カオスな情報始めました。

カオスな情報やレビュー書いています。
ネタの鮮度は新しかったり、古かったり。
お気軽にコメントは残してくださいな。

沖縄県、3局の放送局で『砂嵐』を流すアナログ放送の停止実験、577件の問い合わせがあったことを発表。

2011年02月17日 | ニュース&サイト
 沖縄県の民放3局が29日に実施したアナログ放送の停止実験で、当日に計577件の電話による問い合わせがあったことが31日、総務省のまとめでわかった。

 29日午後1時から55分間、琉球放送、沖縄テレビ、琉球朝日放送の3局がアナログ放送で通常番組を停止。5分間の「砂嵐」画像を計6回流すとともに、政府の支援策を紹介した。総務省沖縄総合通信事務所によると、総務省と県のコールセンター、民放各局には「どうして映らないのか」「地デジにしたいがどうすればいいか」など、この日だけで計577本の問い合わせがあった。問い合わせ後、行政の担当者が自宅を訪問した世帯も数件あったという。

 総務省沖縄総合通信事務所は「関心を呼び起こす効果があった」として、放送事業者と協議したうえで沖縄県内での実験を来月以降も実施することを検討するという。

「アナログ放送「映らぬ」問い合わせ577件 沖縄の実験」

もしかして全国で実施する気か?これを。

なにこの強攻策。
オイオイオイ、常に画面から表示される『アナログ放送終了のお知らせ』でも満足しないんですか( ̄◇ ̄;)
まさかこういう強攻策に出るとは予想外です。
7月まで待ってやれよ( ̄◇ ̄;)






【アンケートにご協力お願いします。】



ジャンル:ウェブログ
コメント (0) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く  |  Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 台湾、陸軍が“色... | トップ | 中国、2008年に放... »

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。