NHK北海道のニュース 札幌放送局
偽造見分けにくいコピー悪用か
道南の八雲町の町議会議員で建設会社を経営する男が、町の入札に参加するため納税証明書を偽造したとして逮捕された事件で、証明書は、偽造防止のために紙一面に印刷されている小さな文字がコピーをするとほとんど消え、偽物かどうか見分けにくくなることがわかり、警察は、こうした仕組みを悪用した疑いがあるとみて捜査しています。
八雲町の町議会議員で建設会社社長の亀田谷道春容疑者(62)はおととし2月、町の工事の入札に参加するために必要な納税証明書を偽造して町に提出したとして、有印公文書偽造などの疑いで警察に逮捕されました。
これまでの警察の調べで、亀田谷議員は、証明書の税金の未納額の欄に別の紙を張って金額を「0」にし、それをコピーした書類を町に提出したということです。
町は証明書のコピーの提出も認めていましたが、コピーをすると複写したことがわかるように大きな文字が浮かび上がるようになっている一方で、原本の偽造防止のために紙一面に印刷されていた小さな文字はほとんど消え偽物かどうか見分けにくくなるということです。
警察は、こうした仕組みを悪用した疑いがあるとみて捜査しています。
07月01日 19時39分
北海道のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。