Othello Program -お勧めソフト

Wzebra 多くのオセロユーザーに愛用されるフリーのオセロソフト。処理速度(AAA)も速く、研究機能も充実。人気・実力ともNo.1。 しいて欠点を挙げるなら、メモリの消費量が高く低スペックのマシンでは固まるおそれがあるところ(; -y-)。※Downloadの方法がわからない方は、TOPページのコンテンツ参照
BearRev Professional Edition 1.33 ダウンロードサイトのベクター人気No.1のオセロソフト。外部思考ルーチンを採用しているため、多様な対局者(コンピューター)と対戦可能。
また、研究機能も充実しており、この一手で迷ったとき、最善手探索などもできる。一番強い思考ルーチンのベアは初段レベルの実力。序盤も多様で(定石も打つ)、終盤も手ごわい。いい練習相手になるよ(。-_-。)ぽっ。処理速度AA
外部思考ルーチン→外部思考ルーチン集AReversiThellRVSOxelon
おせぐち君 最近よくやるオセロソフト。このソフトの面白さは、良くも悪くも「おせぐち流」とでも呼ぶべき、独特の棋風にある。従って、対人間を想定した練習相手としては向いていない。 純粋に「おせぐち」とオセロをして勝アァ〜つ! L(`・ω´・)! 。ただそれだけが、目的である。レベル4〜5以降から、強くなってくるものの、それと比例して処理速度は遅くなる。 最新版はこちら
Booby Reversi 国内最強といわれるほど強いソフト。ゼブラ24手読みに勝てるソフトはそうはないが、このソフトもそのうちの一つ。自分で盤面を作成することもできるので、特定の定石を練習することも可能。レベル3以上から非常に強くなる。
定石大王 オセロの定石を覚えるためのソフト。ゲーム感覚で覚えられるので、比較的楽に覚えられる。自分の今までの打ち方を思い出しながら打つと案外定石打ってるもんだなーと気づくかも(。+・`ω・´)キラ。
VB6ランタイムが必要。→作者のサイトから、Downloadするのが一番確実。できない時は、こちらで代用できるかも。
Kihoo! オセロの棋譜を取るためのソフト。ヤフーオセロだけでなく、ハンゲームでもガンガンに棋譜を取ってくれるd(ー.ー )。うまく使えば確実にオセロレベルがUPする(。・_・。)よ。(現在は、公開を中止されています)
VB6ランタイムが必要。Follow Upのページ
Kihoo! ビューア Kihoo!で取った棋譜を手軽に、見ることができる専用ビューア。編集・整理が楽になるので、キフーを使うならこれも一緒に使おう(o・ω・o)b ね (現在、HP閉鎖中。入手希望者は以下参照。)
Follow Upのページ2
うぐぅ! これも棋譜を取るためのオセロソフト。
ハンゲームで部屋を作っていて、自分が気づかないまま人が来て、気づかないまま出て行かれたという経験ありませんか?
このソフトでは通知機能があり、部屋に誰かきたら音がするので、ハンゲームユーザーはそっちの機能のほうが重宝するかも(*^-^*) ね♪(残念ながら、今現在、HPを閉鎖されている模様)※その他の棋譜取得ソフトについては、『Kihoo!』の「Follow UP」参照。
気合1号 新進気鋭のハンゲーム用棋譜取得ソフト。
現在もバージョンUpが重ねられている。「kihoo!」や「うぐぅ!」が、既に配布・更新が終了していることを考えると、ハンゲームの仕様変更に耐えうるのはこのソフトしかない。そういう意味で第三の棋譜取得ソフトとしての存在価値は見逃せない。キフー・ビューアにも対応している。キフー・ビューアとのcollaborationについては、TOPページのコンテンツ参照。
Dolphin ver.1.21 棋譜の保存、読込、盤面の編集が可能なソフト。ソフト自体非常に軽く軽快に動作する。コンピューターとの対戦はできないが、終盤練習機能がある。お勧め(。-_-。)ぽっ
Icare 外国製の終盤練習ソフト。非常にたくさんの問題が収録されている。メニューなどは外国語だが、感覚で何とかなるレベル。終盤弱い人は是非とも入手したいアイテム。(配布元 OCD


Othello Program -その他(いろいろなソフトを使ってみたい人向け)

Forest 3.7 海外で、評価の高いオセロソフト。強さもゼブラには及ばないものの強い部類に入ると思われる。ただ、外国製ということもあり、プラス高機能である点扱いに慣れるのに時間がかかると思われる。
Edax 海外で、評価の高いオセロソフト。強さは、ゼブラと同等、もしくはそれ以上。ゼブラ24手読みにも、もちろん勝てる。最強の部類に入るオセロソフトの一つといえる。ただ、GUI化されておらず、コマンドラインで動くソフトなので、初心者には扱いづらい。
Ntest 海外で、評価の高いオセロソフト。強さはゼブラと同等、もしくはそれ以上と評価する外国サイトもある。強いオセラーの中には、ゼブラを使わずこれを研究用の素材とする人もいる。ただ、外国製ソフトなので、使い方に慣れるのに時間がかかると思われる。GUI化されたみたいなので、その点は良。
Herakles 非常に強いオセロソフト。かつて最強と呼ばれたLOGISTELLOや現在最強programの一つと思われるEdaxと同レベルの力がある。このソフトの特徴としては、思考エンジンが2パターン用意されているところ。これは学習のアプローチが異なる方法をとっているかららしい。いずれにせよ試合をすればするほど、どんどん学習していく。
Freak 5.3 外国製オセロソフト。もちろん表示は英語。しかし、余分な機能は全くなく、ただただ対戦用を意識して作られているので、操作に悩むことはない。強さはゼブラやForestには劣るが、ソフト独特のこっちがミスしたときの厳しい攻めは健在。人間相手なら手ごわいソフトといえる。
WinThello 海外系のオセロソフト。必ずしも強い部類に入るオセロソフトではないが、少ししゃべってくれるので、楽しみながら遊べる。一番上のレベルでは少し処理速度が遅くなる点が残念。
Cassio マック用のオセロソフト。海外でも有名で、愛用者も多いと思われる。画面もきれいで、機能面も申し分ない。シェアウェアである点が残念。
Thell 3.0.2 なかなか強いオセロソフト。ソースコードも公開されており、リバーシソフトを作ってみようかなーというprogrammerの皆さんには便利なソフトと思われる。このソフトを基にした本も売られている。
近時のバージョンUPにより、序盤、定石をはずす打ち方をしていた点は改良された。また、処理速度も従来より速くなっている。今後の進化に期待したい。
runoth 国内ソフトのなかでは,有名で愛用者も多いと思われるオセロソフト。序盤のBookはかなり充実してる。定石登録機能や棋譜補完機能など他のソフトにはない機能もある。また、国内ソフトということで、もちろん日本語対応。なので、安心してダウンロード及び使用できる点、メリットは大きい。強さも強い部類に入る。
Happy End 3 海外製の終盤練習ソフト。海外ではゼブラと並ぶ人気ソフト。非常に高機能みたいだが、それ故扱いが難しいという印象。個人的には シンプル イズ ザ ベスト の Icareをお勧めしたい(。-_-。)ぽっ
Kifstar (棋譜スター) 棋譜取得及び管理ソフト。Yahoo! オセロで棋譜を取得する為のオセロソフト。kihoo!に比べ、棋譜管理機能がついている点で、高機能といえる。
「ゆにま」&「grec」 Gracefulさん開発の棋譜取得ソフト。「ゆにま」と「grec」の2種類がある模様。Yahoo!オセロ対応。

番外編-国内ソフト(特集)

Othello Program -その他(HP素材)

Ria 棋譜再生アプレット。現在、使用者が最も多いと思われる。F5d6C3d3C4f4などの形式で、棋譜の設定ができる点、使いやすい。また、終盤解析や仮打ち機能もあるなど、使いやすさだけでなく、機能面でもすぐれている。ただ、高機能であるが故に、表示までに若干時間がかかる。
Hamlet こちらもオセロHPでは定番の棋譜再生アプレット。古くからあるソフトらしく定番オセロページで使用されていることが多い。また、このソフトに対応したソフトもあり、活用しだいでは使いやすさはかなりアップする。(対応ソフトMkHamlet(HP閉鎖中)HamsterBubukifuDolphin【参考画面】Hamlet 用 HTML ソース解析)。
Hamlet復活か!?⇒ 「Hamlet / Hamlite」の開発室
Rush 棋譜再生アプレット。FLASHで作られている点に特色あり。画面もきれいで動きもスムーズ。表示速度もはやく、棋譜の表示の仕方も面白い。
棋譜BBS 棋譜の投稿、再生機能のついたBBS。多くの軍団や個人のHPで利用されている。特に、コミュニケーションを大事にするオセロのHPでは、欠かせない存在だろう。現在、新規のレンタル募集は停止されている。(iдi) 残念...
KIFU BBS 2.1 棋譜の投稿、再生機能のついたBBS。色々な棋譜再生アプレットに対応している。CGIなので、設置のハードルはやや高い。現在HP停止中。
オセロ掲示板 棋譜の投稿、再生機能のついたBBS。「オセロ」だけでなく、「囲碁」や「チェス」など他のボードゲームの掲示板までDownloadできる。CGIを利用した掲示板であるので、設置のハードルはやや高い。
オセロゲーム オセロゲームのBlogパーツ。JavaScriptを使用している。強さは、かなり弱いので、オセロブログの飾り程度。
Flashリバーシ Flashを使ったオセロゲーム。こちらもBlogパーツとして開発されたもの。結構色々できる。白、黒打てるだけでなく、成績を残せたり、レベルも3段階選べる。一番上のレベル2は、オセロ初心者なら、良い練習相手になるのではないだろうか。お勧め◎。



屋根裏、(。+・`ω・´) 行く?