、(村井氏が)後から入ってきたが、お客さんが入ってくる時は自分が入ってからお客さん呼べ。自衛隊ならそうやるぞ。最後の言葉はオフレコです。

毎日新聞 2011年7月4日 12時50分(最終更新 7月4日 13時09分)

PR情報

スポンサーサイト検索

政治 アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

毎日jp共同企画