復興支援!ボラバスねっと岐阜

東日本大地震の被災地に復興支援のボランティアバスを送るグループの情報サイトです。

7月15日〜18日(3泊4日)のボランティアバスの企画が届きました。

募集要項は以下の通りです。

主催者:災害ボランティアを送る会(代表:井川 義光氏)
後援:岐阜市・岐阜県社会福祉協議会・岐阜市社会福祉協議会

【募集要項】
活動期間:平成23年7月15日(金)〜7月18日(月)(3泊4日)
集合時間:午前5時45分(午前6時出発)
集合場所:岐阜県庁前ロータリー
参加費 :3万円(バス代金+宿泊3泊の代金 それ以外の経費は含まれていません)
食事条件:コンビニ・道の駅・サービスエリア等で各自現地調達
定員  :80名
宿泊  :ホテル1泊、民宿1泊、保養所1泊
申込期間:平成23年6月27日(月)〜7月5日(火) 申し込み多数の場合は抽選
連絡  :参加決定の場合は平成23年7月6日(水)決定通知を郵送します。

【行程】
1日目:岐阜県庁(6:00発)→各務原IC→中央道→(略)→仙台市(宿泊)
2日目:仙台市内(7:00発)→岩沼市災害VC 岩沼市内で作業(9:30〜15:00)→仙台市(宿泊)
3日目:宿舎(7:00発)→終日観光(中尊寺・松島・仙台市内(東北6県夏祭り)→仙台市(宿泊)
4日目:仙台市(7:00発)→岐阜県庁(19:00着予定)

【参加条件】
・被災地でのボランティア活動を強く希望する方
・心身共に健康で体力に自信のある18歳以上の方
・ボランティアリーダーの指示に従って行動できる方
・トイレや食事などの不自由が生じても耐えられる方
・現地のボランティアニーズに応じて臨機応変な活動が出来る方
・出発地への集合解散が出来る方(帰宅時間が遅れる場合もあります)
・ボランティア保険に加入のこと(未加入の方は各市町村の社会福祉協議会で加入して下さい)

【持ち物】
ボランティア保険加入カード・健康保険証のコピー・筆記用具とメモ帳
汚れてもよい服装(カッパ・ジャージ・作業着)・長靴・帽子・ゴム手袋・軍手・マスク
着替えや履き替えの靴・タオル・ウエットティッシュ・ゴミ袋
※スコップなど作業道具は現地で用意します

【お申し込み・問い合わせ】
災害ボランティアを送る会 058−294−0015(井川)

お申し込みの場合は下記事項をFAXまたはメールでお知らせ下さい。
FAX:058−242−9811 e-mail:kizunagifu@yahoo.co.jp

お名前(漢字・ふりがな)・性別・ご住所・携帯番号・緊急連絡先と電話番号・活動経験の有無・年齢

以上です。
期日:6月24日(金)〜26日(日)(0泊3日 車中2泊)
日程:24日(金)
    20:00 美濃加茂市 日本昭和村
    23:00 (金山町・下呂市)高山市
   18日(土)
     8:00 宮城県岩沼市災害ボランティアセンター
    10:00 作業開始
        泥のかき出し・家屋の清掃・がれき撤去等
        ボランティアセンターの指示により変更があります。
    14:46 黙祷
    16:00 作業終了
   19日(日)
    5:00 高山市 
    8:00 美濃加茂市
費用:10000円
募集人数:40名
締め切り:6月18日
主催:KI(気持ちいっぱい)プロジェクト
連絡先:鎌倉庄司 090−9895−2226 FAX:0576−34−0035
            メールアドレス:go-miyagi@coms1.jp
     今井 亨 090−7030−6360 
         
注意事項
・詳細は申込書を頂いた方に指定の連絡方法でご連絡します
・完全に自己完結型のボランティアです。
 参加に際しては誓約書にサインしていただくことが条件です。
・申し込みに関しては、高校生以上の心身が健康で体力に自信があれば
 男女は問いません
・往復とも車中泊になります(移動時間10時間以上)。
 長時間のバス乗車に自信のない方はご遠慮ください。
・現地の状況や天候などで作業内容や日程が変更されることがあります。
・全行程の食事・飲料水等は主催者より支給はありません。
・ボランティア保険には全員加入していただきます。
・集団行動になりますので、各自の行動は制限されます。
・申し込み状況によっては、延期またはお断りする場合があります。
募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

期日:6月17日(金)〜19日(日)(0泊3日 車中2泊)
日程:17日(金)
    21:00 可児市役所出発
    21:30 美濃加茂市役所出発
   18日(土)
     8:00 宮城県岩沼市災害ボランティアセンター
    10:00 作業開始
        泥のかき出し・家屋の清掃・がれき撤去等
        ボランティアセンターの指示により変更があります。
    14:46 黙祷
    16:00 作業終了
   19日(日)
    7:00 美濃加茂市役所 
    7:30 可児市役所
費用:10000円(学生7000円)
募集人数:40名
締め切り:6月14日
主催:復興支援!ボラバスねっと・かにかも
後援:(申請中)可児市・美濃加茂市・東日本大震災復興支援ネットワークもうやっこ
連絡先:山根一男 090−1821−4777 FAX:0574−69−1030
            メールアドレス:yamanet@ma.ctk.ne.jp
     桂川博文 090−7691−4376 FAX: 0574−63−2269
            メールアドレス:m-stage@ma.ctk.ne.jp

注意事項
・詳細は申込書を頂いた方に指定の連絡方法でご連絡します
・完全に自己完結型のボランティアです。
 参加に際しては誓約書にサインしていただくことが条件です。
・申し込みに関しては、高校生以上の心身が健康で体力に自信があれば
 男女は問いません
・往復とも車中泊になります(移動時間10時間以上)。
 長時間のバス乗車に自信のない方はご遠慮ください。
・現地の状況や天候などで作業内容や日程が変更されることがあります。
・全行程の食事・飲料水等は主催者より支給はありません。
・ボランティア保険には全員加入していただきます。
・集団行動になりますので、各自の行動は制限されます。
・申し込み状況によっては、延期またはお断りする場合があります。
6月の可児市・美濃加茂市付近のボラバス予定は以下の通りです。

1 6月10日(金)「弾丸ボランティアバスツアー」(0泊3日)
   6月10日午後8時〜6月12日午前8時ころまで
   作業場所:宮城県石巻市
   参加費:10000円
   主催者:桜井芳明さん(桜井食品) 

2 6月17日(金)「東北へ愛と元気を届けに行こう」(0泊3日
   6月17日午後9時〜6月19日午前8時ころまで
   作業場所:宮城県岩沼市
   参加費:10000円(学生7000円)
   主催者:復興支援!ボラバスねっと・かにかも
   連絡先:左のメールフォームからご連絡ください。

3 6月24日(金)「東北へ元気を届けに!」(0泊3日
   6月24日午後8時〜6月26日午前8時ころまで
   作業場所:宮城県岩沼市
   参加費:10000円
   主催者:復興支援!鎌倉庄司さん(KIプロジェクト)
   連絡先:go-miyagi@coms1.jp

ご都合のいい日時がありましたら、主催者にご連絡ください。