欧州・ロシア

文字サイズ変更

ドイツ:徴兵制中止、志願制に 国防費削減狙い

独西部の街エシュワイラーで、徴兵の男性を指導する軍人。徴兵制中止でこうした風景は様変わりしそうだ=ロイター
独西部の街エシュワイラーで、徴兵の男性を指導する軍人。徴兵制中止でこうした風景は様変わりしそうだ=ロイター

 【ベルリン篠田航一】ドイツ政府は今月から、旧西独時代の1956年に導入した徴兵制を中止し、兵役を志願制に切り替えた。冷戦終結や東西ドイツ統一から20年以上が経過し、周辺国からの脅威が消滅した現状に加え、財政再建の一環として国防費を削減するのが狙い。かつて東西対立の最前線だったドイツの徴兵制中止は、欧州情勢の変化を改めて感じさせる。

 ドイツは徴兵制度自体は廃止せず、あくまで「中止」とし、安全保障面で脅威が生じた際には復活する選択肢も残しているが、事実上の廃止と受け止められている。

 ドイツの徴兵制は18歳以上の男性が対象。冷戦期に最長18カ月だった兵役期間も昨年は6カ月まで短縮していた。これまで兵役に就いたのは約840万人で09年は約7万人。兵役の代わりに病院や社会福祉施設などで働く「良心的兵役拒否」も認められており、近年、兵役を選ぶのは対象者のわずか2割にとどまっていた。

 政府は2014年までに83億ユーロ(約9500億円)の国防費削減を計画。現在22万人の連邦軍も数年後には18万5000人まで縮小し、職業軍人と志願兵による部隊に再編成する方針だ。

 軍の役割は国土防衛が主任務だった冷戦期から、現在はテロ対策や海外派兵に転換。アフガニスタンやコソボ、ソマリア沖などに活動範囲を拡大している。だが徴兵期間が6カ月では十分な訓練ができないとの指摘もあったため、デメジエール国防相は独メディアに「今後の志願兵は、プロとして十分に訓練された精鋭部隊にする」と話している。

 ドイツ連邦軍によると、北大西洋条約機構(NATO)加盟28カ国のうち、徴兵制を維持しているのはギリシャ、トルコ、ノルウェーなど6カ国。志願制は今月移行したドイツをはじめ米、英、仏、カナダ、イタリアなど21カ国。アイスランドは軍を持っていない。

毎日新聞 2011年7月3日 19時29分(最終更新 7月3日 21時57分)

検索:

PR情報

スポンサーサイト検索

欧州・ロシア アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

毎日jp共同企画