[ホーム]
シリーズ物って続ければ続けるほど駄作になっていくのにそれでもなお続けるのには意味があるんだろうか
個人的にエイリアンに限っては4まで楽しめたでもAVPはイラネ
どんなに中身が糞でもネームバリューが人を呼ぶ
2の宇宙海兵隊のかっこよさは異常。動体探知機の恐怖は今も色あせないね。
>2の宇宙海兵隊のかっこよさは異常。>動体探知機の恐怖は今も色あせないね。念ぶっちゃけエイリアン抜きで宇宙海兵隊が主役の作品を作ってくれないだろうか
エイリアン9映画化まで続くに決まってるだろ!
3がかなり微妙だが、4に続くとおもえばまぁまぁそれよりブルレイ安くしてくれ
というかスレ立てた奴エイリアン4まで見たか?4わりといいぞ
>シリーズ物って続ければ続けるほど駄作になっていくのに元がB級だと後半はもう悲惨
3の完全版って普通のとどう違うんだ?
AVPはつまらなかったし、AVP2もつまらなかったけど、AVP2前半の日常にいきなりエイリアンが現れるというシーンだけは恐ろしかった
エイリアンマトリックススターシップ・トゥルーパーズどれも後半になると駄目だなエイリアン2はいいよなぁ
>シリーズ物って続ければ続けるほど駄作になっていくのに>元がB級だと後半はもう悲惨2に名作なし!例外はエイリアンとターミネーター
お前思いつきのレス乞食スレ立てすぎ
>2に名作なし!>例外はエイリアンとターミネーターうむ。真理だが、人はそれをキャメロンと呼ぶ
>3の完全版って普通のとどう違うんだ?囚人とリプリーの恋愛話とベッドシーンが追加されてた他にもなんかあったと思うがDVD引っ張り出すのがメンドイので許してくれ
書き込みをした人によって削除されました
ロボコップの場合はとっしー達にはどういう印象?
ニューボーンたんが吸引力の変わらない真空掃除機であべしするのには フイタ
3の完全版はチェストバスターが犬じゃなくて牛から生まれるんだよ あと幼好炉に落ちるときに腹からエイリアンが飛び出ない
SFとかホラーとかは前作以上の何かしらが求められるから変な空回りしちゃうんだろうなぁその点アクションとかコメディはわりとシリーズで好きなの多いなポリスアカデミーなんかはマホニーいる間はずっと面白かったし最近だとトランスポーターは全作当たりだった
正直内容はともかく商業的には儲かるからな続編商売まぁ問題は続編商法で売った作品以外の自社作品が売れなくなるリスクがあるという諸刃の剣これは別に映画に限った話ではなくゲームとかでもそう
ロッキーは偶数が駄作の法則
>最近だとトランスポーターは全作当たりだったジェイソン・ステイサムが出る映画はだいたい当たってる気がする個人的にはアドレナリンも1、2どっちも好き
>2に名作なし!>例外はエイリアンとターミネーターどっちかっつーと駄作は3の印象
>ロボコップの場合は>とっしー達にはどういう印象?2のハチャメチャっぷりはガチ3も評判悪いけど俺は好きTV版も良いなぁアニメは見た事無いや
エイリアンスレなのにエイリアンの画像がほとんど無いとは・・・エイリアンは宿主のDNAを吸収し宿主の生物的特徴を受け継ぐけど知能的な部分は受け継がないのかね?例えば1のケインのDNA吸収したエイリアンはノストロモ号の内部構造や各種機能を知り尽くしてるとか。2のセントリーガンを奪い取り装備するとか。
>元がB級だと後半はもう悲惨クリッター3はレオナルド・ディカプリオのスクリーンデビュー作という意味では、大器晩成型だな
まあ、昔あったお正月映画みたく続くんじゃね?『エイリアン46 リプリーの縁談』
AVPを糞糞言わないでほしい大好きなんだ「チッしょーがねーな」で槍と盾作ってくれるプレデターとか超萌えるんだ完全版はエイリアンの頭もいで「ここが弱点だよー」とかも真の糞はAVP2終盤はほとんど真っ暗
スマートガンを持ったバスクエスがかっこよすぎる
ハドソンも好きだ2はいいキャラが多すぎる
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
やっぱ武器のデザインが神だと思う銃声も2のじゃないとしっくりこないし
ランボーは2も好きだったなー。大暴れっぷりが調度良かった。
>AVPを糞糞言わないでほしい>大好きなんだ>完全版はエイリアンの頭もいで「ここが弱点だよー」とかも同士よ。通常版しか見てないが好きだよ。完全版にはそんなシーンあるのね。プレもかっこいいがこの映画ではエイリアンの動きが好き。クイーンの本気の大暴れが見れるのはこの映画だけ!>真の糞はAVP2糞。プレデリアンに期待したのに。糞。
>スマートガンを持ったバスクエスがかっこよすぎる ど根性ヘタレさんと一緒に自爆する最期も格好良かった。バスクエスはターミネーター2のジョンの叔母さん。牛乳パック貫通とかのあの人。
ワキの下が弱点だよ!
AVPは面白いよな主人公もリプリーまではおかないが最近の洋画ヒロインにしてはかっこいいあとビショップが出てきたのが嬉しい(最期に勇姿も見れるし)AVP2はクリーナーが淡々と仕事をこなしてくのを見る映画だな
>2に名作なし!>例外はエイリアンとターミネーターゴッドファーザーは?
>それでもなお続けるのには意味があるんだろうか映画会社は別に傑作なんかいらん馬の糞でもホームレスの親父のゲロでもミジンコの排泄物でも金さえ産めばいい
〉ワキの下洗剤なめてろシリーズものだとダイハード3は個人的にエグイ描写がきつすぎた
死霊のはらわた2は、実写版ベルセルクっぽくて好き。パート1は、かなりグロイだけだったような。でもパート1は、蔓の触手エロシーンが素晴らしかった。
ラストのプレデターきりもみ槍ブッ刺しだけでもじゅうぶん熱い
ダイハードは1からして面白さが分からなかったワンマンアーミーな上セオリーどおりな読める展開俳優人気寄りの作品なんかね
エイリアンだけはその法則にあてはまらんな俺の中で
そういえばガメラも面白かったのは2までだったな
エイリアンVS忍者 これは無かったことにしようよ・・・
>ロッキーは偶数が駄作の法則 いや、2は名作だろ?
>ランボーは2も好きだったなー。それもキャメロン効果脚本で参加してたんだっけ?
トレマ-ズ2はどうよ?
だが待ってほしい。『トレマーズ』は満遍なくおもしろいのではないのか?途中で主役変わっちゃった上に過去編に行ったが。
このスレにレスしてるとっしー達の殆どがこの前のBSエイリアン2のラストバトルリプリ―のパワーローダー出陣の際「リプリ―、行きまぁーす!」と叫んだに違いない………もしかして 俺だけ?
バットマンやスパイダーマンも長いよ!
AVP2は暗くて何起きてるのかわかんねーのよ…エイリアンは1はホラー過ぎて苦手だな2が一番SF色強くて好きだ!3は宗教くさくてなぁ…4は水中エイリアンにときめいたぜ
>エイリアンは1はホラー過ぎて苦手だな宇宙新生物の神秘解明ドキュメンタリとして見れば怖くないよ。
>エイリアンは1はホラー過ぎて苦手だなシガニーのハミケツ
>宇宙新生物の神秘解明ドキュメンタリとして見れば怖くないよ。なるほど!違った視点で見てみるか…明日借りてこよう>シガニーのハミケツ俄然見たくなってきたぞ!!
AVPはゲームのほうが頑張ってる印象というか映画版のなんだアレなんで宇宙海兵隊いないんだよ
>AVPはゲームのほうが頑張ってる印象>というか映画版のなんだアレ>なんで宇宙海兵隊いないんだよきっと設定がプレデター寄りなんだろうエイリアンがもしも現代が舞台ならって感じ
3か4の人間の要素を取り込んだ白っぽいエイリアンが気持ち悪かった
>3か4の人間の要素を取り込んだ>白っぽいエイリアンが気持ち悪かった 4だね。自分のこと人間だと思い込んでる奴ね。クローンリプリーと同質にして真逆の存在。吹き飛ばすときの「ごめんなさい・・・」というリプリーが悲しかった。自分にとって孫でもあり自分があの姿になっていたかもしれないという可能性の一つでもあったからね。
3か4かと聞かれると断然3の方がいい4は安っぽくなりすぎたニューボーンのデザインは最悪だし
>シガニーのハミケツおう、ラスト直前のエイリアンを船外に吹き飛ばそうとする所だな懐かしいあの頃のシガニーは程良く若くてエロかった気がす
AVP2によくあるシーン真っ暗の状態ワーワータタタタタタバタンバタンタタタタタタブシャーガオータタタタウアー
>AVPを糞糞言わないでほしい>大好きなんだ何もかもが悪いわけではないんだ人間の出番が多すぎるんだ>「チッしょーがねーな」で槍と盾作ってくれるプレデターとか超萌えるんだ俺はあれで違和感を感じるなんでプレデターがそんなに至れり尽くせりしてくれるのかって
真上の天井裏で蠢いているシーンはゾクッときた
>「チッしょーがねーな」で槍と盾作ってくれるプレデターとか超萌えるんだほっぺたに戦士の証を刻むシーンとかね
>AVPを糞糞言わないでほしい>大好きなんだああ、AVP2を見た後だと名作だよな・・・
>3の完全版って普通のとどう違うんだ?かなり違ってるこのスレでまだ出てない点だと劇場公開版では中盤で爆発して火の海になったシーンでエイリアンは爆発の原因だけ作ってどこかに逃げてるけど完全版では燃料庫に閉じこめることに成功している最後の溶鉱炉に落ちるシーンは劇場公開版では腹から出たクイーンを押さえて落ちたけど完全版ではクイーンが誕生することなく落ちてる完全版ではリプリーは両手を広げて落ちるけどこれは十字架を意味してるちなみに完全版の最後のシーンのリプリーは本物のスキンヘッドだけど劇場公開版はスキンヘッドのカツラをかぶってる
>ああ、AVP2を見た後だと名作だよな・・・バイオハザードもそうだけどB級の割に原作の設定をうまいこと使ってるからなあ
>「チッしょーがねーな」で槍と盾作ってくれるプレデター>とか超萌えるんだ>俺はあれで違和感を感じる>なんでプレデターがそんなに至れり尽くせりしてくれるの>かって 自分が不意打ち食らって苦戦したエイリアンを勇気を振り絞って倒したところを見て戦士と認めたからだよ。プレデターの出てる映画はプレデターの行動を慎重に観察すべき。
>ジェイソン・ステイサムが出る映画はだいたい当たってる気がするPCゲーのダンジョンシージを映画化したヤツを見てみなよ・・・役者は揃っているのに脚本がダメだ
AVPは明らかに脚本恵まれてる方だな
そういえばBTTF2で19作目が公開されてたジョーズの続編作られないね
>自分が不意打ち食らって苦戦したエイリアンを勇気を振り絞って倒したところを見て戦士と認めたからだよ。わざわざ武器を作ったのは借りを返すためと考えるべきなのかなそれなら分かる
>エイリアンは1はホラー過ぎて苦手だな>宇宙新生物の神秘解明ドキュメンタリとして見れば怖くないよ。 エイリアンが寝ぼけてあくびするところも必見。
>自分が不意打ち食らって苦戦したエイリアンを勇気を振り>絞って倒したところを見て戦士と認めたからだよ。>わざわざ武器を作ったのは借りを返すためと考えるべきな>のかな戦士と認めても武器泥棒であったことには変わらんから恩は感じてないと思われ。仲間が2人死んでて戦力的に不利だから付け焼刃で戦力補充したのが正解かと。
>自分が不意打ち食らって苦戦したエイリアンを勇気を振り>絞って倒したところを見て戦士と認めたからだよ。戦士と認めたら武器まで作るほど優しいのはちょっと…もっとドライなほうがいい
>戦士と認めたら武器まで作るほど優しいのはちょっと…>もっとドライなほうがいい 書いた後で冷静に考えたらそうだろうなと思ってNo.16024483に書いたように考えを改めてみたよ。
エイリアン3は登場人物の人間関係の描写は足りないけどリプリーとエイリアンの対決は気に入ってる。お互いに武器無しでどちらが生物として上なのかを競っていたと思う。エイリアンは何者にも勝る自身の身体能力を、リプリーたち人間は知恵と自分さえも犠牲にする決意を駆使して戦う。
あんなに謎の生命体だったエイリアンがAVPであっさり「宇宙トカゲ」と表現されてなんかものすごい納得した俺
スカーは優しい目をしている
>戦士と認めたら武器まで作るほど優しいのはちょっと…>もっとドライなほうがいい戦う相手が悪すぎるから武器を与えた思うフル装備のプレデターでさえコロコロされる相手だからエイリアン怖すぎ
プレやんはもっと強くても良いと思うけどなクリーナーあたりならもう少し無双の時間を見せてほしかった
なんで昔のシリーズものは、ニューヨーク行くんだ?
>>スカーは優しい目をしているクイーン出現のときのエエエエエ(゚Д゚ )エエエエ!っていうマジビックリの顔が好き
エイリアンに犯されてる画像いいよねどっかのCGで見た
スターシップトゥルー・・・いや、なんでもない
エイリアン1のランバートは犯されちゃったのかな?やっぱり。
>だが待ってほしい。『トレマーズ』は満遍なくおもしろいのではないのか?いや、4はアカンでしょ…あれは無いでしょ
アメコミ版の老師ポジションのプレデターが地球人の女戦死を鍛える話があるんだが入手できるかな?
エイリアン4とプレデター2はよかったバイオハザードは金返してほしい
企画段階では幼生エイリアンがスラコ号にのって一緒に地球まで行っちゃう複線もあったそうなんだがそっちのほうが色々面白かったかも知れん
バイオハザードは1だけならまあま見れる。2からネメシス弱すぎとか不満点が出てきた。3と4の超能力あったりなかったりはもう・・・。3と4は見ててこんな顔になる。
>真の糞はAVP2関係ないが・・・妊娠中の嫁と見に行って、あるシーンのせいで少し気まずくなったわ
ターミネーター3って評判が悪いけれど、私は結構好きなんだけどなあ。もちろん2が見事であることは同感で、その2が良過ぎて3が霞んだだけで、他のシリーズ物における三作目のガッカリ感に比べれば、まだ随分マシだと思う。むしろターミネーター4のほうが、3よりも残念だったような。物語内では既に過去となっている時代に、なぜ半人間半ターミネーターを作り得たのか、言葉が話せないが何かを察知できる少女の存在、その他いくつかの伏線が消化されず、いかにも5以降を作りたいんですよ!みたいな構成には、あざといと思った。
>妊娠中の嫁と見に行ってエイリアン自体妊娠中に見るものじゃないでしょw
みんな勘違いしてると思うんだがAVPに出てくるプレは未成年であの遺跡で武器取ってエイリやん倒すのは「成人の儀式」だからな
>エイリアン自体妊娠中に見るものじゃないでしょw嫁さんがエイリアン好きでね・・・いや止めたんだよ?でも聞かないし、いざ観たらアレだし・・・
成人してるプレデターでAVPに出てきたエルダーAVP2に出てきたクリーナーPredatorsに出てきたバーサーカーの中で一番強いのって誰?
あんなにバンバン死んでったらそのうち絶滅すんじゃね?プレデター狩りしてたやつみんな死んでるし
>みんな勘違いしてると思うんだがAVPに出てくるプレは未成年で>あの遺跡で武器取ってエイリやん倒すのは「成人の儀式」だからな成人でも未成年でも気を抜いたらコロコロされるのがエイリアンの怖さだから
AVPはシュワちゃんとプレデターが協力すれば何十倍も面白かったのに
>むしろターミネーター4のほうが、3よりも残念だったような。マックGだから仕方ない
>嫁さんがエイリアン好きでね・・・>いや止めたんだよ?でも聞かないし、いざ観たらアレだし・・・ エイリアンは女としての強さを重きにしたシリーズ。男性の象徴を思わせるエイリアンの恐怖に負けない強い女の姿は女性客にも人気だ。AVP2の脚本はエイリアンシリーズの大事なとこ無視したからアレ・・・になってしまったのだろう。あの映画の女の人無残に殺されすぎ。特に病院・・・初見で目をそらしたよ・・・1回見たきりで二度と見たくない作品だ。
>AVPに出てきたエルダー>AVP2に出てきたクリーナー>Predatorsに出てきたバーサーカー>の中で一番強いのって誰? エルダーかクリーナー。Predatorsに出てきたプレは私有地持ちの金持ち。道楽気分でハンティングしてるような奴らだから不意打ちに弱い。バーサーカーより日本ヤクザと真剣勝負した奴の方が強いと思う。戦士としての誇りが感じられる。
>あの映画の女の人無残に殺されすぎ。>特に病院・・・初見で目をそらしたよ・・・>1回見たきりで二度と見たくない作品だ。わかるわぁ・・・パニック物は好きなんだけどAVP2はただたんにグロいのやりたいだけなんだろ?って初見で見たきり二度と見てない
>バーサーカーより日本ヤクザと真剣勝負した奴の方が強いと思う。戦士としての誇りが感じられる。鳥型の偵察機みたいなのが最強だと思ったプレデターって結局武装次第じゃないか?武装なしならプレデターズの奴らの方が身体能力高そう
>これは別に映画に限った話ではなくゲームとかでもそう映画をゲーム化してイマイチというならSAWとかかな
プレデターは装備品を大切にしてれば誰でも最強だね。
>わかるわぁ・・・>パニック物は好きなんだけどAVP2はただたんにグロいのやりたいだけなんだろ?>って初見で見たきり二度と見てない 妊娠中はともかく出産して子供がいるならエイリアン2だね。リプリーはもちろんヒックスやビショップなど格好いい男たちもいる。お子さんは怖いと思うかもだが親子愛溢れる良い映画だ。
>あんなにバンバン死んでったらそのうち絶滅すんじゃね?プレデター>狩りしてたやつみんな死んでるし多分クローンか何かの技術があるんじゃないかアホほどいるから死んでも困らんというか
AVP2は泥棒兄弟いらないよね?軍人の母親と娘を主人公にして地獄をくぐり抜けることで薄れていた絆が回復していく所をも少し丁寧に描いていけば良かったのに
>多分クローンか何かの技術があるんじゃないか>アホほどいるから死んでも困らんというか狩りの途中でやられる無能はいらない連中だから有能な生き残りが嫁を多く貰えると思う
>プレデターは装備品を大切にしてれば誰でも最強だね。しかしお約束のうっかりが出ちゃうから・・・
『 PHANTASY STAR ONLINE Blue Burst レイキャシール シノ Ver.APSY (1/12スケール プラスチックキット) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B0056EJOCU?tag=futabachanjun-22壽屋形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,990価格:¥ 3,185発売予定日:2011年10月25日(発売まであと118日)