こんにちは。
お花の中ではキングプロティアが
雄々しくて美しいなぁと思うかのーです。
南国に咲く大輪の菊みたいなお花です。
さて、
京阪グループ屈指の庭づくりのプロが集う
京阪園芸に、フランスのバラ育種の名門・ゴジャール家より
京阪電車開業100周年のお祝いとして新種のバラが贈られました!
(6月10日付の報道発表資料をご参照下さい)。
お花に詳しくない私ですが
バラの咲き方には品種を問わず気品があって
中でも赤系に色づく花弁はいっそう引き立つように思います。
そんな記念のバラに
名前をつけようということで
今回採用されたのが「悠久の約束」です。
英訳すると"Eternal Promises"。ふふん、悪くない響きです。
「悠久の約束」は
開業100周年事業のテーマから
取られた名前で、記念WEBサイトでも
このようにさりげなく使っております。
専門家のお話によると
バラ本来の見頃は5月を過ぎた陽気の頃だそうです。
旬を過ぎてしまいましたが、1年に数度お花をつけるそうなので
開花したらこのブログでもお知らせしたいと思います。