2chまとめ速報-news » ニュース速報+ » 【東日本大震災】 政府が義援金受付窓口を設置 [4/5]
【東日本大震災】 政府が義援金受付窓口を設置 [4/5]
1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/04/05(火) 19:51:38.10 ID:???0
  枝野幸男官房長官は5日午後の記者会見で、東日本大震災の被災者への義援金について、 
 政府の受付窓口を設置すると発表した。 
  義援金は通常、日本赤十字社など民間が窓口となっているが、枝野長官は「未曽有の災害を 
 受けて、政府が直接受け皿になるようにとの要望も多々来ている」と理由を説明。集まった 
 義援金は地方自治体を通じ被災者に届けると述べた。 
  受付期間は5日から9月30日まで。銀行や郵便局などから指定口座に振り込む。詳細は 
 内閣府ホームページ(http://www.cao.go.jp/gienkin/)に掲載。 
 ▽時事ドットコム 
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011040500773 
5 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:52:18.74 ID:XJ5vCgMc0
 >>1 
 子供手当の財源キタ――(゚∀゚)――!! 
120 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:03:35.97 ID:LDUYs3Pg0
 >>1 
 内閣府ホーム  >  404 Not Found 
 404 Not Found 
 指定されたページまたはファイルは存在しません。 
 URL、ファイル名にタイプミスがないかご確認ください。 
 指定されたページは削除されたか、移動した可能性があります。 
2 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:51:59.53 ID:Z08lt03h0
選挙資金になります
4 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:52:02.04 ID:uLOxDmSR0
             __________         
          /::::::::::::::::::ノ、ヽ      
         /:::::::;;;-‐‐””´  |:::|         ノ´⌒ヽ,, 
         |:::::::|    。  .|:::|    γ⌒´      ヽ, 
         |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|    // “”⌒⌒\  ) 
         |:::|:: -・‐  ‐・- ||    i /::::  ⌒  ⌒ ヽ ) 
         |´::::::ー’._ ヽ’ー  |    !゙:::::: (・ )` ´( ・) i/       
         .|::::::: (__人_) |     |::::::::   (__人_)  |     みんな、ありがとう♪ 
     / ̄ ̄ ̄ ̄\`ー’  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ `ー’_/ 
     | 義捐金  / ̄ヽ  | 義捐金  / ̄ヽ 
     \____/::  、__)  \____/::  、__) 
        |::::::::::    |      |::::::::::    | 
         \:::〉:::: ノ       \:::〉:::: ノ 
          〈:::::_/         〈:::::_/ 
23 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:54:18.16 ID:X/Xvi+yc0
宮城に直で振り込めねーの?
43 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:56:42.30 ID:weAVIA1d0
 >>23 
 http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm 
30 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:55:18.95 ID:p5MozQ0f0
 事業仕分けで災害対策費仕分けちゃったので募金に協力してください。 
  
 民主党は11日、東北地方太平洋沖地震による災害発生を受けて、 
 民主党として義捐金の受付を開始します。振込み口座は以下の通りです。 
 是非とも募金活動にご協力いただきますようお願いいたします。 
 なお、募金は民主党が募金者の皆さんからお預かりするものとし、 
 下記の党本部の募金預かり用の口座にお振込みいただきますようお願いいたします。 
 ~~~~~~~ 
 なお、民主党は地震発生を受け、直ちに対策本部を設置。続いて党役員会を開いて今後の対応を協議した。 
ガイドライン
 蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの 
 ・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 ) 
 ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 ) 
 ・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな ) 
 ・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 ) 
 ・ スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 ) 
 ・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 ) 
 ・ 学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」。以下、麻生政権による推進政策 ) 
 ・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ ) 
 ・ 地震再保険特別会計 ( 「緊急性が無い」。子ども手当の財源化へ ) 
 『津波なんて実際に来るまでに時間差があるからその時間でできる対応をすれば済むこと』 
 『明日来るのか100年後に来るのか200年後に来るのか来ないのかわからない対策費を使うのは無駄遣い』 
40 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:56:08.57 ID:mVDO4m690
 ★各都道府県災害対策本部へ義援金を贈る場合 
 (募金のピンハネ、中抜きなしで安全です。全額を直接被災地へ。口座番号等、詳しくは下記の各県のページをごらんください) 
 ■宮城県■ 
 http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm#3 
 ゆうちょ銀行/七十七銀行/仙台銀行 
 口座名義:宮城県災害対策本部 
 ■岩手県■ 
 http://pref-iwate-main.cloudapp.net/view.rbz?cd=31359 
 ゆうちょ銀行/岩手銀行/北日本銀行/東北銀行 
 口座名義:岩手県災害義援金募集委員会 
 ■福島県■ 
 http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServletDISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23642 
 ゆうちょ銀行/東邦銀行/福島銀行/大東銀行 
 口座名義:福島県災害対策本部 
 ■青森県■  http://www.pref.aomori.lg.jp/welfare/care/gienkin_kifukin.html 
 青森銀行/みちのく銀行 
 口座名義:青森県災害対策本部 
 ■茨城県■ 
 http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110318_13/ 
 上記サイトより義援金申込書をダウンロードし、茨城県総務部税務課へ送付すると、納付書が送られてきます。 
 茨城県総務部税務課 
 〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6    E-mail:zeimu@pref.ibaraki.lg.jp 
 ■千葉県■ 
 http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/20110318gien.html 
 ゆうちょ銀行/千葉銀行/千葉興業銀行/京葉銀行 
 口座名義:千葉県災害対策本部 
42 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:56:29.60 ID:OnU8T1Iy0
義援金詐欺にご注意下さい!
48 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:57:25.27 ID:6M6XL/pY0
 黒十字募金問題どうなった? 
 結局政府とずぶずぶ? 
54 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:58:01.39 ID:nIEgn2Oj0
前から思っていたけど、
民主党の政治って
国がやるべき事をやらず
市町村レベルかプロ市民団体レベルの仕事しかしないね
小沢一郎の言う様に、民主党は政権担当能力ゼロ過ぎるわw
55 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:58:10.40 ID:U+CaK4PH0
 民主党でも募金を募ってなかったか 
 それじゃダメなの? 
70 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:59:47.19 ID:rIrltTjE0
日本ユニセフとどっちがマシなんだろう
80 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:00:49.13 ID:Yytl8gpn0
>「政府が直接受け皿になるようにとの要望も多々来ている」
 ミンス議員からの要望だけです。 
 日赤の義捐金をも吸い上げるための下準備の工作活動です。 
112 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:03:15.27 ID:MyC9i0mI0
 215* 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:39:18.36 ID:393mnAOE 
 >>195 
 民主党は11日、太平洋沖地震・津波による災害発生を受けて、民主党として義捐金の受付を開始します。振込み口座は以下の通りです。 
  是非とも募金活動にご協力いただきますようお願いいたします。 
  なお、募金は民主党が募金者の皆さんからお預かりするものとし、下記の党本部の募金預かり用の口座にお振込みいただきますようお願いいたします。 
 ■郵便振替の場合 
  「民主党募金口座」 (記号)00110?6(番号)65328 
 ■銀行振込の場合(りそな銀行衆議院支店・普通預金) 
  「民主党募金口座」 (店番)328(口座番号)7815354 
 http://www.dpj.or.jp/ 
 え? 
 237* 名前:灰色魂 ◆Ash/1gyLhA [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:40:44.53 ID:FU/3rLZe 
 >>215 何これ? 
 249* 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:41:16.74 ID:4y5GCQd7 
 >>237 偽装献金 
 251* 名前:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:41:21.30 ID:wYnOScJS 
 >>237 民主党のポケットにないないします宣言 
 244* 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 投稿日:2011/03/11(金) 22:41:02.69 ID:PQBJKSlO 
 >>215 詐欺の香りがするのは俺だけかな? 
 300* 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:44:01.94 ID:crgwgePu 
 >>215 
 どうやって区別するんだよ。他にも多数使ってる口座じゃないか。 
 http://www.y-minshu.org/new/data01/01_1112.html 
 あははははははははは! 
176 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:08:25.42 ID:xpgGzXDz0
 被災県の災害対策本部に直接振り込んだよ。 
 一番確実だし。 
  
195 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:10:12.58 ID:a8BCy+1K0
また小沢の土地購入資金になってしまう。
207 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:11:16.25 ID:mVDO4m690
 >>179 
 >義援金配分委員会は、被災地となった地方自治体、市長会や町村会、新聞社、放送局、NHK、中央共同募金会、日本赤十字社などで構成され、 
曰く付きの団体が多数有ることについて
281 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:17:54.87 ID:iyalKckA0
 >>207 
 他もアレだが特にここらがプンプンするよな 
 →新聞社、放送局、NHK 
215 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:11:37.34 ID:JhUn2yh4O
開いた財布が笑っちまうぜ
236 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:13:21.67 ID:TtADM/kO0
 何でわざわざ自分達の仕事を増やしてるんだ? 
 橋下みたいに義援金は日赤へって呼びかけて、あとは任せておけよ 
 他にすることあるだろ 
無能の癖に仕事増やすって頭悪すぎだわ
237 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:13:36.06 ID:udAXBJnK0
 記者「義援金は全額被災者に分配するとおっしゃっていましたが?」 
 政府「そうでしたっけ、ウフフ」 
 ってオチだろ、見え見えすぎる 
385 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:25:18.06 ID:Ev8q93xJO
 政府か日本ユニセフか風船にくくって飛ばすか 
 の三択しか選択肢なかったらみんなどうする? 
403 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:26:51.99 ID:04Mz1S1G0
自分らの金は出さないとかクズ過ぎる!
445 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:28:57.21 ID:QsVW3F310
 しったかぶりの集まる2ちゃんねるだとなぜか民主党叩きになるんだ 
 ね。2ちゃんねるやってるって時点で人生終わってる奴等ばかり。 
 からかいじゃなくてさ、自民党よりか民主党のほうがよっぽどはいいと思う 
 んだよ。民主党が募金くすねるとか、発想があほすぎw 
488 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:31:42.75 ID:faaPSjYi0
 >>445 
 ねぇ?本当に与党たたきでイヤになる 
 こんなに政府が信じられないのって、ホントに日本人? 
 だいたい、自分たちで今の政権を選んだんじゃん 
 いまさらぐちゃぐちゃ言うのはおかしいよ 
 すぐに振り込みにいくよ 
 き 
540 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/05(火) 20:35:18.13 ID:x6DvY+Ak0
 >>488 
 領収書upしてくだされw 
工作員どの
542 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:35:36.24 ID:kwvoadzrP
 鳩山の頃ってさ・・・ 
 みんな勘弁してくれと言いながらも笑ってたよな 
笑ってたと思うんだ・・・怒ってても・・・わらえた・・・
794 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:56:33.23 ID:acElZBwF0
 っていうか自民もミンスもその他の政党の議員も、寄付したって話をまったく聞かないんだが・・・。 
 こいつら国民にはお願いしてるけど、自分らは寄付してんのか? 
809 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:58:05.25 ID:5MbyNdZW0
 >>794 
 議員は寄付しちゃ駄目だろ。 
833 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:00:50.22 ID:Jc3I/rLz0
 >>794 
 議員の寄附行為は法律で禁止 
810 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:58:10.90 ID:2bYXT7100
 日赤のお知らせ、これって問い合わせ多かったから 
 ミンスとは関係ないYO!っていう主張? 
 http://www.jrc.or.jp/oshirase/l3/Vcms3_00002130.html 
 義援金の配分について 
 11/04/04 
  皆さまからお預かりした義援金は、寄付者の意向を反映し被災者に公平に配分される必要があります。 
 これを実現するために被災県に設置されるのが義援金配分委員会です。 
 義援金配分委員会は、被災地となった地方自治体、市長会や町村会、新聞社、放送局、NHK、中央共同募金会、 
 日本赤十字社などで構成され、義援金の配分基準・方法、被災者への伝達・発表方法などを定めます。 
 これらは、被災者への直接の配分と透明性の高い配分を目指して検討されます。 
  また、日本赤十字社は、皆さまからお預かりした義援金とこれから生じた利子を含む全額を義援金配分委員会に拠出して、 
 被災者の見舞いや直接的かつ効果的な生活支援に役立ててまいります。 
  このためには、迅速な義援金配分委員会の設置と配分方針の検討が必要です。日本赤十字社は、中央共同募金会、 
 NHK、NHK厚生文化事業団と共同で、国及び関係自治体に対し義援金配分委員会の早期設置を要望しています。 
823 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:59:55.91 ID:BuFce95f0
 >>310 
 単に新聞社とかテレビ局が大口の義援金受け付け団体だから入ってるだけ 
936 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:17:42.41 ID:0D2aqiCN0
 >>823 
 それはない 
 今回の災害でCM収入が激減しているTV業界は 
 さも自分たちが一番の被害者みたいな顔して、義援金を搾取するだろう 
 当然、民団や総連にも横流しはある 
913 名前: 名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:13:18.12 ID:aa2YhcUE0
 |民主党は11日、太平洋沖地震・津波による災害発生を受けて、民主党として義捐金の受付を開始します。振込み口座は以下の通りです。 
 (中略) 
 |■銀行振込の場合(りそな銀行衆議院支店・普通預金) 
 | 「民主党募金口座」 (店番)328(口座番号)7815354 
 |http://www.dpj.or.jp/  
 (中略) 
 |どうやって区別するんだよ。他にも多数使ってる口座じゃないか。 
 |http://www.y-minshu.org/new/data01/01_1112.html 
 他にも調べてきたぜ。全部同じ口座だ。 
 ■■■ 最後に注目。中国に全額送る事も可能!!■■■ 
 REN4のHP 2005年1月11日(火) 
 http://renho.jp/archives/date/2005/01 
 |15万人が被災したというスマトラ沖地震の被害。 
 岡田のHP 2006年01月09日(月) 
 http://www.katsuya.net/opinion/2006/01/post-35.html 
 |民主党の「パキスタン地震緊急募金」は下記へお願いします! 
 岐阜の民主党議員?の部ログ 2008-05-18 
 http://blog.goo.ne.jp/shoujiki-style/e/adfeed927ec04690eedb8e02f2bc838d 
 |ミャンマー・サイクロンおよび中国・四川大地震災害に対する募金のお願い  
No related posts.