ブログコメントについて
テーマ:ブログ浜田和幸参議院議員のブログにお越し下さり、ありがとうございます。
議員は当ブログを、皆様に是非知って頂きたい、マスコミでは報道されないけれども重要な世界の動きや流れなどを中心に情報発信していく場として大切にしております。
しかし、このところオフィシャルブログ全般における「コメント消去」の件で、浜田議員もその批判の対象になっているようです。
ここでご説明させて頂きます。
浜田議員は、自らコメントを消去するような行為は行っておりません。
皆様から頂戴するご意見は、大変有難く、貴重なものです。
お読み頂けるのはもちろんですが、コメントを頂けることも、大いに感謝しております。
けれども、オフィシャルブログとして登録している以上、根も葉もない誹謗中傷を受ける対象になりがちなことも事実です。
そのようなトラブルを避けるため、アメーバ様が主体的にコメント監視を行っておられるのですが、ブログ運営上仕方のないことだと思われます。
現在当ブログでは、皆様から頂戴しましたコメントについて、アメーバ様の方で承認手続きが行われております。
議員は大変多忙なため、基本的にはブログを更新する時にコメントを拝見しております。
承認されたコメントはこちらで把握できますが、消去されてしまったコメントは、残念ながら確認することはできません。
どうぞ、その点をご理解頂きますよう、何とぞ宜しくお願い申し上げます。
今後とも引き続き、温かいご支援・ご声援のほど、重ねてお願い申し上げます。
なお、現在議員は参議院の外交防衛委員会、行政監視委員会、政府開発援助等に関する特別委員会などに所属しておりますが、ODA2割削減反対の超党派活動に参加しているわけではございません。
また、対中ODAについては『たかられる大国・日本 』等の著作を通じて繰り返しその問題点を指摘してきました。
日本国のために誠心誠意、全力で職務に取り組んでおります。
ネット上の心ない噂にはお気を付け下さい。
浜田和幸事務所スタッフ
最近の画像つき記事
[ 画像一覧へ ]-
チェルノブイリ25周…
04月26日
-
山陰の霊峰「三徳山」…
04月25日
-
日本や世界を襲う新た…
04月22日
1 ■がんばれ浜田和幸
石川に住む自民党支持者です。今回の一件は最初はかなり憤慨しましたけど、今日の先生の気持ちを見ましたら、改めて応援する気持ちになりました。多少はもめそうですが、初志貫徹でがんばってください。