京阪電車開業100周年オフィシャルブログ

06月 -June-  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2010年11月22日
日曜日の取材の行方

こんにちは。この週末は

オフィスにも自宅にもいなかった

コンパクトデジタルカメラ特派員かのーです。

 

前回のブログで、

私がスケジュール上の

決断を迫られていることをお伝えしました。

 

11月21日(日曜日)に、

①中川家トークイベントに行くか。

②コスメル。@錦織車庫に行くか。

 

ボスとの綿密な打ち合わせと

社内外の無言の期待を勘案しました結果

 

 

75-01.JPG

75-02.JPG 

 

 

やって来ました。

いえ、やって来てしまいました。

大津線・近江神宮前駅徒歩1分の錦織車庫!

入口に保存してある80型にもごあいさつしそうなテンションで

「コスメル。@大津線 錦織車庫」(以下、コスメル。)レポートです!

 

 

75-03.JPG

私がやってきたのはお昼過ぎごろで

レイヤーさん(コスプレをする人=コスプレイヤーさんの略)

があっちこっちでポーズを決めてます。担当者さんのお話では

 

「個別に許可を取っていただいたらブログ掲載もOKです」

 

とのことで、今まで感じたことのない

新しい力とでもいうのか、俄然やる気が出てきました。

 

 

75-04.JPG 

㈱ブロードコミュニケーションズさん主催の

コスメル。は、車庫という非日常的な空間を利用して

貸しイベントスペースや空き地にはない構造物、たとえば

工場施設や電車や線路を背景にして、よりいっそうの非日常が

楽しめる、日本初の車庫コスプレイベントとして開催されました。

 

 

75-05.JPG

 

このとおり、撮影スポットの

600形車内もスタンバイOKです。

 

ひととおり撮影のマナーは

心得ているつもりとはいえ、レイヤーさんが

いっぱいで(私もいっぱいいっぱいで)どうお声掛け

したものか?とあたふたしていても仕事になりませんので

 

「あの・・・その・・・撮影してもよろしいですか?」

「いいですよ!」

 

こんなにあっさりOKが!

うん、これは仕事なんだよ仕事!

自分に言い聞かせながら半笑いでシャッターを切りました。

 

 

75-06.JPG

未来のお姉さんから、

 

 

75-07.JPG

いつの間にかお姉さんまで、

 

性別を問わず

ご参加のレイヤーさん全員が

車庫の非日常を楽しんでおられました。

ブログ掲載にご快諾いただいたみなさま、

ありがとうございました。大変勉強になりました。

 

初めての開催でしたが

ほぼ当初見込み通りのお客さまに

ご来場いただいたとのことで、今後も続けて

開催できればコスプレの聖地もありうるなと思いました。

 

え?私ですか?

 

役割を演じるという意味では

日常のスーツ&ネクタイもコスプレですからね。

非日常では白いマフラーと右差しの太刀を揃えましょうか・・・。

投稿: かのー Category: イベントレポート

最近の記事

Categoy カテゴリー

Archive 過去の記事

Search サイト内検索

検索