会場 | 期間 | 名称 | 備考 | 市町村 |
---|---|---|---|---|
平塚市博物館 0463-33-5111 |
'03.12/3(水)〜'04.1/4(日) | 寄贈された漂着物―渡辺康史コレクション― | 月曜 月末 休館 無料 254-0041 平塚市浅間町12-41 |
平塚市 |
伊豆・三津シーパラダイス 0559-43-2331 |
'03.12/20(土)〜'04.1/6(火) | 冬休みわくわくイベント | 無休 〒410-0295 沼津市内浦長浜3-1 |
沼津市 |
仙台市天文台 022-222-6694 |
'03.12/2(火)〜'04.1/7(水) | プラネタリウム 宇宙の姿 | 月曜 祝日の翌日 月末 年末年始12/28-1/4 休館 仙台市青葉区桜ヶ岡公園1-1 |
仙台市青葉区 |
千葉県立中央博物館分館 海の博物館 0470-76-1133 |
'03.11/1(土)〜'04.1/7(水) | マリンサイエンスギャラリー 子育てする魚 -自分の子どもを残すための巧みな工夫- | 月曜休館 無料 '99.3/12開館 〒299-5242 勝浦市吉尾123 |
勝浦市 |
岐阜市科学館 058-272-1333 |
'03.10/11(土)〜'04.1/7(水) | プラネタリウム 片目の鯉 おこたえ戦隊アンサーファイブ | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/3 休館 〒500-8389 岐阜市本荘3456-41 |
岐阜市 |
四日市市立博物館 0593-55-2700 |
'03.11/1(土)〜'03.1/7(日) | 開館10周年記念企画展 四日市の指定文化財展 | 水曜休館 〒510-0075 四日市市安島1丁目3-16 |
四日市市 |
雲仙岳災害記念館(がまだすドーム) :0957-65-5555 |
'03.11/17(月)〜'04.1/8(木) | 普賢岳の寛政噴火・富士山の宝永噴火 ドキュメント災害史1792 1707-1991 島原大変1792と富士山1707の大噴火展 | . 〒855-0879 島原市平成町1-1 |
島原市 |
栃木県子ども総合科学館 082-659-5555 |
'03.12/20(土)〜1/10(土) | 「全国児童館おりがみ作品展」巡回展 | 月曜 第4木曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒321-0151 宇都宮市西川田町567 |
宇都宮市 |
倉敷科学センター 086-454-0300 |
'03.7/8(火)〜'04.1/11(日) | 全天周映画 ドルフィン〜DOLPHINS〜 | 月曜 祝日 休館 〒712-8046 倉敷市福田町古新田940 |
倉敷市 |
国土地理院 地図と測量の科学館 0298-54-3750 |
'03.11/22(土)〜'04.1/12(月) | 企画展「地図で見る茨城の観光」 | 月曜 月末火曜 年末年始12/28〜1/3 休館 〒305-0811 つくば市北郷1番 |
つくば市 |
茨城県自然博物館 0297-38-2000 |
'03.10/18(土)〜'04.1/12(月) | 企画展「富士山−その怒りと恵み−」 | 月曜 年末年始12/28〜1/1 休館 〒306-0622 岩井市大崎700番地 |
岩井市 |
千葉県立中央博物館 043-265-3111 |
'03.12/6(土)〜'04.1/12(日) | 企画展 古文書が語る江戸時代の東京湾 | 月曜 年末年始 休館 〒226-8682 千葉市中央区青葉町955-2 |
千葉市中央区 |
紙の博物館 03-3916-2320 |
'03.11/11(火)〜'04.1/12(月) | パーチメントクラフト | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒114-0002 北区王子1-1-3 飛鳥山公園内 |
北区 |
山梨県立科学館 |
'03.7/19(土)〜'04.1/12(月) | プラネタリウム「おどろき昆虫ワールド」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/4 休館 〒400-0023 甲府市愛宕町358-1 |
甲府市 |
山梨県立科学館 |
'03.7/19(土)〜'04.1/12(月) | アストロビジョン ジェーン先生と森の仲間たち | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/4 休館 〒400-0023 甲府市愛宕町358-1 |
甲府市 |
フェルケール博物館 0543-52-8060 |
'03.11/28(金)〜'04.1/12(月) | 企画展 第6回 フェルケール・フォトコンテスト展 | 月曜 年末年始12/29-1/3 休館 〒424-0943 清水市港町2丁目8-11 |
静岡市 |
加古川総合文化センター 0794-25-5300 |
'03.9/20(土)〜'04.1/12(月) | プラネタリウム エクスプローラーズ2―マウナケアの巨大望遠鏡群― | 月曜休館 〒675-0101 加古川市平岡町新在家1224-7 |
加古川市 |
明石市立天文科学館 078-919-5000 |
'03.12/2(火)〜'04.1/12(月) | プラネタリウム 人類大空へ挑戦−ライト兄弟の初飛行から100年− | 月曜 第2火曜日 年末年始12/27-1/4 休館 〒673-0877 明石市人丸町2-6 |
明石市 |
西海パールシーセンター 0956-28-4187 |
'03.11/1(土)〜'04.1/12(月) | 特別展「南極展」 | 12月〜2月は火曜休館 | 佐世保市 |
フラワーパークかごしま 0993-35-3333 |
'03.12/20(土)〜'04.1/12(月) | 新春の花まつり | 12/30〜12/31休園 〒891-0513 揖宿郡山川町岡児ケ水1611 |
揖宿郡山川町 |
千葉市立郷土博物館 043-222-8231 |
'03.11/18(火)〜'04.1/15(木) | 特別展 相馬地方の妙見信仰 〜千葉氏から相馬氏へ〜 | 月曜 祝日 年末年始12/28-1/4 休館 〒260-0856 千葉市中央区亥鼻1-6-1 |
千葉市中央区 |
アクアワールド・大洗 029-267-5151 |
'03.11/1(土)〜'04.1/18(日) | Message from the WHALES なぜ 海岸にクジラが・・・ | 年末年始12/28〜12/31 休館 〒311-1301 東茨城郡大洗町磯浜町8252-3 |
東茨城郡大洗町 |
さいたま市青少年宇宙科学館 048-881-1515 |
'03.10/18(土)〜'04.1/18(月) | プラネタリウム ウルトラマンティガ 〜光の子供たちへ〜 | 月曜休館 〒336-0908 さいたま市駒場2-3-45 |
さいたま市 |
植村冒険館 03-3969-7421 |
'03.10/11(土)〜'04.1/18(日) | 植村直己・北極点に立つ 〜世界初の北極点単独到達から25年〜 | 月曜 年末年始 休館 板橋区蓮根2-21-5 |
板橋区 |
Benesse Star Dome 042-356-0814 |
'03.10/11(土)〜'04.1/18(日) | プラネタリウム オーロラ〜光のシンフォニー〜 | 火曜 年末年始12/27-1/6 休館(平日は団体予約専用) 〒206-8686 多摩市落合1-34 ベネッセコーポレーションビル21F |
多摩市 |
相模原市立博物館 0427-50-8030 |
'03.7/20(日)〜'04.1/18(日) | プラネタリウム ケプラーの見た宇宙-惑星は、だ円に動く- | 月曜 休日の翌日 年末年始12/28〜1/3(木) 休館 〒229-0021 相模原市高根3丁目1-15 宇宙科学研究所向い |
相模原市 |
広島市こども文化科学館 082-222-5346 |
'03.12/9(火)〜'04.1/18(日) | ネイチャーフォト写真展〜太陽・月・空・海・大地〜 | 月曜 祝日の翌日 8/6 休館 無料 〒730-0011 広島市中区基町5-83 |
広島市中区 |
愛媛県総合科学博物館 0897-40-4100 |
'03.12/13(土)〜'04.1/18(日) | 巡回展「ふれあい宇宙フェスティバル 〜“きぼう”の世紀へ〜」 | 月曜 年末年始 休館 〒792-0060 新居浜市大生院2133−2 |
新居浜市 |
高知県立牧野植物園 088-882-2601 |
'03.10/12(日)〜'04.1/18(日) | 世界のスパイス展 | 月曜休園 〒781-8125 高知市五台山4200-6 |
高知市 |
仙巌園自然植物園 099-247-1551 |
'03.12/27(土)〜'04.1/18(日) | 島津牡丹まつり | 無休 〒892-0871 鹿児島市吉野町9700-1 |
鹿児島市 |
サンピアザ水族館 011-890-2455 |
'03.12/20(土)〜'04.1/19(月) | 冬休み特別展「おもしろエビ展」 | 無休 〒004-0052 札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7番5号 |
札幌市厚別区 |
美幌博物館 01527-2-2160 |
'03.12/14(日)〜'04.1/25(日) | 企画展 寄贈美術資料展 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/30〜1/6 休館 〒092-0002 網走郡美幌町みどり253-4 |
網走郡美幌町 |
秋田県立農業科学館 0187-68-2300 |
'03.11/26(水)〜'04.1/25(日) | 農業試験場紹介展II | 無料 月曜 休日 年末年始12/28-1/3 休館 内小友字中沢171-4 |
大曲市 |
栃木県なかがわ水遊園 0287-98-3055 |
'03.12/9(火)〜'04.1/25(日) | 特別展 鯰〜世界のなまず大集合〜 | . 〒324-0404 那須郡湯津上村佐良土2686 |
那須郡湯津上村 |
ホンダコレクションホール 0285-64-0341 |
'03.6/28(土)〜'04.1/25(日) | 企画展 時代とスタイル 夢を乗せて走ったクルマ達 | 無料 芳賀郡茂木町大字桧山120-1 ツインリンクもてぎ内 |
芳賀郡茂木町 |
板橋区立熱帯環境植物館 03-5920-1131 |
'04.1/6(火)〜1/25(日) | らん・ラン・蘭展2004 | 月曜 年末年始(12/28〜1/4) 休館 〒175-0082 板橋区高島平8-29-2 |
板橋区 |
神奈川県立 生命の星・地球博物館 0465-21-1515 |
'03.11/1(土)〜'04.1/25(日) | 特別展「丹沢の自然-その生い立ちと生きもの-」 | 毎週月曜 年末年始 祝日の翌日 奇数月の第2火曜(ただし8月は除く) 休館 〒250-0031 小田原市入生田499 |
小田原市 |
あいち健康の森 健康科学総合センター 健康科学館 0562-82-0211 |
'03.12/20(土)〜'04.1/25(日) | 企画展示 なるほど納得!「耳のふしぎ」展 | 12月から2月までの水曜休園 冬休期間を除く 〒470-3233 知多郡美浜町奥田428-1 |
知多郡美浜町 |
あすたむらんど徳島 088-672-7111 |
'03.9/13(土)〜'04.1/25(日) | プラネタリウム おつきさまのかお | 水曜 第2木曜日 年末年始(12/28〜1/1) 休館 〒779-0111 板野郡板野町那東字キビガ谷45-22 |
板野郡板野町 |
あすたむらんど徳島 088-672-7111 |
'03.9/13(土)〜'04.1/25(日) | プラネタリウム YO・ZO・RA 〜銀河鉄道でめぐる宇宙(ソラ)の旅〜 | 水曜 第2木曜日 年末年始(12/28〜1/1) 休館 〒779-0111 板野郡板野町那東字キビガ谷45-22 |
板野郡板野町 |
東京都多摩動物公園 042-591-1611 |
'03.12/4(木)〜'04.1/27(火) | 「干支展」〜申・サル・猿〜 | 水曜 年末年始12/29-1/1 休園 〒191-0042 日野市程久保7丁目1-1 |
日野市 |
科学技術館 03-3212-8509 |
'03.12/1(月)〜'04.1/31(土) | 松田邦雄・写真展「夢・生きものたちとの出会い」 | 年末年始休館 〒102-0091 千代田区北の丸公園2-1 |
千代田区 |
伊豆洋らんパーク 0558-76-3355 |
'04.1/1(木)〜1/31(土) | パフィオペディルムフェスタ | 無休 〒410-2315 田方郡大仁町田京195-2 |
田方郡大仁町 |
知多電力館 0562-55-8311 |
'03.11/17(月)〜'04.1/31(土) | 塗装工事のため休館 | 月曜 年末年始(12/28〜1/4) 休館 〒478ー0046 知多市北浜町23番地 |
知多市 |
世界のタイル博物館 0569-34-8282 |
'03.11/3(月)〜'04.1/31(土) | 特別展「町かどのモザイクタイル〜愛しいデザイン」 | 月曜 年末年始 休館 〒479 常滑市奥栄町1丁目130 |
常滑市 |
千葉市立郷土博物館 043-222-8231 |
'04.1月 | プラネタリウム 2004年の天文現象 | 月曜 祝日 年末年始12/28-1/4 休館 〒260-0856 千葉市中央区亥鼻1-6-1 |
千葉市中央区 |
放送博物館 03-5400-6900 |
'03.11/18(火)〜'04.1月末 | 特別企画展「人にやさしいデジタル」 | 月曜 年末年始 休館 無料 愛宕2-1-1 |
港区 |
名古屋市科学館 052-201-4486 |
'04.1月 | プラネタリウム ニュートリノをつかまえる | 月曜 第3金曜日 年末年始12/28-1/4 休館 名古屋市中区栄2丁目17-1 |
名古屋市中区 |
大津市科学館 077-522-1907 |
'04.1月 | プラネタリウム 悲しい子牛 | 月曜 第3日曜 休館 大津市本丸町6-50 |
大津市 |
ネオパーク オキナワ 0980-52-6348 |
'03.5/1(木)〜'04.1月中旬 | 歌う・踊る 動物たち(ロボット動物たち) | . 〒905-0012 名護市字名護4607-41 |
名護市 |
国立科学博物館 03-3822-0111 |
'03.12/20(土)〜'04.2/1(日) | 新発見 ジャワ原人化石 ―我々の祖先を探る― | 月曜休館 '99.4/24新館OPEN 〒110-8718 台東区上野公園7-20 |
台東区 |
逓信総合博物館 ていぱーく 03-3244-6821 |
'04.1/9(金)〜2/1(日) | 滝平二郎きりえ回顧展 〜ふるさとの風景よ雲よ〜 | 月曜 年末年始 休館 〒100-0004 千代田区大手町2-3-1 |
千代田区 |
日本新聞博物館 045-661-2040 |
'03.11/1(土)〜'04.2/1(日) | 人か、政治・社会か?風刺か、ユーモアか?「新聞漫画の眼−人 政治 社会」 | 月曜休館 '00.10/13開館 〒231-8311 横浜市中区日本大通11 横浜情報文化センター2〜5F |
横浜市中区 |
横浜開港資料館 045-201-2100 |
'03.10/29(水)〜'04.2/1(日) | 日刊新聞、誕生ス ー『横濱毎日新聞』と文明開化の横浜 | 月曜 祝日の翌日 休館 〒231-0021 横浜市中区日本大通3 |
横浜市中区 |
湘南台文化センターこども館 0466-45-1500 |
'03.10/4(土)〜'04.2/1(日) | プラネタリウム スウェーデン 冬の光 | 月曜 休日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 〒252-0804 藤沢市湘南台1丁目8 |
藤沢市 |
海洋科学博物館 0543-34-2385 |
'03.11/15(土)〜'04.2/1(日) | ニモファミリーを探そう! | . 〒424-8620 清水市三保2389 東海大学社会教育センター |
静岡市 |
海洋科学博物館 0543-34-2385 |
'03.12/6(土)〜'04.2/1(日) | カクレクマノミ不思議展(パネル展示) | . 〒424-8620 清水市三保2389 東海大学社会教育センター |
静岡市 |
大阪市立自然史博物館 06-6697-6221 |
'03.11/29(土)〜'04.2/1(日) | 特別展「親子で遊ぶ 木とのふれあいワールド」展 | 月曜 年末年始 毎月末日 休館(植物園は開園) 末日が土・日曜日の場合は開館 〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-2 |
大阪市東住吉区 |
北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館 093-681-1011 |
'04.1/2(金)〜2/1(日) | 博物館のお正月展〜めでたいな〜 | 年末年始休館 〒805-0071 北九州市八幡東区東田2-4-1 |
北九州市八幡東区 |
石ノ森章太郎ふるさと記念館 0220-35-1099 |
'03.10/18(土)〜'04.2/1(日) | 特別企画展 101人の美女たち 小島功原画展 | 月曜休館 〒987-0601 登米郡中田町石森字町132 |
登米郡中田町 |
狭山市立智光山公園こども動物園 042-953-9779 |
'04.1/4日(日)〜2/1(日) | 干支展(申) | 月曜 年末年始(12/29〜1/3) 休館 〒350-1335 狭山市柏原864-1 |
狭山市 |
東武動物公園 0480-93-1200 |
'03.12/20(土)〜'04.2/1(日) | テーマ展「荒川源流の自然とくらし(仮称)」 | . 〒345-0831 南埼玉郡宮代町大字須賀110番地 |
南埼玉郡宮代町 |
さいたま川の博物館 0485-81-7333 |
'03.12/20(土)〜'04.2/1(日) | テーマ展「渡河点につくられた関所と船橋(仮称)」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒369-1217 大里郡寄居町大字小園39番地 |
大里郡寄居町 |
我孫子市鳥の博物館 0471-85-2212 |
'03.10/4(土)〜'04.2/1(日) | 企画展 鳥と木の実 〜種子散布者としての野鳥〜 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29-1/5 休館 〒270-1145 我孫子市高野山234-3 |
我孫子市 |
平塚市博物館 0463-33-5111 |
'03.12/6(土)〜'04.2/7(土) | プラネタリウム「2004年の天文現象」 | 月曜 月末 休館 無料 254-0041 平塚市浅間町12-41 |
平塚市 |
岩手県立博物館 019-661-2831 |
'04.1/6(火)〜2/8(日) | 新春特別企画 サルからヒトへ 〜猿人のルーシーに会いに来ないか〜 | 月曜休館 〒020-0102 盛岡市上田字松屋敷34番地 |
盛岡市 |
葛飾区郷土と天文の博物館 03-3838-1101 |
'03.11/30(日)〜'04.2/8(日) | 特別展「川の手・放水路のある風景」 | 月曜 第2・第4火曜 休館 〒125-0063 葛飾区白鳥3-25-1 |
葛飾区 |
岩手県立博物館 019-661-2831 |
'04.1/11(日)〜2/11(水) | 北上川上流域の亀ヶ岡文化―高橋昭治コレクション豊岡遺跡展 | 月曜休館 〒020-0102 盛岡市上田字松屋敷34番地 |
盛岡市 |
富山市科学文化センター 0764-91-2123 |
'04.1/31(土)〜2/11(水) | 写真展「自然から学ぶ」 | 月曜 休日の翌日 年末年始 休館 〒939-8084 富山市西中野町1丁目8-31 |
富山市 |
モンキーセンター 0568-61-2327 |
'03.11/15(土)〜'04.2/11(水) | 申年干支展 | 日曜を除く2/12〜2/28休業 犬山市犬山官林26 |
犬山市 |
碧南海浜水族館 碧南市青少年海の科学館 0566-48-3761 |
'04.1/2(金)〜2/11(水) | 冬の特別展「潜りの世界」 | 月曜休館 〒447 碧南市浜町2番3 |
碧南市 |
印刷博物館 03-5840-2300 |
'03.10/7(火)〜'04.2/13(金) | 活字文明開化 | 月曜休館 '00.10/7(土)開館 〒112-8531 文京区水道1-3-3 トッパン小石川ビル |
文京区 |
コノドント館(大間々町歴史民俗館) 0277-73-4123 |
'03.11/1(土)〜'04.2/15(日) | 企画展 よみがえる昭和のくらし −激動する世相と大間々− | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/27〜1/4 休館 〒376−0101 山田郡大間々町大字大間々1030 |
山田郡大間々町 |
国立歴史民俗博物館 043-486-0123 |
'03.10/21(火)〜'04.2/15(日) | 日本の建築 | 月曜休館 〒285-8502 佐倉市城内町117 |
佐倉市 |
船の科学館 03-5500-1113 |
'03.5/31(土)〜'04.2/15(日) | 北朝鮮工作船 公開 | 12/28〜12/31休館 〒135-8587 品川区東八潮3番1号 |
品川区 |
三菱みなとみらい技術館 045-224-9031 |
'03.10/28(火)〜'04.2/15(日) | 企画展示「バランスグローブ」 | 月曜休館 横浜市西区みなとみらい3丁目3-1 三菱重工横浜ビル |
横浜市西区 |
上田創造館 0268-23-1111 |
'03.11/22(土)〜'04.2/15(日) | プラネタリウム 冬の星空と宇宙人っているの | 年末・年始(12/29〜1/3)休館 〒386-1102 上田市大字上田原1640番地 |
上田市 |
岐阜県博物館 0575-28-3111 |
'04.1/4(日)〜2/15(日) | 刀剣と書画の美 〜伊東コレクションより〜 | 月曜 年末年始12/27〜1/4 休館 〒501-3941 関市小屋名小洞1989(岐阜百年公園内) |
関市 |
フェルケール博物館 0543-52-8060 |
'04.1/16(金)〜2/15(日) | 企画展 世界の鉄道模型 | 月曜 年末年始12/29-1/3 休館 〒424-0943 清水市港町2丁目8-11 |
静岡市 |
名古屋市博物館 052-853-2655 |
'03.12/2(土)〜'04.2/15(日) | 収蔵品展 くらしのうつりかわり | 月曜 第4火曜日 年末年始12/29〜1/3 休館 〒467-0806 名古屋市瑞穂区瑞穂通1丁目27-1 |
名古屋市瑞穂区 |
四日市市立博物館 0593-55-2700 |
'03.10/18(土)〜'04.2/15(日) | プラネタリウム オーロラファンタジー | 水曜休館 〒510-0075 四日市市安島1丁目3-16 |
四日市市 |
愛媛県総合科学博物館 0897-40-4100 |
'04.1/24(土)〜2/15(日) | 企画展「身の回りのサイエンス〜かんきょう〜」 | 月曜 年末年始 休館 〒792-0060 新居浜市大生院2133−2 |
新居浜市 |
パルテノン多摩 042-375-1414 |
'03.11/1(土)〜'04.2/16(月) | 共同企画展 新選組の人々と旧富澤家 | . 〒206-0033 多摩市落合2丁目35番地 |
多摩市 |
熱川バナナ ・ ワニ園 0557-23-1105 |
'04.2/12(木)〜2/16(月) | 世界のつばき展 | 無休 賀茂郡東伊豆町奈良本971-9 |
賀茂郡東伊豆町 |
千葉県立中央博物館 043-265-3111 |
'04.1/20(火)〜2/19(木) | 県立美術館・博物館合同企画展 鉄づくり今昔 | 月曜 年末年始 休館 〒226-8682 千葉市中央区青葉町955-2 |
千葉市中央区 |
愛媛県立博物館 089-934-1534 |
'04.1/31(土)〜2/19(木) | 特別展「野鳥の生活」 | 月曜休館 〒790-0007 松山市堀之内 愛媛県教育文化会館 |
松山市 |
日本建築学会建築博物館 03-3456-2051 |
'04.2/9(月)〜2/20(金) | (社)日本建築学会設計競技課題 「みち」−日本建築学会技術部門設計競技 「アイデアコンペ 火災に強い高層木造建築システム」 作品展− |
. 〒108-8414 港区芝5丁目26番20号 |
港区 |
千歳市民文化センター 0123-26-1151 |
'04.1/24(土)〜2/22(日) の土・日・祝日 | プラネタリウム 冬の星座と星たち | 月曜 祝日の翌日 | 千歳市 |
牛の博物館 0197-56-7666 |
'03.11/19(水)〜'04.2/22(日) | 家族で楽しむ企画展2004「お猿さん」 | 月曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒029-4205 胆沢郡前沢町字南陣場103-1 |
胆沢郡前沢町 |
仙台市こども宇宙館 022-373-0999 |
'03.8/31(日)〜'04.2/22(日) | アストロビジョン タイタニックの秘密 | 月曜 祝日の翌日 月末 年末年始12/28〜1/4 休館 〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6 |
仙台市泉区 |
仙台市こども宇宙館 022-373-0999 |
'03.12/2(火)〜'04.2/22(日) | プラネタリウム エクスプローラーズV 国際宇宙ステーション | 月曜 祝日の翌日 月末 年末年始12/28〜1/4 休館 〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6 |
仙台市泉区 |
つくばエキスポセンター 0298-58-1100 |
'03.12/6(土)〜'04.2/22(日) | プラネタリウム 南の星に誘われて | 月曜 最終火曜 年末年始12/27〜1/1 休館 〒305-0031 つくば市吾妻2-9 |
つくば市 |
国立科学博物館 筑波研究資料センター 筑波実験植物園 0298-51-5159 |
'04.1/20(火)〜2/22(日) | 南太平洋最後の秘境 - バヌアツの植物と自然 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28-1/4 休館 〒305-0005 つくば市天久保4-1-1 |
つくば市 |
茨城県フラワーパーク 0299-42-4111 |
'04.2/7(土)〜2/22(日) | 早春の花と福寿草展 | 月曜 年末年始12/28〜1/2 休館 〒315-0153 新治郡八郷町大字下青柳200 |
新治郡八郷町 |
船橋市総合教育センター 0474-22-7732 |
'03.11/30(日)〜'04.2/22(日) | プラネタリウム 星になったチロ | 月曜 祝日 休館 〒273-0863 船橋市東町834 |
船橋市 |
船の科学館 03-5500-1113 |
'03.9/6〜'04.2/22(日) | 企画展「東京湾」 写真展「陸から見る東京湾、東京湾から見る景色」 |
12/28〜12/31休館 〒135-8587 品川区東八潮3番1号 |
品川区 |
交通博物館 03-3251-8481 |
'04.2/7(土)〜2/22(日)の土・日・祝日 | 昭和30年代東京近郊私鉄の踏切事情映画会 | 月曜 年末年始12/29-1/2 休館 〒101-0041 千代田区神田須田町1丁目25番地 |
千代田区 |
逓信総合博物館 ていぱーく 03-3244-6821 |
'04.2/6(金)〜2/22(日) | NHK特別展 〜大河ドラマ展〜 岩合光昭写真展「スノーモンキー」 |
月曜 年末年始 休館 〒100-0004 千代田区大手町2-3-1 |
千代田区 |
多摩六都科学館 0424-69-6100 |
'03.11/1(土)〜'04.2/22(日) | プラネタリウム「空から月がなくなった!? 〜ボヤン君のふしぎな旅〜」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28-1/3 休館 〒188-0014 西東京市芝久保町5丁目10-64 |
西東京市 |
新潟県立自然科学館 025-283-3331 |
'03.12/6(土)〜'04.2/22(日) | プラネタリウム『宇宙を近くに』〜望遠鏡で広がる星の世界〜 | 月曜 年末年始 休館 〒950-0948 新潟市女池南3丁目1番1号 |
新潟市 |
松本市科学博物館 松本市教育文化センター 0263-32-7600 |
'03.11/29(土)〜'04.2/22(日) | プラネタリウム ゴンの冬物語 −白い手袋− | 月曜 祝日 年末年始 休館 〒390-0221 松本市里山辺2930-1 |
松本市 |
飯田市美術博物館 0265-22-8118 |
'04.2/3(火)〜2/22(日) | 現代の創造展 | 月曜 祝日の翌日 11/1 休館 飯田市追手町2丁目655-7 |
飯田市 |
浜松科学館 053-454-0178 |
'03.9/5(金)〜'04.2/22(日) | プラネタリウム ふりそそぐ宇宙電波のミステリー | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/3 休館 浜松市寺島町256番地の3 |
浜松市 |
滋賀県立琵琶湖博物館 077-568-2332 |
'04.1/14(水)〜2/22(日) | 楽石(らくせき)注意! ―石の愛し方、楽しみ方、遊び方― | 月曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒525-0001 草津市下物町1091 |
草津市 |
倉敷科学センター 086-454-0300 |
'03.12/25(木)〜'04.2/22(日) | プラネタリウム「ガリレオが見た新しい世界」 | 月曜 祝日 休館 〒712-8046 倉敷市福田町古新田940 |
倉敷市 |
久慈琥珀博物館 0194-59-3821 |
'04.1/25(日)〜2/24(火) | 「縄文の琥珀玉作り体験教室」〜古代人になって玉作りに挑戦しよう〜 | 年末年始 冬季(2/25〜2/末) 休館 〒028-0071 久慈市小久慈町19-156-133 |
久慈市 |
大崎生涯学習センター 0229-91-8611 |
'03.11/29(土)〜'04.2/25(水) | プラネタリウム フレンズ 〜高倉健著『南極のペンギン』より〜 アストロビジョン 大型映像 スリルライド |
月曜 祝日の翌日 休館 〒989-6135 古川市稲葉字亀ノ子111-1 |
古川市 |
千歳鶴・酒ミュージアム 011-221-7570 |
'04.2/7(土)〜2/26(木) | 伊藤 太郎 旅の水彩風景展 | 年末年始 12月を除く第3水曜 休館 〒060-0053 札幌市中央区南3条東5丁目2 |
札幌市中央区 |
青森県営浅虫水族館 0177-52-3377 |
'04.2/1(日)〜2/28(土) | 浅虫水族館写真展 | 12/30,31休館 〒039-3501 青森市大字浅虫字馬場山1-25 |
青森市 |
札幌市緑化植物園 百合が原緑のセンター 011-772-3511 |
'04.2/17(火)〜2/29(日) | アザレア展 | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒002-8082 札幌市北区百合が原公園210 |
札幌市北区 |
仙台市天文台 022-222-6694 |
'04.1/10(土)〜2/29(日) | プラネタリウム おおいぬ・こいぬの物語 | 月曜 祝日の翌日 月末 年末年始12/28-1/4 休館 仙台市青葉区桜ヶ岡公園1-1 |
仙台市青葉区 |
東北大学総合学術博物館 022-217-6767 |
'04.1/16(金)〜2/29(日) | はるかなる憧憬(あこがれ)チベット | 月曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒980-8578 仙台市青葉区荒巻字青葉(自然史標本館の建物を共用) |
仙台市青葉区 |
雪の里情報館 0233-22-7891 |
'03.12/20(土)〜'04.2/29(日) | 写真展・・もがみ写友5人展 −「雪の里・原風景」−秋から冬へ | 水曜 第1・第3・第5土曜日 休日の翌日 年末年始 休館 〒996-0086 新庄市石川町4-15 |
新庄市 |
独立行政法人 産業技術総合研究所 地質標本館 0298-61-3570 |
'03.11/5(水)〜'04.2/29(日) | 地質情報展2003しずおか プレートの出会う場所で | 月曜 年末年始 休館 入館無料 〒305-8567 つくば市東1-1-1 |
つくば市 |
栃木県立博物館 028-634-1311 |
'03.11/15(土)〜'04.2/29(月) | 生き物たちの冬 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 睦町2-2 |
宇都宮市 |
さいたま市宇宙劇場 048-647-0011 |
'03.12/20(土)〜'04.2/29(日) | プラネタリウム 星になったチロ 超大型映画 グランドキャニオン |
水曜 祝日の翌日 休館 〒331-0851 さいたま市錦町682-2 JACK大宮3F |
さいたま市 |
川口市立科学館 048-262-8431 |
'03.12/13(土)〜'04.2/29(日)の土・日・祝日 | プラネタリウム 宇宙望遠鏡 | 月曜 祭日の翌日 年末年始 月末の平日 休館 〒333-0844 川口市上青木3-12-18 |
川口市 |
東武動物公園 0480-93-1200 |
'04.2/7(土)〜2/29(日) | 第23回「川の写真コンクール入選作品展」 | . 〒345-0831 南埼玉郡宮代町大字須賀110番地 |
南埼玉郡宮代町 |
さいたま川の博物館 0485-81-7333 |
'04.2/7(土)〜2/29(日) | 第23回「川の写真コンクール」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒369-1217 大里郡寄居町大字小園39番地 |
大里郡寄居町 |
北区飛鳥山博物館 03-3916-1133 |
'04.1/10(土)〜2/29(日) | 来て,見て,さわって!むかしの道具展 | 月曜 休日の翌日 年末年始 〒114-0002 北区王子1-1-3 |
北区 |
板橋区立教育科学館 03-3559-6561 |
'03.12/6(土)〜'04.2/29(日) | プラネタリウム ピーターパンの土星探検 | 第3月曜 年末年始12/28〜1/4 休館 入場無料 常盤台4-14-1 |
板橋区 |
植村冒険館 03-3969-7421 |
'04.2/1(日)〜2/29(日) | 山頂に残された旗 〜あれから20年。マッキンリーに消えた植村直己の足跡〜 | 月曜 年末年始 休館 板橋区蓮根2-21-5 |
板橋区 |
夢の島熱帯植物館 03-3522-0281 |
'04.1/20(火)〜2/29(日) | ガラスアート「巨匠対決 アメリカvsイタリア ガラス・炎と神秘の競演」 | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒136-0081 江東区夢の島3-2(夢の島公園内) |
江東区 |
放送博物館 03-5400-6900 |
'04.2/3(火)〜2/29(日) | リニューアル1周年記念「もっと、にっぽん〜NHKワールドカレンダー展〜」 | 月曜 年末年始 休館 無料 愛宕2-1-1 |
港区 |
昭和のくらし博物館 03-3750-1808 |
'04.1/20(金)〜2/29(日) | 特別展 美しい和の暮らし〜江戸指物と郡言堂の着もの | 月曜 9月上旬 年末年始12/28-1/5 休館 〒146-0084 大田区南久が原2-26-19 |
大田区 |
電力館 03-3477-1191 |
'04.2/21(土)〜2/29(日) | チャレンジ!TVゲームパーク ゲームキングは誰だ!チャレンジ広場 |
水曜休館 入館無料 神南1-12-10 |
渋谷区 |
多摩六都科学館 0424-69-6100 |
〜'04.2/29(日) | 10年のあゆみ展 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28-1/3 休館 〒188-0014 西東京市芝久保町5丁目10-64 |
西東京市 |
三菱みなとみらい技術館 045-224-9031 |
'03.10/28(火)〜'04.2/29(日) | 企画展示「バランスグローブ」 | 月曜休館 横浜市西区みなとみらい3丁目3-1 三菱重工横浜ビル |
横浜市西区 |
横浜こども科学館 045-832-1166 |
'03.11/20(木)〜'04.2/29(日) | 企画展「科学遊園 〜科学のスポーツ広場」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒235-0045 横浜市磯子区洋光台5丁目2-1 |
横浜市磯子区 |
厚木市子ども科学館 0462-21-4152 |
'03.12/7(日)〜'04.2/29(日) | プラネタリウム 宇宙はじめて物語 〜かに星雲のはじめて〜 | 月曜 祝日の翌日 月末 12/28-1/3 休館 〒243-0018 厚木市中町1丁目1-3 厚木シティプラザ7階 |
厚木市 |
観音崎自然博物館 0468-41-1533 |
'03.12/6(土)〜'04.2/29(日) | 特別展示 植物のたね 〜動物によって運ばれるたね〜 | 月曜 年末 休館(ただし7・8月は除く) 横須賀市鴨居4-1120 |
横須賀市 |
箱根ベゴニア園 0460-5-8383 |
'04.1/1(木)〜2/29(日) | 新春の現代押し花アート展 | 不定休 〒250-0315 足柄下郡箱根町塔ノ沢4 |
足柄下郡箱根町 |
柏崎市立博物館 0257-22-0567 |
'03.9/13(土)〜'04.2/29(日) | プラネタリウム 火星 〜60年の時を越えて〜 | 月曜 年末年始12/28-1/4 休館 〒945-0841 柏崎市緑町8-35(赤坂山公園内) |
柏崎市 |
黒部市吉田科学館 0765-57-0610 |
'03.12/6(土)〜'04.2/29(日) | プラネタリウム ぼくらの宇宙大作戦 −スペースマウス・チューイとの対決編− | 月曜 休日の翌日 休館 〒938-0005 黒部市吉田574-1 |
黒部市 |
福井県立歴史博物館 0776-22-4675 |
'04.1/3(土)〜2/29(日) | 新春特別企画「猿-Monkey Dream-展」 | 月曜 国民の祝日(こどもの日、文化の日を除く) 年末年始(12/28〜1/4) 休館 〒910-0016 福井市大宮2丁目19-15 |
福井市 |
関市まなびセンター・コスモホール 0575-23-7759 |
'03.12/6(土)〜'04.2/29(日) | プラネタリウム オリオン | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29-1/3 休館 〒501-3802 関市若草通2-1 わかくさ・プラザ内 学習情報館3階 |
関市 |
浜松市フルーツパーク 053-428-5211 |
'04.1/17(土)〜2/29(日) | 梅まつり | 年末年始12/29〜1/1 休館 〒431-2102 浜松市都田町4263-1 |
浜松市 |
月光天文台 0559-79-1428 |
'03.12/7(日)〜'04.2/29(日) | プラネタリウム 二大彗星がやってくる!? | 木曜 年末年始12/26〜1/4 休館 〒419-0101 田方郡函南町桑原1308-222 |
田方郡函南町 |
博物館 明治村 0568-67-0314 |
'04.1/1(木)〜2/29(日) | 特別展「はつはるの錦絵展」 | 12/31休館 〒484-0000 犬山市内山1番地 |
犬山市 |
伊丹市立こども文化科学館 072-784-1222 |
'03.12/13(土)〜'04.2/29(日) | プラネタリウム 冬番組「迷探偵アルディ・バラン〜マタリキの星を追う〜」 | 火曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒664-0839 伊丹市桑津3-1-36 |
伊丹市 |
明石市立天文科学館 078-919-5000 |
'04.1/15(木)〜2/29(日) | プラネタリウム 冬の星座と星の一生 | 月曜 第2火曜日 年末年始12/27-1/4 休館 〒673-0877 明石市人丸町2-6 |
明石市 |
さじアストロパーク 0858-89-1011 |
'04.1/17(土)〜2/29(日) | プラネタリウム 佐治谷話ほか | 月曜 祝日の翌日 第3火曜 年末年始 休館 〒689-1312 八頭郡佐治村高山1071-1 |
八頭郡佐治村 |
広島市こども文化科学館 082-222-5346 |
'03.12/6(土)〜'04.2/29(日) | プラネタリウム「宇宙からのおくりもの〜広島いん石〜」 | 月曜 祝日の翌日 8/6 休館 無料 〒730-0011 広島市中区基町5-83 |
広島市中区 |
府中市こどもの国 0847-41-4145 |
'03.12/6(土)〜'04.2/29(日) | プラネタリウム 渡り鳥ミウの冒険 | 月曜 第2・4木曜 第3日曜 祝日 休館 無料 〒726-0021 府中市土生町1587-7 |
府中市 |
愛媛県総合科学博物館 0897-40-4100 |
'03.12/13(土)〜'04.2/29(日) | プラネタリウム「宇宙最大の爆発 〜ガンマ線バーストの謎を追え!〜」 | 月曜 年末年始 休館 〒792-0060 新居浜市大生院2133−2 |
新居浜市 |
マリンワールド海の中道 092-603-0400 |
'03.11/1(土)〜'04.2/29(日) | 「ニモ」とグレートバリアリーフのさかなたち展 | 12/31,1/1 休館 〒811-0321 福岡市東区大字西戸崎18-28 |
福岡市東区 |
鹿児島市立科学館 099-250-8511 |
'03.12/7(日)〜'04.2/29(日) | プラネタリウム ハチャメチャ宇宙旅行 | 火曜 年末年始12/28-1/4 休館 11月〜3月は無休 〒890-0063 鹿児島市鴨池2丁目31番18号 |
鹿児島市 |
沖縄県立博物館 0985-884-2243 |
'04.2/10(火)〜2/29(日) | 企画展 沖縄の文化財展・戦後の文化財保護〜仲座久雄の活動〜 | . 〒903-0823 那覇市首里大中町1丁目1番地 |
那覇市 |
旭川市青少年科学館 0166-22-4171 |
'04.2月 | プラネタリウム 冬の宝石箱 | 月曜 祝日 年末年始12/30〜1/4 休館 無料 〒070-0044 旭川市常磐公園 |
旭川市 |
八戸市児童科学館 0178-34-1171 |
'04.1月〜2月 | プラネタリウム 消えた星座 | 月曜 月末 年末年始 休館 入館無料(プラネタリウムは有料) 〒031-0001 八戸市類家4丁目3-1 |
八戸市 |
秋田県立子ども博物館 018-865-1161 |
'03.12月〜'04.2月 | プラネタリウム ゴンの冬物語 | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 秋田市山王中島町1-2 |
秋田市 |
千葉市立郷土博物館 043-222-8231 |
'04.2月 | プラネタリウム あっ、星が生まれる! | 月曜 祝日 年末年始12/28-1/4 休館 〒260-0856 千葉市中央区亥鼻1-6-1 |
千葉市中央区 |
名古屋市科学館 052-201-4486 |
'04.2月 | プラネタリウム 暦あらかると | 月曜 第3金曜日 年末年始12/28-1/4 休館 名古屋市中区栄2丁目17-1 |
名古屋市中区 |
富士市立博物館 0545-21-3380 |
'04.1/6(火)〜3/1(日) | 寄贈品展 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 〒417-0061 富士市伝法66-2 |
富士市 |
TEPCO銀座館 03-3575-0456 |
'04.2/26(木)〜3/2(火) | 猪苗代が生んだ世界の偉人「野口英世博士」記念展 | 水曜休館 〒104-0061 中央区銀座6丁目11-1 |
中央区 |
京都市青少年科学センター 075-642-1601 |
'04.1/5(月)〜3/3(水) | プラネタリウム 南極老人星 カノープス −見ると長生きできる星?!− | 木曜 年末年始12/26〜1/4 休館 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 |
京都市伏見区 |
フェライト子ども科学館 0184-32-6150 |
'04.2/1(日)〜3/5(金) | リニューアル工事のため休館 | '98.10/24開館 〒018-0402 由利郡仁賀保町平沢字宝田4-1 |
由利郡仁賀保町 |
札幌市緑化植物園 豊平公園緑のセンター 011-811-9370 |
'04.2/24(火)〜3/7(日) | アザレア展 押し花グループ香穂花 | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 札幌市豊平区豊平5条13丁目 |
札幌市豊平区 |
北海道立 オホーツク流氷科学センター 01582-3-5400 |
'04.1/31(土)〜3/7(日) | 北と南の動物たち −北海道周辺の生物分布とその境界− | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/3 休館 〒094-0023 紋別市元紋別11-6 |
紋別市 |
美幌博物館 01527-2-2160 |
'04.2/8(日)〜3/7(日) | 企画展 冬季作品展 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/30〜1/6 休館 〒092-0002 網走郡美幌町みどり253-4 |
網走郡美幌町 |
秋田県立農業科学館 0187-68-2300 |
'04.1/6(火)〜3/7(日) | HANAフェスタ"初春" | 無料 月曜 休日 年末年始12/28-1/3 休館 内小友字中沢171-4 |
大曲市 |
ぐんまこどもの国児童会館 0276-25-0055 |
'03.12/13(土)〜'04.3/7(日) | プラネタリウム【宇宙〜未知への大紀行〜】 | 月曜 月末 休館 〒373-0054 太田市大字長手字拾八曲り480 |
太田市 |
馬の博物館 045-662-7581 |
'04.1/6(火)〜3/7(日) | テーマ展 近代競馬史U −日本競馬の発展− | 月曜(祝日除く) 創立記念日4/1 年末年始12/28〜1/4 休館 〒231-0853 横浜市中区根岸台1-3 根岸競馬記念公苑 |
横浜市中区 |
伊勢原市立子ども科学館 0463-92-3600 |
'03.12/13(土)〜'04.3/7(日) | プラネタリウム 冬の星空と ディノ・ゾーン | 月曜 第1水曜 祝日の翌日 12/28-1/4休館 〒259-1142 伊勢原市田中76番地 |
伊勢原市 |
緑の夢王国 新潟県立植物園 0250-24-6465 |
'04.2/10(日)〜3/7(日) | 早春を彩るにいがたの花・アザレア展 | 月曜 12/28〜1/3 休館 〒956-0845 新津市大字金津186 |
新津市 |
富山市科学文化センター 0764-91-2123 |
'03.12/14(日)〜'04.3/7(日) | プラネタリウム「素顔のビーナス」 | 月曜 休日の翌日 年末年始 休館 〒939-8084 富山市西中野町1丁目8-31 |
富山市 |
佐久市子ども未来館 0267-91-1771 |
'03.12/13(土)〜'04.3/7(日) | プラネタリウム 宇宙の神秘 〜 生命の誕生の秘密 〜 | 木曜 年末年始(12/29〜1/1) 休館 〒385-0022 佐久市大字岩村田1931-1 |
佐久市 |
長野県伊那文化会館 0265-73-8822 |
'03.12/6(土)〜'04.3/7(日) | プラネタリウム 宇宙の神秘 | 月曜休館 〒396-0021 伊那市伊那5776 |
伊那市 |
安城産業文化公園 デンパーク 0566-92-7111 |
'04.2/3(火)〜3/7(日) | 木工展〜ぬくもりの世界へようこそ〜 | 月曜 年末年始12/29〜1/1 1月第三月曜日から3日間 休館 〒446-0046 安城市赤松町梶1番地 |
安城市 |
四日市市立博物館 0593-55-2700 |
'03.12/20(土)〜'04.3/7(日) | 開館10周年記念企画展 カンダーラとシルクロードの美術展 | 水曜休館 〒510-0075 四日市市安島1丁目3-16 |
四日市市 |
ドリーム21 0729-62-0211 |
'03.12/13(土)〜3/7(日) | プラネタリウム 50作記念番組 「宇宙への窓 〜おじいちゃんの天文台〜」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒578-0923 東大阪市松原南2丁目7-21 花園中央公園内 |
東大阪市 |
姫路科学館アトムの館 0792-67-3001 |
'03.12/11(木)〜'04.3/7(日) | プラネタリウム あなたは星の子 〜星の地図を巡る旅〜 | 月曜 祝日の翌日 休館 〒671-2222 姫路市青山1470-15 |
姫路市 |
岡山天文博物館 08654-4-2465 |
'03.11/22(土)〜'04.3/7(日) | プラネタリウム「赤道直下の星紀行 -チャールズ・ダーウィンの見たガラパゴス-」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒719-0232 浅口郡鴨方町本庄3037-5 |
浅口郡鴨方町 |
広島市安佐動物公園 082-838-1111 |
'03.12/14(日)〜'04.3/7(日) | 企画展示「さる展」 | 木曜 年末年始12/29-1/1 休館 〒731-3355 広島市安佐北区安佐町動物園 |
広島市安佐北区 |
さぬきこどもの国 087-879-0500 |
〜'04.3/7(日) | 全天周映画「エイリアン アドベンチャー」 | 年末年始休館 〒761-1402 香川郡香南町大字由佐字花折3209 |
香川郡香南町 |
福岡県青少年科学館 0942-37-5566 |
'03.12/6(土)〜'04.3/7(日) | プラネタリウム『夢にむかって飛べ』 〜 宇宙飛行士エリソン・オニヅカ物語 〜 | 月曜 最終火曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒830-0003 久留米市東櫛原町1713 |
久留米市 |
福岡県青少年科学館 0942-37-5566 |
'03.12/11(木)〜'04.3/7(日) | 全天周映画『活躍するヘリコプター』 | 月曜 最終火曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒830-0003 久留米市東櫛原町1713 |
久留米市 |
ぐんまフラワーパーク 027-283-8189 |
'04.3/3(水)〜3/8(月) | 花桃まつり | 火曜休館 中学生以下無料 〒371-0246 勢多郡宮城村大字柏倉2471-7 |
勢多郡宮城村 |
千葉県立中央博物館 043-265-3111 |
'04.2/24(火)〜3/10(水) | 出土遺物巡回展 房総発掘ものがたり | 月曜 年末年始 休館 〒226-8682 千葉市中央区青葉町955-2 |
千葉市中央区 |
諏訪市博物館 0266-52-7080 |
'04.2/10(火)〜3/10(水) | 特別公開 化学者千野光芳が見つめた江戸時代の科学 −千野和本コレクション展− | 月曜 祝日の翌日 休館 〒392-0015 諏訪市中洲171-2 (諏訪大社上社前) |
諏訪市 |
下賀茂熱帯植物園 0558-62-0057 |
'04.2/5(木)〜3/10(水) | みなみの桜と菜の花まつり | 無休 〒415-0303 賀茂郡南伊豆町下賀茂255 |
賀茂郡南伊豆町 |
印傳博物館 055-220-1621 |
'03.12/20(土)〜'04.3/11(木) | 改装工事のため休館 | 年末年始休館 甲府市中央3丁目11-15 |
甲府市 |
十和田市視聴覚センター 0176-22-5200 |
'03.12/13(土)〜'04.3/14(日) | プラネタリウム「地球生命のミステリー紀行」 | 無料 月曜 祝日 年末年始 休館 十和田市西三番町2-1 |
十和田市 |
仙台市天文台 022-222-6694 |
'04.3/2(火)〜3/14(日) | プラネタリウム 「ひとりぼっちの星」〜彗星、その長い旅〜 | 月曜 祝日の翌日 月末 年末年始12/28-1/4 休館 仙台市青葉区桜ヶ岡公園1-1 |
仙台市青葉区 |
秋田県立博物館 018-873-4121 |
'04.2/3(火)〜3/14(日) | 著作の世界『花のいではぢ松藤日記』 | 月曜 年末年始12/28〜1/3 1〜3月の祝日 休館 〒010-0124 秋田市金足鳰崎字後山52 |
秋田市 |
山形県立博物館 023-645-1111 |
'04.1/17(土)〜3/14(日) | 企画展「館蔵品展」 | 月曜 祝日 年末年始12/28〜1/4 休館 〒990-0826 山形市霞城町1-8(霞城公園内) |
山形市 |
日立シビックセンター 0294-24-7731 |
'04.1/14(水)〜3/14(日) | プラネタリウム「おうし座物語」・「オーロラ」 | 月曜 第1火曜 休館 〒317-0073 〒317-0073 日立市幸町1-21-1(JR常磐線日立駅前) |
日立市 |
真岡市科学教育センター 0285-83-6611 |
'03.10/4(土)〜'04.3/14(日) | プラネタリウム おたすけじぞう | 第3日曜 祝日 休館 無料 真岡市田町1349-1 |
真岡市 |
川口市立科学館 048-262-8431 |
'04.1/31(土)〜3/14(日) | 特別展「宇宙へのアプローチ つづけ未来へ2004」 | 月曜 祭日の翌日 年末年始 月末の平日 休館 〒333-0844 川口市上青木3-12-18 |
川口市 |
川口市立科学館 048-262-8431 |
'04.1/31(土)〜3/14(日) | 宇宙へ行く「毛利宇宙飛行士の部屋ユニバソロジの世界展」 | 月曜 祭日の翌日 年末年始 月末の平日 休館 〒333-0844 川口市上青木3-12-18 |
川口市 |
川口市立科学館 048-262-8431 |
'04.1/31(土)〜3/14(日) | 宇宙を利用する「日本の宇宙開発展」 | 月曜 祭日の翌日 年末年始 月末の平日 休館 〒333-0844 川口市上青木3-12-18 |
川口市 |
国営武蔵丘陵森林公園 都市緑化植物園 0493-57-2111 |
'04.2/14(土)〜3/14(日) | 梅まつり 〜待ちわびた春・人々の営み 〜 | 年末年始12/31〜1/2 休館 〒333-0086 比企郡滑川町山田1920 |
比企郡滑川町 |
白井町文化センター 047-492-1125 |
'04.1/31(土)〜3/14(日) | プラネタリウム Newしろいのなしとほし | 月曜 祝日 年末年始12/28-1/4 休館 復1148-8 |
印旛郡白井町 |
紙の博物館 03-3916-2320 |
'04.1/20(火)〜3/14(日) | 紙で包む | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒114-0002 北区王子1-1-3 飛鳥山公園内 |
北区 |
東京大学総合研究博物館小石川分館 . |
'04.2/28(金)〜3/14(日) | 物見遊山 出会いのカタチ展 | 土・日・月・祝日 12/22〜1/6 休館 文京区白山3-7-1 |
文京区 |
交通博物館 03-3251-8481 |
'04.2/28(土)〜3/14(日)の土・日曜日 | 高度経済成長期の通勤輸送映画会 | 月曜 年末年始12/29-1/2 休館 〒101-0041 千代田区神田須田町1丁目25番地 |
千代田区 |
お札と切手の博物館(印刷局記念館) 03-3268-3271 |
'04.1/27(火)〜3/14(日) | ミニ展 「お札と官報」 | 月曜 年末年始 休館 無料 〒162-0845 新宿区市谷本村町9-5 |
新宿区 |
府中市郷土の森博物館 042-368-7921 |
'03.12/20(土)〜'04.3/14(日) | プラネタリウム エトワール 星座が奏でるシンフォニー〜神山純一の世界〜 | 第1月曜 年末年始12/29-1/3 休館 〒183-0026 府中市南町6-32 |
府中市 |
府中市郷土の森博物館 042-368-7921 |
'04.2/1(日)〜3/14(日) | 梅まつり | 第1月曜 年末年始12/29-1/3 休館 〒183-0026 府中市南町6-32 |
府中市 |
府中市郷土の森博物館 042-368-7921 |
'04.2/1(日)〜3/14(日) | 岩合光昭写真展 猫―その瞳に魅せられて | 第1月曜 年末年始12/29-1/3 休館 〒183-0026 府中市南町6-32 |
府中市 |
パルテノン多摩 042-375-1414 |
'04.2/22(日)〜3/14(日) | 絵画展TAMA・デ・アート2004 | . 〒206-0033 多摩市落合2丁目35番地 |
多摩市 |
まちだ東急百貨店スターホール 0427-28-2217 |
〜'04.3/14(日) | プラネタリウム 二十祭まちだPRESENTS 星しるべ 〜この街で輝くもの〜 | 水曜休館 〒194-8501 町田市原町田6丁目9-7 |
町田市 |
富山市科学文化センター 0764-91-2123 |
'04.2/21(土)〜3/14(日) | 企画展 自然観察スケッチ展 | 月曜 休日の翌日 年末年始 休館 〒939-8084 富山市西中野町1丁目8-31 |
富山市 |
万博記念公園 自然文化園 06-6877-7387 |
'04.2/21(土)〜3/14(日) | 梅まつり | 水曜 1/17〜3/1 12/29〜1/1 休園 | 吹田市 |
広島市健康づくりセンター健康科学館 082-246-9100 |
'03.12/9(火)〜'04.3/14(日) | 企画展「感染症の反撃」 | 月曜日 祝日の翌日 年末年始(12月28日〜1月4日) 休館 〒730-0052 広島市中区千田町3丁目8番6号 |
広島市中区 |
防府市青少年科学館ソラール 0835-26-5050 |
'04.2/14(土)〜3/14(日) | 特別企画 サイエンス探検館 | 月曜休館 〒747-0809 防府市寿町6-41 |
防府市 |
氷見市海浜植物園 0766-91-0100 |
'04.2/4(水)〜3/15(月) | 漂着物展V 松田江浜他に漂着した品々 | 火曜 年末年始 休館 〒935-0031 氷見市柳田3583 |
氷見市 |
機械産業記念館 03-5474-6111 |
'04.1/15(木)〜3/16(火) | ロボットと近未来ホーム〜日本を元気にする新技術〜 PartII | 無料 日曜休館 〒107-0061 港区北青山2-8-44 |
港区 |
TEPCO銀座館 03-3575-0456 |
'04.2/19(木)〜3/16(火) | 暮らしのラボ第12回企画展「空気をキレイに」展 〜ここちよい室内環境を作るために〜 | 水曜休館 〒104-0061 中央区銀座6丁目11-1 |
中央区 |
万博記念公園 自然観察学習館 06-6877-3331 |
'04.1/15(木)〜3/16(火) | 写真展「季節の魔法〜秋から冬へ〜」 | 水曜 1/17〜3/1 12/29〜1/1 休園 自然文化園内 |
吹田市 |
未来科学技術情報館 03-3350-0151 |
'04.3/10(水)〜3/18(木) | 「科学技術振興機構」特別展 | 無料 第2・4火曜 年末年始12/29-1/3 休館 新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル1F |
新宿区 |
おたる水族館 0134-33-1400 |
'03.11/25(火)〜'04.3/19(金) | 冬季休業 | 営業期間 3/21〜11/24 〒047-0047 小樽市祝津3-303 |
小樽市 |
横浜・八景島シーパラダイス 045-788-8888 |
'03.11/10(月)〜'04.3/19(土) | シーパラ冒険物語(アクアスタジアム:冬期スケジュール) | '03.1/14〜17 20〜24休島 横浜市金沢八景島 |
横浜市金沢区 |
胎内昆虫の家 0254-47-2711 |
'03.12/1(月)〜'04.3/19(金) | 冬期休館 | 月曜 冬季12/1〜3/19 休館 〒959-2807 北蒲原郡黒川村大字夏井1204-1 |
北蒲原郡黒川村 |
加古川総合文化センター 0794-25-5300 |
'03.3/15(土)〜'04.3/19(金) | プラネタリウム 「それいけ!アンパンマン」〜SLマンと星を写そう〜 | 月曜休館 〒675-0101 加古川市平岡町新在家1224-7 |
加古川市 |
広島市江波山気象館 082-231-0177 |
'04.1/17(土)〜3/20(土) | 「メビウスの卵展」広島展 〜光と鏡のワンダーランド〜 | 月曜日 祝日の翌日 年末年始(12月28日〜1月4日) 休館 広島市中区江波南1丁目40番1号 |
広島市中区 |
秋田県立農業科学館 0187-68-2300 |
'04.1/27(火)〜3/21(日) | 総合食品研究所紹介展 | 無料 月曜 休日 年末年始12/28-1/3 休館 内小友字中沢171-4 |
大曲市 |
群馬県立 日本絹の里 027-360-6300 |
'04.2/20(金)〜3/21(日) | 特別展 ちりめん創作人形展 〜こどもの情景〜 | 火曜休館 〒370-3511 群馬町大字金古888-1 |
群馬郡群馬町 |
太田区立郷土博物館 03-3777-1070 |
'04.2/15(日)〜3/21(日) | 企画展「大田区小学校物語」 | 月曜休館 〒143-0025 大田区南馬込5丁目11-13 |
大田区 |
日本カメラ博物館 03-3263-7110 |
'03.10/28(火)〜'04.3/21(日) | 特別展「―戦後の日本製カメラ発展の立役者―『ニコン』展」 | 月曜休館 〒# 102-0082 千代田区一番町25番地 JCII一番町ビル(地下1階) |
千代田区 |
岐阜県博物館 0575-28-3111 |
'04.2/15(土)〜3/21(日) | 粘土で創る花の魅力 〜ようこそパンフラワーの世界へ〜 | 月曜 年末年始12/27〜1/4 休館 〒501-3941 関市小屋名小洞1989(岐阜百年公園内) |
関市 |
岐阜県博物館 0575-28-3111 |
'04.2/21(土)〜3/21(日) | 奥美濃の山岳信仰と文化の交流 | 月曜 年末年始12/27〜1/4 休館 〒501-3941 関市小屋名小洞1989(岐阜百年公園内) |
関市 |
京都フラワーセンター 0774-93-0811 |
'04.3/1(月)〜3/21(日) | 春のガーデニングフェア | 第2・第4木曜 年末年始12/28-1/1 休館 〒619-0244 相楽郡精華町北稲八間大路84 |
相楽郡精華町 |
加古川総合文化センター 0794-25-5300 |
'04.2/28(土)〜3/21(日) | 藤原向意展〜絵画・版画・半立体50年の足跡〜 | 月曜休館 〒675-0101 加古川市平岡町新在家1224-7 |
加古川市 |
山口県立山口博物館 0839-22-0294 |
'04.2/17(火)〜3/21(日) | スポット展示「ちらし、引札」 | 月曜 祝日 年末年始 休館 〒753-0073 山口市春日町8番2号 |
山口市 |
沖縄県立博物館 0985-884-2243 |
'04.3/9(火)〜3/21(日) | 企画展 工芸王国−手わざの今・そして未来へ− | . 〒903-0823 那覇市首里大中町1丁目1番地 |
那覇市 |
日本建築学会建築博物館 03-3456-2051 |
'04.3/12(金)〜3/24(水) | 近畿の街並み・まちづくり展示会 | . 〒108-8414 港区芝5丁目26番20号 |
港区 |
北海道立旭川美術館 0166-25-2577 |
'03.12/20(土)〜'04.3/28(日) | 特別所蔵品展(仮称) Museum Collection |
月曜 年末年始 休館 〒070-0044 旭川市常磐公園内 |
旭川市 |
茨城県フラワーパーク 0299-42-4111 |
'04.3/7(土)〜3/28(日) | 菜の花まつり | 月曜 年末年始12/28〜1/2 休館 〒315-0153 新治郡八郷町大字下青柳200 |
新治郡八郷町 |
さいたま市青少年宇宙科学館 048-881-1515 |
'04.1/31(土)〜3/28(日) | 木のからくり アート展 | 月曜休館 〒336-0908 さいたま市駒場2-3-45 |
さいたま市 |
市川市動植物園 047-338-1960 |
〜'04.3/28(日) | 野鳥写真展 | 月曜 年末年始12/28〜1/4 休館 市川市大町284 |
市川市 |
航空科学博物館 0479-78-0557 |
'04.2/3(火)〜3/28(日) | 航空アート展 | 月曜休館 〒289-1608 山武郡芝山町岩山111-3 |
山武郡芝山町 |
板橋区立熱帯環境植物館 03-5920-1131 |
'04.2/3(火)〜3/28(日) | 石からわかる地球の不思議 〜隕石・鉱物・化石ワンダーランド〜 | 月曜 年末年始(12/28〜1/4) 休館 〒175-0082 板橋区高島平8-29-2 |
板橋区 |
夢の島熱帯植物館 03-3522-0281 |
'04.1/4(日)〜3/28(日) | 熱帯の旅 | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒136-0081 江東区夢の島3-2(夢の島公園内) |
江東区 |
船の科学館 03-5500-1113 |
'04.2/20(金)〜3/28(日) | 「19世紀の英仏軍艦と海の男たち」展 〜映画の世界がさらに広がる〜「マスター・アンド・コマンダー」公開記念 |
12/28〜12/31休館 〒135-8587 品川区東八潮3番1号 |
品川区 |
旧新橋停車場 03-5334-0623 |
'03.12/2(火)〜'04.3/28(日) | 首都・東京の形成 −明治の西洋建築を通して− | 月曜 年末年始12/29-1/5 休館 港区東新橋1丁目5 |
港区 |
切手の博物館 03-5951-3331 |
'04.1/6(火)〜3/28(日) | 「切手で見る12ヵ月」展 −切手でめぐる世界の366日− | 月曜 年末年始 休館 〒171-0031 豊島区目白1-4-23豊島区目白1-4-23 |
豊島区 |
がす資料館 042-342-1715 |
'04.1/7(水)〜3/28(日) | 〜絵でみてみよう〜「明治のさまざまなくらし」展 | 月曜 年末年始 休館 無料 〒187-0001 小平市大沼町2-590 |
小平市 |
東京都高尾自然科学博物館 0426-61-0305 |
'03.12/8(月)〜'04.3/28(日) | 特別展「標本ができるまで」 ー製作技術とその歴史ー | 入館無料 第一.第三月曜 年末年始12/28-1/3 休館 〒193-0844 〒193-1844 八王子市高尾町2436 |
八王子市 |
坂城町鉄の展示館 0268-82-3111 |
'04.1/4(日)〜3/28(日) | 「人間国宝 宮入行平時代展(一)」〜揺籃期とその周辺〜 | . 埴科郡坂城町大字坂城6313-2 |
埴科郡坂城町 |
飯田市美術博物館 0265-22-8118 |
'04.2/20(金)〜3/28(日) | 所蔵日本画選X | 月曜 祝日の翌日 11/1 休館 飯田市追手町2丁目655-7 |
飯田市 |
中津川市鉱物博物館 0573-67-2110 |
'03.12/14(日)〜'04.3/28(日) | 私の展示室 道具の原点 石器 | . 〒508-0101 中津川市苗木639-15 |
中津川市 |
名古屋市博物館 052-853-2655 |
'04.2/28(土)〜3/28(日) | 特別展「鉄【くろがね】 攻めと護り・武士の美」 | 月曜 第4火曜日 年末年始12/29〜1/3 休館 〒467-0806 名古屋市瑞穂区瑞穂通1丁目27-1 |
名古屋市瑞穂区 |
トヨタ博物館 0561-63-5151 |
'03.10/28(火)〜'04.3/28(日) | 懐かしのトヨタ・ポスター展 | 月曜 年末年始 休館 〒480-1131 愛知郡長久手町大字長湫 |
愛知郡長久手町 |
多賀町立博物館・多賀の自然と文化の館 077-564-5815 |
'04.1/31(土)〜3/28(日) | 写真展 多賀町霊仙・山村の四季 植村明也写真展 | 月・火曜 祝日の翌日 年末年始(12/28〜1/4) 〒522-0314 犬上郡多賀町大字四手976-2 あけぼのパーク多賀内 |
犬上郡多賀町 |
交通科学博物館・梅小路蒸気機関車館 075-314-2996 |
'04.1/20(火)〜3/28(日) | 写真展「古き良き蒸気機関車の時代:近畿の煙」 | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒600-8835 京都市下京区観喜寺町 |
京都市下京区 |
向日市天文館 075-935-3800 |
'04.1/6(火)〜3/28(日) | プラネタリウム 星空はタイムカプセル −古代人が見た星空− | 月曜 祝日 月末 休館 プラネタリウムは月・金曜休演 〒617 向日市向日町南山82番地の1 |
向日市 |
鳥取県立博物館 0857-26-8042 |
'04.2/28(土)〜3/28(日) | 富山県立近代美術館所蔵「ルオー版画展」 | 月曜 祝日の翌 年末年始12/28〜1/3 休館 〒680-0011 鳥取市東町二丁目124番地 |
鳥取市 |
広島市交通科学館 082-878-6211 |
'04.1/27(火)〜3/28(日) | 企画展 はたらくのりもの大集合 -アストラムラインのすべて- | 月曜 祝日の翌日 8/6 年末年始12/28〜1/4 3,6,9,12月の各第1火・水曜日 休館 731-0143 広島市安佐南区長楽寺2丁目12番2号 |
広島市安佐南区 |
宮崎県総合博物館 0985-24-2071 |
'04.2/28(土)〜3/28(日) | 特別展「スポーツの科学」展 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 〒880-0053 宮崎市神宮2-4-4 |
宮崎市 |
関崎「海星館」 0975-74-0100 |
'04.3/13(土)〜3/29(月) | ふゆみ&きのしたゆり イラスト展 ☆空 | 火曜 第3木曜 休館 〒 879-2201 佐賀関町大字関4057-419 |
佐賀関町 |
原野農芸博物館 0997-69-2248 |
'03.6/12(木)〜'04.3/29(月) | 特別展 照葉樹林文化地帯の民族と民具 ミャンマの暮らしと民具 | 火 水曜 (7/20〜8/31無休) 年末年始 休館 〒894-1204 大島郡住用村間811-1 |
大島郡住用村 |
太海フラワー磯釣りセンター 0470-92-1311 |
'04.2/28(土)〜 3/30(火) | 2004 君子蘭・ボケ展 | 無休 〒299-2863 鴨川市太海浜67番地 |
鴨川市 |
きっづ光科学館ふぉとん 0774-71-3180 |
'04.3/16(火)〜3/30(火) | 企画展 カメラ今昔物語 | . 〒619-0215 相楽郡木津町梅美台8丁目1番 日本原子力研究所 関西研究所内 |
相楽郡木津町 |
長崎原爆資料館 095844-1231 |
'04.2/4(水)〜3/30(火) | 所蔵資料展 | . 〒852-8117 長崎市平野町7-8 |
長崎市 |
余市宇宙記念館 0135-21-2200 |
'03.11/5(水)〜'04.3/31(水) | プラネタリウム「思い出の夜空」 | 冬期間の月曜 年末年始12/29〜1/1 休館 〒046-0003 余市郡余市町黒川町6丁目4番地1(道の駅内) |
余市郡余市町 |
千歳サケのふるさと館 0123-42-3001 |
'04.2/7(土)〜3/31(水) | 冬季企画展「THE 寄生虫展」 | 12/26〜1/10休館 〒066-0028 千歳市花園2丁目インディアン水車公園内 |
千歳市 |
磐梯山噴火記念館 0241-32-2888 |
'03.11/1(土)〜 3/31(水) | 第13回 磐梯山を写す写真コンテスト入賞作品展 | 冬季以外は無休 冬期間(12月〜3月)の平日は、団体の予約があった場合のみ開館 〒969-2701 耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯1093-36 |
耶麻郡北塩原村 |
原子力科学館 029-282-3111 |
'03.4/1(火)〜'04.3/31(水) | 企画展「医療への放射線利用展」 | 月曜 年末年始 休館 無料 那珂郡東海村村松225-2 |
那珂郡東海村 |
栃木県立博物館 028-634-1311 |
'03.12/6(土)〜'04.3/31(水) | おじいさんやおばあさんの子供のころの暮らし | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 睦町2-2 |
宇都宮市 |
栃木県立博物館 028-634-1311 |
'04.2/1(日)〜3/31(水) | 下野の街道と城下町 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 睦町2-2 |
宇都宮市 |
栃木県立博物館 028-634-1311 |
'04.2/14(土)〜3/31(水) | 関東の文人画 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 睦町2-2 |
宇都宮市 |
千葉県南房パラダイス 0470-28-1511 |
'04.1/1(木)〜3/31(水) | フラワー&バードフェスタ2004 | 9月第2水曜日休園 〒294-0224 館山市藤原1495 |
館山市 |
逓信総合博物館 ていぱーく 03-3244-6821 |
'04.3/20(土)〜3/31(水) | 春休みこども大会 | 月曜 年末年始 休館 〒100-0004 千代田区大手町2-3-1 |
千代田区 |
多摩六都科学館 0424-69-6100 |
'03.12/2(火)〜'04.3/31(水) | 全天周映画「ジェーン先生と森の仲間たち」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28-1/3 休館 〒188-0014 西東京市芝久保町5丁目10-64 |
西東京市 |
魚津埋没林博物館 0765-22-1049 |
'04.1/2(水)〜3/31(日) | 館蔵写真展「魚津ナチュラルギャラリーC」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29-1/1 休館 ただし4〜11月は無休 〒937-0067 魚津市釈迦堂814 |
魚津市 |
長坂町オオムラサキセンター 0551-32-6648 |
'04.3/7(日)〜3/31(水) | 薬になる虫たちの展示会 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28-1/4 休館 〒408-0022 北巨摩郡長坂町塚川2812 |
北巨摩郡長坂町 |
岐阜市科学館 058-272-1333 |
'04.1/10(土)〜3/31(日) | 巡回展「おもしろ実験工房」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/3 休館 〒500-8389 岐阜市本荘3456-41 |
岐阜市 |
岐阜市科学館 058-272-1333 |
'04.3/6(土)〜3/31(日) | 春の特別展「春の星祭り」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/3 休館 〒500-8389 岐阜市本荘3456-41 |
岐阜市 |
豊橋市自然史博物館 0532-41-4747 |
'04.1/2(金)〜3/31(水) | ダイナビジョンシアター オーシャンオアシス | 月曜 年末年始12/29〜1/1 休館 〒441-3147 豊橋市大岩町字大穴1-238 |
豊橋市 |
京都フラワーセンター 0774-93-0811 |
'04.3/1(月)〜3/31(水) | 球根ベゴニア展 | 第2・第4木曜 年末年始12/28-1/1 休館 〒619-0244 相楽郡精華町北稲八間大路84 |
相楽郡精華町 |
交通科学博物館 06-6581-5771 |
'04.1/31(土)〜3/31(水) | 企画展「三都"えき"物語」 〜京都駅、大阪駅、神戸駅のいま・むかし〜 | 月曜 年末年始12/28〜1/2 休館 〒552-0001 大阪市港区波除3丁目11-10 |
大阪市港区 |
姫路科学館アトムの館 0792-67-3001 |
'04.2/27(金)〜3/31(水) | 開館10周年記念 播磨の自然をたずねて | 月曜 祝日の翌日 休館 〒671-2222 姫路市青山1470-15 |
姫路市 |
兵庫県木の殿堂 0796-96-1388 |
'04.2/1(日)〜3/31(水) | 組み木のひな人形展 | 月曜 年末年始(12/28〜1/4) 休館 〒667-1347 美方郡村岡町和池951 |
村岡町 |
北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館 093-681-1011 |
'04.1/2(金)〜3/31(水) | 堀切コレクション襤褸ー子どもの晴れ着ー | 年末年始休館 〒805-0071 北九州市八幡東区東田2-4-1 |
北九州市八幡東区 |
西海パールシーセンター 0956-28-4187 |
'04.3/1(月)〜3/31(水) | アイマックスドームシアター グランドキャニオン 天までとどけ |
12月〜2月は火曜休館 | 佐世保市 |
雲仙岳災害記念館(がまだすドーム) :0957-65-5555 |
'04.2/1(日)〜3/31(水) | 写真展「ふげんさんと共に ー 市民が撮った記録写真ー」 荒木省三撮影 | . 〒855-0879 島原市平成町1-1 |
島原市 |
鹿児島市立科学館 099-250-8511 |
'04.1/2(金)〜3/31(水) | オムニマックス映画「ライオン・キング」 | 火曜 年末年始12/28-1/4 休館 11月〜3月は無休 〒890-0063 鹿児島市鴨池2丁目31番18号 |
鹿児島市 |
屋久杉自然館 09974-6-3113 |
'03.5/10(土)〜'04.3/31(水) | 特別展『小さな地球 屋久島 屋久島の不思議 屋久杉の秘密』 | 第1火曜 年末年始12/29〜1/1 休館 〒891-4311 熊毛郡屋久町安房2739-343 |
熊毛郡屋久町 |
ネオパーク オキナワ 0980-52-6348 |
'04.3/1(月)〜3/31(水) | 名護・菊とラン人形展 | . 〒905-0012 名護市字名護4607-41 |
名護市 |
旭川市青少年科学館 0166-22-4171 |
'04.3月 | プラネタリウム 季節はめぐる | 月曜 祝日 年末年始12/30〜1/4 休館 無料 〒070-0044 旭川市常磐公園 |
旭川市 |
千葉市立郷土博物館 043-222-8231 |
'04.3月 | プラネタリウム 土星探検 | 月曜 祝日 年末年始12/28-1/4 休館 〒260-0856 千葉市中央区亥鼻1-6-1 |
千葉市中央区 |
山梨県立科学館 |
'04.2月〜3月 | プラネタリウム 冥王星の青春〜野尻抱影・甲斐の日々〜 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/4 休館 〒400-0023 甲府市愛宕町358-1 |
甲府市 |
山梨県立科学館 |
'04.2月〜3月 | アストロビジョン ジェームズキャメロンのタイタニックの秘密 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/4 休館 〒400-0023 甲府市愛宕町358-1 |
甲府市 |
飛騨プラネタリウム 057776-7-3407 |
'03.11月〜'04.3月 | プラネタリウム 望遠鏡で… 星が見たーい!!「星空の寅さん奮闘記」 | 月曜 祝日の翌日 休館 〒506-0241 大野郡清見村夏厩918-1 |
大野郡清見村 |
名古屋市科学館 052-201-4486 |
'04.3月 | プラネタリウム 四次元宇宙 | 月曜 第3金曜日 年末年始12/28-1/4 休館 名古屋市中区栄2丁目17-1 |
名古屋市中区 |
JT生命誌研究館 0726-81-9750 |
'02.4/16(火)〜'04.3月 | 共生と共進化−時間と空間の中での生きもののつながり | 日曜 月曜 休館 高槻市紫町1-1 |
高槻市 |
日本建築学会建築博物館 03-3456-2051 |
'04.3/26(金)〜4/2(金) | 図書館所蔵「辰野文庫・妻木文庫」資料展 | . 〒108-8414 港区芝5丁目26番20号 |
港区 |
日本科学未来館 FAX:03-3570-9150 |
'03.10/19(日)〜'04.4/3(土) | ノーベル賞化学者からのメッセージ 〜白川英樹博士×実験工房〜 | 火曜 年末年始(12/28〜1/1) 休館 〒135-0064 江東区青海2丁目41 |
江東区 |
地底の森ミュージアム 仙台市富沢遺跡保存館 022-246-9153 |
'04.1/23(金)〜4/4(日) | 企画展 近世の富沢界隈のくらし | 月曜 祝日の翌日 月末 休館 〒982-0012 仙台市太白区長町南4丁目3番1号 |
仙台市太白区 |
所沢航空発祥記念館 0429-96-2225 |
'04.1/2(金)〜4/4(日) | 大型映像館「宇宙、そして、地球へ〜H-Uロケット上昇〜」 | 月曜 年末年始12/29-1/1 休館 7,8月の毎週土曜は20時閉館 〒359-0042 所沢市並木1-13(県営所沢航空記念公園内) |
所沢市 |
国立科学博物館 03-3822-0111 |
'04.3/26(金)〜4/4(日) | 海洋エネルギーのロマンとフロンティア | 月曜休館 '99.4/24新館OPEN 〒110-8718 台東区上野公園7-20 |
台東区 |
夢の島熱帯植物館 03-3522-0281 |
'04.3/2(火)〜4/4(日) | カレーと植物展 | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒136-0081 江東区夢の島3-2(夢の島公園内) |
江東区 |
横浜こども科学館 045-832-1166 |
〜'04.4/4(日) | プラネタリウム 『月たんけん隊』 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒235-0045 横浜市磯子区洋光台5丁目2-1 |
横浜市磯子区 |
横浜こども科学館 045-832-1166 |
'04.3/7(日)〜4/4(日) | 開館20周年プレ企画 「作ろう!! 惑星観光船」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒235-0045 横浜市磯子区洋光台5丁目2-1 |
横浜市磯子区 |
湘南台文化センターこども館 0466-45-1500 |
'03.10/3(金)〜'04.4/4(日) | 全天周映画 ジェーン先生と森の仲間たち | 月曜 休日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 〒252-0804 藤沢市湘南台1丁目8 |
藤沢市 |
平塚市博物館 0463-33-5111 |
'04.2/14(土)〜4/4(日) | プラネタリウム「彗星がやってくる」 | 月曜 月末 休館 無料 254-0041 平塚市浅間町12-41 |
平塚市 |
神奈川県立 生命の星・地球博物館 0465-21-1515 |
'04.3/20(土)〜4/4(日) | きらわれものたちの意外な素顔 | 毎週月曜 年末年始 祝日の翌日 奇数月の第2火曜(ただし8月は除く) 休館 〒250-0031 小田原市入生田499 |
小田原市 |
新潟県立自然科学館 025-283-3331 |
'04.3/20(土)〜4/4(日) | 春の特別展「地球環境展」 -青い惑星・地球- | 月曜 年末年始 休館 〒950-0948 新潟市女池南3丁目1番1号 |
新潟市 |
山梨県立科学館 |
'04.3/20(土)〜4/4(日) | サイエンスシップ展覧会 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/4 休館 〒400-0023 甲府市愛宕町358-1 |
甲府市 |
フェルケール博物館 0543-52-8060 |
'04.2/20(金)〜4/4(日) | 企画展 柴田泰山展 | 月曜 年末年始12/29-1/3 休館 〒424-0943 清水市港町2丁目8-11 |
静岡市 |
豊橋市自然史博物館 0532-41-4747 |
'04.2/14(土)〜4/4(日) | 収蔵資料紹介展 標本となったせきつい動物 | 月曜 年末年始12/29〜1/1 休館 〒441-3147 豊橋市大岩町字大穴1-238 |
豊橋市 |
滋賀県立琵琶湖博物館 077-568-2332 |
'04.3/9(火)〜4/4(日) | 滋賀の植物標本と写真展 ―村瀬忠義植物コレクション― | 月曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒525-0001 草津市下物町1091 |
草津市 |
防府市青少年科学館ソラール 0835-26-5050 |
'04.3/27(土)〜4/4(日) | 特別企画 春休みわくわく科学教室 | 月曜休館 〒747-0809 防府市寿町6-41 |
防府市 |
海洋科学博物館 0543-34-2385 |
'04.1/2(金)〜4/5(月) | 特別展『くびなが竜がやってきた!』 | . 〒424-8620 清水市三保2389 東海大学社会教育センター |
静岡市 |
大阪市立 住まいのミュージアム 06-6242-1170 |
'04.2/18(水)〜4/5(月) | 芹沢_介 −型絵染の美 | 火曜 祝日の翌日 第3月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒530-0041 大阪市北区天神橋6丁目4-20 住まい情報センター8階 |
大阪市北区 |
栃木県子ども総合科学館 082-659-5555 |
'04.3/15(土)〜4/6(日) | 数学と遊ぼう−かたちと数のワンダーランド | 月曜 第4木曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒321-0151 宇都宮市西川田町567 |
宇都宮市 |
電力館 03-3477-1191 |
'04.3/20(土)〜4/6(火) | プレミアムおもちゃ展 昭和のヒーロー大集合! 昔のおもちゃ体験広場 パパ、ママ教えて! |
水曜休館 入館無料 神南1-12-10 |
渋谷区 |
電力館 03-3477-1191 |
'04.3/20(土)〜4/6(火) | 体験! 雷の恐怖 〜おもしろ・ふしぎな科学実験〜 | 水曜休館 入館無料 神南1-12-10 |
渋谷区 |
姫路市立水族館 0792-97-0321 |
'04.2/28(土)〜4/6(火) | 企画展『ヒゲのふしぎ』 | 年末年始(12/29〜1/1) 休館 〒670-0971 姫路市西延末440 手柄山中央公園内 |
姫路市 |
日本玩具博物館 0792-32-4388 |
'04.2/21(土)〜4/6(火) | ふるさとの雛人形 | 水曜 年末年始12/28〜1/2 休館 〒679-2143 神崎郡香寺町中仁野671-3 |
神崎郡香寺町 |
あすたむらんど徳島 088-672-7111 |
'04.3/19(金)〜4/6(火) | 企画展 木のおもちゃ展 | 水曜 第2木曜日 年末年始(12/28〜1/1) 休館 〒779-0111 板野郡板野町那東字キビガ谷45-22 |
板野郡板野町 |
海遊館 06-6576-5501 |
'04.3/20(土)〜4/7(水) | 「太平洋」水槽でのマンボウ特別展示 | 第2日曜日休館(8月を除く) 〒552-0022 大阪市港区海岸通1丁目1-10 |
大阪市港区 |
姫路市立 手柄山温室植物園 0792-96-4300 |
'04.3/13(土)〜4/8(木) | 春のガーデニングフェア | 金曜 年末年始12/29〜1/1 休館 〒670-0972 姫路市手柄93 手柄山中央公園内 |
姫路市 |
登別クマ牧場 0143-84-2225 |
'04.4/6(火)〜4/9(金) | ロープウェイ保守点検のため休園 | . 〒059-0551 登別市登別温泉町224番地 |
登別市 |
仙台市科学館 022-276-2201 |
'04.1/24(土)〜4/11(日) | 小企画展「おもちゃの科学展」 | 月曜 祝日の翌日 月末 年末年始 休館 仙台市青葉区台原森林公園4-1 |
仙台市青葉区 |
さいたま市青少年宇宙科学館 048-881-1515 |
'04.1/24(土)〜4/11(月) | プラネタリウム ランデブー 二つの彗星が出会うとき | 月曜休館 〒336-0908 さいたま市駒場2-3-45 |
さいたま市 |
千葉県立中央博物館 043-265-3111 |
'04.3/2(火)〜4/11(日) | 野外観察のすすめ−冬− | 月曜 年末年始 休館 〒226-8682 千葉市中央区青葉町955-2 |
千葉市中央区 |
千葉県南房パラダイス 0470-28-1511 |
'04.3/11(木)〜4/11(日) | フレグランスエビネ展 | 9月第2水曜日休園 〒294-0224 館山市藤原1495 |
館山市 |
板橋区立熱帯環境植物館 03-5920-1131 |
'04.3/30(火)〜4/11(日) | 押し花&絵手紙展 | 月曜 年末年始(12/28〜1/4) 休館 〒175-0082 板橋区高島平8-29-2 |
板橋区 |
府中市郷土の森博物館 042-368-7921 |
'03.11/23(日)〜'04.4/11(日) | ミニ展「マイマイズ井戸のル-ツを探る」 | 第1月曜 年末年始12/29-1/3 休館 〒183-0026 府中市南町6-32 |
府中市 |
横須賀市自然・人文博物館 0468-24-3688 |
'03.12/2(火)〜'04.4/11(日) | 三浦半島の海藻 | 月曜 祝日の翌日 月末 休館 入場無料 〒238-0016 横須賀市深田台95 |
横須賀市 |
京急油壷マリンパーク水族館 0468-81-6281 |
'04.1/31(土)〜4/11(日) | 特別展「古代生物展」 | 12/28〜31休館 〒238-0225 三浦市三崎町小網代1082 |
三浦市 |
月光天文台 0559-79-1428 |
'04.2/1(日)〜4/11(日) | 特別企画展「土星・木星・金星」展 | 木曜 年末年始12/26〜1/4 休館 〒419-0101 田方郡函南町桑原1308-222 |
田方郡函南町 |
綾部市天文館 パオ 0773-42-8080 |
'04.3/13(土)〜4/11(日) | 写真展「綾部とその周辺の街から」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 綾部市里町久田21-8 |
綾部市 |
神戸市立王子動物園 078-861-5624 |
'03.12/20(土)〜'04.4/11(日) | 特別展「サル展」 | 水曜 年末年始12/29〜1/1 休園 〒657-0838 神戸市灘区王子町3-1 |
神戸市灘区 |
高知県立牧野植物園 088-882-2601 |
'04.2/8(日)〜4/11(日) | 企画展 山本眞壽 染織作品展─植物とともにつくる─ | 月曜休園 〒781-8125 高知市五台山4200-6 |
高知市 |
北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館 093-681-1011 |
'04.3/5(金)〜4/11(日) | 〜まつりにみる福岡の歴史〜博多祇園山笠展 | 年末年始休館 〒805-0071 北九州市八幡東区東田2-4-1 |
北九州市八幡東区 |
福岡県青少年科学館 0942-37-5566 |
'04.2/14(土)〜4/11(日) | あそぼう! 夢ののりもの展 | 月曜 最終火曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒830-0003 久留米市東櫛原町1713 |
久留米市 |
長崎亜熱帯植物園 095-894-2050 |
'04.3/7(日)〜4/11(日) | ジェードバイン フェスタ | 第1、第3月曜 年末年始12/28〜1/1 休園 〒851-0506 西彼杵郡野母崎町脇岬字黒瀬833 |
西彼杵郡野母崎町 |
平川動物公園 099-261-2326 |
'04.3/13(土)〜4/11(日) | 九州新幹線開業祝賀特別行事 | 年末年始12/29-1/1 休園 〒891-0133 鹿児島市平川町5669-1 |
鹿児島市 |
東京大学総合研究博物館 03-3812-2111 |
'04.1/24(土)〜4/12(月) | 平林武鉱山資料展 | 土・日・祝日 休館 企画展の場合は月曜休館 駐車場なし 文京区本郷7-3-1 |
文京区 |
北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館 093-681-1011 |
'04.1/2(金)〜4/12(月) | 古鏡の世界〜館蔵品と市内出土鏡〜 | 年末年始休館 〒805-0071 北九州市八幡東区東田2-4-1 |
北九州市八幡東区 |
北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館 093-681-1011 |
'04.1/2(金)〜4/12(月) | 近代の貨幣 | 年末年始休館 〒805-0071 北九州市八幡東区東田2-4-1 |
北九州市八幡東区 |
江ノ島水族館 0466-29-9960 |
'04.1/13(火)〜4/15(木) | 新江ノ島水族館が4/16OPEN | 年中無休 〒251-0035 藤沢市片瀬海岸2丁目19-1 |
藤沢市 |
江ノ島水族館 0466-29-9960 |
'04.4/16(金) 10:00〜10:40 | オープニングセレモニー | 年中無休 〒251-0035 藤沢市片瀬海岸2丁目19-1 |
藤沢市 |
北海道大学総合博物館 011-706-2658 |
'04.1/13(火)〜4/17(土) | 北海道大学総合博物館・小樽市博物館・札幌市博物館活動センター共同企画 小樽・札幌・北大キャンパスの外来植物 −生物多様性と移入種問題− |
土曜(第二を除く)日曜 祝日 年末年始(12/27-1/6) 休館 〒060-0810 札幌市北区北10条西8丁目 |
札幌市北区 |
宇治市植物公園 0774-45-0099 |
'04.3/30(火)〜4/18(日) | 春のガーデニング展 | 月曜 年末年始12/28〜1/4 休園 〒611-0031 宇治市広野町八軒屋谷25-1 |
宇治市 |
交通科学博物館 06-6581-5771 |
'04.2/7(土)〜4/18(日) | 収蔵資料ギャラリー「大阪府写真帖」 | 月曜 年末年始12/28〜1/2 休館 〒552-0001 大阪市港区波除3丁目11-10 |
大阪市港区 |
明石市立天文科学館 078-919-5000 |
'04.3/2(火)〜4/18(日) | プラネタリウム 土星の世界 | 月曜 第2火曜日 年末年始12/27-1/4 休館 〒673-0877 明石市人丸町2-6 |
明石市 |
野口英世記念館 0242-65-2319 |
'03.4/29(火)〜04.4/20(火) | 新千円札採用記念特別展 英世の青春白書 〜母と子 恩師とのきずな 英世青春時代の手紙 初公開!〜 | 年末年始12/29〜1/3 休館 〒969-3284 耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田81 |
耶麻郡猪苗代町 |
南アルプス芦安山岳館 055-288-2125 |
〜'04.4/20(火) | 白旗史郎写真展 日本と世界の名峰を讃う | 木曜休館 〒400-0241 南アルプス市芦安芦倉1570 |
南アルプス市 |
ひめゆりパーク 098-997-3111 |
'04.1/14(日)〜4/20(金) | 花の水族館 | . 〒901-03 糸満市真栄平1300 |
糸満市 |
仙巌園自然植物園 099-247-1551 |
'04.2/21(土)〜4/22(木) | 薩摩のひなまつり | 無休 〒892-0871 鹿児島市吉野町9700-1 |
鹿児島市 |
横浜開港資料館 045-201-2100 |
'04.2/4(水)〜4/25(日) | 「ブラウン文庫に見る日本の近代」(仮題) | 月曜 祝日の翌日 休館 〒231-0021 横浜市中区日本大通3 |
横浜市中区 |
広島市植物公園 082-922-3600 |
'04.2/28(土)〜4/25(日) | ゼラニウム展 | 金曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒731-5156 広島市佐伯区倉重3-495 |
広島市佐伯区 |
蓼科アミューズメント水族館 0266-67-4880 |
'03.1/21(日)〜'04.4/27(火) | クラゲ展 | 無休 茅野市北山字南山栗平ヨリ三宝大萱迄40 |
茅野市 |
札幌市緑化植物園 平岡樹芸センター 011-883-2891 |
〜'04.4/28(水) | 冬季閉園 | 無料 月曜 年末年始 冬季11/4〜4/28 休館 〒004-0874 札幌市清田区平岡4条3丁目 |
札幌市清田区 |
伊豆洋らんパーク 0558-76-3355 |
'04.3/1(月)〜4/30(金) | デンドロビュームフェスタ | 無休 〒410-2315 田方郡大仁町田京195-2 |
田方郡大仁町 |
西海パールシーセンター 0956-28-4187 |
'04.4/1(木)〜4/30(金) | アイマックスドームシアター タイタニックの秘密 天までとどけ |
12月〜2月は火曜休館 | 佐世保市 |
宮崎科学技術館 0985-23-2700 |
'03.12/1(月)〜'04.4/30(金) | 全館休館 | 月曜 祝日の翌日 休館 〒880-0877 宮崎市宮脇町38番地3 |
宮崎市 |
ディスカバリーパーク焼津 054-625-0800 |
'03.7/20(日)〜'04.4月中旬 | プラネタリウム 超豪華宇宙ホテルツアー大事件 〜ダイヤ泥棒無重力に泣く〜 | 月曜 年末年始 休館 無料 〒425-0052 焼津市田尻2968-1 |
焼津市 |
八戸市児童科学館 0178-34-1171 |
'04.3月〜4月 | プラネタリウム 赤くなる月 | 月曜 月末 年末年始 休館 入館無料(プラネタリウムは有料) 〒031-0001 八戸市類家4丁目3-1 |
八戸市 |
葛飾区郷土と天文の博物館 03-3838-1101 |
'03.12/20(土)〜'04.4月 | プラネタリウム リングワールド | 月曜 第2・第4火曜 休館 〒125-0063 葛飾区白鳥3-25-1 |
葛飾区 |
北区飛鳥山博物館 03-3916-1133 |
'04.3/13(土)〜5/5(水) | 春季企画展 「狐火幻影 〜王子稲荷と芸能」 | 月曜 休日の翌日 年末年始 〒114-0002 北区王子1-1-3 |
北区 |
横浜市こども植物園 045-741-1015 |
'04.1/23(金)〜5/5(水) | 自然の忘れもの・落としものー | 無料 第3月曜 年末年始12/29〜1/3 休園 〒232-0066 横浜市南区六ツ川3丁目122 |
横浜市南区 |
岩手県立博物館 019-661-2831 |
'04.3/2(火)〜5/5(水) | 花巻人形展―愛玩と美― | 月曜休館 〒020-0102 盛岡市上田字松屋敷34番地 |
盛岡市 |
栃木県子ども総合科学館 082-659-5555 |
'04.4/26(土)〜5/5(月) | 3D映画 ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎の幽霊列車 | 月曜 第4木曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒321-0151 宇都宮市西川田町567 |
宇都宮市 |
富士市立博物館 0545-21-3380 |
'04.3/16(火)〜5/5(水) | 企画展「三日市廃寺と富士郡衙」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 〒417-0061 富士市伝法66-2 |
富士市 |
京都市青少年科学センター 075-642-1601 |
'04.3/5(金)〜5/5(水) | プラネタリウム 太陽系の旅人 すい星 | 木曜 年末年始12/26〜1/4 休館 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 |
京都市伏見区 |
赤穂市立海洋科学館・塩の国 0791-43-4192 |
'04.3/24(水)〜5/5(水) | 企画展「赤穂の海のゆかいな仲間たち」 | 火曜 年末年始12/28-1/4 休館 〒678-0215 赤穂市御崎1891番地の4 |
赤穂市 |
浜松市楽器博物館 053-451-1128 |
'04.3/27(土)〜5/6(木) | 特別展「音の出るおもちゃ」 | 月曜 祝日の翌日 休館 〒430-7790 浜松市板屋町108-1 |
浜松市 |
山梨県立科学館 |
'04.3/20(土)〜5/8(土) | タイタニックの秘密3D写真展 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/4 休館 〒400-0023 甲府市愛宕町358-1 |
甲府市 |
大船渡市立博物館 0192-29-2161 |
'04.1/27(火)〜5/9(日) | 三陸の磯舟(仮称) | 月曜 祝日 館内くん蒸期間6/10〜6/13 年末年始12/28〜1/4 休館 〒022-0001 大船渡市末崎町字大浜221-86 |
大船渡市 |
群馬県立自然史博物館 0274-60-1200 |
'04.3/20(土)〜5/9(日) | 企画展「地球の贈りもの 鉱物資源」 | 月曜 年末年始 休館 〒370-2345 富岡市上黒岩1674-1 |
富岡市 |
東武動物公園 0480-93-1200 |
'04.3/20(土)〜5/9(日) | テーマ展「あなたの街の橋物語(仮称)」 | . 〒345-0831 南埼玉郡宮代町大字須賀110番地 |
南埼玉郡宮代町 |
さいたま川の博物館 0485-81-7333 |
'04.3/20(土)〜5/9(日) | テーマ展「あなたの街の橋物語(仮称)」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒369-1217 大里郡寄居町大字小園39番地 |
大里郡寄居町 |
千葉県立中央博物館 043-265-3111 |
'04.3/20(土)〜5/9(日) | 企画展 持ち込まれたケモノたち −外来動物がおびやかす地域の自然− | 月曜 年末年始 休館 〒226-8682 千葉市中央区青葉町955-2 |
千葉市中央区 |
紙の博物館 03-3916-2320 |
'04.3/24(水)〜5/9(日) | マイ ブック ワールド | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒114-0002 北区王子1-1-3 飛鳥山公園内 |
北区 |
夢の島熱帯植物館 03-3522-0281 |
'04.4/17(土)〜5/9(日) | 春のフラワー フェスティバル | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒136-0081 江東区夢の島3-2(夢の島公園内) |
江東区 |
家具の博物館 03-3533-0098 |
'04.3/14(日)〜5/9(日) | 特別展 ミニチュアの椅子展 | 水曜 年末年始(12/28-1/5) 夏季(8/12-8/16) 休館 中央区晴海3丁目10 JICビル2階 |
中央区 |
日本新聞博物館 045-661-2040 |
'04.2/21(土)〜5/9(日) | 春の企画展 点字毎日展 | 月曜休館 '00.10/13開館 〒231-8311 横浜市中区日本大通11 横浜情報文化センター2〜5F |
横浜市中区 |
花フェスタ記念公園 0574-63-7373 |
'04.4/17(土)〜5/9(日) | 春の公園まつり | 月曜 年末年始 休館 〒509-0213 可児市瀬田1584-1 |
可児市 |
神戸市立青少年科学館 078-302-5177 |
'04.3/20(土)〜5/9(日) | 春の企画展「見つけよう 見なおそう 神戸の自然」 | 水曜 年末年始(12/28〜1/4) 休館 〒650-0046 神戸市中央区港島中町7丁目7-6 |
神戸市中央区 |
加古川総合文化センター 0794-25-5300 |
'04.1/17(土)〜5/9(日) | プラネタリウム 陰陽師―妖星の巻― | 月曜休館 〒675-0101 加古川市平岡町新在家1224-7 |
加古川市 |
加古川総合文化センター 0794-25-5300 |
'04.4/21(水)〜5/9(日) | 所蔵作品展〜四季の風景〜 | 月曜休館 〒675-0101 加古川市平岡町新在家1224-7 |
加古川市 |
明石市立天文科学館 078-919-5000 |
'04.3/16(火)〜5/9(日) | 「探査機がとらえた土星」展 | 月曜 第2火曜日 年末年始12/27-1/4 休館 〒673-0877 明石市人丸町2-6 |
明石市 |
愛媛県総合科学博物館 0897-40-4100 |
'04.2/28(土)〜5/9(日) | 企画展「愛媛の漁業 宇和海と瀬戸内海」 | 月曜 年末年始 休館 〒792-0060 新居浜市大生院2133−2 |
新居浜市 |
しながわ水族館 03-3762-3433 |
'04.1/14(水)〜5/10(月) | 「氷の妖精クリオネ」公開 | 火曜 年末年始12/29-1/1 休館 品川区勝島3-2-1(しながわ区民公園内) |
品川区 |
らんの里 堂ケ島 0558-52-2345 |
'04.2/10(火)〜5/10(日) | 04'コチョウランまつり ”花の大宇宙” | 無休 〒410-3514 賀茂郡西伊豆町仁科2848-1 |
賀茂郡西伊豆町 |
海遊館 06-6576-5501 |
'04.3/27(土)〜5/10(月) | 「お魚タイガース」展 〜巨大な牙をもつ ゴリアテ・タイガー 国内水族館初登場〜 | 第2日曜日休館(8月を除く) 〒552-0022 大阪市港区海岸通1丁目1-10 |
大阪市港区 |
向井千秋記念子ども科学館 0276-75-1515 |
'03.5/24(土)〜'04.5/16(日) | 全天周映画 DOLPHINS | 月曜 祝日の翌日 休館 〒374-0018 館林市城町2番2号 |
館林市 |
たばこと塩の博物館 03-3582-3111 |
'04.3/13(土)〜5/16(日) | 開館25周年・リニューアル記念特別展「レイモンド・ローウィ 〜20世紀デザインの旗手〜」(仮称) | 月曜 年末年始 休館 〒150-0041渋谷区神南1-16-8 |
渋谷区 |
新江ノ島水族館 0466-29-9960 |
'04.4/16(金)〜5/16(日) | 企画写真展「鈴木朱紀子写真展 THE JELLY FISH '04 ― vol.1 海月花 ― 」 | 年中無休 〒251-0035 藤沢市片瀬海岸2丁目19-1 |
藤沢市 |
半田空の科学館 0569-23-7175 |
'04.3/4(木)〜5/16(日) | プラネタリウム「キツネがくれた赤ん坊」 | 月曜 第2火曜 年末年始12/28-1/6 休館 〒475-0928 半田市桐ケ丘4丁目210番地 |
半田市 |
兵庫県立人と自然の博物館 0795-59-2002 |
'04.2/14(土)〜5/16(日) | 企画展 ワンダフルデザイン | 月曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒669-1546 三田市弥生が丘6丁目 |
三田市 |
橿原市昆虫館 0744-24-7246 |
'04.3/16(火)〜5/16(日) | 企画展「飛ぶことをやめた昆虫たち〜河野伊三郎・岡本重一コレクション公開〜』 | 月曜 年末年始12/28〜1/2 休館 橿原市南山町624(香久山公園内) |
橿原市 |
葛飾区郷土と天文の博物館 03-3838-1101 |
'04.3/11(木)〜5/22(土) | 博物館考古学ボランティア活動成果展 博物館新収蔵展 |
月曜 第2・第4火曜 休館 〒125-0063 葛飾区白鳥3-25-1 |
葛飾区 |
相模原市立博物館 0427-50-8030 |
'04.3/20(土)〜5/23(日) | 春季企画展「相模原の石仏〜石仏が伝える地域の歴史〜」 | 月曜 休日の翌日 年末年始12/28〜1/3(木) 休館 〒229-0021 相模原市高根3丁目1-15 宇宙科学研究所向い |
相模原市 |
印傳博物館 055-220-1621 |
'04.3/12(金)〜5/23(日) | 印傳の誂え −好みと名入れ− | 年末年始休館 甲府市中央3丁目11-15 |
甲府市 |
伊丹市立こども文化科学館 072-784-1222 |
'04.3/6(土)〜5/23(日) | プラネタリウム 春番組(仮)「コメットファンタジー〜ほうき星のひみつ〜」 | 火曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒664-0839 伊丹市桑津3-1-36 |
伊丹市 |
アクアマリンふくしま 0246-73-2525 |
第1期 '03.7/2(水)〜'04.1/12(月) 第2期 '04.1/17(土)〜5/24(月) |
海をたべる〜エービーカーニバル〜 | 火曜休館 〒971-8101 いわき市小名浜字辰巳町50 |
いわき市 |
美幌博物館 01527-2-2160 |
'04.3/21(日)〜5/26(水) | 企画展 ガのふしぎ(仮称) | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/30〜1/6 休館 〒092-0002 網走郡美幌町みどり253-4 |
網走郡美幌町 |
広島市健康づくりセンター健康科学館 082-246-9100 |
'04.3/18(木)〜5/26(水) | 企画展 春のスペシャル「スポーツ・リラックス展」 | 月曜日 祝日の翌日 年末年始(12月28日〜1月4日) 休館 〒730-0052 広島市中区千田町3丁目8番6号 |
広島市中区 |
仙台市天文台 022-222-6694 |
'04.3/18(木)〜5/30(日) | プラネタリウム オーロラ | 月曜 祝日の翌日 月末 年末年始12/28-1/4 休館 仙台市青葉区桜ヶ岡公園1-1 |
仙台市青葉区 |
つくばエキスポセンター 0298-58-1100 |
'04.2/28(土)〜5/30(日) | プラネタリウム 北極星−天空の灯台− | 月曜 最終火曜 年末年始12/27〜1/1 休館 〒305-0031 つくば市吾妻2-9 |
つくば市 |
栃木県子ども総合科学館 082-659-5555 |
'04.3/6(土)〜5/30(日) | プラネタリウム プラネット・ミステリー 惑星の神秘 | 月曜 第4木曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒321-0151 宇都宮市西川田町567 |
宇都宮市 |
さいたま市宇宙劇場 048-647-0011 |
'04.3/6(土)〜5/30(日) | プラネタリウム NHKおかあさんといっしょ「ぐーチョコランタン〜宇宙であそぼう!〜」 超大型映画 オーストラリア |
水曜 祝日の翌日 休館 〒331-0851 さいたま市錦町682-2 JACK大宮3F |
さいたま市 |
船橋市総合教育センター 0474-22-7732 |
〜'04.5/30(日) | プラネタリウム あおおにくんとカメ太の ほしぞらたんけん | 月曜 祝日 休館 〒273-0863 船橋市東町834 |
船橋市 |
横須賀市自然・人文博物館 0468-24-3688 |
'04.2/28(土)〜5/30(日) | 特別展示 三浦半島の花と緑 | 月曜 祝日の翌日 月末 休館 入場無料 〒238-0016 横須賀市深田台95 |
横須賀市 |
黒部市吉田科学館 0765-57-0610 |
'04.3/6(土)〜5/30(日) | プラネタリウム 彗星からのおくりもの | 月曜 休日の翌日 休館 〒938-0005 黒部市吉田574-1 |
黒部市 |
岐阜市科学館 058-272-1333 |
'04.3/27(土)〜5/30(日) | プラネタリウム ののちゃんと星をみよう! 星座神話特集 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/3 休館 〒500-8389 岐阜市本荘3456-41 |
岐阜市 |
竜洋町昆虫自然観察公園 0538-66-9900 |
'04.4/25(日)〜5/30(日) | 世界のクワガタムシ展 | 月曜 年末年始(12/28〜1/3) 休館 〒438-0214 磐田郡竜洋町大中瀬320番地 |
磐田郡竜洋町 |
広島市こども文化科学館 082-222-5346 |
'04.3/6(土)〜5/30(日) | プラネタリウム 大彗星がやってくる?!〜オールト雲のひみつ〜 | 月曜 祝日の翌日 8/6 休館 無料 〒730-0011 広島市中区基町5-83 |
広島市中区 |
府中市こどもの国 0847-41-4145 |
'04.3/6(土)〜5/30(日) | プラネタリウム 黄金シャトルでいく ミステリー世界 | 月曜 第2・4木曜 第3日曜 祝日 休館 無料 〒726-0021 府中市土生町1587-7 |
府中市 |
大牟田市石炭産業科学館 0944-53-2377 |
'04.3/20(火)〜5/30(日) | 収蔵品展 | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒836-0037 大牟田市岬町6-23 |
大牟田市 |
鹿児島市立科学館 099-250-8511 |
'04.3/7(日)〜5/30(日) | プラネタリウム 緊急特番! 二つのすい星がやって来る | 火曜 年末年始12/28-1/4 休館 11月〜3月は無休 〒890-0063 鹿児島市鴨池2丁目31番18号 |
鹿児島市 |
東京都多摩動物公園 042-591-1611 |
'04.2/5(木)〜5/31(月) | 特別展「WILDLIFE SHOPPING 〜動物園で学ぶワシントン条約〜」 | 水曜 年末年始12/29-1/1 休園 〒191-0042 日野市程久保7丁目1-1 |
日野市 |
京急油壷マリンパーク水族館 0468-81-6281 |
'04.1/31(土)〜5/31(月) | かわいい海の動物たち | 12/28〜31休館 〒238-0225 三浦市三崎町小網代1082 |
三浦市 |
志摩マリンランド 0599-43-1225 |
'04.3/6(土)〜5/31(日) | 春季特別展「海の忍者たち」 | 無休 〒517-0502 志摩郡阿児町賢島 |
志摩郡阿児町 |
伊丹市昆虫館 0727-85-3582 |
'04.3/3(水)〜5/31(月) | 企画展「むしのうんこ」 | 火曜 年末年始12/29〜12/31 休館 〒664-0015 伊丹市昆陽池3-1 昆陽池公園内 |
伊丹市 |
日本玩具博物館 0792-32-4388 |
'04.2/11(水)〜5/31(月) | 御殿飾り雛の世界 | 水曜 年末年始12/28〜1/2 休館 〒679-2143 神崎郡香寺町中仁野671-3 |
神崎郡香寺町 |
柏崎市立博物館 0257-22-0567 |
'04.3/6(土)〜6/5(土) | プラネタリウム 太陽系をはかろう | 月曜 年末年始12/28-1/4 休館 〒945-0841 柏崎市緑町8-35(赤坂山公園内) |
柏崎市 |
牛の博物館 0197-56-7666 |
'04.4/21(水)〜6/6(日) | ふる里の残影 千田一彦絵画展 | 月曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒029-4205 胆沢郡前沢町字南陣場103-1 |
胆沢郡前沢町 |
国立歴史民俗博物館 043-486-0123 |
'04.3/16(火)〜6/6(日) | 民衆文化とつくられたヒーローたち | 月曜休館 〒285-8502 佐倉市城内町117 |
佐倉市 |
湘南台文化センターこども館 0466-45-1500 |
'04.2/7(土)〜6/6(日) | プラネタリウム スペース・レスキュー・シリーズ 銀河系中心核・ブラックホールへ飛べ | 月曜 休日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 〒252-0804 藤沢市湘南台1丁目8 |
藤沢市 |
神奈川県立 生命の星・地球博物館 0465-21-1515 |
'04.4/24(土)〜6/6(日) | 学芸員の活動報告展 企画展 「きのこアート展」 |
毎週月曜 年末年始 祝日の翌日 奇数月の第2火曜(ただし8月は除く) 休館 〒250-0031 小田原市入生田499 |
小田原市 |
ドリーム21 0729-62-0211 |
'04.3/13(土)〜6/6(日) | プラネタリウム「ほうきぼしの旅 〜ふたつの彗星がやってくる〜」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒578-0923 東大阪市松原南2丁目7-21 花園中央公園内 |
東大阪市 |
姫路科学館アトムの館 0792-67-3001 |
'04.3/10(水)〜6/6(日) | プラネタリウム 水平線の彼方へ 〜ケンタウルス座と南十字星〜 | 月曜 祝日の翌日 休館 〒671-2222 姫路市青山1470-15 |
姫路市 |
明石市立天文科学館 078-919-5000 |
'04.4/20(火)〜6/6(日) | プラネタリウム 太陽と金星のランデブーー明治7年と今年の金星太陽面通過ー | 月曜 第2火曜日 年末年始12/27-1/4 休館 〒673-0877 明石市人丸町2-6 |
明石市 |
岡山天文博物館 08654-4-2465 |
'04.3/13(土)〜6/6(日) | プラネタリウム リングワールド | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒719-0232 浅口郡鴨方町本庄3037-5 |
浅口郡鴨方町 |
あすたむらんど徳島 088-672-7111 |
'04.1/31(土)〜6/6(日) | プラネタリウム 渦潮 | 水曜 第2木曜日 年末年始(12/28〜1/1) 休館 〒779-0111 板野郡板野町那東字キビガ谷45-22 |
板野郡板野町 |
愛媛県総合科学博物館 0897-40-4100 |
'04.3/6(土)〜6/6(日) | プラネタリウム 12の星座の物語 | 月曜 年末年始 休館 〒792-0060 新居浜市大生院2133−2 |
新居浜市 |
熊本市立熊本博物館 096-324-3500 |
'04.3/13(土)〜6/6(日) | プラネタリウム ようこそ プラネタリウムへ! | 月曜 祝日 休館 熊本市古京町3-2 |
熊本市 |
小山市立博物館 0285-45-5331 |
'04.4/24(土)〜6/13(日) | 企画展「縄文人の知恵と力」 | 月 第4金曜 休館 小山市乙女1-31‐7 |
小山市 |
サンシャインスターライトドーム満天 03-3989-3466 |
'04.3/20(土)〜6/13(日) | プラネタリウム 満天星に抱かれて | 無休 豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマート屋上 |
豊島区 |
サンシャインスターライトドーム満天 03-3989-3466 |
'04.3/20(土)〜6/13(日) | オールスカイCGプログラム 宇宙の驚異 〜Wonders of the Universe〜 | 無休 豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマート屋上 |
豊島区 |
サンシャインスターライトドーム満天 03-3989-3466 |
'04.3/20(土)〜6/13(日) | オールスカイCGプログラム 新しい地平線 〜New Horizons〜 | 無休 豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマート屋上 |
豊島区 |
府中市郷土の森博物館 042-368-7921 |
'04.3/20(土)〜6/13(日) | プラネタリウム 天空の天文台・マウナケア 〜遥かなる銀河の世界へ〜 | 第1月曜 年末年始12/29-1/3 休館 〒183-0026 府中市南町6-32 |
府中市 |
昆虫王国立山 076-462-8555 |
'04.3/20(日)〜6/13(日) | 水辺の生きもの展 | 火曜休館 無料 中新川郡立山町四谷尾177番地 |
中新川郡立山町 |
和歌山市立こども科学館 0734-32-0002 |
'04.3/14(日)〜6/13(日) | プラネタリウム キャプテン・クック ー金星の太陽面通過を追ってー | 月曜 祝日 休館 〒640-8214 和歌山市寄合町19 |
和歌山市 |
栃木県立博物館 028-634-1311 |
'04.3/13(土)〜6/15(火) | とちぎの自然 −環境基礎調査の結果から− | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 睦町2-2 |
宇都宮市 |
栃木県立博物館 028-634-1311 |
'04.4/24(土)〜6/15(火) | 結城紬−紬織りの技と美−「国際博物館の日」協賛事業 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 睦町2-2 |
宇都宮市 |
国立科学博物館 03-3822-0111 |
'04.3/20(土)〜6/20(日) | 特別展 スターウォーズ サイエンスアンドアート | 月曜休館 '99.4/24新館OPEN 〒110-8718 台東区上野公園7-20 |
台東区 |
物流博物館 03-3280-1616 |
'04.4/24(土)〜6/20(日)(予定) | 特別展「木と竹と藁(ワラ)の荷造り(仮題)」 | 月曜休園 '98.8月開館 〒108-0074 港区高輪4-7-15 |
港区 |
花フェスタ記念公園 0574-63-7373 |
'04.5/15(土)〜6/20(日) | バラまつり | 月曜 年末年始 休館 〒509-0213 可児市瀬田1584-1 |
可児市 |
富士市立博物館 0545-21-3380 |
'04.5/22(土)〜6/20(日) | 小展示春の部 おもちゃ | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 〒417-0061 富士市伝法66-2 |
富士市 |
北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館 093-681-1011 |
'04.4/16(金)〜6/21(月) | 〜奉納の美〜三十六歌仙絵馬 | 年末年始休館 〒805-0071 北九州市八幡東区東田2-4-1 |
北九州市八幡東区 |
海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー) 0956-22-3040 |
'04.1/5(月)〜6/24(木) | 特別展示T前半 「ペリー来航から日清戦争まで」 | 無料 第3木曜 年末年始12/28-1/4 休館 佐世保市上町114-2 |
佐世保市 |
牛の博物館 0197-56-7666 |
'04.6/17(木)〜6/27(日) | 北上川中流域写真展 | 月曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒029-4205 胆沢郡前沢町字南陣場103-1 |
胆沢郡前沢町 |
独立行政法人 産業技術総合研究所 地質標本館 0298-61-3570 |
'04.4/13(火)〜6/27(日) | 春の特別展「地球再発見」 | 月曜 年末年始 休館 入館無料 〒305-8567 つくば市東1-1-1 |
つくば市 |
埼玉県立自然史博物館 0494-66-0404 |
'04.1/6(火)〜6/27(日) | 企画展「石のコレクション−収蔵岩石鉱物標本展−」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒369-1305 秩父郡長瀞町長瀞1417-1 |
秩父郡長瀞町 |
夢の島熱帯植物館 03-3522-0281 |
'04.3/30(火)〜6/27(日) | 亜熱帯の島 | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒136-0081 江東区夢の島3-2(夢の島公園内) |
江東区 |
日本郵船歴史博物館 045-211-1923 |
'04.1/6(火)〜6/27(日) | 豪華客船への誘い | 月曜 祝日の翌日 休館 〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9 横浜郵船ビル |
横浜市中区 |
豊田町香りの博物館 0538-36-8891 |
'04.4/10(土)〜6/27(日) | 花、香る〜描かれた花と花みたて〜展 | 年中無休 〒438-0821 磐田郡豊田町立野2019-15 |
磐田郡豊田町 |
海遊館 06-6576-5501 |
'04.4/24(土)〜6/27(日) | 「お菓子な生き物」展 | 第2日曜日休館(8月を除く) 〒552-0022 大阪市港区海岸通1丁目1-10 |
大阪市港区 |
倉敷市立自然史博物館 086-425-6037 |
'04.4/24(土)〜6/27(日) | 特別陳列「化石展」 | 月曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒710-0046 倉敷市中央2-6-1 |
倉敷市 |
北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館 093-681-1011 |
'04.4/1(木)〜6/27(日) | 堀切コレクション襤褸ー普段着ー | 年末年始休館 〒805-0071 北九州市八幡東区東田2-4-1 |
北九州市八幡東区 |
ホンダコレクションホール 0285-64-0341 |
'04.2/6(金)〜6/28(月) | パッション・オブ・インディ | 無料 芳賀郡茂木町大字桧山120-1 ツインリンクもてぎ内 |
芳賀郡茂木町 |
野尻湖ナウマンゾウ博物館 026-258-2323 |
'04.3/20(土)〜6/29(火) | 特別展「氷河時代の日本海文化 〜杉久保文化の発見〜」 | 4・7・8月をのぞく月の末日 12月1日〜3月19日 休館 〒389-13 上水内郡信濃町野尻287-5 |
上水内郡信濃町 |
宝塚市立手塚治虫記念館 0797-81-2970 |
'04.3/1(月)〜6/29(火) | 開館10周年記念 火の鳥〜生命の輝き〜 展 | 水曜 年末年始12/21〜12/31 休館 〒665-0844 宝塚市武庫川町7-6 |
宝塚市 |
日本サッカーミュージアム 03-3830-2002 |
'03.12/22(月)〜'04.6/30(水) | 特別企画 マイ ミュージアム −それぞれのサッカー史− | 月曜休館 〒113-0033 文京区本郷3丁目10-15 JFAハウス |
文京区 |
伊豆洋らんパーク 0558-76-3355 |
'04.5/1(土)〜6/30(水) | デンファレ・フェスタ | 無休 〒410-2315 田方郡大仁町田京195-2 |
田方郡大仁町 |
志摩マリンランド 0599-43-1225 |
'04.4/24(土)〜6/30(水) | 写真展「色鮮やか・ウミウシの世界」 | 無休 〒517-0502 志摩郡阿児町賢島 |
志摩郡阿児町 |
旭川市青少年科学館 0166-22-4171 |
'04.6月 | プラネタリウム「異国の空へ・・・」 | 月曜 祝日 年末年始12/30〜1/4 休館 無料 〒070-0044 旭川市常磐公園 |
旭川市 |
八戸市児童科学館 0178-34-1171 |
'04.5月〜6月 | プラネタリウム「宇宙天気予報」 | 月曜 月末 年末年始 休館 入館無料(プラネタリウムは有料) 〒031-0001 八戸市類家4丁目3-1 |
八戸市 |
岩手県立博物館 019-661-2831 |
'04.5/25(火)〜7/4(日) | 「南部鉄器」〜盛岡と水沢 美と技の伝承〜 | 月曜休館 〒020-0102 盛岡市上田字松屋敷34番地 |
盛岡市 |
府中市郷土の森博物館 042-368-7921 |
'04.6/6(日)〜7/4(日) | 郷土の森あじさいまつり | 第1月曜 年末年始12/29-1/3 休館 〒183-0026 府中市南町6-32 |
府中市 |
倉敷科学センター 086-454-0300 |
'04.1/14(水)〜7/4(日) | 全天周映画「シャクルトン奇蹟の生還」 | 月曜 祝日 休館 〒712-8046 倉敷市福田町古新田940 |
倉敷市 |
倉敷科学センター 086-454-0300 |
'04.2/27(金)〜7/4(日) | プラネタリウム 宇宙の流れのなかで〜大クスが語る宇宙の歴史〜 | 月曜 祝日 休館 〒712-8046 倉敷市福田町古新田940 |
倉敷市 |
モンキーセンター 0568-61-2327 |
'04.3/13(土)〜7/4(日) | 日本で一番多くの種類のサルたちに会える モンキーフェスティバル | 日曜を除く2/12〜2/28休業 犬山市犬山官林26 |
犬山市 |
パルテノン多摩 042-375-1414 |
'04.2/20(金)〜7/5(月) | 写真展「多摩ニュータウン今昔」 | . 〒206-0033 多摩市落合2丁目35番地 |
多摩市 |
大阪市立科学館 06-6444-5656 |
'03.12/1(月)〜'04.7/6(火) | プラネタリウム・オム二マックス リニューアルのため休止 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒530-0005 大阪市北区中之島4丁目2-1 |
大阪市北区 |
葛飾区郷土と天文の博物館 03-3838-1101 |
'04.6/7(土)〜7/10(木) | 収蔵品展―最近の文化財調査から― | 月曜 第2・第4火曜 休館 〒125-0063 葛飾区白鳥3-25-1 |
葛飾区 |
日立シビックセンター 0294-24-7731 |
'04.3/20(土)〜7/11(日) | プラネタリウム ぎんがのきてき〜宮澤賢治を探す旅〜 | 月曜 第1火曜 休館 〒317-0073 〒317-0073 日立市幸町1-21-1(JR常磐線日立駅前) |
日立市 |
日立シビックセンター 0294-24-7731 |
'04.3/20(土)〜7/11(日) | プラネタリウム それいけ!アンパンマン 〜星空をかえせ〜 | 月曜 第1火曜 休館 〒317-0073 〒317-0073 日立市幸町1-21-1(JR常磐線日立駅前) |
日立市 |
相模原市立博物館 0427-50-8030 |
'04.1/24(土)〜7/11(日) | プラネタリウム スペースコロニー-宇宙でくらす人々- | 月曜 休日の翌日 年末年始12/28〜1/3(木) 休館 〒229-0021 相模原市高根3丁目1-15 宇宙科学研究所向い |
相模原市 |
TEPCO銀座館 03-3575-0456 |
'04.6/17(木)〜7/13(火) | 暮らしのラボ第14回企画展 梅雨の快適ハッピースタイル! | 水曜休館 〒104-0061 中央区銀座6丁目11-1 |
中央区 |
北海道立旭川美術館 0166-25-2577 |
'04.6/5(土)〜7/18(日) | いきもの図鑑牧野四子吉の世界 The World of Makino Yonekichi |
月曜 年末年始 休館 〒070-0044 旭川市常磐公園内 |
旭川市 |
小樽交通記念館 0134-33-2523 |
'04.5/22(土)〜7/19(月) | 企画展「懐かしの北海道ローカル線、乗り歩き」 | 11月4日〜4月18日(冬期)休館 〒047-0041 小樽市手宮1丁目3番6号 |
小樽市 |
板橋区立熱帯環境植物館 03-5920-1131 |
'04.6/15(火)〜7/19(月) | [熱帯]お酒ワールド | 月曜 年末年始(12/28〜1/4) 休館 〒175-0082 板橋区高島平8-29-2 |
板橋区 |
板橋区ホタル飼育施設 03-5970-5001 |
'04.7/17(土)〜7/19(月) 19:30-21:30 | ヘイケボタル 夜間特別公開 | . 板橋区高島平4丁目21-1 |
板橋区 |
放送博物館 03-5400-6900 |
'04.5/18(火)〜7/19(月) | 「愛の言葉ただいま13か国」 〜イベント「世界のことばでアイラブユー」展〜 | 月曜 年末年始 休館 無料 愛宕2-1-1 |
港区 |
放送博物館 03-5400-6900 |
'04.6/15(火)〜7/19(月) | デジタル放送Q&A | 月曜 年末年始 休館 無料 愛宕2-1-1 |
港区 |
放送博物館 03-5400-6900 |
'04.6/15(火)〜7/19(月) | 壁谷芙扶 絵本原画展 | 月曜 年末年始 休館 無料 愛宕2-1-1 |
港区 |
逓信総合博物館 ていぱーく 03-3244-6821 |
'04.6/18(金)〜7/19(月) | 企画展 「新収蔵寄贈資料展」 | 月曜 年末年始 休館 〒100-0004 千代田区大手町2-3-1 |
千代田区 |
日本カメラ博物館 03-3263-7110 |
'04.3/30(火)〜7/19(月) | 特別展「―ジョージ・イーストマン 生誕150年記念― コダック・カメラ展」 | 月曜休館 〒# 102-0082 千代田区一番町25番地 JCII一番町ビル(地下1階) |
千代田区 |
日本新聞博物館 045-661-2040 |
'04.5/29(土)〜7/19(月) | 明治 大正 昭和 新聞小説史展―高木健夫文庫から | 月曜休館 '00.10/13開館 〒231-8311 横浜市中区日本大通11 横浜情報文化センター2〜5F |
横浜市中区 |
越後松之山 森の学校キョロロ 02559-5-8311 |
'04.4/24(土)〜7/19(月) | サイエンス∞アドベンチャー 科学の不思議をさわって体験! | 火曜休館 〒942-1411 東頚城郡松之山町松口712-2 |
東頚城郡松之山町 |
北海道立 オホーツク流氷科学センター 01582-3-5400 |
'04.4/4(金)〜7/20(日) | 巡回展「おもしろ科学市場」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/3 休館 〒094-0023 紋別市元紋別11-6 |
紋別市 |
機械産業記念館 03-5474-6111 |
'04.4/7(水)〜7/23(金) | ロボットと近未来ホーム〜日本を元気にする新技術〜 PartIII | 無料 日曜休館 〒107-0061 港区北青山2-8-44 |
港区 |
仙台市科学館 022-276-2201 |
〜'04.7/25(日) | 企画展「食品とバイオ」 | 月曜 祝日の翌日 月末 年末年始 休館 仙台市青葉区台原森林公園4-1 |
仙台市青葉区 |
東京大学地震研究所 . |
'03.7/24(木)〜7/25(金) | 一般公開 | . 〒113-0032 文京区弥生1-1-1 |
文京区 |
旧新橋停車場 03-5334-0623 |
'04.4/13(火)〜7/25(日) | ニッポンをみた!? 幕末・明治に来日した外国人 | 月曜 年末年始12/29-1/5 休館 港区東新橋1丁目5 |
港区 |
環境省国民公園新宿御苑(植物園) 03-3350-0151 |
'04.7/21(水)〜7/25(日) | 国立公園指定70周年記念 国立公園展 | 月曜 年末年始12/29-1/3 休園 〒160-0014 新宿区内藤町11 |
新宿区 |
豊橋総合動植物公園 0532-41-2185 |
〜'04.7/25(日) | 第19回特別企画展 恐竜後の世界 −よみがえる新生代の生きものたち− | 月曜 年末年始12/29〜1/1 休館 〒441-3147 豊橋市大岩町字大穴1-238 |
豊橋市 |
大宮町昆虫館 05988-6-3940 |
〜'04.7/29(木) | わいワイ昆虫展 | 木曜 年末年始12/29-1/1 休館 〒519-2703 度会郡大宮町滝原870-34 |
度会郡大宮町 |
山梨県環境科学研究所 0555-72-6211 |
'04.7/24(土)〜7/30(金) | パネル展「富士山火山防災ウィ−ク −富士山の自然・火山防災を知ろう− | 無料 年末年始休館 〒403-0005 富士吉田市上吉田字剣丸尾5597-1 |
富士吉田市 |
独立行政法人 産業技術総合研究所 関西センター 0727-51-9606 |
'04.7/30(金) | 一般公開 10:00〜17:00 | . 〒563-8577 池田市緑丘1丁目8-31 |
池田市 |
独立行政法人 産業技術総合研究所 関西センター 尼崎事業所 06-6494-7854 |
'04.7/30(金) | 一般公開 10:00〜17:00 | . 尼崎市若王子3-11-46 |
尼崎市 |
世田谷区立郷土資料館 03-3429-4237 |
'04.7/1(木)〜7/31(土) | 季節展「螢とさぎ草伝説」 | 月曜 祝日 休館 世田谷区世田谷1丁目29-18 |
世田谷区 |
独立行政法人 情報通信研究機構 小金井本部 展示室 042-327-7429 |
'04.7/30(金)〜7/31(土)10:00〜16:00 | 一般公開 | 無料 土曜 日曜 祝日 年末年始 休館 〒184-8795 小金井市貫井北町4丁目2-1 情報通信研究機構 小金井本所 研究本館2F |
小金井市 |
青梅鉄道公園 0428-22-4678 |
'04.6/10(木)〜7/31(土) | 青梅線 御獄〜奥多摩 開業 60周年 立川〜青梅 開業110周年 なつかしの青梅線写真展 | 月曜 年末年始 休館 〒198-0041 青梅市勝沼2-155 |
青梅市 |
旭川市青少年科学館 0166-22-4171 |
'04.7月 | プラネタリウム「たなばたの星」 | 月曜 祝日 年末年始12/30〜1/4 休館 無料 〒070-0044 旭川市常磐公園 |
旭川市 |
前橋市児童文化センター 0272-24-2548 |
'04.7月 | プラネタリウム 恐竜を滅ぼした星 | 月曜 火曜 祝日 休館 | 前橋市 |
千葉市立郷土博物館 043-222-8231 |
'04.7月 | プラネタリウム 七夕伝説 | 月曜 祝日 年末年始12/28-1/4 休館 〒260-0856 千葉市中央区亥鼻1-6-1 |
千葉市中央区 |
名古屋市科学館 052-201-4486 |
'04.7月 | プラネタリウム 早見盤で星さがし | 月曜 第3金曜日 年末年始12/28-1/4 休館 名古屋市中区栄2丁目17-1 |
名古屋市中区 |
鹿児島県立博物館 099-223-6050 |
'03.7月〜'04.7月 | 耐震補強工事のため休館 | 月曜 祝日 11/25 休館 鹿児島市山下町5-3 県文化センター4F |
鹿児島市 |
TEPCO地球館 043-222-8231 |
'04.7/26(月)〜8/1(日) | 特別写真展「山々の光かり」 | 水曜休館 千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートスクエア内 |
千葉市中央区 |
松戸市民会館 プラネタリウム 047-368-1237 |
'04.6/5(土)〜8/1(日) | プラネタリウム 水の惑星 | 月曜休館 〒271-0092 千葉県松戸市松戸1389-1 |
松戸市 |
逓信総合博物館 ていぱーく 03-3244-6821 |
'04.7/23(金)〜8/1(日) | 〜放送体験・NHKファミリーフェスタ〜 | 月曜 年末年始 休館 〒100-0004 千代田区大手町2-3-1 |
千代田区 |
横浜開港資料館 045-201-2100 |
'04.4/28(水)〜8/1(日) | 開国150周年 ペリー来航と横浜 | 月曜 祝日の翌日 休館 〒231-0021 横浜市中区日本大通3 |
横浜市中区 |
綾部市天文館 パオ 0773-42-8080 |
'04.7/1(木)〜8/1(日) | 特別展示「消えゆく産地のアンモナイト化石」 〜三畳紀の化石に魅せられて〜 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 綾部市里町久田21-8 |
綾部市 |
ぐんまこどもの国児童会館 0276-25-0055 |
'04.7/19(月)〜8/3(火) | 夏の特別企画「まほうの積み木〜カプラ」 | 月曜 月末 休館 〒373-0054 太田市大字長手字拾八曲り480 |
太田市 |
未来科学技術情報館 03-3350-0151 |
'04.7/28(水)〜8/6(金) | 「科学技術振興機構(JST)」特別展 | 無料 第2・4火曜 年末年始12/29-1/3 休館 新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル1F |
新宿区 |
青森県立三沢航空科学館 0176-50-7777 |
'04.7/30(金)〜8/8(日) | 開館1周年記念 Honda ASIMOデモンストレーション | 月曜 祝日の翌日 休館 三沢市大字三沢字北山158 |
三沢市 |
国立科学博物館 筑波研究資料センター 筑波実験植物園 0298-51-5159 |
'04.7/24(土)〜8/8(日) | 企画展 2004植物園夏休みフェスタ | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28-1/4 休館 〒305-0005 つくば市天久保4-1-1 |
つくば市 |
東京大学天文学教育研究センター木曽観測所 0264-52-3360 |
'04.8/7(土)〜8/8(日) | 特別公開 | 名古屋大学太陽風観測所も同時公開 夜 大型シュミット望遠鏡と小望遠鏡を用いて 天体観望会 〒397-0101 木曽郡三岳村10762-30 |
木曽郡三岳村 |
八ヶ岳自然文化園 0266-74-2681 |
'04.8/6(金)17:00〜8/8(日)9:00 | サマーホリデーin原村星まつり | 火曜 祝日の翌日 休園 〒391-0115 諏訪郡原村17217-1613 |
諏訪郡原村 |
岐阜県博物館 0575-28-3111 |
'04.6/19(土)〜8/8(日) | 「懐かしき明治・大正・昭和のSPレコード展」−歌は世につれ 世は歌につれー マイミュージアムギャラリー | 月曜 年末年始12/27〜1/4 休館 〒501-3941 関市小屋名小洞1989(岐阜百年公園内) |
関市 |
市立大町山岳博物館 0261-22-0211 |
'04.7/10(土)〜8/13(日) | 市制施行50周年記念 森下恭写真展 おおいなる黒部 T期[水] | 11月〜3月の月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 大町市大字大町8056-1 |
大町市 |
東海大学 海洋科学博物館 0543-34-2385 |
'04.8/8(日)〜8/15(日) | 夏休み特別企画 『縁日水族館』 | . 〒424-8620 清水市三保2389 東海大学社会教育センター |
静岡市 |
安城産業文化公園 デンパーク 0566-92-7111 |
'04.7/21(水)〜8/15(日) | 夏休み特別企画展「ザ・マジックアイズ〜眼の錯覚!?〜 | 月曜 年末年始12/29〜1/1 1月第三月曜日から3日間 休館 〒446-0046 安城市赤松町梶1番地 |
安城市 |
神戸市立須磨離宮公園 078-732-6688 |
'04.7/20(火)〜8/15(日) | 須磨の植物化石展 | 木曜 年末年始(12/29〜1/3) 休園 神戸市須磨区東須磨1-1 |
神戸市須磨区 |
TEPCO銀座館 03-3575-0456 |
'04.7/1(木)〜8/17(火) | 企画展 田中 敬一 ライトアート展 〜光−宇宙からの風〜 | 水曜休館 〒104-0061 中央区銀座6丁目11-1 |
中央区 |
越前松島水族館 0776-81-2700 |
'04.7/17(土)〜8/18(水) | 夜間営業 〜22:00まで | 無休 〒913-0065 坂井郡三国町崎 |
坂井郡三国町 |
松本市科学博物館 松本市教育文化センター 0263-32-7600 |
'04.7/24(土)〜8/19(木) | プラネタリウム 地球が停っていた頃のお話 | 月曜 祝日 年末年始 休館 〒390-0221 松本市里山辺2930-1 |
松本市 |
伊豆洋らんパーク 0558-76-3355 |
'04.7/1(木)〜8/20(金) | 食虫植物展 | 無休 〒410-2315 田方郡大仁町田京195-2 |
田方郡大仁町 |
らんの里 堂ケ島 0558-52-2345 |
'04.7/20(火)〜8/20(金) | 食虫植物コレクション展 | 無休 〒410-3514 賀茂郡西伊豆町仁科2848-1 |
賀茂郡西伊豆町 |
小樽交通記念館 0134-33-2523 |
'04.7/24(土)〜8/22(日) | きかんしゃトーマスとなかまたち | 11月4日〜4月18日(冬期)休館 〒047-0041 小樽市手宮1丁目3番6号 |
小樽市 |
釧路市立博物館 0154-41-5809 |
'04.7/10(土)〜8/22(日) | 特別展「屋根のない博物館、春採湖」 | 月曜 祝日 年末年始(12/31〜1/5) 休館 〒085-0822 釧路市春湖台1-7 |
釧路市 |
おびひろ動物園 0166-24-8430 |
'04.7/30(金)〜8/22(日) | 特別展 「肉食獣」 | . 〒080-0846 帯広市字緑ヶ丘2 |
帯広市 |
盛岡市子ども科学館 0196-34-1171 |
'04.7/17(土)〜8/22(日) | プラネタリウム 星ノ記憶 〜空の白鳥・宙(そら)の白鳥 | 月曜 祝日 最終火曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒020-0866 盛岡市本宮字蛇屋敷13-1 |
盛岡市 |
秋田県立博物館 018-873-4121 |
'04.4/29(木)〜8/22(日) | 企画展「新展示室へのみちのり」 | 月曜 年末年始12/28〜1/3 1〜3月の祝日 休館 〒010-0124 秋田市金足鳰崎字後山52 |
秋田市 |
山形市野草園 023-634-4120 |
'04.7/21(水)〜8/22(日) | 標本の作り方展 | 月曜 12/1〜3/31 休園 〒990-2406 山形市大字神尾字清水沢832-3 |
山形市 |
科学技術館 03-3212-8509 |
'04.8/12(木)〜8/22(日) | 夏休み特別展「サマーカーニバル’04」 | 年末年始休館 〒102-0091 千代田区北の丸公園2-1 |
千代田区 |
未来科学技術情報館 03-3350-0151 |
'04.8/2(月)〜8/22(日) | 夏休みお楽しみ実験 | 無料 第2・4火曜 年末年始12/29-1/3 休館 新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル1F |
新宿区 |
多摩六都科学館 0424-69-6100 |
'04.5/13(木)〜8/22(日) | 全天周映画「コーラルリーフ・アドベンチャー」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28-1/3 休館 〒188-0014 西東京市芝久保町5丁目10-64 |
西東京市 |
福井県児童科学館「エンゼルランドふくい」 0776-51-8000 |
'04.7/19(土)〜8/22(日) | 南極の氷展 〜南極の氷をみてみよう〜 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28-1/4 休館 〒919-0475 坂井郡春江町東太郎丸3-1 |
坂井郡春江町 |
でんきの科学館 052-201-1026 |
'04.8/7(土)〜8/22(日) | 夏休み特別イベント「映像夢空間 〜ふしぎな世界を体験しよう〜」 | . 〒460-0008 名古屋市中区栄2丁目2-5 |
名古屋市中区 |
出雲科学館 0853-25-1500 |
'04.8/9(月)〜8/22(日) | 世界の甲虫展 | 無料 第3月曜休館 〒693-0001 出雲市今市町1900-2 |
出雲市 |
山口県立山口博物館 0839-22-0294 |
'04.7/22(木)〜8/22(日) | 企画展「なるほど・ザ・電気」 | 月曜 祝日 年末年始 休館 〒753-0073 山口市春日町8番2号 |
山口市 |
御所浦白亜紀資料館 0969-67-2325 |
'04.7/24(土)〜8/22(日) | 企画展「マダガスカルのアンモナイト展 」 | 月曜休館 〒866-0321 天草郡御所浦町4310-5 (御所浦島開発総合センター内) |
天草郡御所浦町 |
仙台市科学館 022-276-2201 |
'04.7/18(日)〜8/25(水) | 特別展「ロボット展」 | 月曜 祝日の翌日 月末 年末年始 休館 仙台市青葉区台原森林公園4-1 |
仙台市青葉区 |
いわき市石炭化石館 0246-42-3155 |
'04.7/21(水)〜8/25(水) | 夏期特別展1「ぺーぱーくらふと展」 | 第3火曜 1月1日 休館 いわき市常磐湯本町向田3-1 |
いわき市 |
熱川バナナ ・ ワニ園 0557-23-1105 |
'04.7/25(日)〜8/25(水) | 夏のワニッコまつり | 無休 賀茂郡東伊豆町奈良本971-9 |
賀茂郡東伊豆町 |
鳥取県立博物館 0857-26-8042 |
'04.7/17(土)〜8/25(水) | 企画展「発見しよう!自然のふしぎ」 | 月曜 祝日の翌 年末年始12/28〜1/3 休館 〒680-0011 鳥取市東町二丁目124番地 |
鳥取市 |
鳥取県立博物館 0857-26-8042 |
'04.7/17(土)〜8/25(水) | 企画展「空から見た郷土のすがた」 | 月曜 祝日の翌 年末年始12/28〜1/3 休館 〒680-0011 鳥取市東町二丁目124番地 |
鳥取市 |
東京大学総合研究博物館 03-3812-2111 |
'04.4/29(木)〜8/29(日) | 東京大学コレクションXVIII「プロパガンダ1904-1945――新聞紙・新聞誌・新聞史」展 | 土・日・祝日 休館 企画展の場合は月曜休館 駐車場なし 文京区本郷7-3-1 |
文京区 |
国立科学博物館 03-3822-0111 |
'04.8/6(金)〜8/29(日) | 2004夏休みサイエンススクエア | 月曜休館 '99.4/24新館OPEN 〒110-8718 台東区上野公園7-20 |
台東区 |
未来科学技術情報館 03-3350-0151 |
'04.8/18(水)〜8/27(金) | 「宇宙航空研究開発機構」特別展 | 無料 第2・4火曜 年末年始12/29-1/3 休館 新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル1F |
新宿区 |
松下電器 技術館 06-6906-4801 |
'04.7/26(月)〜8/27(金) | 小学生夏休みイベント | 土・日・祝日 会社の休日 休館 無料 要予約 〒570-8501 守口市八雲中町3丁目1-1 |
守口市 |
広島市森林公園こんちゅう館 082-899-8241 |
'04.7/31(土)〜8/27(金) | 世界のカブト・クワガタ2004〜世界のカブクワとあそぼう!〜 | 水曜 年末年始(12/29〜1/3) 休館 〒732-0036 広島市東区福田町字藤ケ丸173 |
広島市東区 |
東海大学 海洋科学博物館 0543-34-2385 |
'04.8/21(土),8/28(土) | 夏休み特別企画 『夜の水族館』 | . 〒424-8620 清水市三保2389 東海大学社会教育センター |
静岡市 |
岩手県立博物館 019-661-2831 |
'04.7/17(土)〜8/29(日) | 夏休み!ふしぎ発掘 | 月曜休館 〒020-0102 盛岡市上田字松屋敷34番地 |
盛岡市 |
仙台市こども宇宙館 022-373-0999 |
'04.5/30(日)〜8/29(日) | アストロビジョン 向井千秋のSOSプラネット | 月曜 祝日の翌日 月末 年末年始12/28〜1/4 休館 〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6 |
仙台市泉区 |
仙台市こども宇宙館 022-373-0999 |
'04.5/30(日)〜8/29(日) | プラネタリウム ムーミン谷の物語 星と花のセレナーデ | 月曜 祝日の翌日 月末 年末年始12/28〜1/4 休館 〒981-3133 仙台市泉区泉中央1-8-6 |
仙台市泉区 |
大崎生涯学習センター 0229-91-8611 |
'04.5/29(土)〜8/29(日) | プラネタリウム NHKおかあさんといっしょ ぐ〜チョコランタン 宇宙であそぼう! | 月曜 祝日の翌日 休館 〒989-6135 古川市稲葉字亀ノ子111-1 |
古川市 |
小山市立博物館 0285-45-5331 |
'04.7/17(土)〜8/29(日) | 栃木県立博物館移動展「エビ・カニ・ヤドカリのなかまたち」(仮称) | 月 第4金曜 休館 小山市乙女1-31‐7 |
小山市 |
千葉県立中央博物館 043-265-3111 |
'04.7/27(火)〜8/29(日) | 夏はクズきり | 月曜 年末年始 休館 〒226-8682 千葉市中央区青葉町955-2 |
千葉市中央区 |
柏崎市立博物館 0257-22-0567 |
'04.7/25(日)〜8/29(日) | 特別展 コウモリの世界 | 月曜 年末年始12/28-1/4 休館 〒945-0841 柏崎市緑町8-35(赤坂山公園内) |
柏崎市 |
坂城町鉄の展示館 0268-82-3111 |
'04.6/10(木)〜8/29(日) | 夏季展「再生、赤羽刀展」 | . 埴科郡坂城町大字坂城6313-2 |
埴科郡坂城町 |
岐阜市科学館 058-272-1333 |
'04.7/24(土)〜8/29(日) | 夏休み特別展 アメリカの恐竜展 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/3 休館 〒500-8389 岐阜市本荘3456-41 |
岐阜市 |
花フェスタ記念公園 0574-63-7373 |
'04.7/17(土)〜8/29(日) | 夏休み体験塾 | 月曜 年末年始 休館 〒509-0213 可児市瀬田1584-1 |
可児市 |
多賀町立博物館・多賀の自然と文化の館 077-564-5815 |
'04.7/24(土)〜8/29(日) | 布藤美之コレクション 世界の蝶展 | 月・火曜 祝日の翌日 年末年始(12/28〜1/4) 〒522-0314 犬上郡多賀町大字四手976-2 あけぼのパーク多賀内 |
犬上郡多賀町 |
キッズプラザ大阪 06-6311-6601 |
'04.8/3(火)〜8/29(日) | 夏の企画展「すてたらあカンよ かんからかん展」 | 月曜 年末年始12/28〜1/2 休館 〒530-0025 大阪市北区扇町2丁目1-7 |
大阪市北区 |
咲くやこの花館 06-6912-0055 |
'04.7/17(土)〜8/29(日) | 世界の食虫植物展 | 月曜休館 〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
大阪市鶴見区 |
貝塚市立自然遊学館 0724-31-8457 |
'04.7/27(火)〜8/29(日) | 特別展「昆虫の食性」 | 無料 火曜 年末年始12/30〜1/4 休館 貝塚市二色3丁目26-1 |
貝塚市 |
切手の博物館 03-5951-3331 |
'04.7/23(金)〜8/29(日) | 夏の特別展示「きて★みて★きって'04」 | 月曜 年末年始 休館 〒171-0031 豊島区目白1-4-23豊島区目白1-4-23 |
豊島区 |
平塚市博物館 0463-33-5111 |
'04.7/17(土)〜8/29(日) | プラネタリウム 星座英雄伝−悲しみのヘルクレス | 月曜 月末 休館 無料 254-0041 平塚市浅間町12-41 |
平塚市 |
厚木市子ども科学館 0462-21-4152 |
'04.6/5(土)〜8/29(日) | プラネタリウム 宇宙どこまであるの?物語 | 月曜 祝日の翌日 月末 12/28-1/3 休館 〒243-0018 厚木市中町1丁目1-3 厚木シティプラザ7階 |
厚木市 |
相模原市立博物館 0427-50-8030 |
'04.7/17(土)〜8/29(日) | 夏季特別展「晃嶺の百花譜−五百城文哉の植物画」 | 月曜 休日の翌日 年末年始12/28〜1/3(木) 休館 〒229-0021 相模原市高根3丁目1-15 宇宙科学研究所向い |
相模原市 |
太田区立郷土博物館 03-3777-1070 |
'04.7/11(日)〜8/29(日) | 夏の企画展「多摩川発見」 −のぼる・くだる・わたる・そして今の多摩川− | 月曜休館 〒143-0025 大田区南馬込5丁目11-13 |
大田区 |
国立科学博物館附属 自然教育園 03-3441-7176 |
'04.8/1(日)〜8/29(日) | 自由研究のすすめ | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28-1/4 休園 〒108-0071 港区白金台5-21-5 |
港区 |
福岡市博物館 092-845-5011 |
'04.7/17(土)〜8/29(日) | 百済武寧王と倭の王たち 秘められた黄金の世紀展 | 月曜 年末年始12/28〜1/4 休館 福岡市早良区百道浜3-1-1 |
福岡市早良区 |
群馬県立 日本絹の里 027-360-6300 |
'04.7/17(土)〜8/30(月) | 特別展「カイコのサイエンス」 | 火曜休館 〒370-3511 群馬町大字金古888-1 |
群馬郡群馬町 |
伊丹市昆虫館 0727-85-3582 |
'04.7/14(水)〜8/30(月) | 特別展「いたこん☆カーニバル 〜虫とわれらの夏祭り〜」 | 火曜 年末年始12/29〜12/31 休館 〒664-0015 伊丹市昆陽池3-1 昆陽池公園内 |
伊丹市 |
赤穂市立海洋科学館・塩の国 0791-43-4192 |
'04.7/21(水)〜8/30(月) | 特別展 第18回 「虫凧第百科」 〜〜虫凧と昆虫展〜〜 | 火曜 年末年始12/28-1/4 休館 〒678-0215 赤穂市御崎1891番地の4 |
赤穂市 |
福岡市立少年科学文化会館 092-771-8861 |
'04.6/5(土)〜8/30(月) | プラネタリウム「屋久島伝説〜親子でみる星空」 | 月曜 月末 休館 〒810-0073 福岡市中央区舞鶴2-5-7 |
福岡市中央区 |
鹿児島市立科学館 099-250-8511 |
'04.7/4(日)〜8/30(月) | ミニ企画展 鉄腕アトム大百科 | 火曜 年末年始12/28-1/4 休館 11月〜3月は無休 〒890-0063 鹿児島市鴨池2丁目31番18号 |
鹿児島市 |
目黒区寄生虫館 03-3716-1264 |
'04.4/29(木)〜8/30(月) | 特別展示「ギョウ虫ってどんな虫?」 | 月曜 祝日 年末年始12/29-1/5 休館 153-0064 目黒区下目黒4-1-1 |
目黒区 |
北海道立 オホーツク流氷科学センター 01582-3-5400 |
'04.8/9(土)〜8/31(日) | 小林功男写真展『紋別熱写』 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/3 休館 〒094-0023 紋別市元紋別11-6 |
紋別市 |
陸前高田市立博物館 0192-54-4224 |
'04.7/1(木)〜8/31(火) | 夏の特別展 三陸の海のいきものたち−海と人の博物誌 | . 〒029-2205 陸前高田市高田町字砂畑61-1 |
陸前高田市 |
仙台市天文台 022-222-6694 |
'04.7/1(木)〜8/31(火) | プラネタリウム 天の川 夢物語 | 月曜 祝日の翌日 月末 年末年始12/28-1/4 休館 仙台市青葉区桜ヶ岡公園1-1 |
仙台市青葉区 |
いわき市石炭化石館 0246-42-3155 |
'04.7/21(水)〜8/31(火) | 夏期特別展2「いわきの歴史展」 | 第3火曜 1月1日 休館 いわき市常磐湯本町向田3-1 |
いわき市 |
磐梯山噴火記念館 0241-32-2888 |
'04.7/1(木)〜8/31(火) | 企画展 世界の昆虫展 | 冬季以外は無休 冬期間(12月〜3月)の平日は、団体の予約があった場合のみ開館 〒969-2701 耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯1093-36 |
耶麻郡北塩原村 |
日立シビックセンター 0294-24-7731 |
'04.7/21(水)〜8/31(火) | 夏の特別展「?フシギ?パズルワールド」 | 月曜 第1火曜 休館 〒317-0073 〒317-0073 日立市幸町1-21-1(JR常磐線日立駅前) |
日立市 |
独立行政法人 防災科学技術研究所 資料室 029-851-1611 |
'04.7/1(木)〜8/31(火) | 夏休み特別企画展 災害についてぼくたちも知ろう! | 土日祭日は閉室 〒305-0006 つくば市天王台3-1 |
つくば市 |
つくばリサーチギャラリー 029-838-8980 |
'04.7/24(土)〜8/31(火) | 夏休み特別開館 期間中無休 | 無料 土曜 日曜 祝日 年末年始 休館 〒305-8517 つくば市観音台3-1-1 |
つくば市 |
栃木県子ども総合科学館 082-659-5555 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 企画展「すごいぞ!わたしの体 −見る、聞く、感じる ヒトの不思議」 | 月曜 第4木曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒321-0151 宇都宮市西川田町567 |
宇都宮市 |
さいたま市宇宙劇場 048-647-0011 |
'04.6/5(土)〜8/31(火) | プラネタリウム ポケットモンスター 天空からの挑戦 | 水曜 祝日の翌日 休館 〒331-0851 さいたま市錦町682-2 JACK大宮3F |
さいたま市 |
さいたま市宇宙劇場 048-647-0011 |
'04.6/5(土)〜8/31(火) | 超大型映画 「爆笑問題」吹き替え!3D迷宮事件 | 水曜 祝日の翌日 休館 〒331-0851 さいたま市錦町682-2 JACK大宮3F |
さいたま市 |
埼玉県立博物館 048-645-8171 |
'04.7/10(土)〜8/31(火) | 埼玉県発掘調査速報2004 | 月曜 第4金曜 休館 〒330-0803 さいたま市高鼻町4丁目219番地 |
さいたま市 |
所沢航空発祥記念館 0429-96-2225 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 夏休み大型映像フェスティバル | 月曜 年末年始12/29-1/1 休館 7,8月の毎週土曜は20時閉館 〒359-0042 所沢市並木1-13(県営所沢航空記念公園内) |
所沢市 |
さいたま水族館 0485-65-1010 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 夏休み特別展 おもしろ金魚彩発見! | 月曜 年末年始12/29〜1/1 休園 〒348-0011 羽生市三田ヶ谷宝蔵寺751-1 |
羽生市 |
千葉県立中央博物館 043-265-3111 |
'04.7/3(土)〜8/31(火) | あっ!ハチがいる! −世界のハチとハチの巣とハチの生活− | 月曜 年末年始 休館 〒226-8682 千葉市中央区青葉町955-2 |
千葉市中央区 |
夢の島熱帯植物館 03-3522-0281 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 企画展示 食虫植物展「ふしぎ?神秘のワナ!行きぬく知恵」 | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒136-0081 江東区夢の島3-2(夢の島公園内) |
江東区 |
日本科学未来館 FAX:03-3570-9150 |
'04.6/30(水)〜8/31(火) | センイってすごい! 疾走するファイバー展 スポーツから宇宙開発、バイオまで、未来を変えるハイテク繊維 | 火曜 年末年始(12/28〜1/1) 休館 〒135-0064 江東区青海2丁目41 |
江東区 |
自転車文化センター 03-3584-4530 |
'04.6月中旬〜8/31(火) | 特別展示『青少年たちを魅了した自転車の歴史展』 | 無料 土・日・祝日 休館 港区赤坂1-9-3 日本自転車会館3号館3F |
港区 |
昭和のくらし博物館 03-3750-1808 |
'04.8/1(日)〜8/31(火) | 特別展「小泉家に残る戦争」展 | 月曜 9月上旬 年末年始12/28-1/5 休館 〒146-0084 大田区南久が原2-26-19 |
大田区 |
TEPCO銀座館 03-3575-0456 |
'04.7/15(木)〜8/31(火) | 夏休みイベント 宇宙・夢・暮らし 〜松本零士の世界!! 宇宙とエネルギーのしくみ〜 | 水曜休館 〒104-0061 中央区銀座6丁目11-1 |
中央区 |
サンシャイン国際水族館 03-3989-3467 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | ナイトアクアリウム | 年中無休 豊島区東池袋3-1-3 |
豊島区 |
サンシャイン国際水族館 03-3989-3467 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 夏休み特別企画「ホラーな生き物たち」 | 年中無休 豊島区東池袋3-1-3 |
豊島区 |
新宿区立新宿歴史博物館 03-3359-2131 |
'04.7/19(月)〜8/31(火) | 所蔵資料展「なつかしい昔のおもちゃ」〜夢中になったあの頃へタイムスリップ!〜 | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒160-0008 新宿区三栄町22番地 |
新宿区 |
たばこと塩の博物館 03-3582-3111 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 特別展「夏休み塩の学習室 生きものにきこう!塩のひみつ」 | 月曜 年末年始 休館 〒150-0041渋谷区神南1-16-8 |
渋谷区 |
電力館 03-3477-1191 |
'04.7/19(月)〜8/31(火) | ミッキーと楽しく学ぼう ディズニーワンダーランド | 水曜休館 入館無料 神南1-12-10 |
渋谷区 |
府中市郷土の森博物館 042-368-7921 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 虫の目になりたい 特別展 昆虫写真家 栗林 慧の世界 | 第1月曜 年末年始12/29-1/3 休館 〒183-0026 府中市南町6-32 |
府中市 |
東京都多摩動物公園 042-591-1611 |
'04.6/3(木)〜8/31(火) | 特別展「青い宝石・モルフォチョウ 〜中南米の美しい昆虫標本展」 | 水曜 年末年始12/29-1/1 休園 〒191-0042 日野市程久保7丁目1-1 |
日野市 |
東京都多摩動物公園 042-591-1611 |
'04.7/15(木)〜8/31(火) | 特別展「世界の怪虫・妖虫大集合」 | 水曜 年末年始12/29-1/1 休園 〒191-0042 日野市程久保7丁目1-1 |
日野市 |
八王子市こども科学館 0426-24-3311 |
'04.7/21(水)〜8/31(火) | 全天周映画『ロストアニマルズ』太古への旅 | 毎週月曜 毎月第4日曜 祝日の翌日 年末年始 休館 | 八王子市 |
横浜こども科学館 045-832-1166 |
'04.4/12(月)〜8/31(火) | プラネタリウム『恐竜絶滅の謎』 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒235-0045 横浜市磯子区洋光台5丁目2-1 |
横浜市磯子区 |
横浜こども科学館 045-832-1166 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 夏休み特別展 しゅっぱつしんこう!でんしゃはかせ | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒235-0045 横浜市磯子区洋光台5丁目2-1 |
横浜市磯子区 |
横浜・八景島シーパラダイス 045-788-8888 |
'04.7/16(金)〜8/31(火) | 鯨博物館 | '03.1/14〜17 20〜24休島 横浜市金沢八景島 |
横浜市金沢区 |
ワンダーシップ 環境エネルギー館 045-505-5700 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | Wonder Shipの不思議な世界 〜環境エネルギー館で世界に触れよう〜 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/22〜1/4 休館 無料 横浜市鶴見区末広町1丁目7-7 |
横浜市鶴見区 |
東芝科学館 044-549-2200 |
'04.7/20(火)〜8/31(火) | 夏のイベント | 土・日曜日 祝祭日 休館(ただし第二、第四土曜日、春・夏休み期間中の土曜日は開館)入場無料 〒212-8582 川崎市幸区小向東芝町1番地 |
川崎市幸区 |
京急油壷マリンパーク水族館 0468-81-6281 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 古代生物展 最終章 | 12/28〜31休館 〒238-0225 三浦市三崎町小網代1082 |
三浦市 |
箱根湿生花園 0460-4-7293 |
'04.7/20(火)〜8/31(火) | 夏の特別展 世界の食虫植物展 | 第2・4土曜 休園(冬期休業12/1-3/19) 〒250-0631 足柄下郡箱根町仙石原817番地 |
足柄下郡箱根町 |
箱根湿生花園 0460-4-7293 |
'04.7/20(火)〜8/31(火) | クモとその不思議な暮らし | 第2・4土曜 休園(冬期休業12/1-3/19) 〒250-0631 足柄下郡箱根町仙石原817番地 |
足柄下郡箱根町 |
強羅公園 0460-2-2825 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | チビッコあつまれ!強羅公園カブト・クワガタ展 | 無休 足柄下郡箱根町強羅1300-69 |
足柄下郡箱根町 |
新潟県立自然科学館 025-283-3331 |
'04.7/24(土)〜8/31(火) | 夏の特別展「水と空気で遊ぼう」 | 月曜 年末年始 休館 〒950-0948 新潟市女池南3丁目1番1号 |
新潟市 |
氷見市海浜植物園 0766-91-0100 |
'04.7/1(木)〜8/31(火) | 昆虫特別企画展 昆虫標本の作り方 | 火曜 年末年始 休館 〒935-0031 氷見市柳田3583 |
氷見市 |
黒部市吉田科学館 0765-57-0610 |
'04.6/5(土)〜8/31(火) | プラネタリウム 立山開山伝説 ー星空に導かれてー | 月曜 休日の翌日 休館 〒938-0005 黒部市吉田574-1 |
黒部市 |
印傳博物館 055-220-1621 |
'04.5/30(日)〜8/31(火) | 印伝の模様 −幾何文の展開− | 年末年始休館 甲府市中央3丁目11-15 |
甲府市 |
佐久市子ども未来館 0267-91-1771 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 夏休み特別企画「夏休み 毎日が実験教室」 | 木曜 年末年始(12/29〜1/1) 休館 〒385-0022 佐久市大字岩村田1931-1 |
佐久市 |
岐阜市科学館 058-272-1333 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | プラネタリウム ホーンテッド・ 星空にひそむ魔物たち | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/3 休館 〒500-8389 岐阜市本荘3456-41 |
岐阜市 |
かがみはら航空宇宙博物館 0583-86-8500 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 飛び出せ!僕らの夢「宇宙ステーション」 | 火曜 年末年始 休館(8月は無休) 〒504-0924 各務原市下切町5丁目1 |
各務原市 |
静岡市立日本平動物園 054-262-3251 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 開園35周年記念カーニバル | 月曜 年末年始12/29〜1/1 休園 静岡市池田1767番地6 日本平パークウェイ入口 |
静岡市 |
東海大学 自然史博物館 0543-34-2385 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 夏休みの企画展示『サメの進化と化石』 | 火曜休館 〒424-8620 清水市三保2389 東海大学社会教育センター |
静岡市 |
東海大学 海洋科学博物館 0543-34-2385 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 夏休みの特別展『メガマウスザメがやってきた』 | . 〒424-8620 清水市三保2389 東海大学社会教育センター |
静岡市 |
竜洋町昆虫自然観察公園 0538-66-9900 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 世界のクワガタムシ展 | 月曜 年末年始(12/28〜1/3) 休館 〒438-0214 磐田郡竜洋町大中瀬320番地 |
磐田郡竜洋町 |
浜松科学館 053-454-0178 |
'04.2/28(土)〜8/31(火) | プラネタリウム ニュートリノをつかまえろ | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/3 休館 浜松市寺島町256番地の3 |
浜松市 |
浜松科学館 053-454-0178 |
'04.5/29(土)〜8/31(火) | プラネタリウム ニュートリノをつかまえろ | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/3 休館 浜松市寺島町256番地の3 |
浜松市 |
浜松科学館 053-454-0178 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 人体の不思議展 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/3 休館 浜松市寺島町256番地の3 |
浜松市 |
富士市立博物館 0545-21-3380 |
'04.7/10(土)〜8/31(火) | 紙ing博物館 「へえ〜!!もえない紙にとけちゃう紙?」〜いろんな紙集合!〜 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 〒417-0061 富士市伝法66-2 |
富士市 |
奇石博物館 0544-58-3830 |
'04.7/20(火)〜8/31(火) | 新体験学習棟完成記念 燃える石“石炭”展 | 水曜 年末12/24-12/31 冬季1/20-1/23 休館 8月は無休 〒418-01 富士宮市山宮3670番地 |
富士宮市 |
名古屋市科学館 052-201-4486 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | むし虫ワールド | 月曜 第3金曜日 年末年始12/28-1/4 休館 名古屋市中区栄2丁目17-1 |
名古屋市中区 |
名古屋港水族館 052-654-7080 |
'04.4/1(木)〜8/31(火) | オーシャンシアター ダイノトピア | 月曜 年末年始 休館 名古屋市港区港町1-3 |
名古屋市港区 |
モンキーセンター 0568-61-2327 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 特別展「赤道直下の小さな生き物たち」 | 日曜を除く2/12〜2/28休業 犬山市犬山官林26 |
犬山市 |
碧南海浜水族館 碧南市青少年海の科学館 0566-48-3761 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 夏の特別展「外来魚展」 | 月曜休館 〒447 碧南市浜町2番3 |
碧南市 |
南知多ビーチランド 0569-87-2000 |
〜'04.8/31(火) | 昆虫の王様 世界のカブトムシ・クワガタムシ | 12月から2月までの水曜休園 冬休期間を除く 〒470-3233 知多郡美浜町奥田428-1 |
知多郡美浜町 |
みえこどもの城 0598-23-7735 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 夏休み特別企画展 子ども恐竜王国 〜この夏は”恐竜王国”に冒険だ!〜 | 月曜 祝日の翌日 休館 〒515-0054 松阪市立野町1291 |
松阪市 |
二見シーパラダイス 0596-42-1760 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 世界のカブトムシ・クワガタ展 森の小さな英雄たち | 無休 〒519-0602 度会郡二見町江580 |
度会郡二見町 |
志摩マリンランド 0599-43-1225 |
'04.7/10(土)〜8/31(火) | 夏季特別展「 さわってみよう! ! 海の生きものおもしろ体験 | 無休 〒517-0502 志摩郡阿児町賢島 |
志摩郡阿児町 |
水環境科学館 077-567-2488 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 夏季特別展「琵琶湖のプランクトン」 | . 〒525-0066 草津市矢橋町字帰帆2108 |
草津市 |
京都市青少年科学センター 075-642-1601 |
'04.7/21(水)〜8/31(火) | 夏休み特別展 ロボット展 | 木曜 年末年始12/26〜1/4 休館 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 |
京都市伏見区 |
京都フラワーセンター 0774-93-0811 |
'04.7/18(日)〜8/31(火) | 食虫植物展 | 第2・第4木曜 年末年始12/28-1/1 休館 〒619-0244 相楽郡精華町北稲八間大路84 |
相楽郡精華町 |
きっづ光科学館ふぉとん 0774-71-3180 |
'04.8/16(月)〜8/31(火) | 企画展 光ではかってみよう! | . 〒619-0215 相楽郡木津町梅美台8丁目1番 日本原子力研究所 関西研究所内 |
相楽郡木津町 |
綾部市天文館 パオ 0773-42-8080 |
'04.8/4(木)〜8/31(火) | 特別展示「消えゆく産地の三畳紀化石」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 綾部市里町久田21-8 |
綾部市 |
大阪市立科学館 06-6444-5656 |
'04.6/1(火)〜8/31(火) | サイエンスショー 花火のひみつ | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒530-0005 大阪市北区中之島4丁目2-1 |
大阪市北区 |
大阪市立科学館 06-6444-5656 |
'04.7/7(水)〜8/31(火) | オムニマックス ロボット 〜夢のアストロボーイへ〜 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒530-0005 大阪市北区中之島4丁目2-1 |
大阪市北区 |
大阪市立科学館 06-6444-5656 |
'04.7/7(水)〜8/31(火) | Robovieがやってくる! | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒530-0005 大阪市北区中之島4丁目2-1 |
大阪市北区 |
なにわの海の時空館 06-4703-2900 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 夏期特別企画展「物見"遊海"(ものみゆかい)〜瀬戸内の旅と大坂の宿〜」 | 月曜休館 ゴールデンウィーク・夏休みは無休 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目5-20 |
大阪市住之江区 |
交通科学博物館 06-6581-5771 |
'04.7/20(火)〜8/31(火) | 夏休みイベント 鉄道ワンダーランド | 月曜 年末年始12/28〜1/2 休館 〒552-0001 大阪市港区波除3丁目11-10 |
大阪市港区 |
富田林市すばるホール 0721-25-0222 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 大型映像 スリルライド | . 富田林市桜ヶ丘町2-8 |
富田林市 |
神戸市立青少年科学館 078-302-5177 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 特別展 − おもしろ昆虫展 − 生きている虫からおもちゃの虫まで、昆虫大集合! | 水曜 年末年始(12/28〜1/4) 休館 〒650-0046 神戸市中央区港島中町7丁目7-6 |
神戸市中央区 |
六甲山牧場 078-891-0282 |
'04.7/18(日)〜8/31(火) | 第23回アルプス祭 | 火曜休場 夏休み中は無休 神戸市灘区六甲山町中一里山1-1 |
神戸市灘区 |
姫路市立水族館 0792-97-0321 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 企画展『消えゆく播磨の淡水魚』 | 年末年始(12/29〜1/1) 休館 〒670-0971 姫路市西延末440 手柄山中央公園内 |
姫路市 |
明石市立天文科学館 078-919-5000 |
'04.7/14(水)〜8/31(火) | プラネタリウム ビッグバーンから生命誕生まで | 月曜 第2火曜日 年末年始12/27-1/4 休館 〒673-0877 明石市人丸町2-6 |
明石市 |
和歌山県立自然博物館 0734-83-1777 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 特別展 貝の名前って、おもしろいぞ! | 月曜 祝日の翌日 休館 〒642−0001 海南市船尾370-1 |
海南市 |
島根県立三瓶自然館 08548-6-0216 |
'04.4/20(火)〜8/31(火) | 特別企画展 川の見・楽・館 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒694-0003 大田市三瓶町多根1121-8 |
大田市 |
島根県立宍道湖自然館 ゴビウス 0853-63-7100 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 特別展 しまねレッドデータの生きものたち 〜水辺編〜 | 月曜 年末年始(12/28〜1/1) 休館 〒691-0076 平田市園町沖の島1659-5 |
平田市 |
砂博物館 仁摩サンドミュージアム 0854-88-3776 |
'04.7/15(木)〜8/31(火) | なつかしの人気ヒーローおもちゃ展 | 第1水曜休館 〒699-2305 邇摩郡仁摩町大字天河内町975 |
邇摩郡仁摩町 |
倉敷科学センター 086-454-0300 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 夏休み企画展「ひらけドア!ひらけひきだし!!からくりびっくり家具展」 | 月曜 祝日 休館 〒712-8046 倉敷市福田町古新田940 |
倉敷市 |
広島市江波山気象館 082-231-0177 |
'04.7/21(水)〜8/31(火) | 夏休み体験イベント「ドキドキ!豪雨体験」 | 月曜日 祝日の翌日 年末年始(12月28日〜1月4日) 休館 広島市中区江波南1丁目40番1号 |
広島市中区 |
府中市こどもの国 0847-41-4145 |
'04.6/5(土)〜8/31(火) | プラネタリウム 宇宙の中の私たち | 月曜 第2・4木曜 第3日曜 祝日 休館 無料 〒726-0021 府中市土生町1587-7 |
府中市 |
あすたむらんど徳島 088-672-7111 |
'04.7/16(金)〜8/31(火) | 企画展 モンスターの館〜不思議大冒険〜 | 水曜 第2木曜日 年末年始(12/28〜1/1) 休館 〒779-0111 板野郡板野町那東字キビガ谷45-22 |
板野郡板野町 |
愛媛県総合科学博物館 0897-40-4100 |
'04.7/10(土)〜8/31(日) | 特別展 すごいぞ!むかしの生きもの 化石でたどる動物の進化 | 月曜 年末年始 休館 〒792-0060 新居浜市大生院2133−2 |
新居浜市 |
高知県立足摺海洋館 08808-5-0635 |
'04.8/1(日)〜8/31(火) | 特別展 「クラゲ展」 | . 〒787-0450 土佐清水市三崎字今芝4032 |
土佐清水市 |
マリンワールド海の中道 092-603-0400 |
'04.3/19(金)〜8/31(火) | カメ展 | 12/31,1/1 休館 〒811-0321 福岡市東区大字西戸崎18-28 |
福岡市東区 |
大牟田市石炭産業科学館 0944-53-2377 |
'04.7/21(水)〜8/31(火) | 企画展 新幹線開業と九州の鉄道 | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒836-0037 大牟田市岬町6-23 |
大牟田市 |
福岡県青少年科学館 0942-37-5566 |
'04.7/17(土)〜8/31(火) | 特別展示 探検!昆虫ワールド 知ってる?こん虫の秘密 | 月曜 最終火曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒830-0003 久留米市東櫛原町1713 |
久留米市 |
佐賀県立宇宙科学館 0954-20-1666 |
'04.7/13(火)〜8/31(火) | 開館5周年記念 夏休み特別企画展「 恐竜 」 | 月曜休館 武雄市武雄町長島6351 |
武雄市 |
出水市ツル博物館 0996-63-8915 |
'04.8/13(木)〜8/31(火) | 特別展「チャレンジ理科研究」 | 月曜休館 11月〜3月は無休 出水市文化町1000 |
出水市 |
沖縄美ら海水族館 0980-48-2741 |
'04.7/31(土)〜8/31(火) | 沖縄の外来種展 | 12月の第1水曜・木曜 休館 〒905-0206 国頭郡本部町字石川424 |
国頭郡本部町 |
旭川市青少年科学館 0166-22-4171 |
'04.8月 | プラネタリウム「星空の散歩道」 | 月曜 祝日 年末年始12/30〜1/4 休館 無料 〒070-0044 旭川市常磐公園 |
旭川市 |
千葉市立郷土博物館 043-222-8231 |
'04.8月 | プラネタリウム 星空お化け屋敷 | 月曜 祝日 年末年始12/28-1/4 休館 〒260-0856 千葉市中央区亥鼻1-6-1 |
千葉市中央区 |
昭和のくらし博物館 03-3750-1808 |
'03.9/6〜'04.8月末 | 企画展 町のお医者さん | 月曜 9月上旬 年末年始12/28-1/5 休館 〒146-0084 大田区南久が原2-26-19 |
大田区 |
名古屋市科学館 052-201-4486 |
'04.8月 | プラネタリウム ハッブルの宇宙遺産 | 月曜 第3金曜日 年末年始12/28-1/4 休館 名古屋市中区栄2丁目17-1 |
名古屋市中区 |
板橋区立熱帯環境植物館 03-5920-1131 |
'04.7/21(水)〜9/1(水) | 夏休み!夜のジャングル大冒険 | 月曜 年末年始(12/28〜1/4) 休館 〒175-0082 板橋区高島平8-29-2 |
板橋区 |
京都市青少年科学センター 075-642-1601 |
'04.7/9(金)〜9/1(水) | プラネタリウム すばらしき星座の世界 | 木曜 年末年始12/26〜1/4 休館 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 |
京都市伏見区 |
姫路市立 手柄山温室植物園 0792-96-4300 |
04.7/24(土)〜9/2(木) | 食虫植物展 | 金曜 年末年始12/29〜1/1 休館 〒670-0972 姫路市手柄93 手柄山中央公園内 |
姫路市 |
安城産業文化公園 デンパーク 0566-92-7111 |
'04.8/28(土)〜9/4(土) | 愛・地球博 地域連携プロジェクト「エコ キャラバン2004 in ANJO」 | 月曜 年末年始12/29〜1/1 1月第三月曜日から3日間 休館 〒446-0046 安城市赤松町梶1番地 |
安城市 |
北海道立旭川美術館 0166-25-2577 |
'04.7/24(土)〜9/5(日) | 石山寺と紫式部 Ishiyamadera Temple and Murasakishikibu |
月曜 年末年始 休館 〒070-0044 旭川市常磐公園内 |
旭川市 |
つくばエキスポセンター 0298-58-1100 |
'04.6/5(土)〜9/5(日) | プラネタリウム 夜空のキャンバス〜星座の誕生と変遷〜 | 月曜 最終火曜 年末年始12/27〜1/1 休館 〒305-0031 つくば市吾妻2-9 |
つくば市 |
高崎市少年科学館 027-321-0323 |
'04.6/5(土)〜9/5(日) | プラネタリウム 未来への手紙 | 12/29-1/3休館 月曜プラネタリウム休演 〒370-0065 高崎市末広町23-1 |
高崎市 |
向井千秋記念子ども科学館 0276-75-1515 |
'04.7/3(土)〜9/5(日) | プラネタリウム ようこそ!宇宙へ 〜わたしの見た世界をあなたに〜 | 月曜 祝日の翌日 休館 〒374-0018 館林市城町2番2号 |
館林市 |
群馬県立自然史博物館 0274-60-1200 |
'04.7/17(土)〜9/5(日) | 第22回企画展 海の王者サメ | 月曜 年末年始 休館 〒370-2345 富岡市上黒岩1674-1 |
富岡市 |
所沢航空発祥記念館 0429-96-2225 |
'04.7/17(土)〜9/5(日) | 夏休み特別展 のぞいてみよう!マグネットの不思議な世界 | 月曜 年末年始12/29-1/1 休館 7,8月の毎週土曜は20時閉館 〒359-0042 所沢市並木1-13(県営所沢航空記念公園内) |
所沢市 |
狭山市立博物館 042-955-3804 |
'04.7/17(土)〜9/5(日) | 夏休み鉄道展 出発進行!! | 月曜 年末年始 休館 狭山市稲荷山1-23-1 |
狭山市 |
狭山市立智光山公園こども動物園 042-953-9779 |
'04.8/1(日)〜9/5(日) | 夏の昆虫展 | 月曜 年末年始(12/29〜1/3) 休館 〒350-1335 狭山市柏原864-1 |
狭山市 |
紙の博物館 03-3916-2320 |
'04.7/13(火)〜9/5(日) | だんだんわかる! ダンボール | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒114-0002 北区王子1-1-3 飛鳥山公園内 |
北区 |
葛飾区郷土と天文の博物館 03-3838-1101 |
'04.7/25(日)〜9/5(日) | 葛探写真館「かつしか昭和の風景」 | 月曜 第2・第4火曜 休館 〒125-0063 葛飾区白鳥3-25-1 |
葛飾区 |
放送博物館 03-5400-6900 |
'04.7/21(水)〜9/5(日) | アテネオリンピック記念 ギリシャ共和国展 | 月曜 年末年始 休館 無料 愛宕2-1-1 |
港区 |
府中市郷土の森博物館 042-368-7921 |
'04.6/19(土)〜9/5(日) | プラネタリウム ムーミン谷の物語 | 第1月曜 年末年始12/29-1/3 休館 〒183-0026 府中市南町6-32 |
府中市 |
日本郵船歴史博物館 045-211-1923 |
'04.1/6(火)〜9/5(日) | 企画展 豪華客船への誘い クリスタル・セレニティ | 月曜 祝日の翌日 休館 〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9 横浜郵船ビル |
横浜市中区 |
横浜市こども植物園 045-741-1015 |
'04.7/9(金)〜9/5(日) | 植物と昆虫展 | 無料 第3月曜 年末年始12/29〜1/3 休園 〒232-0066 横浜市南区六ツ川3丁目122 |
横浜市南区 |
平塚市博物館 0463-33-5111 |
'04.7/17(土)〜9/5(日) | 夏期特別展「平塚の生きもの地図」 | 月曜 月末 休館 無料 254-0041 平塚市浅間町12-41 |
平塚市 |
新潟県立自然科学館 025-283-3331 |
'04.6/5(土)〜9/5(日) | プラネタリウム『星になったチロ』 | 月曜 年末年始 休館 〒950-0948 新潟市女池南3丁目1番1号 |
新潟市 |
昆虫王国立山 076-462-8555 |
'04.6/27(日)〜9/5(日) | カブトムシ展 | 火曜休館 無料 中新川郡立山町四谷尾177番地 |
中新川郡立山町 |
黒部市吉田科学館 0765-57-0610 |
'04.6/5(土)〜9/5(日) | 市制施行50周年記念事業 特別展 ー黒部の自然5ー 黒部のおいしい水の謎をさぐる | 月曜 休日の翌日 休館 〒938-0005 黒部市吉田574-1 |
黒部市 |
長野市立博物館 026-284-9011 |
'04.7/25(日)〜9/5(日) | 史跡松代城整備完成記念特別展 川中島の戦い−いくさ・こころえ・祈り− | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29-1/3 休館 〒381-2212 長野市小島田町1414(八幡原史跡公園内) |
長野市 |
岐阜県博物館 0575-28-3111 |
'04.7/10(土)〜9/5(日) | 夏季特別展 「タイムトラベル石器時代」−大昔はどんなくらしをしていたの?− | 月曜 年末年始12/27〜1/4 休館 〒501-3941 関市小屋名小洞1989(岐阜百年公園内) |
関市 |
名古屋市博物館 052-853-2655 |
'04.7/31(土)〜9/5(日) | 特別展 名古屋の漁師町 下之一色 | 月曜 第4火曜日 年末年始12/29〜1/3 休館 〒467-0806 名古屋市瑞穂区瑞穂通1丁目27-1 |
名古屋市瑞穂区 |
安城産業文化公園 デンパーク 0566-92-7111 |
'04.8/17(火)〜9/5(日) | みんなで学ぼう!「エコエナジー展」 | 月曜 年末年始12/29〜1/1 1月第三月曜日から3日間 休館 〒446-0046 安城市赤松町梶1番地 |
安城市 |
四日市市立博物館 0593-55-2700 |
'04.7/18(日)〜9/5(日) | 企画展「親子で遊ぶ 木とのふれあいワールド2」 | 水曜休館 〒510-0075 四日市市安島1丁目3-16 |
四日市市 |
大阪市立自然史博物館 06-6697-6221 |
'04.7/17(土)〜9/5(月) | 特別展「貝 −その魅力とふしぎ−」 | 月曜 年末年始 毎月末日 休館(植物園は開園) 末日が土・日曜日の場合は開館 〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-2 |
大阪市東住吉区 |
ドリーム21 0729-62-0211 |
'04.6/12(土)〜9/5(日) | プラネタリウム ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 天空からの挑戦 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒578-0923 東大阪市松原南2丁目7-21 花園中央公園内 |
東大阪市 |
富田林市すばるホール 0721-25-0222 |
'04.4/18(日)〜9/5(日) | プラネタリウム ムーミン谷の物語 星と花のセレナーデ | . 富田林市桜ヶ丘町2-8 |
富田林市 |
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 078-262-5050 |
'04.7/21(水)〜9/5(日) | 夏の企画展「こころはどこにある?〜脳、そしてこころとからだの不思議」 | 月曜 年末年始12/31-1/1 休館 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5-2 |
神戸市中央区 |
姫路科学館アトムの館 0792-67-3001 |
'04.6/10(木)〜9/5(日) | プラネタリウムミュージカル きらめくいのちの物語 | 月曜 祝日の翌日 休館 〒671-2222 姫路市青山1470-15 |
姫路市 |
和歌山市立こども科学館 0734-32-0002 |
04.6/20(日)〜9/5(日) | プラネタリウム 聞こえますか森の声 | 月曜 祝日 休館 〒640-8214 和歌山市寄合町19 |
和歌山市 |
かわべ天文公園 0738-53-1120 |
'04.6/5(土)〜9/5(日) | プラネタリウム「星空英雄伝説」 〜ヘルクレス〜 | 無料 月曜休館 〒649-1443 日高郡川辺町和佐2107-1 |
日高郡川辺町 |
島根県立三瓶自然館 08548-6-0216 |
'04.6/12(土)〜9/5(日) | プラネタリウム 天の川ロマンス〜テンピーの七夕物語〜 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒694-0003 大田市三瓶町多根1121-8 |
大田市 |
広島市交通科学館 082-878-6211 |
'04.7/15(木)〜9/5(日) | 企画展 みらいのくるま | 月曜 祝日の翌日 8/6 年末年始12/28〜1/4 3,6,9,12月の各第1火・水曜日 休館 731-0143 広島市安佐南区長楽寺2丁目12番2号 |
広島市安佐南区 |
広島市こども文化科学館 082-222-5346 |
'04.6/5(土)〜9/5(日) | プラネタリウム「金星おじいさんと夏の星空と…」 | 月曜 祝日の翌日 8/6 休館 無料 〒730-0011 広島市中区基町5-83 |
広島市中区 |
広島市こども文化科学館 082-222-5346 |
'04.8/15(日)〜9/5(日) | 企画展 宇宙からのおくりもの”いん石”展 〜広島いん石とその仲間たち〜 | 月曜 祝日の翌日 8/6 休館 無料 〒730-0011 広島市中区基町5-83 |
広島市中区 |
ジミーカーターシビックセンター 084767-3535 |
'04.6/5(土)〜9/5(日) | プラネタリウム『とっとこハム太郎』〜とっとこ楽しい星空カンソク〜 | 月曜休館 甲奴郡甲奴町大字本郷940 |
甲奴郡甲奴町 |
愛媛県立とべ動物園 089-962-6000 |
'04.7/11(日)〜9/5(日) | 企画展 生きものをとりまく地球環境 −エゴからエコへ− | 月曜 年末年始(12/29〜1/1) 休園 〒791-2117 伊予郡砥部町上原町240 |
伊予郡砥部町 |
北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館 093-681-1011 |
'04.7/17(土)〜9/5(日) | 特別展 からくり・ロボット体験ランド | 年末年始休館 〒805-0071 北九州市八幡東区東田2-4-1 |
北九州市八幡東区 |
宗像ユリックスプラネタリウム 0940-37-2394 |
'04.6/19(土)〜9/5(日) | プラネタリウム「小さなうみがめの物語」 | 月曜休館 〒811-3437 宗像市久原400 宗像ユリックス本館2F |
宗像市 |
大牟田文化会館 0944-55-3131 |
'04.5/30(日)〜9/5(日) | プラネタリウム 銀河鉄道の夜 | 月曜休館 〒836-0843 大牟田市不知火町2-10-2 |
大牟田市 |
福岡県青少年科学館 0942-37-5566 |
'04.6/5(土)〜9/5(日) | プラネタリウム ウルトラマン -特別編- | 月曜 最終火曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒830-0003 久留米市東櫛原町1713 |
久留米市 |
福岡県青少年科学館 0942-37-5566 |
'04.6/10(木)〜9/5(日) | 全天周映画『ダイノトピア』〜失われた恐竜王国〜 | 月曜 最終火曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒830-0003 久留米市東櫛原町1713 |
久留米市 |
熊本市立熊本博物館 096-324-3500 |
'04.6/12(土)〜9/5(日) | プラネタリウム THE PLANETS 〜あなたは、どの惑星に住みますか?〜 | 月曜 祝日 休館 熊本市古京町3-2 |
熊本市 |
鹿児島市立科学館 099-250-8511 |
'04.6/5(日)〜9/5(日) | プラネタリウム ムーミン谷の物語 星と花のセレナーデ | 火曜 年末年始12/28-1/4 休館 11月〜3月は無休 〒890-0063 鹿児島市鴨池2丁目31番18号 |
鹿児島市 |
日本玩具博物館 0792-32-4388 |
'04.7/3(土)〜9/7(火) | 世界のからくりおもちゃ | 水曜 年末年始12/28〜1/2 休館 〒679-2143 神崎郡香寺町中仁野671-3 |
神崎郡香寺町 |
川崎市青少年科学館 044-922-4731 |
'04.7/7(水)〜9/9(木) | みんなでできる自然調査(セミ)と蛾の世界 | 月曜 祝日の翌日 年末年始(12/28〜1/4) 休館 無料 川崎市多摩区枡形7丁目1-2 |
川崎市多摩区 |
小樽市青少年科学技術館 0134-22-0031 |
'04.6/10(木)〜9/12(日) | プラネタリウム 「ヘラクレス12の冒険」〜ヘルクレス座のお話し〜 | 月曜 祝日 年末年始 休館 無料 〒047-0034 小樽市緑1-9-1 |
小樽市 |
栃木県立博物館 028-634-1311 |
'04.7/17(土)〜9/12(日) | 企画展 脊椎動物の進化 -5億年の旅- | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 睦町2-2 |
宇都宮市 |
幕張メッセ 043-296-0001 |
'04.7/16(金)〜9/12(日) | 中国大陸の新発見!! 驚異の大恐竜博 起源と進化―恐竜を科学する | . 〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1 |
千葉市美浜区 |
国立科学博物館附属 自然教育園 03-3441-7176 |
'04.9/5(日)〜9/12(日) | 鳴く虫 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28-1/4 休園 〒108-0071 港区白金台5-21-5 |
港区 |
サンシャインスターライトドーム満天 03-3989-3466 |
'04.6/19(土)〜9/12(日) | プラネタリウムプログラム「夜空の宝石箱」 | 無休 豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマート屋上 |
豊島区 |
サンシャインスターライトドーム満天 03-3989-3466 |
'04.6/19(土)〜9/12(日) | オールスカイCGプログラム「宇宙の驚異」 | 無休 豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマート屋上 |
豊島区 |
サンシャインスターライトドーム満天 03-3989-3466 |
'04.7/17(土)〜9/12(日) | ポケットモンスター アドバンスジェネレーション プラネタリウム 天空からの挑戦 | 無休 豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマート屋上 |
豊島区 |
伊勢原市立子ども科学館 0463-92-3600 |
'04.6/12(土)〜9/12(日) | プラネタリウム ピコとピピ 夏の星空散歩 | 月曜 第1水曜 祝日の翌日 12/28-1/4休館 〒259-1142 伊勢原市田中76番地 |
伊勢原市 |
富山市科学文化センター 0764-91-2123 |
'04.6/6(日)〜9/12(日) | プラネタリウム「ムーミン谷の物語 〜星と花のセレナーデ〜」 | 月曜 休日の翌日 年末年始 休館 〒939-8084 富山市西中野町1丁目8-31 |
富山市 |
富山市科学文化センター 0764-91-2123 |
'04.7/16(金)〜9/12(日) | 特別展「ふしぎ展 ー錯覚の世界ー」 | 月曜 休日の翌日 年末年始 休館 〒939-8084 富山市西中野町1丁目8-31 |
富山市 |
山梨県立科学館 |
'04.4/10(土)〜9/12(日) | プラネタリウム 飛べ!日の丸探査機〜日本の惑星探査 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29〜1/4 休館 〒400-0023 甲府市愛宕町358-1 |
甲府市 |
山梨県環境科学研究所 0555-72-6211 |
'04.7/10(土)〜9/12(日) | 企画展示 第2期 | 無料 年末年始休館 〒403-0005 富士吉田市上吉田字剣丸尾5597-1 |
富士吉田市 |
長野県伊那文化会館 0265-73-8822 |
'04.6/12(土)〜9/12(日)の土・日・祝日 | プラネタリウム DINO ZONE | 月曜休館 〒396-0021 伊那市伊那5776 |
伊那市 |
花フェスタ記念公園 0574-63-7373 |
'04.6/24(木)〜9/12(日) | 花の地球館フラワーショー「カラーリーフとグラスの庭」 | 月曜 年末年始 休館 〒509-0213 可児市瀬田1584-1 |
可児市 |
山口県児童センター 0839-23-4633 |
'04.6/27(日)〜9/12(日) | プラネタリウム『宇宙はどこまであるの?物語』 | 月曜 祝日 年末年始(12/28〜1/5) 休館 〒753-0811 山口市大字吉敷木崎(維新百年記念公園内) |
山口市 |
雲仙岳災害記念館(がまだすドーム) :0957-65-5555 |
'04.7/10(土)〜9/12(日) | アフリカの活火山展 | . 〒855-0879 島原市平成町1-1 |
島原市 |
姫路科学館アトムの館 0792-67-3001 |
'04.7/30(金)〜9/12(日) | 特別展『スポーツの科学展』 | 月曜 祝日の翌日 休館 〒671-2222 姫路市青山1470-15 |
姫路市 |
徳島県立博物館 088-668-3636 |
'04.8/12(木)〜9/19(日) | 企画展 エビとカニ | 月曜 年末年始 休館 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園 |
徳島市 |
福井県立歴史博物館 0776-22-4675 |
'04.7/17(土)〜9/20(月) | 福井大学&福井県立歴史博物館「〜魅惑の紙箱展〜箱ワンダーランド」 | 月曜 国民の祝日(こどもの日、文化の日を除く) 年末年始(12/28〜1/4) 休館 〒910-0016 福井市大宮2丁目19-15 |
福井市 |
佐久市子ども未来館 0267-91-1771 |
'04.7/17(土)〜9/20(月) | 夏休み特別企画 「視覚・錯覚・ふしぎな世界」 | 木曜 年末年始(12/29〜1/1) 休館 〒385-0022 佐久市大字岩村田1931-1 |
佐久市 |
地底の森ミュージアム 仙台市富沢遺跡保存館 022-246-9153 |
'04.7/16(金)〜9/20(月) | 特別企画展 石と鉄の考古学−石器の終わりと鉄器の始まり− | 月曜 祝日の翌日 月末 休館 〒982-0012 仙台市太白区長町南4丁目3番1号 |
仙台市太白区 |
貝塚市立自然遊学館 0724-31-8457 |
'04.7/24(土)〜9/20(月) | 夏期特別展「二色浜の生きものたち」 | 無料 火曜 年末年始12/30〜1/4 休館 貝塚市二色3丁目26-1 |
貝塚市 |
しまね海洋館 0855-28-3900 |
'04.7/17(土)〜9/20(日) | 特別展 「あぜ道を行こう!」 | 火曜 年末年始12/31-1/1 休館 〒697-0004 浜田市久代町1117番地2 |
浜田市 |
にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」 0795-23-2772 |
〜'04.9/23(木) | 企画展 「目の不思議?トリックランド」展 | 月曜 祝日の翌日 休館 〒677-0039 西脇市上比延町334-2 |
西脇市 |
石ノ森章太郎ふるさと記念館 0220-35-1099 |
'04.7/3(土)〜9/26(日) | 特別企画展 仮面ライダー創世紀展 | 月曜休館 〒987-0601 登米郡中田町石森字町132 |
登米郡中田町 |
独立行政法人 産業技術総合研究所 地質標本館 0298-61-3570 |
'04.7/24(土)〜9/26(日) | 夏の特別展 メタンハイドレート −新しいエネルギー資源への取り組み− | 月曜 年末年始 休館 入館無料 〒305-8567 つくば市東1-1-1 |
つくば市 |
ぐんまこどもの国児童会館 0276-25-0055 |
'04.6/12(土)〜9/26(火) | プラネタリウム レッツゴー平安京〜陰陽師が見た星〜 | 月曜 月末 休館 〒373-0054 太田市大字長手字拾八曲り480 |
太田市 |
さいたま川の博物館 0485-81-7333 |
'04.7/17(土)〜9/26(日) | 自然史博物館連携企画展「水辺の昆虫‐トンボ‐」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒369-1217 大里郡寄居町大字小園39番地 |
大里郡寄居町 |
夢の島熱帯植物館 03-3522-0281 |
'04.9/4(土)〜9/26(日) | 企画展示 熱帯のフルーツフェスティバル | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒136-0081 江東区夢の島3-2(夢の島公園内) |
江東区 |
サンシャイン国際水族館 03-3989-3467 |
'04.7/1(木)〜9/26(日) | 「マルチ水槽」特別展示第2弾「夏の風物詩〜金魚〜」展 | 年中無休 豊島区東池袋3-1-3 |
豊島区 |
がす資料館 042-342-1715 |
'04.7/1(木)〜9/26(日) | 〜光と影〜 「明治の光線画」展 | 月曜 年末年始 休館 無料 〒187-0001 小平市大沼町2-590 |
小平市 |
日本新聞博物館 045-661-2040 |
'04.8/10(火)〜9/26(日) | かわら版、絵入り新聞にみる── ペリー来航と横浜の開港 | 月曜休館 '00.10/13開館 〒231-8311 横浜市中区日本大通11 横浜情報文化センター2〜5F |
横浜市中区 |
越後松之山 森の学校キョロロ 02559-5-8311 |
'04.7/9(金)〜9/26(日) | 日本のファーブル メルヘンとリアリズムの生物画家 熊田千佳慕の昆虫絵画展〜命が宿る絵本の世界〜 | 火曜休館 〒942-1411 東頚城郡松之山町松口712-2 |
東頚城郡松之山町 |
福井市自然史博物館 0776-35-2844 |
'04.7/21(水)〜9/26(日) | 特別展「どうぶつたちのプロポーズ大作戦!!」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 〒918-8006 福井市足羽上町147 |
福井市 |
福井県立恐竜博物館 0779-88-0001 |
04.7/10(土)〜9/26(日) | 特別展 中国大陸の6億年 〜恐竜の里、浙江省の化石たち〜 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28-1/4 休館 〒911-8601 勝山市村岡町寺尾第51号11番地 長尾山総合公園内 |
勝山市 |
豊田町香りの博物館 0538-36-8891 |
'04.7/10(土)〜9/26(日) | 夏季企画展 なぜ?なに?香り | 年中無休 〒438-0821 磐田郡豊田町立野2019-15 |
磐田郡豊田町 |
あいち健康の森 健康科学総合センター 健康科学館 0562-82-0211 |
'04.7/18(日)〜9/26(日) | 特別展示「あれあれふしぎ?見たらだまされる?!」 | 12月から2月までの水曜休園 冬休期間を除く 〒470-3233 知多郡美浜町奥田428-1 |
知多郡美浜町 |
多賀町立博物館・多賀の自然と文化の館 077-564-5815 |
'04.9/5(日)〜9/26(日) | チェーンアート展 | 月・火曜 祝日の翌日 年末年始(12/28〜1/4) 〒522-0314 犬上郡多賀町大字四手976-2 あけぼのパーク多賀内 |
犬上郡多賀町 |
交通科学博物館・梅小路蒸気機関車館 075-314-2996 |
'04.7/20(火)〜9/26(日) | 梅小路運転区誕生90年記念展 イラストパネル展「蒸気機関車の時代と文学」 | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒600-8835 京都市下京区観喜寺町 |
京都市下京区 |
向日市天文館 075-935-3800 |
'04.7/3(土)〜9/26(日) | プラネタリウム うたってモモソガ!<天の川編> | 月曜 祝日 月末 休館 プラネタリウムは月・金曜休演 〒617 向日市向日町南山82番地の1 |
向日市 |
伊丹市立こども文化科学館 072-784-1222 |
'04.7/17(土)〜9/26(日) | プラネタリウム「アストロボーイ鉄腕アトム〜月面基地・消えたロボットの謎〜」 | 火曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒664-0839 伊丹市桑津3-1-36 |
伊丹市 |
伊丹市立こども文化科学館 072-784-1222 |
'04.7/17(土)〜9/26(日) | 特別展「波・音・光の世界へご招待」 | 火曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒664-0839 伊丹市桑津3-1-36 |
伊丹市 |
加古川総合文化センター 0794-25-5300 |
'04.7/17(土)〜9/26(日) | プラネタリウム「とっとこハム太郎」〜とっとこ楽しい星空観測〜 | 月曜休館 〒675-0101 加古川市平岡町新在家1224-7 |
加古川市 |
しながわ水族館 03-3762-3433 |
'04.7/10(土)〜9/27(月) | 小笠原展 〜光るキノコと島の生き物たち〜 | 火曜 年末年始12/29-1/1 休館 品川区勝島3-2-1(しながわ区民公園内) |
品川区 |
切手の博物館 03-5951-3331 |
'04.7/2(金)〜9/29(水) | 企画展示「タイムマシンに乗って」展 | 月曜 年末年始 休館 〒171-0031 豊島区目白1-4-23豊島区目白1-4-23 |
豊島区 |
山中湖テディベアワールドミュージアム 0555-20-2800 |
'04.7/17(土)〜9/30(木) | 夏休み特別企画展 角田正治展 ―テディベア&フォトコレクション― | 無休 〒401-0502 南都留郡山中湖村平野493-111 |
南都留郡山中湖村 |
竜洋町昆虫自然観察公園 0538-66-9900 |
'04.9/5(日)〜9/30(木) | 世界のクワガタムシ展 | 月曜 年末年始(12/28〜1/3) 休館 〒438-0214 磐田郡竜洋町大中瀬320番地 |
磐田郡竜洋町 |
滋賀県立琵琶湖博物館 077-568-2332 |
'04.7/13(火)〜9/30(木) | 水族企画展示 植物のあるくらし ―水生植物と憩いの空間― | 月曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒525-0001 草津市下物町1091 |
草津市 |
サントリー山崎蒸留所 075-962-1423 |
'03.10/1(水)〜'04.9/30(木) | 日本のウイスキーづくり80年記念展 <創業の夢と継承 そして新しい挑戦> | 年末年始 夏季 休業 無料 〒618-0001 三島郡島本町山崎5-2-1 |
三島郡島本町 |
明石市立天文科学館 078-919-5000 |
'04.9/1(水)〜9/30(木) | プラネタリウム 世界の月物語 | 月曜 第2火曜日 年末年始12/27-1/4 休館 〒673-0877 明石市人丸町2-6 |
明石市 |
和歌山市立こども科学館 0734-32-0002 |
04.7/21(水)〜9/30(木) | 特別展「環境」 | 月曜 祝日 休館 〒640-8214 和歌山市寄合町19 |
和歌山市 |
鹿児島市立科学館 099-250-8511 |
'04.7/1(木)〜9/30(木) | オムニマックス映画「ROBOT 〜夢のアストロボーイへ〜」 | 火曜 年末年始12/28-1/4 休館 11月〜3月は無休 〒890-0063 鹿児島市鴨池2丁目31番18号 |
鹿児島市 |
千葉市立郷土博物館 043-222-8231 |
'04.9月 | プラネタリウム 月面散歩 | 月曜 祝日 年末年始12/28-1/4 休館 〒260-0856 千葉市中央区亥鼻1-6-1 |
千葉市中央区 |
名古屋市科学館 052-201-4486 |
'04.9月 | プラネタリウム おぼんのような月 | 月曜 第3金曜日 年末年始12/28-1/4 休館 名古屋市中区栄2丁目17-1 |
名古屋市中区 |
所沢航空発祥記念館 0429-96-2225 |
'04.7/6(火)〜10/1(金) | 大型映像館通常上映作品「コーラルリーフ・アドベンチャー」 | 月曜 年末年始12/29-1/1 休館 7,8月の毎週土曜は20時閉館 〒359-0042 所沢市並木1-13(県営所沢航空記念公園内) |
所沢市 |
京都大学宇治キャンパス(生存圏研究所) 0774-38-3601 |
'04.10/1(金)14:00-16:30〜10/2(土)9:30-16:30 | 宇治キャンパス公開2002 | . 〒611-0011 宇治市五ヶ庄 |
宇治市 |
国立科学博物館 筑波研究資料センター 筑波実験植物園 0298-51-5159 |
'04.9/18(土)〜10/3(日) | 企画展 シダ展 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28-1/4 休館 〒305-0005 つくば市天久保4-1-1 |
つくば市 |
我孫子市鳥の博物館 0471-85-2212 |
'04.7/10(土)〜10/3(日) | 企画展 骨が語る鳥のくらし | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29-1/5 休館 〒270-1145 我孫子市高野山234-3 |
我孫子市 |
板橋区立熱帯環境植物館 03-5920-1131 |
'04.9/4(土)〜10/3(日) | マレーシア展(開館10周年記念) | 月曜 年末年始(12/28〜1/4) 休館 〒175-0082 板橋区高島平8-29-2 |
板橋区 |
お札と切手の博物館(印刷局記念館) 03-3268-3271 |
'04.7/21(水)〜10/3(日) | 特別展「お札に描かれた動物たち」 | 月曜 年末年始 休館 無料 〒162-0845 新宿区市谷本村町9-5 |
新宿区 |
飯田市美術博物館 0265-22-8118 |
'04.7/17(土)〜10/3(日) | 企画展「ひと・むし・たんぼ」 | 月曜 祝日の翌日 11/1 休館 飯田市追手町2丁目655-7 |
飯田市 |
東京都多摩動物公園 042-591-1611 |
'04.9/2(木)〜10/5(火) | 特別展「どうぶつ立体図鑑」〜芸術の秋、動物園でアートと遊ぼう!〜 | 水曜 年末年始12/29-1/1 休園 〒191-0042 日野市程久保7丁目1-1 |
日野市 |
パシフィコ横浜 045-221-2155 |
'04.10/6(水)〜10/10(日) | 2004年国際航空宇宙展 | . 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1 |
横浜市西区 |
岩手県立博物館 019-661-2831 |
'04.9/22(水)〜10/11(日) | 夏休み!ふしぎ発掘 | 月曜休館 〒020-0102 盛岡市上田字松屋敷34番地 |
盛岡市 |
国立科学博物館 03-3822-0111 |
'04.7/17(土)〜10/11(月) | テレビゲームとデジタル未来科学 展 | 月曜休館 '99.4/24新館OPEN 〒110-8718 台東区上野公園7-20 |
台東区 |
八王子市こども科学館 0426-24-3311 |
'04.7/16(金)〜10/11(月) | ポケットモンスター アドバンス ジェネレーション プラネタリウム 天空からの挑戦 | 毎週月曜 毎月第4日曜 祝日の翌日 年末年始 休館 | 八王子市 |
相模原市立博物館 0427-50-8030 |
'04.4/21(水)〜10/11(月) | 全天周映画 ジェーン先生と森の仲間たち −野生のチンパンジーとのふれあい− | 月曜 休日の翌日 年末年始12/28〜1/3(木) 休館 〒229-0021 相模原市高根3丁目1-15 宇宙科学研究所向い |
相模原市 |
富山市科学文化センター 0764-91-2123 |
'04.9/25(土)〜10/11(月) '04.10/21(木)〜11/14(日) |
ふしぎいっぱい自然と科学 | 月曜 休日の翌日 年末年始 休館 〒939-8084 富山市西中野町1丁目8-31 |
富山市 |
浜松市フルーツパーク 053-428-5211 |
'04.4/8(木)〜10/11(木) | 浜名湖花博(サテライト会場) | 年末年始12/29〜1/1 休館 〒431-2102 浜松市都田町4263-1 |
浜松市 |
日本玩具博物館 0792-32-4388 |
'04.6/12(土)〜10/12(火) | 世界の動物造形 | 水曜 年末年始12/28〜1/2 休館 〒679-2143 神崎郡香寺町中仁野671-3 |
神崎郡香寺町 |
秋田県立博物館 018-873-4121 |
'04.9/11(土)〜10/17(日) | 特別展「オリエント文化展」 | 月曜 年末年始12/28〜1/3 1〜3月の祝日 休館 〒010-0124 秋田市金足鳰崎字後山52 |
秋田市 |
パルテノン多摩 042-375-1414 |
'04.7/9(金)〜10/18(月) | 多摩の竹取ものがたり | . 〒206-0033 多摩市落合2丁目35番地 |
多摩市 |
魚津埋没林博物館 0765-22-1049 |
'04.8/1(日)〜10/17(日) | 企画展「(仮称)年輪展」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/29-1/1 休館 ただし4〜11月は無休 〒937-0067 魚津市釈迦堂814 |
魚津市 |
トヨタ博物館 0561-63-5151 |
'04.7/16(金)〜10/17(日) | おもちゃとのりもの こども博覧会 | 月曜 年末年始 休館 〒480-1131 愛知郡長久手町大字長湫 |
愛知郡長久手町 |
私のしごと館 0774-98-4510 |
'04.10/5(火)〜10/17(日) | 「アニメのしごとの世界」 〜見て、触れて、体験しよう〜 | 月曜 年末年始(12/29〜1/3) 休館 〒619-0282 関西文化学術研究都市(京都府 精華・西木津地区) |
. |
広島市安佐動物公園 082-838-1111 |
'04.7/18(日)〜10/17(日) | 企画展示「アニマル・レストラン」 | 木曜 年末年始12/29-1/1 休館 〒731-3355 広島市安佐北区安佐町動物園 |
広島市安佐北区 |
福岡市博物館 092-845-5011 |
'04.9/10(金)〜10/17(日) | OMOTE 能面の世界 黒田家伝来品を中心に | 月曜 年末年始12/28〜1/4 休館 福岡市早良区百道浜3-1-1 |
福岡市早良区 |
北海道立旭川美術館 0166-25-2577 |
'04.9/11(土)〜10/24(日) | 題名のない展覧会 The Exhibition of "Untitled" |
月曜 年末年始 休館 〒070-0044 旭川市常磐公園内 |
旭川市 |
航空科学博物館 0479-78-0557 |
'04.8/1(日)〜10/24(日) | コンコルド展 | 月曜休館 〒289-1608 山武郡芝山町岩山111-3 |
山武郡芝山町 |
多摩六都科学館 0424-69-6100 |
'04.6/26(土)〜10/24(日) | プラネタリウム ドラネコ三匹シリーズ「竜の見ていた満天の星」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28-1/3 休館 〒188-0014 西東京市芝久保町5丁目10-64 |
西東京市 |
京都大学 生存圏研究所 MUレーダー 0748-82-3211 |
'04.10/23(土)〜10/24(日) | 一般公開 10:00-16:00 | . 〒529-1812 甲賀郡信楽町字神山 |
甲賀郡信楽町 |
宝塚市立手塚治虫記念館 0797-81-2970 |
'04.7/1(木)〜10/26(火) | 宝塚市立手塚治虫記念館開館10周年記念 少年・手塚治虫の遊び 〜(遊び)×(好奇心)2 =手塚治虫の(創造力)〜 | 水曜 年末年始12/21〜12/31 休館 〒665-0844 宝塚市武庫川町7-6 |
宝塚市 |
千葉県立現代産業科学館 047-379-2000 |
'04.9/25(土)〜10/31(日) | 特別企画展「バイオテクノロジー〜生命のしくみを生かす技術〜」 | 月曜休館 入館無料 〒272-0015 市川市鬼高1-1-3 |
市川市 |
横浜開港資料館 045-201-2100 |
'04.8/4(水)〜10/31(日) | 「蓮杖&金幣−花開く横浜写真の世界」(仮題) | 月曜 祝日の翌日 休館 〒231-0021 横浜市中区日本大通3 |
横浜市中区 |
京急油壷マリンパーク水族館 0468-81-6281 |
'04.9/18(土)〜10/31(日) | 特別展 水中生物たちのアート展 | 12/28〜31休館 〒238-0225 三浦市三崎町小網代1082 |
三浦市 |
神奈川県立 生命の星・地球博物館 0465-21-1515 |
'04.7/17(土)〜10/31(日) | 特別展「東洋のガラパゴス 小笠原 −固有生物の魅力とその危機−」 | 毎週月曜 年末年始 祝日の翌日 奇数月の第2火曜(ただし8月は除く) 休館 〒250-0031 小田原市入生田499 |
小田原市 |
伊豆洋らんパーク 0558-76-3355 |
'04.9/1(水)〜10/31(日) | コチョウラン・フェスタ | 無休 〒410-2315 田方郡大仁町田京195-2 |
田方郡大仁町 |
四日市市立博物館 0593-55-2700 |
'04.10/2(土)〜10/31(日) | 企画展「2004イタリアボローニャ国際絵本原画展」 | 水曜休館 〒510-0075 四日市市安島1丁目3-16 |
四日市市 |
海遊館 06-6576-5501 |
'04.9/18(土)〜10/31(日) | ドジョウはオナラをする!?「いろんなドジョウと、こんにちは!」展 | 第2日曜日休館(8月を除く) 〒552-0022 大阪市港区海岸通1丁目1-10 |
大阪市港区 |
海遊館 06-6576-5501 |
'04.10/1(金)〜10/31(日) | ハロウィンに因んだ特別展示 | 第2日曜日休館(8月を除く) 〒552-0022 大阪市港区海岸通1丁目1-10 |
大阪市港区 |
明石市立天文科学館 078-919-5000 |
'04.10/1(金)〜10/31(日) | プラネタリウム アンドロメダ銀河のなぞ | 月曜 第2火曜日 年末年始12/27-1/4 休館 〒673-0877 明石市人丸町2-6 |
明石市 |
倉敷科学センター 086-454-0300 |
'04.7/9(金)〜10/31(日) | プラネタリウム「おかやま天文台物語 −国立天文台 岡山天体物理観測所−」 | 月曜 祝日 休館 〒712-8046 倉敷市福田町古新田940 |
倉敷市 |
高松市市民文化センター 0878-33-7722 |
'04.7/17(土)〜10/31(日) | プラネタリウム ムーミン谷のオーロラ | 月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒760-0068 高松市松島町1丁目15番1号 |
高松市 |
福岡県青少年科学館 0942-37-5566 |
'04.9/17(金)〜10/31(日) | 全天周映画『T-REX』〜よみがえる恐竜王国〜 | 月曜 最終火曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒830-0003 久留米市東櫛原町1713 |
久留米市 |
鹿児島県立博物館 099-223-6050 |
'04.8/21(土)〜10/31(日) | 企画展「鹿児島の希少な野生生物」 | 月曜 祝日 11/25 休館 鹿児島市山下町5-3 県文化センター4F |
鹿児島市 |
千葉市立郷土博物館 043-222-8231 |
'04.10月 | プラネタリウム 星空写真館〜銀河〜 | 月曜 祝日 年末年始12/28-1/4 休館 〒260-0856 千葉市中央区亥鼻1-6-1 |
千葉市中央区 |
飛騨プラネタリウム 057776-7-3407 |
'04.7/10(土)〜10月 | プラネタリウム 月面甲子園 | 月曜 祝日の翌日 休館 〒506-0241 大野郡清見村夏厩918-1 |
大野郡清見村 |
名古屋市科学館 052-201-4486 |
'04.10月 | プラネタリウム 明るさの変わる星 | 月曜 第3金曜日 年末年始12/28-1/4 休館 名古屋市中区栄2丁目17-1 |
名古屋市中区 |
大阪市立 住まいのミュージアム 06-6242-1170 |
'04.9/29(水)〜11/1(月) | 特別陳列「町家をいろどる」―浪花の四季としつらい― | 火曜 祝日の翌日 第3月曜 年末年始12/29〜1/3 休館 〒530-0041 大阪市北区天神橋6丁目4-20 住まい情報センター8階 |
大阪市北区 |
牛の博物館 0197-56-7666 |
'04.7/22(木)〜11/3(水) | 企画展 浮世絵に見る「うし」 | 月曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒029-4205 胆沢郡前沢町字南陣場103-1 |
胆沢郡前沢町 |
千葉県立中央博物館 043-265-3111 |
'04.9/26(日)〜11/3(水) | (財)千葉県文化財センター30周年記念展 掘り起こされた房総の歴史 | 月曜 年末年始 休館 〒226-8682 千葉市中央区青葉町955-2 |
千葉市中央区 |
名古屋市博物館 052-853-2655 |
'04.10/1(金)〜11/3(水) | 紀伊山地の霊場と参詣道世界遺産登録記念特別展 祈りの道 ―吉野・熊野・高野の名宝― | 月曜 第4火曜日 年末年始12/29〜1/3 休館 〒467-0806 名古屋市瑞穂区瑞穂通1丁目27-1 |
名古屋市瑞穂区 |
京都市青少年科学センター 075-642-1601 |
'04.9/4(土)〜11/3(水) | プラネタリウム 月と人のつながり | 木曜 年末年始12/26〜1/4 休館 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 |
京都市伏見区 |
国立科学博物館 筑波研究資料センター 筑波実験植物園 0298-51-5159 |
'04.10/31(日)〜11/7(日) | 企画展 ラン展 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28-1/4 休館 〒305-0005 つくば市天久保4-1-1 |
つくば市 |
植村冒険館 03-3969-7421 |
'04.7/10(土)〜11/7(日) | どんぐり、日本列島を行く 〜植村直己・徒歩縦断3000qの全記録〜 | 月曜 年末年始 休館 板橋区蓮根2-21-5 |
板橋区 |
立山カルデラ砂防博物館 076-481-1160 |
'04.9/18(土)〜11/7(日) | 企画展 「立山カルデラ 緑の変遷 --荒廃地からの回復」 | 月曜 休日の翌日 休館 入場無料 中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂68 |
中新川郡立山町 |
飯田市美術博物館 0265-22-8118 |
'04.10/9(土)〜11/7(日) | 企画展 江戸時代の好奇心 −飯田・市岡家の本草学と多様な好奇心− | 月曜 祝日の翌日 11/1 休館 飯田市追手町2丁目655-7 |
飯田市 |
花フェスタ記念公園 0574-63-7373 |
'04.10/9(土)〜11/7(日) | 秋の公園まつり | 月曜 年末年始 休館 〒509-0213 可児市瀬田1584-1 |
可児市 |
富士市立博物館 0545-21-3380 |
'04.9/11(土)〜11/7(日) | 富士・沼津・三島 三市博物館共同企画展「台所の風景」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 〒417-0061 富士市伝法66-2 |
富士市 |
鳥羽水族館 0599-25-2555 |
'04.3/27(土)〜11/7(日) | 企画展:ボーンズ博士のホネ研究所U「わしゃ戻ったゾ!」 〜 生きものの骨の不思議を標本・模型・写真などで楽しく紹介! 〜 | 年中無休 〒517-8517 鳥羽市鳥羽3丁目3-6 |
鳥羽市 |
多賀町立博物館・多賀の自然と文化の館 077-564-5815 |
10/9(日)〜11/7(日) | 鈴鹿山想写真展 | 月・火曜 祝日の翌日 年末年始(12/28〜1/4) 〒522-0314 犬上郡多賀町大字四手976-2 あけぼのパーク多賀内 |
犬上郡多賀町 |
川崎市青少年科学館 044-922-4731 |
'04.9/10(金)〜11/9(火) | 彗星 | 月曜 祝日の翌日 年末年始(12/28〜1/4) 休館 無料 川崎市多摩区枡形7丁目1-2 |
川崎市多摩区 |
箱根湿生花園 0460-4-7293 |
'04.10/10(日)〜11/10(水) | 秋の特別展 秋の山野草と身近な薬草展 | 第2・4土曜 休園(冬期休業12/1-3/19) 〒250-0631 足柄下郡箱根町仙石原817番地 |
足柄下郡箱根町 |
秋田県立博物館 018-873-4121 |
'04.10/24(日)〜11/14(日) | 北東北共同展「描かれた北東北」 | 月曜 年末年始12/28〜1/3 1〜3月の祝日 休館 〒010-0124 秋田市金足鳰崎字後山52 |
秋田市 |
日立シビックセンター 0294-24-7731 |
'04.7/17(土)〜11/14(日) | プラネタリウム とっとこハム太郎 | 月曜 第1火曜 休館 〒317-0073 〒317-0073 日立市幸町1-21-1(JR常磐線日立駅前) |
日立市 |
日立シビックセンター 0294-24-7731 |
'04.7/17(土)〜11/14(日) | 大型ドーム映像 イルカ | 月曜 第1火曜 休館 〒317-0073 〒317-0073 日立市幸町1-21-1(JR常磐線日立駅前) |
日立市 |
茨城県自然博物館 0297-38-2000 |
'04.7/17(土)〜11/14(日) | 開館10周年記念企画展「恐竜たちの足音が聞こえる −中国 そして日本−」 | 月曜 年末年始12/28〜1/1 休館 〒306-0622 岩井市大崎700番地 |
岩井市 |
小山市立博物館 0285-45-5331 |
'04.9/18(土)〜11/14(日) | 栃木県立博物館移動展「エビ・カニ・ヤドカリのなかまたち」(仮称) | 月 第4金曜 休館 小山市乙女1-31‐7 |
小山市 |
太田区立郷土博物館 03-3777-1070 |
'04.10/3(日)〜11/14(日) | 秋の特別展「木象嵌」 | 月曜休館 〒143-0025 大田区南馬込5丁目11-13 |
大田区 |
岐阜県博物館 0575-28-3111 |
'04.9/18(土)〜11/14(日) | 「里山ミュージアム」 −ドングリころころオオタカびゅーん− 平成16年度秋季特別展 | 月曜 年末年始12/27〜1/4 休館 〒501-3941 関市小屋名小洞1989(岐阜百年公園内) |
関市 |
小牧市中部公民館 . |
'04.5/23(日)〜11/14(日) | プラネタリウム ムーミン谷の物語 星と花のセレナーデ | . . |
小牧市 |
鳥取県立博物館 0857-26-8042 |
'04.10/16(土)〜11/14(日) | 特別展「鳥取藩32万石」 | 月曜 祝日の翌 年末年始12/28〜1/3 休館 〒680-0011 鳥取市東町二丁目124番地 |
鳥取市 |
佐賀県立博物館 0952-24-3947 |
'04.9/18(土)〜11/14(日) | 企画展 環境にやさしいエネルギー | . 〒840-0041 佐賀市城内1-15-23 |
佐賀市 |
佐賀県立宇宙科学館 0954-20-1666 |
'04.9/18(土)〜11/14(日) | 秋の企画展「 環境にやさしいエネルギー 」〜地球のことを考えて ひとりひとりができること〜 | 月曜休館 武雄市武雄町長島6351 |
武雄市 |
日本玩具博物館 0792-32-4388 |
'04.9/11(土)〜11/16(火) | 秋の企画展 世界の笛・形と音色 | 水曜 年末年始12/28〜1/2 休館 〒679-2143 神崎郡香寺町中仁野671-3 |
神崎郡香寺町 |
埼玉県立博物館 048-645-8171 |
'04.10/9(土)〜11/21(日) | 国宝太刀・短刀と太平記絵巻 | 月曜 第4金曜 休館 〒330-0803 さいたま市高鼻町4丁目219番地 |
さいたま市 |
旧新橋停車場 03-5334-0623 |
'04.8/10(火)〜11/21(日) | 貨物ターミナル汐留 | 月曜 年末年始12/29-1/5 休館 港区東新橋1丁目5 |
港区 |
横浜市こども植物園 045-741-1015 |
'04.11/5(金)〜11/21(日) | カキの実展 、古典菊・野生菊展 | 無料 第3月曜 年末年始12/29〜1/3 休園 〒232-0066 横浜市南区六ツ川3丁目122 |
横浜市南区 |
山梨県環境科学研究所 0555-72-6211 |
'04.9/25(土)〜11/21(日) | 企画展示 第3期 | 無料 年末年始休館 〒403-0005 富士吉田市上吉田字剣丸尾5597-1 |
富士吉田市 |
栃木県立博物館 028-634-1311 |
'04.10/3(日)〜11/23(火) | 大関増裕 −動乱の幕末となぞの死− | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 睦町2-2 |
宇都宮市 |
狭山市立智光山公園こども動物園 042-953-9779 |
'04.10/10(日)〜11/23(火) | 入間川展 | 月曜 年末年始(12/29〜1/3) 休館 〒350-1335 狭山市柏原864-1 |
狭山市 |
国立科学博物館附属 自然教育園 03-3441-7176 |
'04.10/17(日)〜11/23(火) | 東京のカラス | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28-1/4 休園 〒108-0071 港区白金台5-21-5 |
港区 |
府中市郷土の森博物館 042-368-7921 |
'04.10/10(日)〜11/23(火) | くらやみ祭展 | 第1月曜 年末年始12/29-1/3 休館 〒183-0026 府中市南町6-32 |
府中市 |
柏崎市立博物館 0257-22-0567 |
'04.10/9(土)〜11/23(火) | 特別展「越後の人形道祖神」 | 月曜 年末年始12/28-1/4 休館 〒945-0841 柏崎市緑町8-35(赤坂山公園内) |
柏崎市 |
滋賀県立琵琶湖博物館 077-568-2332 |
'04.7/17(土)〜11/23(火) | 企画展示 のびる・ひらく・ひろがる ―植物がうごくとき― | 月曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒525-0001 草津市下物町1091 |
草津市 |
大崎生涯学習センター 0229-91-8611 |
'04.5/29(土)〜11/28(日) | アストロビジョン 3D迷宮事件 | 月曜 祝日の翌日 休館 〒989-6135 古川市稲葉字亀ノ子111-1 |
古川市 |
大崎生涯学習センター 0229-91-8611 |
'04.9/4(土)〜11/28(日) | プラネタリウム クイズでさぐる 宇宙のヒミツ | 月曜 祝日の翌日 休館 〒989-6135 古川市稲葉字亀ノ子111-1 |
古川市 |
群馬県立自然史博物館 0274-60-1200 |
'04.10/2(火)〜11/28(日) | 第23回企画展「オランウータンの森 −東南アジアの熱帯雨林を探る− | 月曜 年末年始 休館 〒370-2345 富岡市上黒岩1674-1 |
富岡市 |
東京都井の頭自然文化園 0422-46-1100 |
'04.10/10(日)〜11/28(日) | 特別展 井の頭池はよみがえるか? | 月曜休園 〒180-0005 武蔵野市御殿山1丁目17-6 |
武蔵野市 |
神代植物公園 0424-83-2300 |
'04.2/28(土)〜11/28(日) | ちょうふ新選組フェスタ | 月曜 年末年始12/29〜1/1 休園 〒182-0017 調布市深大寺元町5丁目31-10 |
調布市 |
越後松之山 森の学校キョロロ 02559-5-8311 |
'04.7/24(金)〜11/28(日) | 里山の昆虫たち | 火曜休館 〒942-1411 東頚城郡松之山町松口712-2 |
東頚城郡松之山町 |
越後松之山 森の学校キョロロ 02559-5-8311 |
'04.10/1(金)〜11/28(日) | 坂部子一写真展〜望郷松之山路〜 | 火曜休館 〒942-1411 東頚城郡松之山町松口712-2 |
東頚城郡松之山町 |
越後松之山 森の学校キョロロ 02559-5-8311 |
'04.10/1(金)〜11/28(日) | 越後水辺の希少種点〜水辺のお宝大集!〜 | 火曜休館 〒942-1411 東頚城郡松之山町松口712-2 |
東頚城郡松之山町 |
福井県立歴史博物館 0776-22-4675 |
'04.10/16(土)〜11/28(日) | 特別展「昭和の子供たち」 | 月曜 国民の祝日(こどもの日、文化の日を除く) 年末年始(12/28〜1/4) 休館 〒910-0016 福井市大宮2丁目19-15 |
福井市 |
大阪市立科学館 06-6444-5656 |
'04.7/7(水)〜11/28(日) | プラネタリウム 星空へのパスポート | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒530-0005 大阪市北区中之島4丁目2-1 |
大阪市北区 |
大阪市立科学館 06-6444-5656 |
'04.9/1(水)〜11/28(日) | オムニマックス サンタvs.スノーマン | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒530-0005 大阪市北区中之島4丁目2-1 |
大阪市北区 |
防府市青少年科学館ソラール 0835-26-5050 |
'04.10/22(金)〜11/28(日) | 企画展 新幹線 おもしろ探検隊 | 月曜休館 〒747-0809 防府市寿町6-41 |
防府市 |
徳島県立博物館 088-668-3636 |
'04.10/22(金)〜11/28(日) | 企画展 石とくらし | 月曜 年末年始 休館 〒770-8070 徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園 |
徳島市 |
愛媛県立博物館 089-934-1534 |
'04.10/1(金)〜11/28(日) | テーマ展「赤石山系の変成岩」 | 月曜休館 〒790-0007 松山市堀之内 愛媛県教育文化会館 |
松山市 |
北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館 093-681-1011 |
'04.10/8(金)〜11/28(日) | 企画展 「襤褸の世界 〜堀切辰一 布のいのち見つめて〜」 | 年末年始休館 〒805-0071 北九州市八幡東区東田2-4-1 |
北九州市八幡東区 |
宮崎県総合博物館 0985-24-2071 |
'04.10/9(土)〜11/28(日) | 特別企画展 黒潮と南の島と生きもの 宮崎〜琉球列島・海と森の生きもの大集合! | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 〒880-0053 宮崎市神宮2-4-4 |
宮崎市 |
野尻湖ナウマンゾウ博物館 026-258-2323 |
'04.7/17(土)〜11/29(月) | 20周年記念特別展「中国のナウマンゾウとその時代の動物化石」 | 4・7・8月をのぞく月の末日 12月1日〜3月19日 休館 〒389-13 上水内郡信濃町野尻287-5 |
上水内郡信濃町 |
岐阜県博物館 0575-28-3111 |
'04.10/2(土)〜11/30(水) | 古地図の世界−道中図− | 月曜 年末年始12/27〜1/4 休館 〒501-3941 関市小屋名小洞1989(岐阜百年公園内) |
関市 |
らんの里 堂ケ島 0558-52-2345 |
'04.8/1(日)〜11/30(火) | デンファレまつり | 無休 〒410-3514 賀茂郡西伊豆町仁科2848-1 |
賀茂郡西伊豆町 |
海遊館 06-6576-5501 |
'04.9/24(金)〜11/30(火) | 〜毒針に発電・・・そして地震予知!?〜「ナマズ大博物展」開催 世界の変わりだねナマズが大集合! | 第2日曜日休館(8月を除く) 〒552-0022 大阪市港区海岸通1丁目1-10 |
大阪市港区 |
神戸市立王子動物園 078-861-5624 |
'04.7/20(火)〜11/30(火) | 特別展「大型類人猿展」〜ヒトにもっとも近い動物〜の開催 | 水曜 年末年始12/29〜1/1 休園 〒657-0838 神戸市灘区王子町3-1 |
神戸市灘区 |
明石市立天文科学館 078-919-5000 |
'04.11/2(火)〜11/30(火) | プラネタリウム 秋の星座とスターダスト | 月曜 第2火曜日 年末年始12/27-1/4 休館 〒673-0877 明石市人丸町2-6 |
明石市 |
千葉市立郷土博物館 043-222-8231 |
'04.11月 | プラネタリウム 子の星が動く! | 月曜 祝日 年末年始12/28-1/4 休館 〒260-0856 千葉市中央区亥鼻1-6-1 |
千葉市中央区 |
名古屋市科学館 052-201-4486 |
'04.11月 | プラネタリウム 秋の星座伝説 | 月曜 第3金曜日 年末年始12/28-1/4 休館 名古屋市中区栄2丁目17-1 |
名古屋市中区 |
地底の森ミュージアム 仙台市富沢遺跡保存館 022-246-9153 |
'04.10/15(金)〜12/5(日) | 秋の企画展 仙台やきもの今昔物語 | 月曜 祝日の翌日 月末 休館 〒982-0012 仙台市太白区長町南4丁目3番1号 |
仙台市太白区 |
瑞浪市化石博物館 0572-68-7710 |
'04.10/10(日)〜12/5(日) | 特別展 瑞浪市化石博物館第62回特別展 日本の化石シリーズ9 近畿の化石 | . 〒509-6132 瑞浪市明世町山野内1-13 |
瑞浪市 |
ドリーム21 0729-62-0211 |
'04.9/11(土)〜12/5(日) | プラネタリウム このソラのかなたで 〜南半球へ飛んだぺガスス〜 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒578-0923 東大阪市松原南2丁目7-21 花園中央公園内 |
東大阪市 |
姫路科学館アトムの館 0792-67-3001 |
'04.9/9(木)〜12/5(日) | プラネタリウム マッキー君と学ぶ、星の世界 宇宙の奥行き | 月曜 祝日の翌日 休館 〒671-2222 姫路市青山1470-15 |
姫路市 |
福岡県青少年科学館 0942-37-5566 |
'04.9/11(土)〜12/5(日) | プラネタリウム『人工衛星であそんじゃうぞ?!』〜機械の妖精グレムリン〜 | 月曜 最終火曜 年末年始12/28〜1/4 休館 〒830-0003 久留米市東櫛原町1713 |
久留米市 |
熊本市立熊本博物館 096-324-3500 |
'04.9/11(土)〜12/5(日) | プラネタリウム えびなみつるの「星へ行く道」 | 月曜 祝日 休館 熊本市古京町3-2 |
熊本市 |
千葉県立現代産業科学館 047-379-2000 |
'04.11/9(火)〜12/12(日) | (財)千葉県文化財センター創立30周年記念出土遺物展「掘り起こされた房総の歴史」 | 月曜休館 入館無料 〒272-0015 市川市鬼高1-1-3 |
市川市 |
印刷博物館 03-5840-2300 |
'04.9/11(土)〜12/12(日) | 企画展「西洋が伝えた日本/日本が描いた異国」 | 月曜休館 '00.10/7(土)開館 〒112-8531 文京区水道1-3-3 トッパン小石川ビル |
文京区 |
逓信総合博物館 ていぱーく 03-3244-6821 |
'04.10/5(火)〜12/12(日) | ボストン美術館所蔵 ローダー・コレクション「美しき日本の絵はがき展」 | 月曜 年末年始 休館 〒100-0004 千代田区大手町2-3-1 |
千代田区 |
府中市郷土の森博物館 042-368-7921 |
'04.9/18(土)〜12/12(日) | プラネタリウム プラネット・ハンター 〜第2の地球を探せ!〜 | 第1月曜 年末年始12/29-1/3 休館 〒183-0026 府中市南町6-32 |
府中市 |
名古屋市博物館 052-853-2655 |
'04.11/13(土)〜12/12(日) | 企画展 尾張資料のおもしろさ ―原典を調べる― | 月曜 第4火曜日 年末年始12/29〜1/3 休館 〒467-0806 名古屋市瑞穂区瑞穂通1丁目27-1 |
名古屋市瑞穂区 |
名古屋市博物館 052-853-2655 |
'04.11/13(土)〜12/12(日) | 第30回収蔵品展 愛知の縄文遺跡 | 月曜 第4火曜日 年末年始12/29〜1/3 休館 〒467-0806 名古屋市瑞穂区瑞穂通1丁目27-1 |
名古屋市瑞穂区 |
沖縄県立博物館 0985-884-2243 |
'04.11/9(火)〜12/12(日) | 企画展 自然界のエイリアン 〜海をこえて持ちこまれた動物たち〜 | . 〒903-0823 那覇市首里大中町1丁目1番地 |
那覇市 |
京都市青少年科学センター 075-642-1601 |
'04.11/5(金)〜12/15(水) | プラネタリウム 宇宙美術館へようこそ −小さな宇宙・銀河の世界− | 木曜 年末年始12/26〜1/4 休館 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 |
京都市伏見区 |
北海道立旭川美術館 0166-25-2577 |
'04.10/30(土)〜12/19(日) | 池袋モンパルナス 小熊秀雄と画家たちの青春展 The springtime of Oguma Hideo and his contemporaries |
月曜 年末年始 休館 〒070-0044 旭川市常磐公園内 |
旭川市 |
岩手県立博物館 019-661-2831 |
'04.10/23(土)〜12/19(日) | 企画展「消えゆく岩手の自然〜生き物たちのメッセージ〜」 | 月曜休館 〒020-0102 盛岡市上田字松屋敷34番地 |
盛岡市 |
埼玉県立自然史博物館 0494-66-0404 |
04.7/10(土)〜12/19(日) | 企画展「採集と標本づくり」 | 月曜 祝日の翌日 年末年始 休館 〒369-1305 秩父郡長瀞町長瀞1417-1 |
秩父郡長瀞町 |
葛飾区郷土と天文の博物館 03-3838-1101 |
'04.10/23(土)〜12/19(日) | 企画展「帝釈人車鉄道〜人車のゆくえを追って」 | 月曜 第2・第4火曜 休館 〒125-0063 葛飾区白鳥3-25-1 |
葛飾区 |
ふれあい港館 ワインミュージアム 06-6613-2411 |
'04.7/31(土)〜12/19(日) | 地中海遺産美術展 2000年の時を越えて現代に蘇る「美」の展覧会 | 月曜休館 南港北1-10-12 |
大阪市住之江区 |
富士市立博物館 0545-21-3380 |
'04.11/20(土)〜12/23(木) | 館蔵品展 | 月曜 祝日の翌日 年末年始12/28〜1/4 休館 〒417-0061 富士市伝法66-2 |
富士市 |
弘前文化センター 0172-33-6561 |
'04.12/18(土)〜12/25(土) | プラネタリウム特別投影「天空からの贈り物」 | 火曜 月末 休館 〒036-8356 弘前市上白銀町19-4 |
弘前市 |
月光天文台 0559-79-1428 |
'04.7/11(日)〜12/25(土) | 彗星・流星展 | 木曜 年末年始12/26〜1/4 休館 〒419-0101 田方郡函南町桑原1308-222 |
田方郡函南町 |
月光天文台 0559-79-1428 |
'04.7/16(金)〜12/25(土) | メタセコイアの化石展 | 木曜 年末年始12/26〜1/4 休館 〒419-0101 田方郡函南町桑原1308-222 |
田方郡函南町 |
京都市青少年科学センター 075-642-1601 |
'04.12/17(金)〜12/25(土) | プラネタリウム クリスマス特別番組 ホワイトクリスマス | 木曜 年末年始12/26〜1/4 休館 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 |
京都市伏見区 |
海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー) 0956-22-3040 |
'04.7/1(木)〜12/25(土) | 日本海海戦百周年記念特別展示 「日清戦争後から日露戦争まで」 | 無料 第3木曜 年末年始12/28-1/4 休館 佐世保市上町114-2 |
佐世保市 |
仙台市天文台 022-222-6694 |
'04.12/1(水)〜12/26(日) | プラネタリウム クリスマスイリュージョン | 月曜 祝日の翌日 月末 年末年始12/28-1/4 休館 仙台市青葉区桜ヶ岡公園1-1 |
仙台市青葉区 |
千葉県立中央博物館 043-265-3111 |
'04.11/20(土)〜12/26(日) | 秋の展示 語る・観る,房総の石仏 | 月曜 年末年始 休館 〒226-8682 千葉市中央区青葉町955-2 |
千葉市中央区 |
交通博物館 03-3251-8481 |
'04.10/2(土)〜12/26(日) | JR電車100年記念展 〜甲武電車から新幹線まで〜 | 月曜 年末年始12/29-1/2 休館 〒101-0041 千代田区神田須田町1丁目25番地 |
千代田区 |
北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館 093-681-1011 |
'04.10/1(金)〜12/26(日) | 企画展「片山正信氏の版画に見る 北九州百景」 | 年末年始休館 〒805-0071 北九州市八幡東区東田2-4-1 |
北九州市八幡東区 |
ホンダコレクションホール 0285-64-0341 |
'04.12/7(火)〜12/27(月) | チーム・ロータス50周年特別展示 | 無料 芳賀郡茂木町大字桧山120-1 ツインリンクもてぎ内 |
芳賀郡茂木町 |
所沢航空発祥記念館 0429-96-2225 |
'04.10/2(土)〜12/28(火) | 大型映像館 フライング・ドリーム | 月曜 年末年始12/29-1/1 休館 7,8月の毎週土曜は20時閉館 〒359-0042 所沢市並木1-13(県営所沢航空記念公園内) |
所沢市 |
千歳鶴・酒ミュージアム 011-221-7570 |
'04.12/1(水)〜12/29(水) | ワンダー3 札幌の若手作家3人組 | 年末年始 12月を除く第3水曜 休館 〒060-0053 札幌市中央区南3条東5丁目2 |
札幌市中央区 |
磐梯山噴火記念館 0241-32-2888 |
'04.11/3(水)〜12/31(金) | 企画展「磐梯山を写す写真コンテスト入賞作品展」 | 冬季以外は無休 冬期間(12月〜3月)の平日は、団体の予約があった場合のみ開館 〒969-2701 耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯1093-36 |
耶麻郡北塩原村 |
伊豆洋らんパーク 0558-76-3355 |
'04.11/1(月)〜12/31(金) | カトレヤ・フェスタ | 無休 〒410-2315 田方郡大仁町田京195-2 |
田方郡大仁町 |
ディスカバリーパーク焼津 054-625-0800 |
'04.4/24(土)〜12月初旬 | プラネタリウム もっと不思議の国のアリス | 月曜 年末年始 休館 無料 〒425-0052 焼津市田尻2968-1 |
焼津市 |
旭川市青少年科学館 0166-22-4171 |
'04.12月 | プラネタリウム クリスマスキャロル | 月曜 祝日 年末年始12/30〜1/4 休館 無料 〒070-0044 旭川市常磐公園 |
旭川市 |
高崎市少年科学館 027-321-0323 |
'04.12月 | プラネタリウム クリスマスファンタジー | 12/29-1/3休館 月曜プラネタリウム休演 〒370-0065 高崎市末広町23-1 |
高崎市 |
利根沼田文化会館 0278-24-2935 |
'04.12月 | プラネタリウム サンタさんのおはなし | 月・火曜休館 星座早見盤プレゼント 沼田市上原町1801-1 |
沼田市 |
千葉市立郷土博物館 043-222-8231 |
'04.12月 | プラネタリウム 南半球は夏のクリスマス 〜サンタはサーフィンに乗って〜 | 月曜 祝日 年末年始12/28-1/4 休館 〒260-0856 千葉市中央区亥鼻1-6-1 |
千葉市中央区 |
名古屋市科学館 052-201-4486 |
'04.12月 | プラネタリウム 夜だけの国へ | 月曜 第3金曜日 年末年始12/28-1/4 休館 名古屋市中区栄2丁目17-1 |
名古屋市中区 |
更新 '05/01/04
このホームページに関するご意見、ご感想は
香山冬彦(E-mail:webmaster@kayama.info)