SoftBank
 

ショートメッセージサービス(SMS)の事業者間接続開始にともなう
SMS送信数制限の変更とSMS受信許可拒否機能の導入について

掲載日 2011年6月22日

ソフトバンクモバイル株式会社は、2011年7月13日(水)より株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、イー・アクセス株式会社との間で、第三世代携帯電話(3G)におけるショートメッセージサービス(SMS)の事業者間接続にともない、迷惑メール対策強化を実施いたします。

SMS送信数制限の変更について

2011年7月13日より、SMSの送信限度数を次の通り変更し、迷惑SMSの防止対策を強化します。

  2011年7月12日まで 2011年7月13日以降
送信限度数 500通/日 200通/日

SMS受信許可拒否機能の導入について

2011年6月29日より、「電話番号からのS!メール」の許可・拒否設定は「電話番号メール」の許可・拒否設定となり、MMSだけでなくSMSも対象となるよう機能拡張いたします。

今回の迷惑メール対策強化の実施により、迷惑メール送信業者発の迷惑メール送信行為の防止につなげ、また、今後もお客さまへメールサービスを快適にご利用いただけるよう、引き続き迷惑メール対策に努めてまいります。

本件に関するお問い合わせは先はこちら

以上

 

商標についてはこちら

© 2011 SOFTBANK MOBILE Corp. All rights reserved.
閉じる