こんにちは。残暑が厳しすぎて
日本語がおぼつかなくなっているかのーです。
中之島駅の引換所で座っていると
お客さまからトレーディングカード(トレカ)の
種類に関するご質問をいただくことがときどきあります。
トレカは全9種とご紹介していますが
ブログに掲載した断裁前の画像を見る限り
もう1種、つまり本当は全10種あるのではなかろうか?
コンプリートを目指されるお客さまにとっては、きわめて重大な問題です。
確かに、
「なにもないです」
と言うには無理がありすぎるスペースがありますね。
これまでの傾向からなんとなーくですが「アレかな?」
あるいは「レアかな?」と、「幻の10枚目」の想像は尽きません。
近日中になにかお知らせするかも知れませんので、ブログにご注目ください。
さて、
8月22日(日曜日)の「京阪ミュージアムトレイン」で
お渡しするトレカもいよいよ8枚目になります。
8000系8030番台
として現役の、特急3000系です。
1800系に導入した「テレビカー」は
1971(昭和46)年にデビューした3000系に至って
ついにカラー化、また転換式クロスシートに自動転換装置が搭載され、
車内整理中に「ガッチャン」と進行方向にあわせて全席の背もたれが動く
という、入社当時の私をびっくりさせたカラクリを仕込んだ最新鋭車でした。
長かった夏休みも
いよいよ終わりが見えてきました。トレカと並行して
開催中の「駅スタンプ+京阪ミュージアムトレインスタンプラリー」も
8月29日(日曜日)が最後の引換日になりますので、この機会をお見逃しなく!
相変わらず暑い日が続きますが
8月22日の「ミュートレ」でお客さまのご来場を
スタッフ一同お待ちしております!