- 1 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/30(木) 23:19:46.83 ID:ZprUMzItP
-
専用歯磨き粉で朝晩磨き「輝く白い歯にしたい」という
従来のホワイトニングでは、歯を過敏にしたり痛めたりすることもしばしば。
化学物質を使わずに自然な歯の輝きを得るためにはまずはお口の中を清潔にすること。
ビバリーヒルズの美容歯科医が健康と美の関連性を指摘し
「健康的であれば美しく見え、病気であればどんなに歯が白くても見栄えがよくない」
とし、各専門家が以下の7つのホワイトニングの秘訣をあげている。
■必ず実行
1.歯ごたえのあるフルーツや野菜
リンゴ、セロリ、ニンジンを食べると、
歯の汚れは落とすがエナメルは傷つけない。歯ごたえがあるほどよし。
2.毎日フロスでお手入れ
歯間の汚れを取り除くだけで歯は白く見える。
いくら歯を漂白しても赤くはれて下がった歯茎では健康的に見えない。
■試す価値あり
3.食後のチーズ
チーズ、牛乳、ヨーグルトは虫歯を防ぎエナメル再生を助ける可能性を持つ。
4.キシリトール入りのガム
キシリトールは歯垢を防ぎ口腔内のpHレベルを中和し、
自然の洗浄剤となる唾液生成を増加させる。
但し唾液は口内に細菌を持ちこむので、毎日の歯磨きと糖類摂取を控えることも大切。
■効果あり?
5.チョコがけイチゴ
イチゴが歯を白くするという説も一部あるが、
チョコレートのカカオ豆殻には抗菌作用があるためバクテリアを減らす効果がある。
ただし砂糖を含むことに変わりはないので過度の摂取は禁物。
■利用の見直し
6.重曹
研磨剤効果が強すぎてエナメルにダメージを与えてしまう重曹は
長期間の利用は薦められないが、市販の臨床試験済みの
研磨剤入りホワイトニング歯磨き粉ならばOK。
7.お酢やレモン
アップルサイダーやお酢で歯を白くする人もいるが、エナメルにダメージを与える可能性あり。
歯列矯正やホワイトニングをする人が日本より圧倒的に多いアメリカでは、
美しい歯を持つ人は社会的ステータスが高いとみなされる傾向まであるようで、
皆歯にかける思いは格別。まずは身近にできることから試していきたい。
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110627/Rocketnews24_107812.html - 12 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/30(木) 23:21:41.28 ID:3Hsqb3fh0
名前の響きで損しているよな
- 255 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/01(金) 01:05:59.35 ID:E96JxXuN0
- 重曹で歯を磨いてみたら、マジで白くなりすぎワロタwwww
しょっぱいのと、清涼感がないことを除けばフツーに使えるなコレ!
毎日重曹でみがいても人体に影響無いよな?
食うわけじゃないし - 265 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/01(金) 01:21:56.00 ID:1KFsd8p00
- >>255
毎日はダメって>>1に書いてるよ - 282 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/01(金) 02:07:51.74 ID:itXeM8So0
- >>255
高濃度でお湯か水に溶かして口ゆすいでから歯磨きしろ - 9 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/30(木) 23:21:20.48 ID:ad7aPjtJ0
- >>1
喰うなよ - 144 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/30(木) 23:57:52.41 ID:31Sj3iaZ0
- どこが食べてよしなんだ?ただ苦いだけだろ
健康にいいの? - 148 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/01(金) 00:00:39.36 ID:Avg748jQ0
- >>144
胃薬成分の一つだろ - 128 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/30(木) 23:52:16.19 ID:HMS0J6lB0
- 重曹、胃のもたれにいいの知らない?
- 152 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/01(金) 00:04:26.95 ID:ldVFm7yh0
- あく抜きに使う。ふくらし粉に使う。食材がやわらかくなる
食いすぎた時の胃腸薬にもなる - 277 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/01(金) 01:43:31.99 ID:DPgxpBbN0
- 胸焼けしたら飲む
逆流性食道炎の強い味方 - 16 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:22:14.36 ID:7xAguqux0
- 重曹でパスタを茹でると中華麺になる
- 40 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:26:51.79 ID:f3yXA+Ii0
- 重曹でスパゲティ茹でたらラーメンになるんで、
海外在住時はお世話になった - 79 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/30(木) 23:35:29.37 ID:wBJSC4Ah0
- 冷麦をそのまま冷やし中華風にしようとしても今一だが
重曹で茹でたものを使えば違和感なく食べられる。 - 55 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/30(木) 23:30:11.74 ID:CUkONart0
重曹をどれくらいの割合で入れると
ラーメンになるの?- 61 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:31:20.24 ID:7HoNFNaS0
- ググッたら出てきた
ttp://portal.nifty.com/2011/03/16/b/ - 29 名無しさん@涙目です。(東海) 投稿日:2011/06/30(木) 23:25:08.79 ID:0b9CuBCIO
- 昔、調理実習の時に片栗粉と重曹間違えていれたけど、
ちゃんと中華飯出来てたからな
マジで万能だわ - 150 【東電 72.2 %】 (栃木県) 投稿日:2011/07/01(金) 00:02:05.91 ID:klXH2gob0
- パスタをラーメンにしてみたいんだが、
重曹ってスーパーで売ってんの?
薬局とかの方が大量に買えたりすんのか? - 164 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/01(金) 00:09:26.57 ID:byB/lNiW0
- >>150
スーパーでもホムセンでも薬局でも売ってるよ
そういう意味でも重曹最強 - 74 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:34:21.97 ID:3HW/Mmcg0
- 重曹でうどん茹でると鍋が変な色になるぞ
- 95 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/30(木) 23:39:25.35 ID:/6OHhUfQ0
- >>74
アルミ鍋に重曹はアウト - 78 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/30(木) 23:35:20.26 ID:1ZjyIM4z0
- ベーキングパウダーが余っている
バターを使わずにこいつを使い切る料理教えろ - 95 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/30(木) 23:39:25.35 ID:/6OHhUfQ0
- >>78
蒸しパン
http://allabout.co.jp/gm/gc/220100/2/ - 96 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/30(木) 23:39:28.82 ID:gZYNNs9S0
- 鶏胸肉を重曹水に漬けると柔らかくなるのは有名だが
どうせならもも肉使った方がいい。すげー柔らかいもも肉になる。 - 210 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/01(金) 00:33:09.75 ID:kU3z96sT0
- 玉子焼きとかたこ焼きに入れても美味しいし万能だ
- 200 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/01(金) 00:26:56.69 ID:ZQ8VFfWG0
- 鍋に入れればアク抜きになるし
卵に入れるとふわっとなるし
肉にすり込んだら柔らかくなるし
重曹さんの万能性は異常
しかも安いときた - 238 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/01(金) 00:53:21.34 ID:6EEEqGkl0
- 饅頭に使う膨らし粉はベーキングパウダーじゃダメ
絶対に重曹使って作ってくれ
じゃないと白い饅頭を作っても黄色く変色するぞ
白い饅頭が白いのは重曹のおかげなんだから - 241 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/01(金) 00:55:29.30 ID:eiC9G7qD0
- 重曹とベーキングパウダーって一緒じゃないの?
- 251 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/01(金) 01:00:55.53 ID:rzVxsMU70
- >>241
ベーキングパウダーは重曹にいろいろ添加して膨らませ効果を上げたもの
でも添加しすぎて料理によっては副作用が出る
あと掃除だの歯磨きとかには使わない。余計なものがいろいろ入ってるから - 198 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/07/01(金) 00:25:17.64 ID:8SnGizBw0
- 栗の渋抜きくらいにしか使わない
- 178 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/01(金) 00:16:13.59 ID:M7cKpDWF0
- 重曹って名前が身体に悪そうな感じがするわ
- 151 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/01(金) 00:02:10.80 ID:HcUVQ2Zk0
- 食べても大丈夫って言うけど未だに怖くて食べれんわ
- 156 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/01(金) 00:06:06.19 ID:ldVFm7yh0
- >>151
薬用、食品用、工業用とグレードあるから
掃除用グレードの奴を食わないように - 172 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/01(金) 00:14:31.17 ID:Avg748jQ0
- >>156
おい、掃除用のお徳用サイズ買ってしまったぞ
これは食えんのか? - 216 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/01(金) 00:36:18.66 ID:rzVxsMU70
- >>172
グレードの違いは不純物の違い。
お掃除用はポンポン痛い痛いになるかもねw - 69 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:33:26.22 ID:MCZ2+iw50
- 食うなら食用のじゃないとダメだからな
あとカビ相手には一時的には効果があるように見えるが
重曹はヤツらにとっては餌なので余計増殖させることになるから注意 - 35 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/30(木) 23:26:05.40 ID:MNmLHDeyP
- 何故おばあちゃんは夏みかんに重曹をかけてたのか。
- 31 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:25:20.68 ID:3HW/Mmcg0
- スイカにかけてみろ
未知のフルーツの味がする - 274 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/01(金) 01:38:30.02 ID:nQXZSRzj0
- うちでは小さい頃かあちゃんが
皮向いた八朔や柑橘類ににかけて食べてた
食べてみたらただしゅわしゅわするだけだったけど - 203 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/01(金) 00:29:17.43 ID:ZQ8VFfWG0
- クエン酸と一対一で水に溶かすと炭酸水できるから
そのまま飲んでもよし酒割ってもよし
もちろん砂糖やシロップ入れてジュースにしてもよし
何この子どこまで完璧なの - 42 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:27:47.24 ID:L/J2AJGt0
-
- 81 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/30(木) 23:36:00.15 ID:gZYNNs9S0
- クエン酸と重曹で結構強い炭酸水が作れるのな。
ちょっと塩味がついてしまうが
カキ氷のシロップ入れれば甘さで分からなくなるし。 - 217 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/07/01(金) 00:36:42.89 ID:cZnIiYXm0
- ナトリウム入ってるからちょっと苦しょっぱくなる
酸味を足すなり砂糖入れるなりで解決できる - 162 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/01(金) 00:08:21.77 ID:U0OkY7540
- コーラに重曹を1サジ入れるとレモンコークになる
- 292 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/01(金) 02:51:04.12 ID:fPaZys0o0
- オレンジジュースと重曹のミックスを
部活の父兄が差し入れしてくれたな。
果汁100%の炭酸みたいで美味かった - 125 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/06/30(木) 23:49:39.29 ID:L9LVjGvAO
かけてよしって何だよ- 185 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/01(金) 00:20:32.82 ID:ZQ8VFfWG0
- >>125
焼き魚にかけるとくっつかなくて楽だよ - 141 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/30(木) 23:56:43.05 ID:nXvOrlJ3O
- >>125
ジュースなんかをジュウタンにこぼした時に、タオルで拭いて
上から重曹をかけると水分を吸い取るし、臭いも取れて良いって聞いた
でも重曹って細かいからあちこちに飛ぶし、
最後は掃除機で吸い取るから面倒だよな - 147 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/01(金) 00:00:17.94 ID:UxGWkXuJi
- >>141
ジュースや醤油など粘性が低い液体は
乾いたタオルの上から掃除機で吸い取るといいよ。
カレーとか粘性が高いのは無理だけど。 - 220 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/07/01(金) 00:39:46.65 ID:pe0zuwaN0
- 常日頃から重曹水を作ってあるので
カーペットにコーヒー等こぼした時は漂白剤代わりに使ってる - 93 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:38:45.81 ID:8bni2RW90
- 靴の中にパラパラかけておけば
長時間履いてても臭いがほとんどしない - 135 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/30(木) 23:54:32.97 ID:HMS0J6lB0
-
重曹で足浸けると臭いなくなるマジで - 121 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/30(木) 23:48:35.91 ID:4mHv9wsd0
- コンロのグリルの底に敷き詰めると
魚の焼いたときの臭いがなくなるドヤ
ソースは2ちゃん - 39 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/30(木) 23:26:49.34 ID:9oXd+iKQ0
- ゴリゴリ擦ってもとれないこびりついた
オーブンレンジの汚れがすっきり落ちてワラタ
洗濯にも使えるし万能すぎる
酢や塩が足元にも及ばんマルチプレイヤーだわ - 160 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/01(金) 00:08:06.88 ID:AC8OkWBO0
- 洗濯での消臭効果はマジ
- 273 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/01(金) 01:34:10.88 ID:Fv2EK3Zn0
- 【重曹くん】
掃除、洗濯、アク抜きや料理全般に活躍するマルチプレイヤー
関西方面ではタンサンとか呼ばれる事もある
【ミョウバンちゃん】
重曹と対極にいる明礬ちゃん
食物だと漬物の色だし位しか使い道なさそうだが
水に溶かして体にふりかけるとワキガや体臭に絶大な効果がある - 133 名無しさん@涙目です。(佐賀県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:53:10.84 ID:lFOnJSio0
- ただの砂粒だろwww
って思ってて今まで使ったことなかったけど
年末の大掃除で台所の換気扇とか
マジックリンに混ぜて浸けてたら汚れ落ちすぎワロタ - 138 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:55:50.12 ID:kTSnmLCZ0
- 鍋のこげが落ちないぞ
重曹入れて沸騰させたのに
どうなってんだ - 143 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/30(木) 23:57:38.76 ID:PvLEPT7C0
- >>138
俺の経験から言うとしばらく沸騰させて
次の日まで放置して思いっきりこすったら落ちることもある。 - 244 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/01(金) 00:57:04.62 ID:X1XBBZbs0
-
焦げたカレーも重曹水を煮れば
ピカピカに落ちる マジすげえ - 218 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/07/01(金) 00:37:38.27 ID:pe0zuwaN0
- 実家ではウーロン茶をやかんで煮出してるので当然着色する
それを落とすために重曹を使う
水を沸騰させてその中に重曹いれて数時間放置するとあらキレイ
沸騰させないとだめ - 51 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:29:14.36 ID:x6aGNaX90
- 重曹アンド熱湯で、シルバーアクセサリーもピカピカになるしな。
- 232 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/01(金) 00:49:23.38 ID:DnOyIdNf0
- 除菌効果もあるつって介護老人のベッドに
スプレーで吹き付けるとよいとかテレビでやってた - 233 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/01(金) 00:50:42.52 ID:ZQ8VFfWG0
- >>232
除菌ならクエン酸のほうがいいと思う - 235 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/01(金) 00:51:16.49 ID:MYyr223b0
- >>233
ニオイも取ってくれるの? - 242 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/01(金) 00:56:14.54 ID:ZQ8VFfWG0
- >>235
消臭目的なら消臭剤の方がいいと思うけど
ただ風呂に入れると体臭が抑えられるのはガチ
細菌の繁殖そのものを抑えるから - 157 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/07/01(金) 00:06:16.97 ID:3HW/Mmcg0
- メガネが汚れた時使うといいぞ
- 219 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日:2011/07/01(金) 00:38:41.13 ID:wilaCy5YO
- 車のバッテリーから漏れた液が固まって汚れるから掃除する時に使う
- 34 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/30(木) 23:25:59.95 ID:bPZ/sQAMP
- 消しゴムの代わりにもなるよな
- 15 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/30(木) 23:22:09.80 ID:jTvqrpdz0
-
入浴剤にも使えるし - 170 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/01(金) 00:13:06.55 ID:ObaEJ3N60
- 重曹とクエン酸を混ぜ固めて炭酸風呂
- 177 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/01(金) 00:15:46.60 ID:WKRpxv2r0
- >>170
バスボムだな、ラッシュとかぼったくり商品買ってるヤツ情弱杉だよなww
重曹もクエン酸も恐ろしく安い - 90 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/30(木) 23:37:31.04 ID:4mlxktWH0
- お風呂の湯垢は重曹でみがくとすぐつるつるになるな
- 36 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:26:07.74 ID:lUhhZL+b0
- 食べられる一方で洗浄に役立つってなんか矛盾してるよな?
どっちにも使えるって最強ジャン - 99 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/30(木) 23:41:04.96 ID:z8qmn1rt0
- 気にせずに使ってたけど重曹ってどっから抽出してるの?
- 112 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:45:27.14 ID:OdEAChBn0
- >>99
抽出ってか、普通に合成じゃねえの
http://www.agc.com/products/chemical/bicarbonate/process.html - 119 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/30(木) 23:47:00.77 ID:yz07nYJ8O
- 『重曹』の八面六臂の活躍にくらべて、『ホウ酸』のショボさったら…。
- 120 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/30(木) 23:47:32.29 ID:z8qmn1rt0
- >>119
夏場は大活躍だろ - 297 名無しさん@涙目です(新潟県) 投稿日:2011/07/01(金) 03:30:18.73 ID:QKZ+vztE0
- 重曹はすごい
シートパックでもなかなか取れなかった鼻の角栓とってくれるし
今はスーパーで重曹買いだめしてる日々 - 226 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/01(金) 00:44:39.03 ID:7SwyFasJ0
- 重曹とコーンスターチを混合した自家製のベビーパウダーを使ってる。
200円弱で作れて、市販のベビーパウダーの倍ほどの量になる。
勿論、重曹は食品用を買ってる。 - 159 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/01(金) 00:07:11.67 ID:tWRgWpDc0
- 重曹が余ったらオリーブ油で練って重曹軟膏を作ると良い
- 169 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/01(金) 00:12:54.75 ID:7Vz/k6bL0
- 生ごみにかき混ぜたり、紙コップに適量入れて冷蔵庫に入れれば
消臭剤の代用として使える たまにかき混ぜておけ - 56 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:30:18.70 ID:7HoNFNaS0
- 神の粉
- 196 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/01(金) 00:24:20.70 ID:WKRpxv2r0
- 攻守最強という言葉は重曹のためにある言葉と言っても過言ではない
- 83 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:36:22.65 ID:dXZEd6Za0
- 名前も三国志の武将みたいでかっこいいよな
- 89 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/30(木) 23:37:29.34 ID:yz07nYJ8O
- >>83
いい感性だwwww - 118 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/30(木) 23:46:58.51 ID:yjPn7JM30
-
キッチンに重曹を置いてるヤツはデキる
経験上間違いない - 207 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日:2011/07/01(金) 00:30:41.28 ID:SSDdpFiuO
- 台所の流しに重曹まいてから酢をかけると
シュワシュワと泡立って臭いと汚れがとれていいよ
一人暮らしなのに重曹、クエン酸、ホウ酸、ミョウバンと白い粉だらけだ - 204 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/01(金) 00:30:14.83 ID:E5ODUhtO0
- あいつなんなん?洗剤?食べ物?
どこでどれくらいいくらで手に入るの? - 209 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/01(金) 00:32:42.39 ID:ZQ8VFfWG0
- >>204
200g100円とか
まとめ買いするともっと安い
スーパーでも薬局でも100均でもホムセンでもネット通販でも売ってる
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00260NNDI/ldblog-001-22/ - 146 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/01(金) 00:00:02.77 ID:kBGyWtSJ0
- 重曹の時代か
- 175 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/07/01(金) 00:15:41.04 ID:bhKjP52C0
- 重曹は神。そこのところはき違える奴は生涯地を這う
- 116 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/30(木) 23:46:39.48 ID:Jk+mWNuM0
-
重曹は信仰です - 1001 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/06/30(木) 23:59:59.99 ID:NicOvIp2Ch
-
オタク女子たちのちょっとエッチなパンツ姿の画像
http://mediabox.blog38.fc2.com/blog-entry-6251.html
レディー・ガガが 『徹子の部屋』 に出演!「スゴい会話が繰り広げられました」
http://news109.com/archives/5148320.html
平野綾にそっくりなアイドル見つけたwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/taison1224/archives/1653274.html