沿革と現況学園歌・応援歌学園誕生物語


 

校長室だより                   

金光学園中学高等学校長 金光 道晴

                                 平成23年6月30日更新

 校長室に白いコチョウランの鉢があります。2月28日の高校卒業式の時に、
ある卒業生の保護者が6年間お世話になったお礼にと持ってこられたと、前
校長佐藤元信先生から伺いました。しかし、私は正直ランのことがよくわから
ないので、先生が3月末に退官される時に水をどの程度やればいいのかをお
尋ねますと、10日に一度程度水をやればいいと教えていただきました。そこ
で言われるとおりに水をやっていると随分長く花をつけ続けました。とは言っ
ても日がたつにつれて、花が一つ落ちまた一つ落ちと段々少なくなってきまし
た。いつまで花が残っているのだろうと思っていましたが、あれから4ヶ月たっ
た今、一輪だけになってしまいましたが、まだ頑張って花をつけています。花
が落ちても茎から3つ目の節のところで切っておけば来年また花をつけるとい
うことも伺ったのでやってみようと思います。今、事務室のある正面玄関には
ピンクのランの花が飾ってあります。一月ほど前にお花の先生が持ってきてく
ださいました。校長室に置いておくのではもったいないような気がして、みん
なに見てもらうために玄関に置くことにしました。事務室の女性が10日ごとに
水やりしてくれており、咲き続けています。白のコチョウランもいいし、ピンクの
コチョウランもまたとても美しいものです。桜のようにぱっと咲いてぱっと散っ
ていく花もあれば、梅のようにゆっくりゆっくりつぼみをつけ花を咲かせるもの
もあります。ランのように何ヶ月も鉢の中なのにきれいな花を咲かし続けるも
のもあります。どの花も人の心を和ませたり優しくたりする力を持っているの
が不思議です。
緑もそうです。学園の中学棟前のやつなみ広場も芝生が青々としています。
これも前校長が積極的に推進されたもので、現在の高校1年生が中2の時、
保護者も協力をしていただき植えられたものです。今年はグランドの西にも
新たに芝生を植えました。金光教本部の境内は半面芝生が植えられていま
したが、この6月になって残っていた半面にも植えられました。梅雨時に植え
つけるのが一番いいそうです。日々緑の部分が広がっていますが、夏が過ぎ
るころには境内全面が緑で覆われるようになると思います。
 さて、6月になり4日(土)、5日(日)は岡山県の高校総体が開催されました。
高校3年生にとっては最後の県大会ですから、多くの選手は、もし敗れるとこ
こで引退することになります。
1週間早く行われた陸上競技では5人の選手(ハンマー投げ・円盤投げ・800M
・100MH ・400M )が中国大会の出場権を得ましたが、残念ながら18日(土)
19日(日)に広島で行われた中国大会では今一歩のところで全国大会出場
を逃しました。
少林寺拳法部は県大会の結果、男子も女子も中国大会へ出場し、女子は団
体演武で全国大会にも出場することになりました。
その他ラグビーはBブロック決勝戦で、その後の7人制も決勝戦でいずれも城
東高に敗れ優勝を逃しましたがよく頑張りましたし、男子バレーボール部はベ
スト8に入るなど頑張っています。なお、バレーボール部は中学が春の中学バ
レーボール大会で県優勝を果たしていますので、夏の総体の活躍が楽しみ
です。
一方、文化部では今年も放送部が NHK杯コンクールのラジオドキュメント部
門とアナウンス部門で全国大会への出場を決めました。
音楽部は吹奏楽団もコーラスも6月11日(土)の金光ミュージックフェスタに出
演しました。これは金光教の独立記念祭の前夜に毎年開催されているもの
で、今回で10回目になります。金光学園・金光大阪校・金光八尾校・金光藤
蔭校や教会のブラスバンドなども参加して祭場を会場に行なわれるフォステ
ィバルで、フィナーレの約400人の全員の共演は圧巻でした。19日(日)には
21回を迎える浅口音楽フェスティバルが里庄のフロイデで開催されました。
市内の全ての中学と高校の参加のほかに、旧浅口郡の里庄中、船穂中をは
じめ市内の少年合唱団も参加して総勢498人の参加で行なわれました。
1000人が収容できるフロイデも一杯の人でした。
  6月13日には高校2年生が修学旅行に出発しました。例年、中国・オースト
ラリア・北海道の3コースに分かれて実施していますが、今年は中国を希望す
るものがさらに減って一桁の人数になったため取りやめ、オーストラリアと北
海道の2コースで実施しました。北海道は知床や網走など道東は少し天気も
悪く、涼しさを通り過ぎて寒いこともありましたが、後半の小樽や札幌、ニセコ
などは天気にも恵まれて、自主研修や体験学習を北の大地で満喫しました。
オーストラリアも気温が低く少し寒かったようですが、全日程天候にめぐまれ
ました。やはり2日間のファームステイがもっとも有意義で印象に残ったようで
す。今回は先住民族のアボリジニーとの文化交流の中で、彼らは民族舞踊
を披露してくれましたが、学園からの旅行団は山田望君が代表して、備中神
楽を披露して大変喜ばれました。衣装や神楽面なども自分で持っていったの
ですが、その反響が大きく地元の新聞にも大きく取り上げられました。
 
先週から急に日中は、35度前後という真夏のような暑さになりました。今年
の夏は全国で節電が呼びかけられています。学園でも例年より早く5月中旬
からすでにクールビズに取り組んできました。学園は全館冷暖房完備してい
て、まだ冷房は使っていませんでしたが、昨年より設定温度を上げて先週か
ら冷房を入れることにしました。
  わたし自身も今年になって取り組んでいることがいくつかあります。その一
つは通勤に車を使わないということです。3月から歩いて通勤しはじめて、4 ヶ月になります。我が家は学校から徒歩15分のところにあるのですが、今は
約40分かけて登校しています。まず金光教本部に参拝をし、生徒・保護者・
教職員の無事安全をお祈りし、回り道をして、木綿崎山という山に登り、金光
教の教祖様の奥城(お墓)をはじめ先祖のお墓をお参りし、山を越えて出勤
しています。
すると、いい事が一杯できてきます。
例えば@足腰が強くなり健康にも良い。
     A車に乗らないので、エコにつながるしガソリン代の節約もできる。
     B今まで気づかなかったことに気づかせてもらえ、草木の成長や花の
       開花、鳥のさえずりなど毎日自然を肌で感じられる。
     C人のことを祈らせてもらえるようになる。
     D自分の心も洗われるような心持になる。
     E感謝の気持ちが芽生えるなどです。
しかし、困ったこともないではありません。
     @体を動かすせいか、食事がおいしく、ついつい飲みすぎ食べ過ぎに
       なる。
    A夏になり、歩くことによって勤務前に汗をびっしょりかいてしまうなど
      は困りものです。
もう一つ取り組みたいと思っていることは、今年の夏は校長室では会議や来
客の時以外では、出来るだけ冷房を入れないようにしようと思っています。そ
の代わり、使っていなかったホコリだらけになっていた扇風機を持ち出してき
ました。扇風機の電気消費量はクーラーの何分の1とかということなので節
電効果もあげられるかもしれません。果たして真夏になっても冷房を使わず
に過ごせるかどうか少し不安ですが頑張ってみようと思います。またやせ我
慢になってかえって健康を損なうようにならないように取り組みたいと思って
います。
  先週の25日(土)に高校野球部は夏の大会の組み合わせ抽選会が行われ
ました。初戦は7月15日(金)に岡山工業とエイコンスタジアムで対戦、勝て
ば 17日(日)に2回戦、さらに勝てば20日に話題の創志学園とあたることにな
るかもしれません。ついついそんな先のことを考えてしまいますが、何といっ
ても大切なのは初戦です。初戦は何が起こるかわかりません。集中して全力
で戦って欲しいものです。こんな高校野球の話題が出始めると夏が来たと実
感しますし、なんとなく気持ちが高ぶっていくような気がしてくるのは私だけで
しょうか。

 本日からは中高ともに期末考査が始まりますが、1学期の締めくくりとして、
生徒たちにはそれぞれよい取り組みをして試験に臨んで欲しいと思います。

   

 



toppage               back



Copyright © 2011 Konko Gakuen. All rights reserved.