Google App EngineのSMS認証がいまだにできない
Google App Engineをはじめようと思ったらSMSが受け取れず、終了。
というエントリーを書いてから、いまだに認証できず。情報をまとめてみました。
前のエントリーでも書きましたが、Google App Engine FAQsの中にあるSMS Verification for App Creationの最後にあるように、まず、DoCoMoとKDDIではダメらしい。
Carriers currently experiencing issues
We are currently experiencing issues sending SMS messages to the following carriers:
Japan - DoCoMo
Japan - KDDI
実際、ドコモで試してみたけど、+81 90XXXXXXXX と入力すると、「An Authentication Code Has Been Sent to +8190XXXXXXXX」と送信済みと言われてもダメ。繰り返しやっていると、「The phone number has been sent too many messages or has already been used to confirm an account.(メッセージの送り過ぎか認証に使用済み)」と怒られました。ドコモのFOMAだとSMS一括拒否というのがあるので、設定を解除してみてもダメ。
では、CountryでJapanを選んだときの残りの選択肢、Vodafone(ソフトバンクモバイルのことでしょう)とWillcomは大丈夫なのかと思いきや、前のエントリーのコメントでは、
JPのVodafoneはSoftbankの携帯は受け付けないようです。
Vodafone時代の機種と番号じゃないとだめなのかもです。WILLCOMですが
There were errors:
* Mobile Number
と出て登録できませんでした。。。
070だから?
とソフトバンクとウィルコムでも少なくともダメなケースがあるらしい。
一方、Supported mobile providersでは、日本の対応キャリアは DoCoMo、EZWeb、PDX Japan、SoftBank、Vodafone になってます(この名前の並べ方で、日本の携帯電話はわかってない感が出てますが)。
Google App Engine公式のグループでも、SMS Confirmation Problem と問題に遭遇している方がちらほら。
というわけで、うまく行っている人を探そうと、日本語圏外含めてブログ検索してるんですが、見つからず。
Google App Engine: アプリ作成のためのSMSによる認証ができない?
では「Willcomはできるみたい」という情報を見かけましたが…。
なんかうまく行く携帯があれば、友達を辿って認証に使わせてもらうとかやりようがあるのになあ。
うまく行ってますよという方、コメントに詳細(キャリアと機種名とか)お待ちしてます。
6月10日にはGoogle Developer Day 2008 Japanが開催されるし(参加予定)、それまでには解決されるといいなあ。
うまくいってないという情報ですが、参考まで。
未だにVodafoneの2G携帯を使っているんですが、次の4パターン試しましたが全滅でした。
+81090~
+8190~
+81 090~
+81 90~
全て以下のエラーになります。
There were errors:
* Mobile Number
当分対応待ちですかね~。
投稿: もが | 2008/06/01 03:29
情報ありがとうございます。
携帯の番号でもそのエラーが出てくることがあるんですね。
投稿: ふるかわごう | 2008/06/01 15:58
知り合いのソフトバンク携帯で試しましたが結果はもがさんと同じでした。
だれか成功した人いるのかなあ??
投稿: MichaeL | 2008/06/02 11:22
日本のSMSって、基本的にインターネットから送れないですよね?キャリアと契約すれば送れるのでしょうけど、そうしていれば、キャリアから情報もらえてテストもするだろうし、こんなトラブルにはならないような……
素直に、日本の携帯に合わせてeメールにしてくれれば良いのになぁ……
ドメイン決めうちにしちゃえば、SMSと同様に認証になると思うんだけど……
投稿: take0m | 2008/06/02 12:50
SMS verification in Japan
http://groups.google.com/group/google-appengine/browse_thread/thread/1257141c656ac22e
で、SoftbankでOtherを選んで送ることができた人がいますねー。
投稿: ふるかわごう | 2008/06/03 19:02
友人にお願いしてソフトバンクで試してみたのですが、ダメでした。
Otherでもダメ。
上記のもがさんと同じ「There were errors: * Mobile Number」というエラー。
ちなみに705SH。3G機種です。
投稿: ふるかわごう | 2008/06/04 02:30
SoftbankでOtherを選んで遅れました。携帯番号はvodafone時代のものですね。
投稿: たつまき | 2008/06/04 16:27
たつまきさん
送れてよかったですねー。
しかし、同じSoftbank Mobileでも可否があるのはなんなんでしょうね。
投稿: ふるかわごう | 2008/06/04 19:02
"Other"で試してみました。
最初のSendは突破できました!
が、送られてくるはずの「Account Code」が届きません・・・orz
一応Softbankのサイトで国際SMS関係のサービスを確認してみたんですが、国際SMSを受信するのに特別な申し込みは不要なようでした。
投稿: もが | 2008/06/05 00:16
こちらもつい先ほどDoCoMoのFOMAで試しましたがダメでした。
で、ググっていたら直接DoCoMoに問い合わせた方を発見。
「GoogleからSMS受信できないのは、 ドコモの海外SMS送受信は一部事業者だけ対応のためらしい」だそうです。
http://sshida.com/~shida/diary/20080604-2-diary.html
投稿: Jr. | 2008/06/06 09:29
もがさん
送れたのに届かないというパターンもあるんですか。
あ、ドコモの場合も画面上は送れるだけは送れたんですよね。
Jr.さん
なるほど。ドコモは解決は難しそうですね。
投稿: ふるかわごう | 2008/06/06 10:43
はじめまして。
当方Softbankですが、Otherのまま++8190XXXXXXXX入力でうまくいきました。
Docomoは所有していませんが、どうなんでしょうね。。。
投稿: koka | 2008/06/06 13:19
お、成功者登場ですね!
さっそく使ってるんでしょうか。いいなあ。
投稿: ふるかわごう | 2008/06/06 13:46
あー、Jr.さんの書き込みのリンク先にソフトバンクの国際SMS可能事業者がのってますね。
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/V8/global_service/sms/area.jsp
見落としてたか・・・^^;
これによると「AT&T」と「T-Mobile USA」だけになってますね。でも、kokaさんはうまくいったんだよなあ、謎ですねえ。
投稿: もが | 2008/06/07 01:25
昨日、ロンドンの友人の携帯にSMSを送って、Verification通しました(^^)
その時に気づいたんですが、エラーが3種類あるみたいです。
(1)送ったよ画面で届かない(DoCoMo/KDDIとか)
(2)SMSの送り過ぎ1(電話番号ごとにカウント)
(3)SMSの送り過ぎ2(アカウントごとにカウント)
僕はドコモだったので1で、そのうち2になってました。
さらにソフトバンクの番号を借りて試す頃には3になっていたみたい。
2と3のエラーは、上に Mobile Numberのエラーメッセージですが、
宛先の所にも、黒の太字でエラーメッセージが出ます。
今回、(キャリアは聞いてないけど)イギリスのに送るときも、
3になってしまったので、別のアカウントでログインして、
ようやく送ることができました。
僕が試して、ソフトバンクでもダメと言っていたのは、電話番号よりも前の、
アカウントでのチェックに引っかかっていた可能性が高いです。
たぶん、2、3、1の順にチェックしてるんだと思います。
画面キャプチャを取ってあるんで、後ほど別エントリーするかも。
投稿: ふるかわごう | 2008/06/07 14:50
Softbankで、Otherのまま+8180XXXXXXXX入力でうまくいきました。
Docomoはエラー画面にはなりませんでしたがSMSは届きませんでした。
投稿: kazu | 2008/06/11 16:40
kazuさん
情報ありがとうございます。
別にエントリーしたのですが、そろそろ解決するようです。
http://blog.lab4frog.com/blog/2008/06/google-app-en-1.html
投稿: ふるかわごう | 2008/06/11 17:11