体験者の声


北村 哲也 青森/五所川原連絡所 八卦掌 二段、聖龍会-0023

農   業   生年月日:1968年03月01日




門脇 秋彦 岩手 螳螂拳1級、八卦掌8級、剣道初段 聖龍会-0043
岩手県湯田町立左草小学校教員 岩手大学 教育学部卒 生年月日:1967年09月30日

だいすきクラブ http://page.freett.com/deepblue2/bujyutu.html




佐藤 大作 酔拳 1級 聖龍会-0061、生年月日:1979年01月26日



伊藤  真 酔拳 6級 聖龍会-0044、生年月日:1982年11月08日




粕谷 周一 呉式太極拳初段、八卦掌6級、松涛会空手1級 聖龍会-0047

生年月日:1975年03月01日



奈良 和美 八卦掌、聖龍会ー0062

あきた国際交流ネットワーク副事務局長、あきた国際理解教育研究会会計、日本ベラルーシ友好協会会員
装道着物コンサルタント、小原流華道免許、茶道、OL

(先輩達の)"なりたい自分"がある場所

私が五月末に聖龍会館の稽古を見学しに行ったのは、館長が掲示板で中国武術をPRしていていたのが きっかけです。 実戦太極拳の話が出た時、「太極拳は体内の気を整える為のもの」と思い込んでいたので、「戦う為って、 どんなもの?」と興味本位で見学の予約を取りつけ稽古場へ出向きました。 ですが、私は元々武術には興味がありませんでしたので、その時も習おうという気持ちは薄く、 「ヨガだったら習ってみようかな。雰囲気が悪かったら丁重に逃げよう!」という程度の動機だったのです。 実際に行って直接会って話をしてみると、皆さん武術が好きで好きでたまらないらしく、いつまでも ニコニコと武術の歴史や武器の話をしてくれました。それは有り難かったのですが、私には宇宙語でした(笑)。 館長もみー君も、はっきりものを言うけれど他人にも心配りをする人だと感じさせられました。 ただ少し驚かされたのは、職業人は当然として学生にも、自己責任で行動する事が求められていて、 人に対して真剣に接する態度が、自分を振り返らせ考えさせられるものでした。 さてはて、実戦太極拳を見てどうだったのかと言うと、私は健康法の太極拳もじっくり見たことが無いので 違いがよく判りませんでした。ただ、流れる動きが綺麗で見ていて心地好いものでしたし、お弟子さん達 (今では先輩達)の表情がとても楽しそうでしたので、「習ってみたい」と思わせられました。 習い始めてもう4ヶ月。今でも引け目に思う事は、真剣に武術の稽古をしている先輩達に教えて貰いながら、 私の中で"武術"の優先順位が低いために真剣さが違って申し訳無い、と思っています。 その為にいつも手数を掛けて貰っているという事も解ってはいるのですがなかなか... それでも、 先輩達が試合をした後の満足そうで幸せそうな顔を見ていると、格闘技の面白さが理解できたような 気がしました。でもまだ見るのは好いけど自分ではやりたくない、という気持ちは変わっていません。 そのうち変わるのかなと思いつつ、匙を投げられるまで、又は、一身上の都合が出現する日まで、 武術が大好きな先輩達の"こうありたい自分"がある場所に性懲りも無く居座ろうと思ったのでした。 館長、諸先輩方、いつもいつもご親切にして頂いて有難うございます。これからもご迷惑をお掛けしますが、 何卒宜しくご指導の程お願い申し上げます。皆様の一層の幸せを祈って♪
[PR] | 高崎浦安大井町新越谷エスタ 申請デロンギモノグラム旅行SEO対策消費者金融テンプレート沖縄旅行プレゼントレーシックホームページ制作デイトレードテキスト広告
【運営会社「パラダイムシフト」サービス】 無料ホームページ - 携帯ホームページ - 無料ホームページ作成 - レンタルサーバー - ブログ ホテル アンドロイド -
- タイムセル - 口コミ - 格安国際電話 - サイトパトロール - 誹謗中傷 - 宿泊料金比較 - ホテル予約 - デルタ航空