RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2011年6月28日(火) 19:30
岡山市で35.9度の猛暑日を記録
岡山市で35.9度の猛暑日を記録
28日も暑くなりました。
岡山、香川は朝から青空が広がり、岡山市では、6月としては観測史上最も暑い記録となりました。

これは梅雨前線が北上し、太平洋高気圧に覆われたためで、岡山市では、28日朝から真夏の日差しが照りつけ、通勤時間帯から厳しい暑さとなりました。
岡山市は、最高気温が35.9度まであがり、6月としては観測史上最高を記録、猛暑日が今年すでに3日目で、2005年と並んで、6月としてはもっとも多い記録となりました。
岡山大学の中に植えられた5000株のひまわり、今年は雨もしっかり降り、日差しもたっぷりで、背丈もぐんぐん伸びています。
連日の暑さに、黄色い花びらがのぞいて、もうすぐ咲きそうです。
7月10日ごろには、みごろになるということです。
日本の渚百選に選ばれている、倉敷市玉島の沙美海水浴場は、28日海開きです。
梅雨明けを思わせる暑さのなか、地元の小学生らがさっそく海に入り、まちわびた海水浴を楽しみました。
28日は、九州南部で梅雨明けの発表がありましたが、気象台によりますと、中国、四国地方の梅雨明けは、まだ先になりそうだということですが、29日も、晴れて、最高気温が35度近くまで上がる予想です。
水分補給や、帽子、日傘を使った熱中症対策が必要です。

[28日19:30] 倉敷市で子どもを含む5人の遺体

[28日19:30] 岡山市で35.9度の猛暑日を記録

[28日19:30] 宮間選手が見事なFK、なでしこ勝利

[28日19:30] 真庭市の教育次長、事故報告せず

[28日19:30] フリーゲージトレインが試験走行

[28日19:30] 岡山市の表町商店街で七夕飾り

[28日19:30] 和気町の金剛川で小学生が水質調査

[28日19:30] 高松市で省エネ街頭キャンペーン

[27日19:26] 今夏は震災復興支援コンサートに

[07日19:22] 昔の灯りと文明開化の世界


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.