ぜんぜん知らないおじさんオフィシャルブログ Powered by 聞いたことない会社 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2011-07-03

これが震災後に変な鳴き声で喚くハテナブックマーカーっていう下等生物の群れです。

香山さんの言葉がそれなりに力を持っていた時代は終わったんですね・・・

はてなブックマーク - 小出裕章氏が反原発のヒーローとなった もう一つの理由|香山リカの「こころの復興」で大切なこと|ダイヤモンド・オンライン

というのはもちろん「ネット上」に於いてでしょ?

すなわち香山リカが危惧する通りのファンタジー野郎がネット上に蔓延してるってことなんですよ。

ネットの普及によって、「逃避が完了した」ってこと。

社会不適応も行き着くとこまで行き着いた、と見るほうが妥当であるな。

たぶん「彼ら」じゃない人たちはこんなところで香山リカに一言いいたくなったりしないのだろうと思った

はてなブックマーク - 小出裕章氏が反原発のヒーローとなった もう一つの理由|香山リカの「こころの復興」で大切なこと|ダイヤモンド・オンライン

そういうことっすよね。

エレクトロニカとかいうあれの

「ドンチッドンチッドンチッドンチッ」

っていうのが

「ヤーナリズム」

なんだと思ってたけど、それは

「嫌ぁなリズム」

でした。

4つ打ちカッコ悪い。

というわけでDJと楽器奏者という面から考えてみたい。

田口和裕さんという方がいらっしゃいます。

自称、ロックDJである。

この方は大甲子園とかいうバンドのドラマーもやってらっしゃる。

が、とてもじゃないけど聴けたもんじゃない。

で。

スティーヴ・ガッドというドラマーがいるわけですが。

まぁDJとかやってないっすよね。

しかし世界的に確固たる地位を築くドラマーである。

そういった面からDJとかやることの無意味さ加減というものを、いまいちど考えてみたい。

ホリエモンの収監は「体制内で調子こいても潰される」事の象徴で、むしろネットのみで行動することの政治的正しさの補強になってるんじゃねーの?

はてなブックマーク - 小出裕章氏が反原発のヒーローとなった もう一つの理由|香山リカの「こころの復興」で大切なこと|ダイヤモンド・オンライン

それが政治的に正しいのかなぁと。

たしかに潰されるという実害を被ることはないと思うんだけど、益もないんすよね、ネットだけだと。

マラソンとかで沿道を走ってる人は誰に抜かれても負けはしないけど優勝もしないよと。

一応走ったことは走った扱いになるけど。

やっぱそういうとこから考えていきませんとね。

なにっ!?

そういう意味では、なぜパチスロをやりたいのか、にも興味あります。

はてなブックマーク - ぜんぜん知らないおじさんオフィシャルブログ Powered by 聞いたことない会社

ごめん今気づいた。

えーっとなぁ、あれはいつだったか。

DJを自称する人物が、振り込め詐欺で捕まったニュースがあって。その時の供述が

「DJは食えない」

というものだった。

だったらちょっとくらい食えるパチスロのほうがいいですっ!

という感じ。小銭の問題です。おこづかいあると嬉しいじゃん。

しかしなぁ

まぁ最近よくパチスロの話を書いてるからってのもあるけど、比較対象がギターやベースの演奏じゃないとこがやや疑問でもある。

おれがDJに対して懐疑的なのは、スロ打ちとしてではなく、ギター/ベース奏者の視点なんですけどね。

楽器における敷居の高さってのは演奏テクニックとかそれを身につける修練とか、そういう部分にあると思うんだけど、DJってのはなんか変な儀礼の面で敷居を無理に高くしたがるわけじゃん?

なんかもうクラブ(発音がバカっぽいほう)ののれんのくぐり方まで儀式にして「カルチャー!これカルチャー!従って!」とかいってるinumashおじさん的な感覚とか。

あぁいうのがね。あとリスペクトがなんたらかんたらみたいなのとか。

で、すぐ「べからず集」みたいなのを誰も頼んでないのに作りたがる。

あの辺が「オタク」とかと共通するもんがありましてな。

「クラブ通い"べからず"集」と「コミケ"べからず"集」「ネット掲示板"べからず"集」ってたぶんあんまり内容変わんないと思う。