こんにちは。長らくブログを放置してしまい
お楽しみにしていただいている読者様、すみませんでしたm(_ _)m
改めまして、放置期間中は別人のようにデスクワークに取り組んでいたかのーです。
さて、今週末の10月16日(土曜日)、
京阪電車なにわ橋駅のアートエリアB1において
「鉄道芸術祭 Vol.0」が開幕します。
「鉄道芸術祭 Vol.0」とは、
当社がかつて発行したパンフレットの展示や
お客さまの参加型イベントを通じて、鉄道にみる芸術性(アート)を
体感していただこうという、芸術の秋にぴったりの鉄分豊富な文化祭です。
そこで今回は準備のまっただ中にある
「アートエリアB1」をさらりと取材してきました。
「アートエリアB1」では床面だけでなく
壁面のスペースを活用した展示がたびたび行われています。
「鉄道芸術祭 Vol.0」も壁面をめいっぱい生かした展示を行いますが
私が見てしばらくの間ぼんやりしてしまうくらいの圧倒的な迫力は
貧弱この上ないデジカメの画像ではとうてい伝わりそうにありません。
あえて月並みな表現をすれば
「すごい・おおきい・びっくりする」
というところでしょうか。
何がすごくておおきくてびっくりするのか、
ヒントだけでもお出ししておきましょう。
是非お客さまの目でお確かめ下さい。
展示イベントのご入場は無料です。
「鉄道芸術祭 Vol.0」開催期間中は
展示(12月25日まで)のほか、初日の16日(土曜日)には
オープニングイベントとして堺市博物館学芸員の矢内一磨氏による
展示にまつわるトークを開催、また11月14日(日曜日)には
「サーカストレイン」と題して、電車内でパフォーマンスを
繰り広げます(有料イベント、事前予約が必要です)。
詳細は開業100周年記念WEBサイト内
「イベント情報」にアップしておりますので
お誘いあわせのうえ「アートエリアB1」にお越し下さい!
「鉄道芸術祭 Vol.0」
京阪電車なにわ橋駅地下1階コンコース「アートエリアB1」
10月16日(土曜日)~12月25日(土曜日)
12時~19時まで、月曜(祝日の場合は翌日)休館