 |
2011年6月28日(火) 19:30 |
|
 |
岡山市で35.9度の猛暑日を記録
28日も暑くなりました。 岡山、香川は朝から青空が広がり、岡山市では、6月としては観測史上最も暑い記録となりました。
これは梅雨前線が北上し、太平洋高気圧に覆われたためで、岡山市では、28日朝から真夏の日差しが照りつけ、通勤時間帯から厳しい暑さとなりました。 岡山市は、最高気温が35.9度まであがり、6月としては観測史上最高を記録、猛暑日が今年すでに3日目で、2005年と並んで、6月としてはもっとも多い記録となりました。 岡山大学の中に植えられた5000株のひまわり、今年は雨もしっかり降り、日差しもたっぷりで、背丈もぐんぐん伸びています。 連日の暑さに、黄色い花びらがのぞいて、もうすぐ咲きそうです。 7月10日ごろには、みごろになるということです。 日本の渚百選に選ばれている、倉敷市玉島の沙美海水浴場は、28日海開きです。 梅雨明けを思わせる暑さのなか、地元の小学生らがさっそく海に入り、まちわびた海水浴を楽しみました。 28日は、九州南部で梅雨明けの発表がありましたが、気象台によりますと、中国、四国地方の梅雨明けは、まだ先になりそうだということですが、29日も、晴れて、最高気温が35度近くまで上がる予想です。 水分補給や、帽子、日傘を使った熱中症対策が必要です。
|
|