June 13(Mon), 2011
DataStore.edb(Windows Updateの履歴)の溜まりすぎ対策
Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?!
http://zenryokuhp.com/blog/archives/2010/11/windows_xpwindo.php
どうやら、このブログによると、Windows Updateの履歴が溜まっていると、Windows開始時にHDDアクセスが逼迫して起動が遅くなるらしい。Windows起動後、HDDがガリガリ動く理由の一つがこれだそうだ。特にWindowsUpdateを大量にかけたPCとかで遅くなる原因はこれだと考えられる。なお、このファイル、Vistaにも7にも存在するので、同様の問題はVista/7でも起きるかもしれない。
そこで、こんなの何回かやるだろうし、なによりも何十台のマシンに対して処理するのにめんどくさいし、ディレクトリも固定なので、バッチファイルを書いてみた。
メモ帳で以下のテキストを打ち込み(コピペ)し、「DeleteDataStore.bat」として保存。
net stop "wuauserv"これでらくちん。但し、さすがにWindows Updateの次回の起動とかでは色々とまずそうなので、タスクスケジューラへ入れるのはまだ保留中。
del c:\windows\SoftwareDistribution\DataStore\DataStore.edb
del /Q c:\windows\SoftwareDistribution\DataStore\Logs\*.*
net start "wuauserv"
続報はここに追加します。
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/lunark/20110613/1307955574
リンク元
- 3 http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lunark/20100614/20100614094300.jpg&imgrefurl=http://d.hatena.ne.jp/lunark/20100614/1276476488&usg=__2IuqOATg17WagODwBAgdH_zY7Ro=&h=333&w=500&sz=80&hl=ja&start=0&sig2=Qeq
- 2 http://mixi.jp/redirect_check.pl?url=http://d.hatena.ne.jp/lunark/20110613/1307955574&s_id=22&via=1&sig=00b108fa447e866793d9fb3f0b3075c651c85920060b853f22
- 2 http://twitter.com/
- 2 http://www.google.co.jp/m/search?ie=Shift_JIS&sa=2&q=ピッチベンド+値+オクターブ+PBS&site=universal
- 1 http://blog.search.yahoo.co.jp/search?p=PHP&aq=-1&oq=&type=article&ei=UTF-8
- 1 http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search2-b?search=検索&web_s.x=1&q=マイク メモ&bt01=検索
- 1 http://d.hatena.ne.jp/diarylist?of=150&mode=rss&type=public
- 1 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1736631969&owner_id=152334
- 1 http://search.yahoo.co.jp/search?p=RT2900&ei=UTF-8&fr=mozff
- 1 http://search.yahoo.co.jp/search?p=Windows+Media+Center+対応地デジチューナー&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt