毎日新聞が2、3両日に行った全国世論調査では、定期検査のため停止している原発の運転再開に「反対」が51%と半数を超え、「賛成」の37%を上回った。夏以降の電力不足への懸念から、政府は「安全宣言」を出し、手始めに九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の再稼働を地元自治体に要請。しかし、東京電力福島第1原発事故の長期化で、原発再稼働に対する世論の慎重論も高まり、原子力に代わる自然エネルギー志向の拡大も読み取れる結果となった。【松尾良】
原発の運転再開の賛否を男女別でみると、男性の賛成は51%を占め、反対(41%)を上回った。一方、女性で反対と答えた人は58%に及び、賛成(27%)と大きく差が開いた。
風力や太陽光などの自然エネルギーの利用増に伴う「電気料金の値上がりを容認できるか」との質問には、「容認できる」が60%に上り、「できない」は31%にとどまった。運転停止中の原発の再開に「賛成」と答えた人の中でも、値上がり容認派が68%を占めた。
菅直人首相は退陣の「3条件」の一つに、自然エネルギーの普及に向けた再生可能エネルギー固定価格買い取り法案の成立を掲げている。経済界には電力料金値上げによるコスト増に懸念もあるが、今回の調査結果からは当面の原発再稼働への賛否にかかわらず、将来の脱原発と自然エネルギーへの転換が必要との意識がうかがえる。
ただ、原発運転再開に反対する人のうち、菅内閣を「支持する」は18%どまり。自然エネルギー利用増による電気料金の値上がり容認派でも、内閣支持率は22%にすぎず、世論の「脱原発」志向は菅首相への支持に直結していない。
電力の約3割を原発に依存してきた日本のエネルギー政策をめぐっては「原発は減らすべきだ」が45%と最大。同じ設問で調査した4、5両月と同傾向となった。「原発は全て廃止すべきだ」は5月調査に比べ5ポイント増の17%で、合わせて約6割が「脱原発」を志向している。原発依存は「やむを得ない」との回答は、同1ポイント減の30%だった。
一方、被災地復興の財源確保のための増税に関しては、「賛成」が5月調査から5ポイント増の53%。反対は同3ポイント減の38%だった。政府・民主党は所得税と法人税を一定期間引き上げ、復興財源として発行する復興債の償還に充てる方針を固めている。
毎日新聞 2011年7月4日 0時14分