「泊原発に不安」88% 30キロ圏で世論調査 「廃止」は6割
(07/03 06:25)
北海道電力の泊原発(後志管内泊村)に関する周辺住民の意識を探るため、北海道新聞社は、原発から30キロ圏内の後志管内13町村で世論調査を行った。泊原発の安全性に「不安」を感じる人は9割近くに達し、福島第1原発事故を踏まえて北電が進める安全対策についても8割が「不安」と回答。原子炉の「廃止」に言及した人は6割に上った。原発の周辺住民の多くが不安感を抱いている現状は、道などが検討中の防災計画見直しにも影響しそうだ。
<北海道新聞7月3日朝刊掲載>
【関連記事】
- 【政治】泊事故情報 10キロ圏外自治体にも 知事、通報連絡協定を検討 (06/30)
- 【経済】泊原発プルサーマル 12年春開始 遅れも 北電社長「地元理解が前提」
(06/30)
- 【経済】北電社長、原発継続へ理解求める 株主総会開催
(06/29)
- 【政治】高橋知事がプルサーマル慎重姿勢 09年容認「平時の判断」と転換強調 (06/23)
- 【政治】泊プルサーマル 知事「国の検証必要」 開始大幅遅れも (06/21)
道内記事一覧
4日
- 振り込め詐欺で女性247万円被害 札幌・手稲区 (11:00)
- 不明釣り人 遺体発見 小樽 (00:44)
3日
- 特急、クマはねる JR石勝線 (07/03)
- 自動操縦作動 人為ミスか HAC機異常降下
(07/03)
- 「泊原発に不安」88% 30キロ圏で世論調査 「廃止」は6割 (07/03)
- 釣り人行方不明 小樽 (07/03)
2日
- 室蘭で5歳女児はねられ死亡 (07/02)
- 自動車販売会社で新車5台焼ける 北斗 (07/02)
- 「原発賠償どこまで」 札幌で道内避難者向け説明会
(07/02)
- 09年の札幌路上女性刺殺 元交際相手の被告に無期求刑 (07/02)
- メガソーラーに滝川市も名乗り 候補地250ヘクタール (07/02)
- 札幌のタクシー運転手 4社172人が集団提訴へ 未払い手当を請求
(07/02)
- HAC機異常降下 自動操縦作動が原因か (07/02)
- エゾシカ捕獲10万頭超 道内昨年度 (07/02)
- イカール星人、観光客の心も侵略? 函館に公式ショップ
(07/02)
- 農機の下敷き 作業男性死亡 (07/02)