NTTフレッツ ルータのポート開放一覧

フレッツADSLとフレッツ光に使用するルータ型番別ポート開放メニューです。
もしルータの型番が見当たらない場合はこちらの型番別共通設定一覧ページをご覧下さい。

その他GE-PONはIPv6問題により、既存のインターネットIPv4とP2P通信する事が出来ません。もしGE-PONと言う回線終端装置にルータを繋げていない場合はポートを開放する事が出来ません(DNSを利用できるWEBサーバー関係は除く)。のでipv6 over ipv4対応ルータ(トンネリング対応ルータ)を別途購入し、IPv4インターネット環境に置き換える事でオンラインゲームやP2P通信を可能にする事が出来ます。
IPv6トンネリング対応ルータ。6to4対応ルータ(NTT)一覧 NTT東ルータ更新情報 NTT西


光回線の方へ注意事項
プロバイダにぷらら利用の方は必ずぷららポート開放を行ってから作業お願いします。また無線を導入して二重ルータ環境によるトラブルが非常に多くお見受けします。無線LAN導入の際は必ず簡単にアクセスポイントとして導入できるバッファロー無線にしてください。
WEB CASTER シリーズ
IPv6アダプタ
NTT-MEシリーズ
お知らせ、ファームウェアが一新されており2008年度での設定画面が以下の説明と大幅に異なる可能性があります。 もしも設定手順画面が大幅に異なる場合、その旨こちらの方までご連絡頂けましたら至急資料の方作成させて頂きます。

スポンサードリンク







ページトップ
Copyright(c) 2007 All Rights Reserved Kagemaru-info
ポート開放トップ
カスタム検索

IP確認・ファイヤーウォール・二重ルータ
ルータ設定BBS
IPアドレス確認
IP固定
ファイヤーウォール解除
その他の問題や設定
PSP/DS
[PR]プロバイダ比較
[PR]YAHOOBB申し込み