こんにちは。
冬物スーツがいらなくなってきたかのーです。
4月6日、見事な快晴の青空のもと
成田山不動尊で「香里百年桜」の植樹式がおこなわれました。
それはむかしむかし、当社が香里に遊園地を経営していたころ
この地に桜をたくさん植えて名所にしたいと考えましたが、
結局住宅地として売ってしまったのでした。
当時の遊園地の一部が現在の成田山不動尊の敷地であり
昭和のはじめに成田山不動尊を当社がお招きしたゆかりもあって
約1世紀ぶりに桜をたくさん植える計画を実現しよう!というのが「香里百年桜」です。
当社の開業100周年にちなんで、100本のソメイヨシノを植樹しました。
今回植樹された若木の1本です。
このところの陽気に誘われるように
ちらほらお花がついていますが、まだまだ若造ですな。
いっぽうこちらは
もともと植えられているソメイヨシノです。
力強い枝ぶりと見事な咲きっぷりですね。
式典ではお坊さまの読経によって
「桜が元気に育ちますように!」
との願いとパワーが込められ
導師さまから若木たちに水が与えられました。
専門家のお話によると
成木になるまで5~10年かかるのだそうで
満開です!となるまでもうしばらく時間が必要ですが
地道に気長に待つことにいたしましょう。
今年の桜の見ごろは間もなく終わりそうですが
いずれ京阪沿線の桜の名所になること間違いなし!です。
成田山不動尊
京阪電車香里園駅 徒歩15分
もしくは京阪バス「成田山不動尊前」下車すぐ