男女、ペア、アイスダンス。世界各国・地域からのべ377選手・カップルが出場した大会。1~3日目までに、私とみどりさんを除く日本人6人が出場。みどりさんは日本の全選手を観客席で応援し、キス&クライではコーチさながら得点を待った。会場に来ている誰もが知っている「ミドリ・イトウ」である。これほど心強い応援者はなかった。
■「川のささやき」に乗って
「チームジャパンとして一体になって頑張ることがすごく楽しい」
おそろいで作ったジャパンのジャージーには、東日本大震災で亡くなった方を追悼し、全員で喪章をつけた。
大会最終4日目を迎えた。私の出番は、みどりさんの約3時間前。「試合前だから来なくていい」と何度も念押ししていたが、義理堅いみどりさんは観客席の一番前で拍手を送っていた。
そして私の短い1分40秒が終わる。目標の30点を超える33.87点、そして「1位」の順位が出ると、みどりさんの目が潤んでいた。1回転ジャンプレベルの私の順位にさえ感動できるのは、彼女の純粋さに他ならない。「つけマツゲが取れちゃった」と笑った。
「ミドリ・イトウ――。ジャパン」。聞きなれた、そして懐かしい響きが会場にアナウンスされたのは午後2時45分だった。雨が上がり、雲間から差し込む光が、会場をほんのり明るくする。大歓声、そして静寂。みどりさん自ら選んだ、辻井伸行のピアノ曲「川のささやき」が流れる。
■会場全体を幸せに
冒頭のダブルアクセルに誰もが何かを期待していた。そして空に向かってみどりさんの身体が浮き上がった。スピード、高さ、飛距離、パワー、そして笑顔。続いて大歓声……、たった1本のジャンプで、会場内の全員を幸福にしてしまった。
そして最後のポーズは、エッジに付いた氷を拭い胸に抱くしぐさ。「スケートを心から好きっていう気持ちを表してるの」といい、自ら振り付けた。
演技後、次の滑走者となるカルナン・ジャン(米国)のもとに行き、抱きしめた。
「あなたも頑張って」
4月のフィギュアスケート世界選手権(モスクワ)で、2度目の優勝を遂げた安藤美姫(トヨタ自動車)。「優勝よりも、シーズンを通して大きなミスなく演技できたことが、すごく良かった」と4年ぶりの世界女王の感…続き (6/30)
女子フィギュア史上初めてトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を跳び、1992年アルベールビル五輪で銀メダルを獲得した伊藤みどり(41)。日本フィギュア史上初の世界女王(89年世界選手権優勝)にもなり…続き (6/24)
5月1日までモスクワで開かれたフィギュアスケートの世界選手権で連覇を狙った高橋大輔(関大大学院)。フリー演技中、スケート靴にブレード(刃)を留めるビスが抜けるまさかのアクシデントもあって、5位に終わ…続き (5/19)
イチローはスランプを抜けたのか (6/20)
サッカー男子、五輪予選で苦しみの末に再発見したもの (6/25)
松井、メルビン新監督が重用でも放出はあるのか (6/27)
「熱いスタジアム」が生み出す至福のサッカー (6/19)
日経平均(円) | 9,868.07 | +51.98 | 1日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,582.77 | +168.43 | 1日 16:30 |
英FTSE100 | 5,989.76 | +44.05 | 1日 16:35 |
ドル/円 | 80.81 - .84 | +0.04円安 | 2日 5:47 |
ユーロ/円 | 117.09 - .42 | -0.09円高 | 2日 5:47 |
長期金利(%) | 1.140 | +0.010 | 1日 17:32 |
NY原油(ドル) | 94.94 | -0.48 | 1日 終値 |
「スポーツ」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
(詳細はこちら)
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ