こんにちは。卓上のカレンダーは
なぜか水曜日に印が集中しているかのーです。
さて、100周年事業チームの
解散まで50日を切り、執務スペースの
整理を行っていると、いろいろなものが出てきます。
昨年夏から秋にかけて運行・展示した
「京阪ミュージアムトレイン」ユニフォームです。
未使用品は実物資料として保存することになりました。
昨年4月に京阪百貨店守口店で開催した
「京阪100年のあゆみ展」初日ご来場記念として
お配りした「京阪特急ハトマーク携帯クリーナー」です。
今は私も持っていないので、こっそり持ち帰りたいのですが
ばれると大変なことになるので泣く泣く実物資料として保存します。
「断裁前のカード」として
当ブログにもたびたび登場しております
「京阪ミュージアムトレイン」夏休み企画として
お配りした京阪電車トレーディングカード全10種(全1枚!)です。
どこで保存するかこれから検討します。たぶんポスター類と同じ所でしょう。
私の執務スペースのすぐ近くの柱に
貼りたくっている開業100周年関係のポスターは
お隣の京阪天満橋ビルで保存することが決定しています。
・・・外が暑くならないうちに持って行きたいです。
開業100周年記念WEBサイトで
公開しておりましたペーパークラフトです。
難易度を調べるため、上司ともども作ってみたのですが
これはおそらく廃棄処分となるでしょうね・・・。3000系の
シングルアームパンタの造形が大変でした。と上司が言ってました。
この子達は責任をもって持ち帰ります。
そういえば、皆様はいい買い物が出来たでしょうか。
私の近所には1軒もないので、うちわもホッチキスも無縁の存在です。