会社名 |
Pepperstone Financial Pty Ltd | ライセンス | Australia / ASIC |
所在地 |
306/685 Burke Rd, Camberwell Melbourne Victoria 3124 AUSTRALIA | ||
創 業 |
2010年 | 資本金 | - |
日本語サイト |
なし | 取引システム | 日本語対応 |
サポート言語 |
英語 | 日本人サポート | - |
電話対応 |
英語 | 電話番号 | +61 (3) 9020-0155 |
メール対応 |
英語 | メールアドレス | support@pepperstone.com |
対応時間 |
夏時間:(月曜) 午前 6:00 ~ (土曜) 午前 6:00 (日本時間) 冬時間:(月曜) 午前 7:00 ~ (土曜) 午前 7:00 (日本時間) |
■ Pepperstone 口座情報
アカウント種別 |
スタンダード アカウント | |
口座通貨 |
JPY・USD・EUR・GBP・CHF・AUD・NZD | |
最大レバレッジ |
400倍 | |
初回最低入金額 |
$ 200~ | |
最小取引単位 |
0.01 lot (1,000通貨) | |
最大ロット |
無制限 | |
提供通貨ペア(銘柄) | FX通貨ペア:26種類、貴金属:2種類 | |
表示通貨単位 |
3桁 / 5桁表示 | |
取引手数料 |
なし | $ 7.00 (AUD)/1 LOT (往復) あたり |
口座維持手数料 |
なし | |
デモ口座 |
あり | |
複数口座の開設 |
可能 | |
スプレッド方式 |
変動 | |
参考スプレッド |
【STANDARD】:USD/JPY (1.0~1.7 pip)、EUR/USD (0.5~1.8 pip)、GBP/USD (1.0~2.2 pip) 【RAZOR】:USD/JPY (0.1~1.2 pip)、EUR/USD (0.1~1.0 pip)、GBP/USD (0.1~1.1 pip) |
■ Pepperstone 入出金情報
入金方法 |
入金方法 | 銀行送金、クレジットカード (VISA・Master)、PayPal、ブローカー間送金 |
反映時間 | 詳しくはこちら | |
入金手数料 | 詳しくはこちら | |
出金方法 |
出金方法 | 入金方法と同様 (入金時と同様の方法への出金) |
出金時間 | 詳しくはこちら | |
出金手数料 | 詳しくはこちら |
■ Pepperstone 取引情報
取引システム |
MetaTrader 4/5 | EAの使用 | 可能 |
プラットホーム |
Windows搭載のPC、Windows Mobile対応スマートフォン、iPhone | ||
取引可能時間 |
夏時間:(月曜) 午前 6:00 ~ (土曜) 午前 6:00 (日本時間) 冬時間:(月曜) 午前 7:00 ~ (土曜) 午前 7:00 (日本時間) |
||
GMT |
夏時間:+ 2 時間、 冬時間:+ 3 時間 | ||
ロールオーバー時刻 |
夏時間:午前 6:00、冬時間:午前 7:00 (日本時間) | ||
マージンコール |
証拠金維持率が10%を下回った場合 | ||
ロスカットルール |
なし | ||
両建て取引 |
可能 | ギャランティーストップ | なし |
預託金の保管方法 |
分別保管 | 追証発生 | なし |
信託保全先 |
National Australia Bank、HSBC Bank 他 |
■ Pepperstone 取引画面
<メタトレーダー(取引ツール)画面 ①> | <メタトレーダー(取引ツール)画面 ②> |
<メタトレーダー(取引ツール)画面 ③> |
海外FX業者の外国為替取引(FX)は、すべての投資家に適しているわけではない高水準のリスクを伴います。レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。海外FX業者の外国為替取引(FX)を決定する前に、投資目的、経験の程度およびリスクの許容範囲を慎重に考慮してください。当初投資の一部、または全部を失うことがあります。したがって損失に耐えられない資金投資をしてはなりません。外国為替取引(FX)に関連する、レバレッジ等のリスクを検討し、疑義があるときは中立的な財務または税務アドバイザーに助言を求めてください。
【スプレッドと手数料】
スプレッドはどのタイプのアカウントでも、変動制になっており、取引ごとに手数料が発生しない「スタンダードアカウント」の場合、USD/JPY(1.0~1.7pips)、EUR/USD(0.5~1.8pips)、GBP/USD(1.0~2.2pips)と、これだけでも他業者よりかなり低いスプレッドを提示しており、5/1からスタートした、「RAZORアカウント」においては、1LOT往復あたり、わずか$1(AUD)の手数料で、USD/JPY (0.1~1.2 pip)、EUR/USD (0.1~1.0 pip)、GBP/USD (0.1~1.1 pip)と、信じられないほど低いスプレッドで取引が出来ます。
【アカウントの種類】
「スタンダードアカウント」「RAZORアカウント」共に、マイクロロット(0.01LOT)、円口座に対応しており、口座開設時は、最大レバレッジは口座開設時より400倍までを選択可能です。
この2つの違いは、前に述べたとおり、スプレッドを支払うか、手数料を支払うかの違いだけですが、Pepperstoneの場合、「スタンダードアカウント」であっても、かなり狭い水準にあるので、取引回数を考慮してアカウント対応を選ぶと良いかと思います。尚、口座残高が、USD50,000を超えたユーザーには個別にPlatinumアカウントへのアップグレードの招待が来るそうです(未検証)。 取引ツールは、「MetaTrader4/5」の利用が可能で、EAの利用は「RAZORアカウント」のみとなります。
【迅速な入出金】
Pepperstoneは、入出金にとても定評があり、海外銀行間送金を利用して出金した場合、ほとんどの場合、即日送金手続を行っているそうです。また、入金については、クレジットカードや海外送金の他、特定ブローカー(FXDD、FxPeo、Alpari UK、InterbankFX)との、ブローカー間資金移動も可能となっています。
■ 総 評 ■
Pepperstoneは、新しいブローカーだけあって、証明書の承認作業やトラブルシューティング等への対応が非常に早く、丁寧なブローカーという印象を受けました。また、サーバー環境や取引ツールのインフラも良く、注文が殺到するタイミングでも約定率が非常に高く、MT業者の中でも高い評価を得ています。
日本語サポートは全く対応しておらず、取引ツール(MetaTrader)以外は全て英語になります。しかしながら、慣れてくれば英語を用いる場面もほとんど無いでしょうから、言語の不自由さを差し引いても、是非ご利用頂きたいブローカーの1つです。