 |
2011年6月28日(火) 19:30 |
|
 |
岡山市の表町商店街で七夕飾り
7月7日の七夕を前に、岡山市の表町商店街に、七夕飾りがお目見えしました。 表町おかみさん会のメンバーらが、毎年設置しているものですが、今年は、震災被災地の子ども達の願い事も、笹の葉に飾られました。
岡山市の表町商店街のおかみさん会のメンバーらは、28日朝、瀬戸内市の吉井川河川敷で、笹の切り出し作業を行い、七夕飾りに使う笹を80本用意しました。 表町商店街の七夕飾りは、おかみさん会が、商店街の活性化を願って、10年前から毎年行っています。 今年は、県内の中学校や高校などから寄せられた短冊に加えて、東日本大震災で被災した、宮城県や福島県などに住む子どもたちなどが書いた短冊も、数多く寄せられたことから、商店街をあげて被災地の復興を願うことにしています。 七夕飾りは、来月10日まで表町商店街の約1キロを華やかに彩ります。 七夕までは、商店街に訪れた人も、短冊に願い事を書いて飾ることが出来るということです。
|
|